[過去ログ] 【マズメシキケン】嫁のメシがまずい 55皿目【タベタラシヌデ】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
825(1): 2007/10/08(月) 21:06:51 AAS
>>822
なんかの料理本だか料理番組で覚えたみたいなんだよ
ベースになるソースやスープを何種類かストックして、そこからアレンジすると
時間もかからずに美味しい料理ができます!て技らしい
その基本のソースだのスープだのの出来が悪ければ悪いものしかできないじゃん
てことには気がついていない
>>823
それがムダにポジティブなんだ
「あはは〜そっか口にあわなかった?スパイスとか苦手だもんね!」って反応で
俺の不味い=俺「だけ」の不味いって判断らしい
もしかしたら俺の不味い=世間の不味いの可能性があるとはこれっぽっちも考えないんだよ
これはちょっと…って言っても「またまた大げさだなぁ」て笑って終わる
826(1): 2007/10/08(月) 21:07:45 AAS
>>819
トマトをジューサーかハンドミキサーでシェイクしたのかな、茶色くなった葉っぱのようなものは
たぶんトマトの皮のなれの果てだ、ウスターソースで染まって茶色くなったと見た。
ニンニクとショウガは多分「スタミナの素」のつもりで入れてる、
生で入れたら胃をいためて逆効果なんだけどな。
オリーブオイルは「ヘルシー」のつもり、多分。
タマネギはおそらく切ったままぶちこんでいる、さらしてないからすげえ苦いと予想するね。
安全策として「面白そうだから俺もソース作ってみたよ、つけ麺みたいに食べてみない?」と誘導して
麺を大皿に、ソースを小皿に分けるんだ、麺が全部汚染されるのを回避しろ。
あとはおまいが安全なソースを用意するだけだ。
827: 2007/10/08(月) 21:12:34 AAS
茶色い葉っぱみたいなのってハーブみたいな葉じゃね?
カレーとかに良く入ってる、ローリエとかいうやつ
828(1): 2007/10/08(月) 21:19:47 AAS
メシマズの法則
「マズイ飯が出来て来るんだなと思う状況ではかならずマズ飯が出てくる、だがマズ飯が出る要素がまったく無い時でも出てくる飯はマズイ」
「嫁がレピシとして参考にするのは『鉄鍋のジャン』とか『Oh!Myコンブ』」
829: 2007/10/08(月) 21:36:32 AAS
感想バジルじゃねーかな
オリーブオイルでたまねぎニンニク生姜炒める
透明になって香りが出たらトマトをぶち込む
香草入れる
で美味いのができるはずなのに、手順が違うだけでマズメシ完成か
830(1): 2007/10/08(月) 21:39:56 AAS
俺はトマトソースにはたまねぎ入って
ない方がうまいと思う。
831: 2007/10/08(月) 21:42:06 AAS
>>828
クッキングパパなんか無難なんだけど、分量が書いて無いうえに勝手にアレンジするからなー
832(1): 2007/10/08(月) 21:43:39 AAS
>>830
「普通に炒めたタマネギ+普通にカットしただけのトマト」なら美味いと思う、
そこにオリーブオイルは不要だな。
833: 2007/10/08(月) 21:49:41 AAS
>>832
オリーブオイル入れないと
ソースが乳化しないぞ。
基本のトマトソースはオリーブオイルを
熱してニンニクをいため、缶詰のトマトを
潰した奴を投入。ローリエ入れてくつくつ煮る。
って流れだ。
834(1): 2007/10/08(月) 21:50:51 AAS
基本のトマトソースって缶詰売ってるよな…
835: 2007/10/08(月) 21:51:09 AAS
あ、むろん塩胡椒もな。
836: 2007/10/08(月) 21:52:58 AAS
>>834
うん。
ドミグラスもホワイトもソースはみんな
かんづめで売ってる。
837: 2007/10/08(月) 22:01:53 AAS
その万能なんたら、一時期ウマメシの兄嫁も凝ってたよ。
うち嫁もそれに引かれかけてたんだけど
「食べるものによって微妙に変えたいところあるし、
素材の質によってもちょこちょこ調整しないといけないから手間同じだよ」
ってこの間兄嫁に言われて、「そーかー、同じ手間かー」と断念したようだ。
助かったな、俺。
トマトソース程度のもんだって、なんか食欲とか季節で、濃さや
煮込み具合違うもの食べたかったりするしな。
838(2): 808 2007/10/08(月) 22:03:11 AAS
嫁風呂入った。
万トマの詳細を聞いてみたら葉っぱはバジルをきざんだものだってさ
嫁友に教わったみたいで、ニンニクスライスをオリーブオイルですこし炒めて
そこに切ったトマトとコンソメと好みによってバジルを入れるものらしい。
基本通りであれば。
嫁のオリジナルによって生姜とソースとタマネギと、気がつかなかったが
ホタテ出汁がはいってたみたいです。
なんかおかしくないか、その取り合わせってさ。
万能トマトソースはピザソースやトマトリゾットのベースや野菜カレーのベースにも
使用できるんだって、レパートリー増えてイタメシもカンペキだね!と自信満々な嫁
トマトソース早く腐ってくれないかな。
839(1): 2007/10/08(月) 22:06:17 AAS
>>838
冷凍されないように
冷凍庫をアイスクリームでいっぱいにしとけ。
840: 2007/10/08(月) 22:10:16 AAS
>>839
それじゃだめだ、アイスクリームに万能トマトソースかけて。
「イタリアンパフェ作ってみたの、どう?白と赤と緑でキレイでしょ」とか言うぞ。
某店のイタリアンパフェはバニラアイスにトマトにキウイだが、アレンジャーなら
緑にキュウリとかピーマンとか平気で使う。
841: 2007/10/08(月) 22:28:26 AAS
なんで嫁両親を食事にご招待しないんだ?
自分のメシがうまいと思ってるメシマズ嫁なら
張り切ってすごいもん作ってくれるだろ。
842: 2007/10/08(月) 22:30:17 AAS
食材をムダにしてるとしか思えんのだが・・・
あと>826の「面白そうだから」は調理場に立つ理由としては軽くて良いんじゃないか?
自炊できる奴いるだろ?ちょっと試してもらえんか?
843: 2007/10/08(月) 22:33:51 AAS
>>838
タマネギはありだ。ソースは百歩譲って洋食屋風でまだいい。
でもショウガはイタリアンにはナシだなあ
ショウガとニンニクが入ると普通中華風味に変貌するぞ
844(1): 2007/10/08(月) 23:07:55 AAS
>>825
それ、嫁に聞いたらレタスクラブらしいぞ。
嫁は「手間ひまかけてストック作っても
そんなに日持ちしないから本買うのやめた」
と言っていた。
845: 2007/10/08(月) 23:30:41 AAS
つまりタッパ三つ分処理するには毎日食うことになるな
毎日献立うpよろw wktkしちゃう!
846(1): 2007/10/08(月) 23:56:04 AAS
料理本から選択的に色モノ料理を選ぶ嫁を持つものです。
今日は細切れにされたウナギの蒲焼をタレと生クリームで煮た代物が出てきた。
ウナギの油と生クリームの油脂がまざって、えもいわれぬくどさ。
タレの甘辛い味とクリームのコンビネーションも最悪。
普通に焼いて食わせてくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
847: 2007/10/09(火) 00:04:53 AAS
いや、チンするだけでいいよな。
848: 2007/10/09(火) 00:05:26 AAS
>>844
常備菜とか、万能系スープは手間かかるし
計画的に消費しないと大変だぞ。
独身時代頑張って挑戦したが、あれは一人じゃ消費しきれん。
単に作る量が多すぎただけかもしれんけどな。
849: 2007/10/09(火) 00:15:58 AAS
>>846
ひつまぶし作るとかそっちに凝るのだったら嬉しいが
生クリームとか訳分からんの作られるのは困るよな
850: 2007/10/09(火) 00:19:58 AAS
常備菜ってきついよな。好みの差もあるんだろうが。
一人暮らししてたときに、何かでコンビーフとマッシュポテトとマヨネーズを
混ぜたやつが常備菜で「ごはんにもパンにも合うし、酒の肴にもGood!」
みたいに書かれてた(主婦の投稿か何かで、「うちでは大人気!」とも
あった気がする)ので作ってみた。
しかし俺にはごはんでもパンでも胃もたれしたしなあ。肴にしちゃ重いし。
今考えると、この主婦もメシマズで、これだけが唯一食べられる
料理として、家庭に君臨してたのかもしれないなあと思う。
851: 2007/10/09(火) 00:30:57 AAS
メシマズに直接は関係ないが、今日嫁とスーパーにいったら、
嫁が大根おろし機欲しそうに見てんの。
そういや割れてたなと思ったら、嫁が欲しいと思ったのは
1000円くらいしてて高かったらしい。
そんなの100均とか他のスーパーでもっと安いのあるだろうって言ったら、
他のが気になったらしくてじーっと見てるの。
ぱっと見、大根おろしに千切りにするような刃物と、カンナみたいなのと、
あともう一つ何か謎の器具がくっついた大根おろし機。
こんなの使われちゃたまらんと思って、「そんなの別々に買ったほうが
絶対使いやすいって!
こういう色々くっついたのは壊れやすいし!」と超力入れて説得しちまった。
幸い納得してくれた。ほっとした。
俺は間違ってないよな?
なんで嫁って、こういう1つで2つも3つも美味しい系が好きなんだろう…。
852: 2007/10/09(火) 00:33:14 AAS
それ、スライサーっていってわりと便利だけど。千切りとか極薄切りには重宝。
おなじようなので一枚一枚板ごとに別刃がついてるのタイプもあるけど部品変え式のほうが場所取らない。
まぁ耐久性としてはメーカーや値段によると思う。
853: 2007/10/09(火) 00:37:01 AAS
>>850
それ昔たまにやってた。
マヨネーズじゃなくて塩胡椒にして、少しバター入れてた。
炒めたタマネギを少し入れると旨いよ。俺の好物だ。
そのまま酒の肴にするにはちょっとこってりかもな。
クラッカーやサラダスティックにディップ風に乗せたり、
お好み焼きみたいに焼いたりしてた。
コンビーフの量を見誤ると甘ったるくなりやすいから、
メシマズ嫁にはおすすめしにくいが…。
854(2): 2007/10/09(火) 00:40:13 AAS
>>852
なんかね、700円くらいでいかにも安っぽくてすぐに壊れそうな作りだった。
しかもメインは普通のサイズの大根おろしで、その裏側に5センチくらいの刃の他の刃がくっついてた。どう使うのかはぱっと見てよく分らなかったけど…。
そんなの買うならきちんとしたの買ってくれっていう第一印象w
855: 2007/10/09(火) 00:55:35 AAS
料理は足し算でできてるんじゃない。
素材でできてるんだ!
856: 2007/10/09(火) 00:59:14 AAS
>>854
確かに別々のほうが使いやすい、が100均はどうかと思うぞ
857: 2007/10/09(火) 01:05:33 AAS
>>854
じゃこのぐらいのを取り混ぜて買ってやれよ。
これなら刃が金属じゃないぶんサビなくて良さそう
外部リンク[html]:www.kyocera.co.jp
858: 2007/10/09(火) 01:30:14 AAS
URL見ただけで何かわかるなw
道具はいいものを買うべきなのは同意
859(1): 2007/10/09(火) 02:06:27 AAS
男は道具から料理に入ることが多い。
女はそうでもない。
ただ、それだけの話だよ。
860: 2007/10/09(火) 02:16:49 AAS
道具なんてどうでもいい
レシピなんてどうでもいい
ただ食べられる飯が食いたい
俺ののぞみは、たったそれだけなんだ
861: 2007/10/09(火) 02:31:19 AAS
便利系調理器具は「ちょっと高めできちんとしたモノ」と「形マネしただけの安い粗悪品」とあるよな。
昔ハンディジューサーが流行ったころ、硬質プラ製の安いの買ってみたら一回で壊れたことがあるorz
862(1): 2007/10/09(火) 03:27:03 AAS
>>859
そうでもないぞ。独身の頃、彼女が来てくれて
「テキトーになんか作って」って言ったら「なにこのキッチン!鍋もろくにないしっ!」ってキレられた。
863: 2007/10/09(火) 03:33:15 AAS
まあスライサーを手にしたところで手をスライスしそうだな
864: 2007/10/09(火) 03:36:15 AAS
アメリカンが「とりあえず生クリーム入れればソース」つってた。
メシマズ嫁はアメリカ人と結婚すればメシウマ扱いしてもらえるのかもしれないと思った。
865(2): 2007/10/09(火) 04:22:22 AAS
>>862
それ意味が違う。
男は料理を習おうとすると、高級食材やらヘンケルの包丁やらプロ使用の鍋やら
形から入ることが多いってこと
女は特に「料理が趣味!」って人じゃない限りスーパーで買える包丁や鍋でOK
866(2): 2007/10/09(火) 04:32:22 AAS
>>865
いや、その彼女、調理師免許持ってて
確かに彼女のキッチンにはヘンケルのセットと堺の包丁セットと中華包丁と
プロ仕様鍋セットと無水鍋セットとフライパンは5つ中華なべ2つあったよ・・・。
蒸篭まであった。中華街とか道具屋筋に買いに行くらしいよ。
「弘法は筆を選ばずなんてウソなんだからねっ」と言ってた。
その頃うちには切れない果物ナイフしかなかったしな・・。あるものでなんとかのレベルが低すぎたんだよ。
867(1): 2007/10/09(火) 05:34:31 AAS
すでに調理師免許持ってるんなら「これから習おうとする」人間じゃないだろ。
で、おまえはその彼女と結婚したのか?
868: 2007/10/09(火) 05:35:58 AAS
>>866
それじゃ俺でも呆れるw
869: 2007/10/09(火) 05:40:48 AAS
>>866
あと、調理師ならプロだろう。
フライパン、鍋、包丁くらいはないと料理なんて無理だ。
870(1): 2007/10/09(火) 06:21:35 AAS
>切れない果物ナイフ
これで思い出した。昔、「やってtry」(だっけ?)に出て、壊滅的な料理を
作った子の追跡をやってたことがあってさ。
一人暮らしなんだけど、家にある調理器具は、柿一個位しか置けないような
まな板と切れない果物ナイフ。それとミルクパンのみ。
凄かったのが、ベランダ。引っ越してきてからの全てのゴミが積まれていた。
「捨て方がわからなかったから」という言い訳を強烈に覚えている。
んで、「何故ここまで家事ができない娘ができたか」を彼女の実家に行って調査。
その母、凄まじいメシマズだった…
消し炭のようなブリの照り焼きだったかな。ビジュアル的に凄かった。
あれを見て、やはり母親が料理上手じゃないとダメだと思ったんだ。
うちの義母、メシウマだ。うん、義母はメシウマなんだよな…
俺はどこで間違ってしまったんだろう
871: 2007/10/09(火) 06:53:44 AAS
>>870
俺の祖母が物凄くメシマズだったが、俺の母親はメシウマだぞ。
母親曰く、親がメシマズだったんで結婚して家庭を持ったらちゃんとした食事を作ってあげたかったんだと。
それにも関わらず嫁はメシマズだ。
俺どっか間違えたみたいだよ。
872: 2007/10/09(火) 07:21:00 AAS
料理の隔世遺伝やあ〜!
873(2): 2007/10/09(火) 07:47:12 AAS
絵が下手なやつってデッサンするとき
描かなくていい線をやたら描きこんで
画面をぐちゃぐちゃにするけど
メシマズがいれなくていいものを
ぐちゃぐちゃ放り込むのもそれに
似てる。最低限のもので成立させる
自信がないから余計なことするっつーか。
874(2): 2007/10/09(火) 07:50:44 AAS
>>865
>女は特に「料理が趣味!」って人じゃない限りスーパーで買える包丁や鍋でOK
過去スレには 私の料理の腕が上がらないのは道具のせいだといって
使えもしない道具を多々欲しがる嫁がいっぱい出てきていたのを知らないのか
料理系の掲示板に行けば 圧力鍋があったら〜とか 木屋の包丁が〜とか ル・クルーゼの鍋〜
って やたらとそれがあればウマ飯になれると勘違いしている主婦がイパーイ
875: 2007/10/09(火) 08:05:23 AAS
家庭板で見つけた 未来のおまいらの息子の嫁達のスレだ
俺は今のところ小梨だから被害者は俺一人で済んでる
【メシ】トメの料理はマズイ【マズ】
2chスレ:live
876: 2007/10/09(火) 08:25:59 AAS
>>874
同列にならんでるが圧力鍋の便利さだけはガチ
ブランドの話じゃなく平均的な圧力鍋で充分すばらしい
877(1): 2007/10/09(火) 08:26:03 AAS
>>873
線が多いと一瞬上手く見えたりするよな・・
878(1): 2007/10/09(火) 08:32:58 AAS
>>877
そうそう。
メシマズもなんか沢山いれとけば
なんかうまげになると勘違いしてる気がする。
879(1): 2007/10/09(火) 08:53:27 AAS
うちの嫁が昨日の昼に作ったのは
中華味とかつおの風味がぷんぷんする、ところどころ焦げた物体が混じっている
油っぽい餅状の何か。
「チャーハンに鰹節入れると美味しくなるんだって(ハァト」
やっぱりチャーハンのつもりだったか。焦げた物体はネギと卵、あと豚肉。
ピーマンとかミックスベジタブルとかよく言えば具沢山?
鰹節、ダマ状に混じってるよ。餅の中にもさもさがあるよ。
あとは顆粒の中華調味料とか煮豚のタレとか何とかかんとか…
美味い料理人って、味付け塩だけで絶品チャーハンを作るって言うよな。
調味料、塩だけでチャーハン作って、って言ってみようかな。
880: 2007/10/09(火) 09:19:25 AAS
塩味の脂っぽい餅になる
881(1): 2007/10/09(火) 09:39:27 AAS
>>879
前にも愚痴ってた奴がいたな。チャーハンをこねて油餅にされた話。
味付けを限定するより、木べらでぐちゃぐちゃに押しつけてこねるのを止めろ
といった方が早くないか?
ただなあ、「女の方が力が弱いんだからそんなことできないもん!」てキレられたことがあって、
(鍋をあおるとかできないということらしい)開き直られたらどうにもならん。
職場にメシウマ同僚女性がいるんだが、この人がまた見事にガタイよくて力持ち。
「中華鍋? 普通のならあおれるよ。別に腕力じゃなくて手首の使い方だと思うけど」
と言うことなんだが、本当のところメシウマの秘訣は腕力体力なんじゃないかと密かに思ってる。
882: 2007/10/09(火) 09:43:20 AAS
>>873-874
うわ、俺音屋なんだけど、音楽に置き換えると凄くよくわかる。
初心者がフライングV使ったってpgrなだけだぜ!
エフェクターのいいのが欲しい?Fがちゃんと弾けるようになってから買え。
なんか隙間があるから細かいシーケンスフレーズ入れてみた?場違いなんだよ!
クラシックっぽい間奏入れるとカコイイ?和声を勉強してからやれ!
見た目が大事?音のほうがもっと大事なんだよ!
…なんか、一事が万事にあてはまるってことかな。
仕事だと上手に毒舌振るえるのに、嫁にはダメだ。惚れた弱みかな。
親から「酷く痩せたんじゃないか?」と昨日電話がきた。(一昨日会った)
「夏ばてだよ〜」とかわしたが、メシがまずくて食えないとは言えなかった…
883: 2007/10/09(火) 09:43:40 AAS
>>878
メシマズレベルが低ければ、それで結構旨いものが出来たりするんだが
ここで紹介されているのはマイスターレベルだからなぁ。
884(1): 2007/10/09(火) 09:55:34 AAS
>>881
家ではなぜかチャーハンはぱらぱらだ。鍋は振れないらしいが…。
物凄い勢いで木べらで「切ってる」が。
あと熱いご飯でやらないとダメらしい。
まあその分、具が問題だったりするわけですがね…
おつまみの乾きものとか止めてくださいorz
885(1): 2007/10/09(火) 10:18:29 AAS
>>884
テレビで料理人が普通の家にお邪魔して
冷蔵庫の中にあるものだけで料理するとかいう番組で見たことがある
乾きもの(主にホタテとか)を水に付けてダシを取り、さらに具にも使ってチャーハン作ってた
なんかそれ系のもの見たんじゃないか?
886(1): 2007/10/09(火) 10:29:49 AAS
裂きイカとか、マグロのしょうゆ味のキューブみたいなの(銀色の紙に包んであるやつ)とかだよ。
まぁお腹壊すことがないだけ、ましかもしれないが…チャーハンに関しては。
887: 2007/10/09(火) 10:32:13 AAS
>>885
ちなみに、水につけてだしをとったりはしてないw
そのまんま投入されているので、マグロのやつは結構固いぞ。
888: 2007/10/09(火) 10:37:37 AAS
裂きイカって甘い奴だったらやべぇな
マグロのはあれか・・がんばれ
889: 2007/10/09(火) 10:56:20 AAS
パッサパサでやたら味の濃いつまみのやつか<マグロのアレ
890: 2007/10/09(火) 11:04:36 AAS
ほぐして入れたら悪くなさそう
このスレだからブロックのままなんだろうけど
891: 2007/10/09(火) 11:11:48 AAS
【政治】民主・小沢代表の資金管理団体に家賃収入。「規正法」違反か…(禁止されている)「不動産による資産運用」
2chスレ:newsplus
892: 2007/10/09(火) 11:30:55 AAS
朗報?苦労報?
【ゲーム】DS「いつもの食材で出来ちゃうすてきなスィーツとごちそう。」 200種類以上のレシピを収録!
2chスレ:moeplus
893: 2007/10/09(火) 12:00:39 AAS
昨日、昼飯がうどんだった
嫁の唯一まとも(あくまで一番まとも)に作れる料理だったんで、wktkしてたら
なんかうどんぽくないニオイが。
沈んだ顔で丼を差し出す嫁
「ごま油ちょっと入れてみた・・・隠し味・・・」
うどんにごま油なんて聞いたことないやと思いつつ啜ったら、ごま油の味しかしねえ
この汁の茶色はごま油の色だ!と確信もてるほどの油味
いや、全部でないにしろ、うどんを持ち上げた時に表面を厚く覆ったごま油がコーティングして出て来てるのだ
「隠し味?」
「うん・・・隠し味・・・」
しょんぼりとする嫁に切なくなって、全部平らげた
まだ胃がもたれている
894: 2007/10/09(火) 12:05:50 AAS
ごま油 数滴ならウマーなんだが
添えて出せばいいのに。
895(1): 2007/10/09(火) 12:18:41 AAS
うちの嫁、飯マズなんだけど、お菓子作りだけはプロ級なんだ。
だけど毎日作るから、なんかこう、「お菓子が主食」って感じ。
それはそれで辛いんだけど。。。まだマシなんかな。
896: 2007/10/09(火) 12:22:34 AAS
パン焼いてもらえ
多分上手く行く
897: 2007/10/09(火) 12:33:35 AAS
ご飯が食べられないならケーキを食べればいいじゃない、だな
898: 2007/10/09(火) 12:37:45 AAS
>>895
御菓子系で総菜っぽいのにシフトして貰ったら?
うちのかみさんはメシマズ&御菓子作り趣味(でも不味い)だけど、キッシュだけはマシに作る。
具も最初は砂糖漬けの果物だけだったけど、色々誘導してほうれん草とかキノコとかになってるし
まぁ俺の妹(メシウマ)には陰で「市販のパイシート使ってキッシュを不味く作れる人始めて見た。」
と言われたけどな・・・。
899: 2007/10/09(火) 12:43:52 AAS
>>886
昨日だったか、さきいかを使った炊き込みご飯とかいうのを、
HGの料理番組で作っていた。
妻が席を外していたのを幸い、戻ってくる前にチャンネルを変えた。
900(4): 2007/10/09(火) 12:50:16 AAS
うちの嫁は調理師免許をもっている。
料理はまあまあ食べれるが、お米がまずい。。。
まずい米が続いて出されたので、
嫁が帰ってくるまえに、自分で炊いてみた。
普通にうまーだった。
どうやって炊いてるんだよ、米をorz
そうそう、ホームベーカリーでパンを焼いてもくれるんだが、
分量が適当なせいか、膨らまないパンが7割の確立でできる。
「天然酵母だからあまりふくらまないの」っていってるが、
そのものすごくマズいパンなんだよ。
頼むから、普通のパンを食べさせてくれ!
調理師免許って何?
901: 2007/10/09(火) 13:00:33 AAS
>>900
4択の筆記試験。実技はない。6割正解で合格。
後は察しろ!
902(1): 2007/10/09(火) 13:04:10 AAS
>>900
天然酵母は生地の管理が難しいけど、ちゃんとやれば膨らむから
天然酵母だから膨らまないと言うのはダウト。
素人でも安定して膨らますことができるパネトーネマザーっていうのを薦めてみれば。
903(1): 2007/10/09(火) 14:53:57 AAS
いや、分量が適当なのが問題なのだから・・・
酵母を変えたところで不味いのは同じだろ。
904(1): 2007/10/09(火) 14:55:52 AAS
>>900 下手しなくても高校三年それ系の高校に行けば貰える所もある<調理師免許
現に知り合いに調理師免許持ちだけど味覚音痴な奴居る。そいつは技術は凄いのに味は壊滅的に駄目。
専門学校とかで勉強してると違うとは思うんだけど。
超有名調理専門学校に行った従兄弟(男)はコックやってるしメシも超ウマ。
まぁ彼は調理師の他に栄養士、ふぐ調理免許も持ってるけどw
905: 900 2007/10/09(火) 15:03:52 AAS
すまん、調理専門学校卒なんだ orz
>>902-903
とりあえず、パネトーネマザーを買ってきて俺が作ってみるよ。
>>904
ちなみにうちの嫁も栄養士。ふぐ調理免許はもってないけど。
906(1): 2007/10/09(火) 15:18:56 AAS
>>867
切れない果物ナイフだが、その彼女は取り逃がした。orz
だからこのスレに居るんだよ・・・。
若いってバカだったなぁ。あの頃のオレを殴ってやりたい。
907: 2007/10/09(火) 16:41:38 AAS
>>906
ここにいる奴はメシマズでも愛があればと考えて結婚したか、
結婚するまで騙されてた奴のどっちかだから気にするなよ。
現に俺も結婚した嫁が付き合ってた彼女の中で一番メシマズだ。
俺が料理できるからいいかと思ってたが…台所に入れてくれないorz
908(2): 2007/10/09(火) 16:57:17 AAS
昨日のコナンはこのスレをネタにしたに違いない
909: 2007/10/09(火) 17:12:29 AAS
昨日のコナン映画は2000年公開
このスレの初代が出来たのは2004年
910(1): 2007/10/09(火) 17:20:42 AAS
まて コナン映画って何の話だ?
俺がマズメシでトリップしてた時放送してたってことかっ!?
911: 2007/10/09(火) 17:21:14 AAS
調理師免許試験に実技がないのはなぜなんだ!?
どう考えてもおかしいだろ!
912: 2007/10/09(火) 17:24:53 AAS
>908
世界の中心が2ちゃんねるなんだな。
いや、全てがかw
913: 2007/10/09(火) 17:46:12 AAS
>>910
昨日のコナンは秋のスペシャル第1弾で、映画「瞳の中の暗殺者」
蘭の母親がメシマズってエピソードがちらっと出ただけ。
914: 2007/10/09(火) 17:48:38 AAS
友人の嫁は、トーストしてない食パンにマーガリンをパンより分厚く塗って食ってた。
野菜も魚も食えない肉食で、ものすごい破壊された味覚の持ち主。
中学卒業後に調理師専門学校?に通って、調理実習には一切参加せず
毎回食うだけで帰ってきていたとか、武勇伝のように語ってた。
そんなんでも記録上は『調理師免許持ちの嫁』
ただし、その嫁は料理を一切しないらしいので、食生活は安全らしいのだが。
・・・一切料理させてくれない我が家とどっちがマシなのかなorz
915(1): 2007/10/09(火) 17:51:09 AAS
一切料理させてくれないって、なんでそれにおとなしく従ってるの?
なんか弱みでも握られてるの?キッチンに地雷でも仕掛けてあるの?
916: 908 2007/10/09(火) 17:51:45 AAS
正直すまんかった。
毛利のおっさんの別居中の嫁が震え上がる程のメシマズらしい。
917: 2007/10/09(火) 17:53:46 AAS
このスレで初めて知った調理師免許驚愕の実体
918(1): 2007/10/09(火) 17:55:44 AAS
>>915
嫁自身がじr(ry
919: 2007/10/09(火) 17:55:46 AAS
英理のメシはそんなにマズいのか これで昨日のコナンの10割を知ったね俺は!
説明ありがとう
920: 2007/10/09(火) 17:58:00 AAS
>>918
スタンド使いかその嫁
921: 2007/10/09(火) 17:59:13 AAS
俺のチンコはスタンド使い
みんなが俺だと思ってるこれは実はスタンドだ
922: 2007/10/09(火) 18:11:25 AAS
いや…
調理師免許の受験資格は実務経験(専門学校やプロの板場等)最低2年は必要な筈。
保健所の証明書か何かが必要だった筈だぞ。
それでもマズいのは指導者がメシマズだったか、本人のやる気の無さの表れな気もする。
923(4): 2007/10/09(火) 18:34:20 AAS
うちのメシ、何を食っても、「本来しないはずのにおい」があるんだ。
たとえば米の飯からセロリっぽいにおい、生クリームと果物を和えた
ものに玉葱のにおいとか。
これは鍋を疑うべきか、まな板を疑うべきか、包丁を疑うべきだと
思うんだが・・・
ちなみに食器洗いはなんたらっていう木の実を湯に漬けといたものを
使っていて、手洗い。落ちてないんだろうか。
924: 2007/10/09(火) 18:38:32 AAS
>>923
食器もあやしい
925: 2007/10/09(火) 18:40:41 AAS
>>923
たぶん落ちてない
食器棚とか鍋とか炊飯器とかを確認してみろよ
926: 2007/10/09(火) 18:41:29 AAS
>>923
嫁の手もぁゃυぃ
927: 2007/10/09(火) 18:41:41 AAS
冷蔵庫を大掃除してみ。
意外と臭いあるよ
928(1): 2007/10/09(火) 18:41:57 AAS
嫁の化粧品やハンドクリームも疑え。
子供にムヒ塗った直後に出された梨がとんでもない味がしたことがあるorz
929: 2007/10/09(火) 18:48:48 AAS
>>923
ソープナッツかな?
サポニンという成分が界面活性剤として含まれるが
けっして無条件で身体と自然にいいわけじゃあないぞ
外部リンク:ja.wikipedia.org
930(2): 2007/10/09(火) 18:50:22 AAS
>928
うちの嫁もそう
りんごとかも味が目立つよな
他にも
あさりとかしじみとか砂抜きしてくれません・・・
なんかインリンがやってたみたいで、でもそのとき
味がよかったとかなんとかで、あんな下手糞な人でも
うまいって言ってもらってたから砂抜きはしなくても
大丈夫とか変な自信つけてた
まずかないけど貝のウンコとか食いたくねえなあ・・
931: 2007/10/09(火) 19:16:17 AAS
なぜインリンを手本にする。あれはもう芸なのだから、一般人が学ぶものなどない。
932: 2007/10/09(火) 19:17:05 AAS
>>930
実際にインリンの料理食ったことがあんのか?
TVにゃ仕掛けがあるって嫁は知らんのか?
933: 2007/10/09(火) 19:18:43 AAS
次スレのスレタイは?
934: 2007/10/09(火) 19:21:50 AAS
>>930
何でそんな底辺を見習うんだよ……。
935: 2007/10/09(火) 19:31:24 AAS
【発酵ではなく】【腐敗した漬物】
【調理師免許】【不携帯】
936: 2007/10/09(火) 19:33:34 AAS
調理師免許は学校に一年通うともらえるお
937: 2007/10/09(火) 19:33:45 AAS
重複再利用でいいんじゃね?
このスレは早漏が立てたやつだし。
938: 2007/10/09(火) 19:33:57 AAS
【調理師免許】【剥奪没収】
【免許持ち腐れ】【料理生腐れ】
939: 2007/10/09(火) 19:37:56 AAS
何でスレタイ書いてるんだと思ったらそろそろか
【ぶちまけろ】嫁のメシがまずい 56皿目【ゴーヤ漬物丼】
940(1): 2007/10/09(火) 19:42:38 AAS
【インリンは】【手本じゃない】
941: 2007/10/09(火) 19:57:48 AAS
【サンプルは】【飯じゃない】
942: 2007/10/09(火) 20:02:13 AAS
【嫁の御飯は】【殺人兵器】
943: 2007/10/09(火) 20:05:39 AAS
【スレタイなんて】【ただの飾り】
944(1): 2007/10/09(火) 20:06:41 AAS
【この流れなら言える】【ぬるぽ】
945: >>944 2007/10/09(火) 20:08:07 AAS
【ソウはいくか】がっ】
946: 2007/10/09(火) 20:10:21 AAS
>>940に一票
947: 2007/10/09(火) 20:10:44 AAS
【誰でも取れる】【腸痢死免虚】
948: 2007/10/09(火) 20:11:25 AAS
【インリンは】【見本であって手本じゃない】
949: 2007/10/09(火) 20:12:28 AAS
【このウソツキ】【ペーパー調理師】
950: 2007/10/09(火) 20:12:36 AAS
【においだけで】【殺せる】
951: 2007/10/09(火) 20:14:03 AAS
【そろそろ誰か】【まとめないか】
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s