[過去ログ] 嫁のメシがまずい207皿目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
762: 2014/02/10(月) 20:08:58.47 AAS
うちはめんどくさがりのメシマズみたいだ
新婚のときは料理本見たり料理番組メモったりしてうまい料理作ってたのに
もうすぐ結婚4年目だが料理本も料理番組も見なくなって適当になったらまずくなった
嫁自身まずいらしいが食べられるから別にいいんだと
763: 526 2014/02/10(月) 20:10:29.11 AAS
うちは「上司が料理上手でかっこいいから、基本を覚えたい」みたいに話して、今日の料理ビギナーズのテレビとテキストで頑張ってたら妻も見るようになって大分改善したぞ。
俺は録画で見てたから気が付かなかったが本編の今日の料理は>>684のようなことがあるとはしらなかった。
764
(2): 2014/02/10(月) 20:26:46.34 AAS
トマト味噌汁に関してはアナウンサーがトマト苦手なだけかも知れない。
食ったこと無いから言い切れないけどこれが不味いとは言い切れないな。
765
(1): 2014/02/10(月) 20:53:02.27 AAS
うちの嫁が昔にくじゃがのトマト煮を作ってくれたがいらない酸味があってまずかった
洋風のトマトチキンは嫌いじゃないが和食にトマトの酸味はいらない
766: 2014/02/10(月) 20:59:34.77 AAS
>>764
創作和食出す店で食ったことあるよ
まぁまぁだった
ただそれを嫁には求めてはいない
767
(1): 2014/02/10(月) 21:01:51.92 AAS
>>764
祖父の好物のトマトの味噌汁は夏に露地物の桃太郎あたりで作ると美味かった
冬なのになんで作るんだろうな
768: 2014/02/10(月) 22:35:54.53 AAS
鶏コンソメベースのトマトラーメン旨かった。

牛コンソメベースの高原野菜ラーメン旨かった。
味噌ベースのトマト味噌汁まずかった。

旬な季節の野菜で作れば旨い筈。
769: 2014/02/10(月) 22:38:54.10 AAS
>>767
そこにトマトが有るからさ。

山登りや穴が有るとナニかを突っ込みたく成るのと、同じと思われる。
770: 2014/02/10(月) 23:12:52.90 AAS
料理エッセイで「初夏限定の美味」って書いてた人がいたな
>トマトの味噌汁
771
(2): 2014/02/10(月) 23:13:19.00 AAS
メシが色々まずい
味はもちろん火をつけたこと忘れてやがる
クレンザーあるから大丈夫って鍋磨いてるけどそろそろ家に火が着きそうで不安
772: 2014/02/11(火) 00:11:00.78 AAS
>>771
調理中鍋から離れる理由を聞いてみろ。
寒いからちょっと炬燵にとかなら、キッチンに空調入れてやれ。
味付けについては……
773: 2014/02/11(火) 00:50:37.31 AAS
>>771
頭がマズイぞそれ
774
(2): 2014/02/11(火) 01:26:37.20 AAS
おまいらに自衛策を授ける
簡単で旨いぞ

画像リンク

775: 2014/02/11(火) 01:33:52.74 AAS
>>765
元々和食って酢を加熱する料理がほとんど無い気がする。
酸っぱい料理っていってすぐ思いつくものといえば
酢豚とか酸辣湯とかトムヤムクンみたいな中華とかタイとかだし…
776
(1): 2014/02/11(火) 01:38:48.61 AAS
アジ南蛮を忘れてもらっては困るぜ!
和食なのかどうかはビミョーだが。
777: 2014/02/11(火) 01:43:40.84 AAS
鯵の南蛮漬けは、南蛮液をひと煮立ちはさせるが
温かいまま食べる料理じゃないぞ。
三杯酢だってひと煮立ちさせてから冷まして使うものだし。
778: 2014/02/11(火) 02:27:39.36 AAS
>>774
これ美味いんだよなぁ……
こんな時間に見なきゃ良かった
779: 2014/02/11(火) 08:45:07.43 AAS
>>776
南蛮って言うくらいなんだから少なくとも異国風と自称してる料理なんだけど…
780: 2014/02/11(火) 10:46:54.81 AAS
南蛮渡来の嫁に作ってもらえば?
781
(3): 2014/02/11(火) 11:13:46.39 AAS
例えばだけど
既製品の漂白剤等のスプレーボトルのノズル部分を逆向きにしている(C型ではなくS型の形)女はたいていメシマズ。
本来こういう形で作ってあるものを
わざわざ意味不明な格好にする=余計な一工夫をしたがる性格だから。
782
(2): 2014/02/11(火) 11:23:54.79 AAS
たとえが意味不。C?S?
ノズルなんて泡噴射とか横広がりとかしか知らんわ
783: 2014/02/11(火) 12:04:45.33 AAS
例えば、同じ程度のマズメシが3品あるとしよう
しかし、同じマズメシでも評価は異なる

可愛いマズメシ
許せないマズメシ
作った奴を殺したくなるようなマズメシ

評価の違いは作った妻の違いによるもの

可愛いマズメシ→可愛い妻が作った
許せないマズメシ→普通の妻が作った
作った奴を殺したくなるようなマズメシ→俺の妻が作った
784
(2): 2014/02/11(火) 12:09:47.15 AAS
テーブルの上に俺が知ってる天津飯とは違う天津飯と主張するナニカがある

色は黒い
785
(1): 2014/02/11(火) 12:12:31.75 AAS
>>784
ちなみに本場中国には天津飯と言う食べ物は無いらしい
786: 2014/02/11(火) 12:13:44.01 AAS
>>785
黒い天津飯は日本にもないぞw
787
(1): 2014/02/11(火) 12:31:01.70 AAS
>>781-782
こういうこと? 上がC型(左右逆だけど)で下がS型っていう?
ぶっちゃけどっちでもたいして変わらんのだけど。

基本的にこういうのは斜め下に向けて使う場合が多いから
★印の位置が一番下になるように容器の形で重心が★印寄りになっていて
そこに吸い上げパイプが来るようになってる、という意味でC型がベター
ではあるかも知れんけど、それが問題になるのは中身がかなり減った時だけだし。
普段はどうでもいいよそんなもん。

そんなことをグチャグチャ言うような強迫神経症の方が一緒に暮らしてて困るわ。
788
(1): 2014/02/11(火) 12:31:43.82 AA×

789
(1): 2014/02/11(火) 12:36:44.34 AAS
>>787-788はさ、逆に言えば「斜め上に向けて噴射する時はS型がベター」
ということでもあるんだよね。
そういう理解もなしに「スプレーボトルのノズル部分を逆向きにしている」とか
一律に決めつけている>>781みたいな性格にもかなりな難があるとも思った。
頭固すぎなのか単に馬鹿なのか、どっちにせよ。
790: 2014/02/11(火) 12:37:55.24 AAS
ノズルスレかよwwwww
791: 2014/02/11(火) 12:47:53.04 AAS
ああ、なるほど。やっと理解したわ。
うちのスプレーS字?だったから嫁に聞いてみたけど、
詰め替えした時に適当にしめたから知らないだって。
792
(1): 2014/02/11(火) 13:01:16.37 AAS
>>784
違うだろうとは思うが
天津飯のあんかけは関西は醤油ベース、関東はケチャップベースと色が違うから…
醤油入れすぎたんじゃね(震え声)
793
(1): 2014/02/11(火) 13:03:50.10 AAS
>>792
いや、このスレ的にはやはりここはイカ墨で。
794
(2): 2014/02/11(火) 13:10:28.56 AAS
もうすぐバレンタインだし天津チョコだな
795: 2014/02/11(火) 13:11:47.82 AAS
>>794
その線があったか!!
796: 2014/02/11(火) 13:24:30.67 AAS
>>794
Σ(゚Д゚)!!
797: 2014/02/11(火) 14:03:28.59 AAS
>>793
「イカ墨高価いから墨汁で代用しちゃった★賢い主婦の知恵でしょ?★」
798: 2014/02/11(火) 14:38:21.15 AAS
>>789
うちの漂白剤には、絶対に目より上の高さにスプレーしてはいけない、と書いてあった。
799: 2014/02/11(火) 15:04:06.38 AAS
イカ墨って結局イカの下痢なんだろ
気持ち悪すぎ
800: 2014/02/11(火) 16:01:44.66 AAS
>>782
ノズルが逆向きと書いてあるんだが
それでわからんかったら
お前の頭が悪いだけ
801: 2014/02/11(火) 16:27:51.51 AAS
なんでノズルごときで揉めてるんだ

ぁあ、なんでコーヒーまで不味くできるんだろ…
802: 2014/02/11(火) 16:30:37.40 AAS
頭のノズルが外れかかっているんだろ
馬鹿女房の夫は
803: 2014/02/11(火) 16:36:06.77 AAS
>>781が長文連投787の地雷を踏んだんだよ
見ろよあの鼻息
804
(2): 2014/02/11(火) 16:41:40.26 AAS
スレ違かもしれんが、今日の夕飯は中3の娘が作るんだと…
前回の父の日には手洗い用エタノールで消毒した後油をひいてないフライパンでケチャップを合えて焦がしたポークステーキ
と生の白菜と葱のぶつ切りに苦いたれがかかったサラダ。何とか完食したが翌日体調崩して駅で嘔吐した。
気持ちはすごいうれしいんだけど、食べる苦しみ≧父親としての喜び、になってしまっている。
今回は嫁が監修するみたいだけど彼女もまた別タイプ(なんでも鍋にぶち込むタイプ)の飯マズなので期待は持てそうにない…
805: 2014/02/11(火) 16:47:03.66 AAS
母娘メシマズ2代か…うちの母と姉ちゃんみたいだ
806: 2014/02/11(火) 17:09:24.33 AAS
義務教育中なら学校の家庭科の時間でつくったものを希望するんだ!
娘が鍋のお湯の見張り係だった場合は地獄は避けられないかもだが。
807: 2014/02/11(火) 17:13:49.72 AAS
飯マズ馬鹿親子二代

根性漫画みたい
808
(1): 2014/02/11(火) 17:19:03.83 AAS
女の子だったら菓子作りの方が情熱を燃やすかもよ。菓子をリクエストした方が…止めた方が良いか
809: 2014/02/11(火) 17:23:26.86 AAS
情熱燃やし過ぎて生地まで燃やす可能性が高い
810: 2014/02/11(火) 17:28:00.45 AAS
燃やせ燃やせ真っ赤に燃やせ
811: 2014/02/11(火) 17:55:55.91 AAS
>>808
家事や炊事を軽蔑して見下すタイプの女の子なら逆効果
812: 2014/02/11(火) 18:02:54.07 AAS
明日は天下の奇祭  稲沢「はだか祭り」

その日、我が家では妻が夫のポコチンを舐めまくる祭り
新婚の年に始めた性典だが、もう10年以上も続いている
1週間オナニーもセックスもせず、精液充填120%
明日、メシマズ妻の口内に射精します

春には、豊年祭(ほうねんまつり)という正真正銘ポコチン祭りがある
その日も、メシマズ妻の口内に射精します

嘘だと思うならググレ
813: 2014/02/11(火) 19:40:08.99 AAS
>>804
ニュータイプが現れたか
旧世代との適応をどうとらえるか
814: 804 2014/02/11(火) 22:15:27.42 AAS
>>804だが何とか無事に生還したぜ

メニューはカレーで具が異常にデカく皮をむいていない、やたら辛い以外の問題点はなかった

正直今までの人生で一番不味いカレーだったけど前回と比べれば口に入れられるだけだいぶましだし、
娘の成長を感じられて良かったわ…
娘の将来の旦那がここの住民にならないことを切に願う…
815
(3): 2014/02/11(火) 23:00:54.84 AAS
771です
火の着いたフライパン温まるの待つ間にレンジかけてたら忘れて・・・みたいな
やりかけで次の作業パターン
料理以外ではないから片付けられないとかはないんだが
黒焦げはデフォで「ごめんねまた焦がしちゃった」と泣きそうになるし
俺のだけ焦げ擦り落としたり剥がしたりして出すし怒れん
焦げ以上に味が安定しないんだよな
816: 2014/02/11(火) 23:04:01.27 AAS
学校の給食の必要性を実感するスレだな
817: 2014/02/11(火) 23:19:42.10 AAS
先日亡くなった小林かつ代さん、
最初に作った味噌汁は、出汁無しで味噌を水に解いただけだったそうだ。
ダイジョブだ。矯正の望みはあるぞ。
818: 2014/02/11(火) 23:27:22.91 AAS
>>815
味が安定しないのは目分量でやってるからじゃないかなぁ。
ちゃんと計量すれば改善するのでは?
819: 2014/02/11(火) 23:46:22.69 AAS
出汁なし味噌汁程度はなんだかなースレレベルじゃないのか?
しかも最初のだろ?
それで望みがあるとか言われてもな…
820: 2014/02/11(火) 23:57:07.33 AAS
>>815
時間掛かって良いから並列作業止めさせて1品づつ作らせる。
手順を確認しながら分量計ってレシピ通りに作れば味は安定する筈。
手際の良さは安定してフツメシが出来るようになるまで求めない。
冷めたら電子レンジがあるさ。
821: 2014/02/12(水) 00:01:14.15 AAS
出汁がないくらいなら不味くない
むしろ美味い

出汁的な何かをいれるからこそのメシマズ嫁よ
822
(2): 2014/02/12(水) 00:03:23.81 AAS
カツオと煮干しと昆布が溶けて無くなるまで煮込んだ出汁の味噌汁は本当にまずかった
823: 2014/02/12(水) 00:20:59.32 AAS
>>822
何時間煮込んだらそうなるんだwww
824: 2014/02/12(水) 00:56:07.28 AAS
>>822
申し訳ないがワロタw
どんだけ煮込んだんだよ。
そんな手間かけるなら顆粒の出汁の素とかでいいのにな。
825
(1): 2014/02/12(水) 01:29:34.17 AAS
小林カツヨもかつては出汁無し味噌汁だったのか
少し前に出た○HKのトマトの味噌汁も、出汁は入れない代物だったぞ
トマトにはグルタミン酸がたっぷり含まれている
昆布の旨味成分はグルタミン酸
つまりトマト=昆布として利用可能なんだと
突っ込みどころ満載だった

ここで餌食になった気団乙
826
(1): 2014/02/12(水) 01:34:42.40 AAS
>>774
はんぺんでやりたい…
827
(1): 2014/02/12(水) 01:43:03.74 AAS
>>825
味や風味は無視なのかよwww

その理屈で言ったら
お湯にトマトだけ入れて煮込んだスープと
豚骨ラーメンのスープはほとんど変わらないって事になるw
828: 2014/02/12(水) 02:41:44.65 AAS
豚骨スープは油がコロイド状になって水に混ざった乳化状態によるクリーミーさが
味や食感に大きく関与してるからな
アミノ酸系の味成分だけでは同じにならないと思われ
829: 2014/02/12(水) 02:45:09.62 AAS
>>815
いや火元忘れるなら怒らなくて逝く訳無いだろ。
ニ三度でもいい、誰かと一緒に料理してもらって
それでもその「命に関わる」注意欠陥が収まらないのなら
料理はもう止めさせるべき。
たとえ金がかかっても家族や自分の身を守れない人はその作業はアウトソースだよ。
料理以前の問題なのだから。
正直他の生活が大丈夫とは思えないが、
その分外に出て働いてもらえよ。生命財産を失ってからでは遅い。
830
(1): 2014/02/12(水) 07:22:19.71 AAS
>>826
はんぺんにするとして、中身はそのまま?
831: 2014/02/12(水) 07:51:21.61 AAS
中身は、ピーナツバターを入れちゃぉっと。(ハート)(AA略)
832: 2014/02/12(水) 11:20:28.99 AAS
温度が高くなりすぎると自動で火が消えるコンロにすると良いかも
黒焦げは防げないかもしらんが、火事だけは防げる
833
(2): 2014/02/12(水) 11:41:14.18 AAS
年末、妻の実家から、レトルトの八丁味噌カレーが届いた
俺は名古屋人の味覚センスを理解できず、「あんまり美味しくない」と妻に念を押しておいた

昨日の晩飯は味噌カレーだった
味噌が前面に出て、カレーの隠し味
名古屋の女、最低
何にでも、味噌味噌味噌味噌味噌味噌味噌味噌味噌

お前らの味噌文化が全国に通用すると思うな、辺境人
834: 2014/02/12(水) 12:18:45.40 AAS
八丁味噌は雑味が受け付けない

関西人
835: 2014/02/12(水) 13:37:25.27 AAS
こればこるほど異次元に向かうのがカレーだよな
久しぶりにレトルトカレー食ったら美味いのなんの
836: 2014/02/12(水) 14:30:48.70 AAS
>>833
とりあえず味噌の国の所為じゃなくて
おまえの嫁の所為だからな?
そこは自覚してあっちでカレー食ったときに謝れ。
837: 2014/02/12(水) 14:35:59.25 AAS
名古屋人だが、食べ慣れてないとキツいことは自覚してるからな?
ていうか、苦手だってことを伝えてなおその料理を出すお前の嫁が悪い。

ていうか、ほのかに旦那マズの気配するんだが。
838: 2014/02/12(水) 14:39:34.51 AAS
「おいしい物を食べさせてあげたい」ようなフリをして
「自分のカッコいい所を見せたい」事しか考えてないバカ女。

ホワイトカレーだのグリーンカレーだの言うのは
普通のカレーをちゃんと作れるようになってからにしろ。
料理はオシャレの延長じゃねーぞ。
839
(2): 2014/02/12(水) 15:42:58.57 AAS
肉じゃがに、肉が入ってない
840: 2014/02/12(水) 15:53:21.49 AAS
>>839
「じゃが」が入ってない肉じゃがなら問題なさそうなんだが…
惜しいw
841: 2014/02/12(水) 15:54:37.87 AAS
それはじゃがいもの煮物ですね
842: 2014/02/12(水) 15:57:18.67 AAS
でも肉じゃがの肉抜きなら野菜の煮物だから、まだ……
それで済んだ?
843: 2014/02/12(水) 15:58:57.10 AAS
味つけが肉じゃがと同様なら普通においしそうだ
844: 2014/02/12(水) 16:02:40.19 AAS
不味くはなさそうだが、やっぱり肉入ってる方が断然美味いわなw
845: 2014/02/12(水) 16:04:27.77 AAS
>>833
ここは地方の味覚をdisるスレじゃない
スレ違いだからさよなら。
846: 2014/02/12(水) 16:13:03.75 AAS
うーん。肉からでる脂やエキスがないと、精進料理?
847: 2014/02/12(水) 16:15:19.58 AAS
子供の頃、母親がカレーに肉入れ忘れた事があったが
あれはマジで不味かったw
848
(1): 2014/02/12(水) 20:08:35.03 AAS
野菜カレーって普通にあるだろ
849: 2014/02/12(水) 20:11:37.23 AAS
>>848
そう思うだろ?
市販のカレールー使って肉抜きカレー作ってみろ。
マジで肉の大切さがわかるw
850: 2014/02/12(水) 20:21:52.83 AAS
野菜でカレーやるならバター入れるんだっけ?
851: 2014/02/12(水) 20:21:55.50 AAS
>>839
肉じゃがの起源考えたら肉は外せないんだが、どんな変化でそーなったんだ?
つか、じゃがいもの煮物として食えるなら若干スレチ。
852: 2014/02/12(水) 20:33:46.70 AAS
どいつもこいつも、ブラウンカレーを知らないくせに、知ったようなこと言うな
853
(1): 2014/02/12(水) 20:41:31.16 AAS
ブラックカレーなら知ってる
854: 2014/02/12(水) 20:45:25.90 AAS
ブラウンシチューなら焦げたホワイトシチュー
855
(1): 2014/02/12(水) 20:47:31.63 AAS
>>830
中身はそのままでw
チーズのせて焼くのが好きなんでフライパンじゃなくトースターでやったら尚うまそうだ
856
(1): 2014/02/12(水) 21:01:25.76 AAS
>>853
鼻田香作乙
857
(2): 2014/02/12(水) 21:07:51.05 AAS
お前ら晩飯に雪だるま出されたことあるか?雪ってすげえ不味いな
858: 2014/02/12(水) 21:11:38.64 AAS
>>855
おー、えぇなぁ!
嫁にレシピ教えたらアレンジされて無惨になりそう・・・
859: 2014/02/12(水) 21:12:39.95 AAS
>>857
嫁さん何歳児?
860: 2014/02/12(水) 21:14:22.99 AAS
>>857
小学生の時、学校帰りに雪食ったり
つらら舐めたりしたなぁ…
861
(2): 2014/02/12(水) 21:25:01.74 AAS
妻が明日入鹿池にワカサギ釣りに行くんだって
明日はワカサギの煮付けかな、無難に塩焼きかなぁ
俺、釣りに興味ないっす
862: 2014/02/12(水) 21:29:59.67 AAS
ワカサギっつったら、天麩羅一択だと思うんだが
863: 2014/02/12(水) 21:30:50.26 AAS
天ぷらでしょ(ファイアー
864: 2014/02/12(水) 21:32:31.07 AAS
俺も天ぷらだと思う。
食べたい。
865: 2014/02/12(水) 21:41:23.22 AAS
釣りたてなら素揚げが最高なんだな。
網走湖いきたい。
866: 2014/02/12(水) 21:46:39.71 AAS
ワカサギで煮付けって発想がメシマズ嫁をもってるんだと痛感して胸が痛い
867: 2014/02/12(水) 21:49:58.87 AAS
>>861
お前、ワカサギ見たこと無いだろ。塩焼きとか無理だぞ
868: 2014/02/12(水) 21:50:52.77 AAS
わかさぎのからあげ食べたい
普通のわかさぎのからあげ食べたい
869: 2014/02/12(水) 21:58:43.50 AAS
かささぎと混ざったのかな
870
(1): 2014/02/12(水) 22:06:25.45 AAS
わかさぎか
爆発事故してから禁止させてるからな

あいつらは爆ぜるぞ気を付けろよ
871: 2014/02/13(木) 00:03:01.61 AAS
柔らかい小魚もホイルなんかにのせて焼いて食うぞ
危ないから健康のために揚げ物ナシって言ってあるし
昼に外で食ったほうが美味いし
872
(2): 2014/02/13(木) 00:13:51.62 AAS
>>870
わかさぎ爆発って何があったんだよ
わかさぎ食うようなリア充は爆発しろって呪いでも受けたのか?w

大学時代、失火のプロとか呼ばれてた馬鹿野郎が居て
そいつはどうやったんだかコーヒーを炎上させてたな。
どうやったらコーヒーが燃えるんだと噂で持ちきりだったよ。
873
(1): 2014/02/13(木) 00:21:31.46 AAS
コーヒー豆はあぶら多いからよく燃える
874: 2014/02/13(木) 00:32:21.36 AAS
揚げ物の破裂てよくある失敗だぞ
875: 2014/02/13(木) 00:33:50.46 AAS
コロッケは中身が溶け出てなんぼ
876
(1): 2014/02/13(木) 00:39:50.11 AAS
>>872
焙煎しようとして失火?
迷惑この上ない二つ名だな……
877
(1): 2014/02/13(木) 00:58:49.03 AAS
>>872
いったいどこのエージェント組織にお勤めだったんですか?
878: 2014/02/13(木) 04:51:13.58 AAS
元カノが料理美味くて、嫁が下手では無いが美味くないのでマズく感じるからキツイな
毎日ガッカリしてる
879
(5): 2014/02/13(木) 06:16:05.39 AAS
>>873>>876
いや、それならまだ説明がつくんだが、そうじゃなくて
淹れた状態のコーヒーのカップからめらめらと…
だから謎なんだよ

>>877
まーなんつーか色々なところで(悪い意味で)伝説作りまくってる奴だったよ…
880: 2014/02/13(木) 06:49:24.90 AAS
>>827
ならない
豚骨スープの旨味成分はイノシン酸
881: 2014/02/13(木) 07:37:19.21 AAS
>>856
庖丁人味平かあ
ブラックカレー食べたかったなあ

>>861
ググったら愛知県なんだね
じゃあセシウムは大丈夫だな
地元の赤城大沼や榛名湖はいまだにワカサギの持ち帰り禁止だ
活きのいいワカサギはやっぱ素揚げか天ぷらで楽しんで欲しいところだ
882
(1): 2014/02/13(木) 07:40:55.12 AAS
>>879
紙コップでカフェ・ロワイヤルやって引火かな?
そうじゃなかったらそいつはパイロキネシスとか。
883: 2014/02/13(木) 07:47:03.21 AAS
754 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]  

"母がピーマンを口にくわえながら料理を作っていたので、 「何を作ってるんだろう?」と思いながら、ふと母の足元を見ると、そこには、 「ピーマンをくわえて作る簡単チンジャオロースの素」と書かれたレトルト商品のパッケージが落ちていた。?
884: 2014/02/13(木) 09:34:34.29 AAS
おふくろの味のアンケート調査の結果
外部リンク:ecnavi.jp
885: 2014/02/13(木) 12:28:45.61 AAS
>>879
やった事有る。ウォッカ/焼酎で抽出だね。
最初のコクと香りは最高。
886: 2014/02/13(木) 13:36:39.86 AAS
>>879
スピリタスでコーヒーグロッグとか
887
(1): 2014/02/13(木) 14:10:47.29 AAS
cookpadに簡単シンプル★わかさぎのやさしい煮つけ
楽天レシピに料理下手が作る  絶品ワカサギの塩焼き

えええええええええええええええええええええええええ
861の妻 やばい
888: 2014/02/13(木) 21:10:21.26 AAS
TVだのククパだの見ちゃギャーギャー言ってる奴はなんなんだ
>>887とかなんでやばいのか意味不明だし
1-
あと 113 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s