[過去ログ] 家を建てる予定の人が集まるスレ 17軒目 (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
378
(2): 2013/11/25(月) 00:29:19.23 AAS
家を建てるときは、無垢かそれ以外かを最初に決めた方が良いと思う。
普通のハウスメーカーは、無垢材では家を造れない。無垢だとどうしても狂いが出るが、その技術がないため。

無垢で行く場合は、選択肢が一気に狭まるし、一般的に値段が上がるけど、良心的な値段を設定しているところもある。
387
(2): 2013/11/25(月) 01:24:06.49 AAS
>>378
無垢には賛成だけど、別に最初に決める必要は無いと思うよ。

あなたの言ってる「無垢」は、あくまで仕上げ材だけの問題だし。
つか、木造住宅は構造材はどんな住宅だってすべて「無垢」だしねw

壁紙やめるのは賛同するけど、床材はわからない。
経年でソリが大きいらしいのと、メンテがたいへんかもしらん。

あと、仕上げ材が無垢や漆喰というだけならば、別に技術的には大して変わらない。
単にそういうのが得意な業者を工務店が知らないだけ。
HMなんて家を造らないし、工務店も自分が珪藻土を塗るワケじゃない。
工務店を選ぶのは当然だけど、漆喰や無垢のフローリングに拘るのならば、
その部分だけ自分で業者探すくらいはした方がいい気がする。
つか、無垢のフローリングなんて、普通に木を貼るだけなんだがな。

まず決めるべきは、構造とライフスタイルかな。
RCか、ツーバイか、在来かで、取り得る間取りが大きく違ってくるから。
398: 2013/11/25(月) 04:25:23.47 AAS
>>396
ふーん。
かなり頑張って無垢にしたんだねえ。
それは別にいいと思うが、あなたが書いているように「完全」じゃないよね。
>>391と矛盾したことを書いてる。

それにさっきも書いたけど、そんな「完全無垢」にするかどうか? の選択を最初にすべし、
なんていう>>378の書き込みは、無垢マニアのとんちんかんなアドバイスでしょ?

そう思うから、みんな変じゃないのか? と書いているわけで。

あなたは、自分ががんばって無垢にしたのを自慢したいだけなんだねえ。
ならば、十分に自慢して満足したのでは?
(都合の良いとこだけ「しょうがない」と言ってる気はするがw)
そのための変なツリは、さすがに迷惑なだけだと思うが。

床の合板不使用は、ちょっとうさんくさいがなあ。
それに「貼った」のならば、合板と同じだけどねえ。
(ホルムアルデヒド的には、現場施行の方が排出多いかもね)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s