[過去ログ] 家を建てる予定の人が集まるスレ 17軒目 (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83: 2013/11/16(土) 06:55:55.57 AAS
>>77
あるのはあるだろうけど
普通は経営者がそこで既に長く生活してて
顧客は近所の顔馴染みとその知り合いでスタートとかだろう

>前面道路4.5m、間口4.1m だと道路は狭い&間口は足らないから
普通車なら切り返ししないと進入できない、
そんな土地で新参者が新規開業なんて無謀、世に言う安物買いの銭失い。
248
(1): 2013/11/20(水) 22:57:51.57 AAS
>>246
自分で言ったことだろ。
説明してみろよ。笑って聞いてやるから。
482: 2013/11/27(水) 07:54:37.57 AAS
>>468
よっぽど悔しかったんだね
522: 2013/11/27(水) 21:45:37.57 AAS
興味はあるけどただ長文なだけで有益だと思わないんですが
どこら辺が有益なの?
689: 2013/12/02(月) 22:58:22.57 AAS
エアコン買い替えの時に厄介なことになるよ
711: 2013/12/03(火) 20:51:55.57 AAS
世間はよく知ってるようだけど、それじゃない感はある。
764: 2013/12/06(金) 17:03:40.57 AAS
日本語でおk
825: 2013/12/08(日) 18:02:27.57 AAS
>>823
大手以外から仕事受けても干されたりしないよ

たまに入った自分の仕事やるからって大手の回してくる普段の依頼断ったら干されるだけ

使う側だってアテにしてるんだから
いつも準備できてる職人と、自分の都合で依頼断る職人のどっち優先するかは言うまでもないわな
843
(5): 2013/12/09(月) 03:14:13.57 AAS
質問です。
分譲地で、南に向かって段々になってる第一種低層住宅の土地なんですが北側斜線?てありますよね?
あれ、分譲地の一軒一軒みな平等な条件ですか?
この家は北側に寄せて建てられたけど、あの家は南に寄せないと建てられなかった等あったりします?北側の家次第ってこともないですよね?
854
(2): 2013/12/09(月) 19:36:23.57 AAS
>>853
売る前提とかすぐ売るとか、資産というものを知らないんだねw
田舎で土地1000万建物5000万で戸建て買っても20年後は資産価値は1000万だよ。
別にそれはそれで構わないけど、都会が大変とか言うのはピントずれてるな。
875: 2013/12/09(月) 22:36:44.57 AAS
田舎に豪邸立てる奴はアホっていう意見はどうかな?
とは思うが、
>>866
俺にはこいつの方がまるでわかってないとしか見えないんだが。
921: 2013/12/11(水) 13:29:02.57 AAS
戸建て住宅の受注減、止まらず 大手4社、回復時期不透明

住宅大手の注文住宅の受注減少が止まらない。
消費税の現行税率5%が適用される9月までの駆け込み需要の反動で、
11月の受注額(速報値)は積水ハウスなど大手4社のうち3社が10月に続き2ケタ減となった。
住宅展示場の来場者数など一部に明るさもあるが、回復時期は不透明だ。

外部リンク:www.nikkei.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.324s