[過去ログ]
静岡県下最低民度の浜松市民が自らを滅ぼす (34レス)
静岡県下最低民度の浜松市民が自らを滅ぼす http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1697200847/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん [] 2023/10/13(金) 21:40:47.34 ID:J7AGNJ8E 市民は語って下さい 意見を発する事が民主主義の基本です 何も意見を発しないという事は白紙委任状を出してる事と同じで無能で自らの自治体を滅ぼします 他の自治体は反面教師にして下さい http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1697200847/1
2: 名無しさん [] 2023/10/13(金) 21:43:52.54 ID:tz7QmVgO >浜松新球場、早期実現を 建設期成同盟会、県庁で要望 /静岡 毎日新聞 2023/10/4 >https://mainichi.jp/articles/20231004/ddl/k22/010/107000c > >浜松市水道料金 2割値上げ有力 財政見通し厳しく 2023.10.4 >https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1329509.html > >「市民の意識改革につながる制度」45リットルごみ袋1枚10円→45円検討も 値上げは本当にごみ減量につながるのか 10/2(月) >(無責任ブラック局SBSは、以前は正反対の間違った主張をしていたし、今回の謝罪も無し) >https://news.yahoo.co.jp/articles/298e07671632a1393ba27e9f01b182c9d0e35426 >【『「ごみ袋の値上げはごみの減量につながるのか?」】、答えは「値上げしただけでは、ごみ減量には全く直結しないし、むしろ実行した自治体は逆効果だった」という結論』 (今まで正反対の主張をし購読者をだましていた大噓付きの静岡新聞の総局という無能責任者は、正反対の真実を謝罪や訂正も無しに今回載せる醜い捏造ブラック企業SBS静岡新聞グループ) 浜松市民から税金を搾り取れるだけ搾り取って修には税金を可能な限り上納するのが今の浜松市長 「中野浜松市長」が、「修ばかりのご機嫌うかがって当の浜松市民無視の市政」を始めている、「低民度の馬鹿浜松市民が根本原因」で、「今回も以前同様に」、「今回も大馬鹿な浜松市民は修と操り人形市長に負ける事となる。 馬鹿浜松市民は死ぬまで直らない 原因は当然、「浜松市民の市政への完全無視と完全無関心」、「民主主義の基本・当たり前な意見を表に出す事すらやろうとしない、この地域民は大半がゴミ野郎だらけ」だから、こうなる・今後も改善しないし更に浜松市は今迄通り悪化するだけ 近い内に、当然だが今迄通りに浜松市議も球場建設賛成に回るはず、そもそもが茶番劇なのだが、馬鹿浜松市民は気付く事すら出来ない低民度だらけ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1697200847/2
3: 名無しさん [] 2023/10/13(金) 21:45:01.12 ID:tz7QmVgO ■「本来こういうメディアの追及は例の静大女教授らがしらなければいけない仕事」、それだが「浜松市民や市政の役に、今迄も今回も全く役に立たない例の女教授」・「自称県政に取り組んでる専門家」■ SBSや静岡朝日テレビ出演のイエスマン女教授、浜松市の大事や根本の問題に対しても検索しても一切仕事をした形跡は出ない、自称県政の専門家かつ自称県政に取り組んでるそうだが SBSでは今では、「ただ専門家」とだけ紹介され長期出演してる始末、「一体何の専門家なのか」それすらも紹介一切無しで平然と長期出演する人格、「全国でもこんなごまかしする教授など見た事無い」 出身(法学)を視聴者にわからない様隠までして、平然とどや顔で長期に渡り出演し続ける人格のこの静大女教授 この女教授は今後も出演を繰り返す程テレビの大きな影響力によって、更に人格と能力は幅広く県民に知られる事と当然なるがそれは自業自得 メディアは静岡県民市民の為に「真に役に立ち実績を出せる人」を、しっかりと人選して出演させるべきなのだが(SBSは重要案件には白鳥浩教授を出演させてはいるが) http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1697200847/3
4: 名無しさん [] 2023/10/13(金) 21:50:42.38 ID:tz7QmVgO 静岡朝日テレビも社長が親玉朝日の落下傘で無能の極み 【朝日新聞で起こっている“異常事態” なぜ】デイリー新潮 2023年08月04日 部数激減、経営悪化、人材流出……。負のスパイラルに陥った、朝日新聞の内部では何が起こっているのか。 取材を進めた先に見えてきたのは、「ジャーナリズムの放棄」であった。 *** 朝日新聞が苦境にあえいでいる。 今年1月のABC調査によれば、かつて840万部を誇った朝刊発行部数は、今や380万部まで落ち込んでいる。 読売が653万部で踏みとどまっていることを考えると、朝日の凋落ぶりは明白である。2021年3月期決算では約442億円の大幅赤字を計上。 「200人規模の希望退職者」を募ったことで、エース級の記者を含む多くの人材が社を去った。 「報道機関として失格。驚くべき退廃です。新聞社として成立しておらず、会社そのものが腐っています」 「最近、朝日ではゴマをすって上にかわいがられた人だけが出世するのが顕著になっていて、ジャーナリズムで勝負する原稿を出す人は敬遠されるのです。 部長もデスクも失敗しないように、野心的な記者は遠ざける。特ダネを持ってきてもそれを何とか成就させようと考えてくれる上司がいないのです」 それは会社全体の方針でもあるそうで、 「朝日のOBやOGが所属する会の会報で社長は、『これからは稼げる会社になりましょう』、と言い、ジャーナリズムはどこへ行ったと批判が巻き起こったのは当然です。」 『笑い話なのは、儲けることばかり考えているのに儲かっていないこと』。「もはやビジネスマンとしてもジャーナリストとしても失格です」 www.dailyshincho.jp/article/2023/08040557/?all=1&page=4 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1697200847/4
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 30 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.069s*