[過去ログ] 【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 16ダシ目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
723: 2018/05/01(火) 11:13:59.55 ID:X70/IOM9(1/2)調 AAS
高級焼肉店は殆ど炭火だが
724
(1): 2018/05/01(火) 11:18:11.54 ID:/ySa3+bL(1)調 AAS
ホ、ホ、ホ、ホットプレートてwww
725
(1): 2018/05/01(火) 11:58:15.66 ID:vGevECYU(1/2)調 AAS
【愛知】ヘビが原因? 愛知県で2400世帯停電 信号機も停止 工場の電気設備にへびが巻き付いて死ぬ/半田市、阿久比町
2chスレ:newsplus
726: 2018/05/01(火) 12:59:41.47 ID:ycx2uFUc(1)調 AAS
>>725
>>715が停電って言ってたの本当だったんだ
しかも原因が蛇とはね、2時間も停電とは爬虫類侮れないな

[発生日時] 4月30日 22時55分
[復旧日時] 5月1日 1時10分
[復旧地域]
知多郡阿久比町 大字植大、大字横松、
半田市 飯森町、乙川源内林町、乙川西ノ宮町、乙川畑田町、
乙川深田町、乙川薬師町、住吉町、岩滑北浜町、岩滑中町、
岩滑東町、岩滑南浜町、横松上町の一部
[復旧戸数] 2400戸
[理由] お客さま設備等のトラブルの影響

中部電力|半田営業所担当地域の停電情報 ─ 停電情報 ─
外部リンク[html]:teiden.chuden.jp
727: 2018/05/01(火) 15:14:18.40 ID:M013oDq8(1)調 AAS
こんなんたまにあるよ。今に始まった事じゃない
728: 2018/05/01(火) 15:43:07.74 ID:YxpFZYJ+(1/2)調 AAS
よくあるね、今月の頭に青山の方で明け方にくらって炊飯器のお米パーにされた
729: 2018/05/01(火) 16:43:15.62 ID:lWv6D3H+(2/2)調 AAS
落雷が凄い時とか、瞬間的に停電になる事もよくある
730: 2018/05/01(火) 18:35:53.34 ID:MooTXPSy(1)調 AAS
どこの変電所から来てるかわかればいいのに
731: 2018/05/01(火) 18:42:01.60 ID:WPYSPLcs(1/3)調 AAS
>>724
食べればわかるよ
別にホットプレートで全然問題ない
むしろ厚切りステーキなので火加減しやすい
食べたことないのに批判しても無意味
732
(1): 2018/05/01(火) 18:51:08.76 ID:obCp41WK(1/2)調 AAS
雰囲気含めての外食
ホットプレートで焼くと分かってたら行くわけがない
733: 2018/05/01(火) 19:00:10.15 ID:WPYSPLcs(2/3)調 AAS
>>732
焼き肉とステーキを混同してるよ
普通ステーキは加熱した鉄板で焼く
網焼きステーキなんて一般的じゃないんだよ
それでわからないならああいうお高い店は向いてないから
734: 2018/05/01(火) 19:02:36.27 ID:kHFPQIVT(1)調 AAS
ホットプレートが必死w
735: 2018/05/01(火) 19:54:00.35 ID:obCp41WK(2/2)調 AAS
ホップレさんちっす
736: 2018/05/01(火) 19:54:57.92 ID:AdR8QyTF(1/2)調 AAS
焼肉はタレを食べる
ステーキは肉を食べる
737: 2018/05/01(火) 19:56:48.13 ID:WPYSPLcs(3/3)調 AAS
物を知らないのは悲しいことだな
738
(2): 2018/05/01(火) 19:58:20.92 ID:8vRYSa26(1)調 AAS
家庭用のホットプレートがお座敷に設置されてるんだよ
鉄板焼きじゃないよ
家でやる焼肉と一緒だよ
安くはない店なんだから雰囲気も大事よ
739: 2018/05/01(火) 20:11:03.14 ID:hPP/Y6Bj(1)調 AAS
>>738
それな
人を連れて行けんわw
740
(1): 2018/05/01(火) 20:14:08.65 ID:zCBdnsXF(1)調 AAS
>>738
あれは家庭用じゃないだろw
741
(1): 2018/05/01(火) 21:09:22.54 ID:/f21wnqT(1/2)調 AAS
肉のびっくり市って全然安くないのね。
期待して行ったら拍子抜けしました。
742: 2018/05/01(火) 21:11:57.62 ID:vGevECYU(2/2)調 AAS
いまは
精肉店の本部が兼業してるだけか
743: 2018/05/01(火) 21:15:00.88 ID:CGP2mpqA(1)調 AAS
肉は焼いてあるからホットプレートで保温してるだけじゃね?
744: 2018/05/01(火) 21:16:53.92 ID:aYYid54W(1)調 AAS
>>741
いや、実際びっくりしたろ?
そういうこと
745: 2018/05/01(火) 21:52:13.89 ID:/f21wnqT(2/2)調 AAS
たしかにある意味びっくり!
外国産、国産ステーキの高さにはホントびっくり!
野菜もたいして安くないしなんなの?
完全に店名負けしてんな
746: 2018/05/01(火) 22:04:19.54 ID:YxpFZYJ+(2/2)調 AAS
余分な油が落ちないホットプレートはダメだと思う
落ちるやつならいいけど
747
(1): 2018/05/01(火) 22:16:22.84 ID:X70/IOM9(2/2)調 AAS
焼肉は塩で食うのが旨い肉では当たり前
焼肉にタレ付けたらすたみな太郎と変わらん
肉じゃなく化学調味料たっぷりのタレ食ってるようなもんだ
タレは肉のまずさを化調で誤魔化すための物
俺は25年以上タレで焼肉食ってない
勿論、オッサンだ
748: 2018/05/01(火) 22:19:35.27 ID:5H5HmTzL(1)調 AAS
びっくり市にお前ら何の恨みがあるんだ……
それこそびっくりだよ
749: 2018/05/01(火) 22:33:30.39 ID:TxnBycNl(1)調 AAS
安いかと思って行ったら全然安くなくてびっくりして、
知多牛が欲しくて行ったら大して置いてなくてびっくりして、
平日に行ったら閉まっててびっくりした。
750
(1): 2018/05/01(火) 22:41:45.23 ID:glaI2bLJ(1)調 AAS
バローは岐阜の会社だから
飛騨牛が売られてる
751: 2018/05/01(火) 23:08:18.32 ID:N7oW8wKJ(1)調 AAS
>>750
じゃあイオンは千葉の牛肉売ってるの?
752: 2018/05/01(火) 23:27:11.55 ID:DXBNDTch(1)調 AAS
>>747
塩でしか食べない人が「塩のほうがウマい!」って言っても説得力ないだろw
25年も前に食べた安物の焼き肉が頭にこびりついてる老害でしかないぞ
753: 2018/05/01(火) 23:58:49.99 ID:AdR8QyTF(2/2)調 AAS
塩でしか食べないとは言ってないぞ
25年以上タレでは食ってないだけで
味の素などの化学調味料で食べているみたいだ
だからこそ、その比較がわかるんじゃないのか
754: 2018/05/02(水) 00:02:10.47 ID:DhHfTc96(1)調 AAS
25年前って俺が生まれた年だぞ
そんな昔の話すんなよ
755: 2018/05/02(水) 00:05:00.22 ID:IVUts0yi(1/3)調 AAS
こないだの廃業布団屋の家計簿レシートには
肉やソーセージの高いのが書いてあったな
756: 2018/05/02(水) 00:05:19.79 ID:IVUts0yi(2/3)調 AAS
びっくり市のレシートで
757: 2018/05/02(水) 00:17:22.15 ID:4NaKaexM(1)調 AAS
びっくり市は
店の外に並べられた商品が
直射日光に当たってて
イヤだなと思った記憶がある。
758
(4): 2018/05/02(水) 00:35:19.52 ID:7FaYf0FG(1)調 AAS
他県出身者ですが、愛知県民が食を語るのが一番信用出来ない気がする
ディスってる訳ではなく、色々と特殊だと思う
759: 2018/05/02(水) 00:41:21.10 ID:IVUts0yi(3/3)調 AAS
うん特殊だわ
喫茶マウンテン行くぐらいに
760: 2018/05/02(水) 00:42:18.12 ID:CZeF0avK(1/2)調 AAS
その指摘はほぼ間違いないが
他府県とて五十歩百歩
761: 2018/05/02(水) 01:51:28.36 ID:5x9mhHj8(1/3)調 AAS
>>740
特注のホットプレートだよな
場合によっては鉄板もふつうのやつより分厚いかも
それは未確認だが

ステーキならあれで別に文句もない
762: 2018/05/02(水) 01:52:49.27 ID:5x9mhHj8(2/3)調 AAS
>>758
たしかにそれは納得
ただ他のひとも言うように他県民がよいとも思えない
763: 2018/05/02(水) 02:28:03.51 ID:OhzFcnUR(1)調 AAS
炭で焼いた肉は発ガン性物質が出るとか何とか
764: 2018/05/02(水) 05:16:49.98 ID:5x9mhHj8(3/3)調 AAS
あと森牧場のステーキは赤身メインなので脂がどうとか言うのも見当違い
765: 2018/05/02(水) 06:48:00.76 ID:95rLoUXY(1)調 AAS
だから肉食い過ぎると大腸癌になるのか
766: 2018/05/02(水) 06:56:51.59 ID:S8cyVs57(1)調 AAS
森は焼き肉屋ちゃう、ステーキ屋や

串刺しでサーブされる肉はすでに加熱調理済。厨房で肉焼いてる間に客が鉄板で野菜焼いて喰う。肉が来たらその鉄板で切って喰うスタイル

ちな棟によって鉄板、ホットプレート別れる
767: 2018/05/02(水) 07:08:28.15 ID:rcrxTAgA(1)調 AAS
安そうな客にはホップレなのね
で、ホップレ出された低級客がここで叩いてると
納得w
768: 2018/05/02(水) 10:53:27.04 ID:jTiSE6UZ(1)調 AAS
最近ずっと晴れてたのに潮干祭初日は雨予報か
ツイてないね
769
(1): 2018/05/02(水) 11:29:34.11 ID:6PlV94aF(1)調 AAS
最近とはどれくらいの期間を言うんだろう
770: 2018/05/02(水) 11:30:39.21 ID:l961hjn/(1)調 AAS
↑無視推奨
771
(2): 2018/05/02(水) 12:57:20.51 ID:NH5woQwt(1)調 AAS
市役所のトイレってウォシュレットついてる?
772
(1): 2018/05/02(水) 14:24:18.92 ID:p270Zf+q(1)調 AAS
>>771
何階のトイレ?
773
(1): 2018/05/02(水) 14:36:13.26 ID:jcOD82EU(1)調 AAS
>>771
ウォシュレットって事は、TOTOの便器指定で探してる?
774: 2018/05/02(水) 14:39:20.25 ID:CZeF0avK(2/2)調 AAS
一週間程前にいっぱい降ったし
下半田のまつりも、上半田のまつりも雨じゃなかったけ?
775
(5): 2018/05/02(水) 15:03:08.38 ID:od323MLj(1)調 AAS
宝来町のローソンが休業中になってる
776: 2018/05/02(水) 15:07:59.79 ID:vQqW/f/6(1)調 AAS
>>758
味覚でいうなら一番良いのは京都府民だろうな
半田は特に臭いから愛知県の中でも底辺だと思う
嗅覚もいかれてるだろうからね
777: 2018/05/02(水) 15:08:01.13 ID:98Qmzrqa(1)調 AAS
>>775
まさかもう潰れるのかw
778: 2018/05/02(水) 15:08:10.41 ID:xizt+jyo(1/2)調 AAS
病院できるまで待てなかったか?w
いまでもあんな山の中のわりには交通量はあるみたいだけど利用者が少なかったのかな?
オーナーの反乱?それとも人手不足?
779: 2018/05/02(水) 15:12:36.68 ID:xizt+jyo(2/2)調 AAS
雁宿みたいにサテライト店にしとけばもう少しもったかも?
というかなんで最初からSにしなかったのか?
780: 2018/05/02(水) 15:52:25.49 ID:1+lZXZzD(1)調 AAS
>>769
10代以下:概ね1年前後
中高年:概ね10年前後

じゃね?
781
(1): 2018/05/02(水) 16:03:35.39 ID:B+VuAPpB(1)調 AAS
>>772
一般来庁者が使えるトイレならどこでも
>>773
温水洗浄機便座や
782: 2018/05/02(水) 17:23:48.56 ID:JjHioHEw(1)調 AAS
>>775
マジ?
新店が需要読み違えてすぐに改装することもあるっちゃあるけど…
783: 2018/05/02(水) 17:31:18.07 ID:qLbzfIRc(1)調 AAS
>>758
愛知県民は、味噌味しか美味しいと思わない。味覚音痴県民。
784: 2018/05/02(水) 17:31:34.95 ID:9Pfs1ft4(1)調 AAS
>>775
そいや昨日夜中その前通ったときパトカーが何台か止まってたんだけどそれと関係は…無いか
785: 2018/05/02(水) 17:31:47.27 ID:k1PTZSXS(1)調 AAS
>>781
今時無い方が珍しいんじゃね

隣の古びた病院でさえ完備している訳だし築年数新しいから大丈夫でしょ
786: 2018/05/02(水) 17:49:20.66 ID:qNJZkIRY(1)調 AAS
でもカレーに酢は入れないぞ
787: 2018/05/02(水) 18:10:22.11 ID:NpFfFrzK(1)調 AAS
>>758
別に地元の食の話してるんだから他県は関係ないだろ
特殊なのは認めるがここではそれが普通なんだから
788: 2018/05/02(水) 19:10:49.11 ID:7W6UrQVp(1)調 AAS
パン酢もな
789: 2018/05/02(水) 19:31:34.19 ID:yoKPtOMS(1)調 AAS
すうどんも半田では…
790: 2018/05/02(水) 19:57:12.86 ID:2BPjhrIL(1)調 AAS
素うどんだろ
791
(2): 2018/05/02(水) 20:40:55.02 ID:3Qw2fTVr(1)調 AAS
>>775
今日仕事帰りに通ったけど、中の商品はそのままだし、
ペットボトルの冷蔵庫も電源が入ってた。
何か壊れてしまって修理している状態のようにも見えた。
792: 2018/05/02(水) 21:14:07.41 ID:zNctEq6P(1)調 AAS
>>791
潰れたならすぐにマークはすぐに外すから、店長の都合なら本部から来るから
便所が詰まって汚物があふれて来て掃除中で休みだな。
793: 2018/05/02(水) 23:14:35.50 ID:xMqIg1FO(1)調 AAS
日中通るとそこそこ客入りはあるっぽいけど
あの場所、夜間は厳しそうね
794: 2018/05/03(木) 02:58:59.85 ID:XIu4ady5(1/4)調 AAS
>>791
オーナー急病家族付き添いとかかね

本番は応援出さないくせに
休んだら契約解除とかキチガイなこというそうな
雪で交代メンバー出勤できなくても
休ませてくれないとか
795: 2018/05/03(木) 05:09:10.91 ID:HcWK4FM1(1)調 AAS
雁宿公園のローソンみたいに夜8時閉店でいいだろ
796: 2018/05/03(木) 06:41:23.48 ID:iaPc9DOW(1/3)調 AAS
24時間営業が絶対必要でもないしな
797
(1): 2018/05/03(木) 09:45:00.00 ID:DCm+dWLK(1/3)調 AAS
全店6時〜0時でいいと思う
798
(2): 2018/05/03(木) 09:50:44.66 ID:XIu4ady5(2/4)調 AAS
>>797
その時間に雑誌と弁当が納品されてるんだけどね
799: 2018/05/03(木) 09:51:05.59 ID:XIu4ady5(3/4)調 AAS
その時間外に

800: 2018/05/03(木) 10:04:18.68 ID:pDG9tsut(1)調 AAS
>>775
警察が来てたけど何かあったのかな
買い物してるのかと思ってた
801
(1): 2018/05/03(木) 10:29:08.83 ID:TP/c5HlL(1)調 AAS
悲鳴が凄かった
802
(1): 2018/05/03(木) 11:32:44.73 ID:DCm+dWLK(2/3)調 AAS
>>798
なら納品時間が変わるだけじゃん
運送会社とコンビニ、どっちが客か分かるでしょ
803: 2018/05/03(木) 11:34:53.77 ID:4rW0tv7z(1)調 AAS
>>798
どんな店でも営業時間外でも働いてるだろw
804: 2018/05/03(木) 11:53:45.50 ID:mjJ6Syxe(1)調 AAS
>>801
なんかあったんか
805
(1): 2018/05/03(木) 12:06:54.24 ID:XIu4ady5(4/4)調 AAS
>>802
本の流通しかしらないが
変わらないよ
運転手は倉庫や入り口のカギもってる
真夜中一時くらいに届ける

で開店時間にまにあうよう
スタッフは早出して準備することに
806: 2018/05/03(木) 13:47:26.13 ID:DCm+dWLK(3/3)調 AAS
>>805
ならなんの問題も無いじゃん
807
(3): 2018/05/03(木) 18:58:06.91 ID:bF7SRx1P(1)調 AAS
NHKの7時前の地方ニュースで半田の祭りの事を言ってたけど、「やまぐるま」って連呼してた
「だし」じゃなくて「やまぐるま」が正式名称なの?
808
(1): 2018/05/03(木) 19:47:12.18 ID:iaPc9DOW(2/3)調 AAS
たしかやまぐるま呼ばわりもありだったような
でも地元じゃだしだよな
809: 2018/05/03(木) 19:50:30.71 ID:n1bZaq9V(1/2)調 AAS
>>807
亀崎潮干祭だけは山車の正式名称は「やまぐるま」、半田市の他の地区は「だし」との事

以下8ダシ目より引用
2chスレ:tokai

> 155 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2017/05/19(金) 18:03:30.08 ID:RmYq+7Q3
> >>154
> 公式も「やまぐるま」と呼んでいるね
>
> 半田市/ユネスコ無形文化遺産登録
> 外部リンク[html]:www.city.handa.lg.jp
>
> > 潮干祭(しおひまつり)は、半田市の北東部、亀崎の町に所在する神前(かみさき)神社の祭礼です。
> > 祭神である神倭磐余彦(かむやまといわれひこのみこと:神武天皇)の東征のとき、
> > 海からこの地に上陸したとの伝説にちなみ、
> > 5輌の山車(やまぐるま)を潮干の浜へ曳き下ろしたことからこの名がつけられました。
810: 2018/05/03(木) 19:54:22.96 ID:WoZ8/2sh(1)調 AAS
>>807>>808
おクルマとも呼ぶ。
811: 2018/05/03(木) 19:55:15.10 ID:NyTN0iy6(1)調 AAS
伝説だからどーでもいいけど
この地に上陸してから橿原までの道のりに説明ができない
ちょっとムリすぎない?
812
(1): 2018/05/03(木) 20:05:03.37 ID:iaPc9DOW(3/3)調 AAS
海にしても橿原と反対むいてるしなあ
813: 2018/05/03(木) 20:14:29.82 ID:n1bZaq9V(2/2)調 AAS
ちなみに文化庁の登録的には「だし」みたい?

平成28年11月会議録(PDF:374KB)
外部リンク[pdf]:www.city.handa.lg.jp
の11-12ページに掲載されている内容より引用

> 間瀬委員:
>  国指定重要無形民俗文化財である「山・鉾・屋台行事」の一覧は
> 文化庁が作成したものですか。
>
> 博物館長:
>  そうです。この一連の資料については
> 文化庁から報道発表用として提供されたものです。
>
> 間瀬委員:
>  この一覧の中で、「亀崎潮干祭の山車行事」とありますが、
> ルビが「だし」と振ってありますが、
> 亀崎の祭り人にとっては「やまぐるま」でないといけないというこだわりが強いのですが、
> これは訂正を要望しても受け付けてもらえないのでしょうか。
>
> 博物館長:
>  「亀崎潮干祭の山車行事」は、
> 平成18年の国の重要無形民俗文化財への指定の際に文化庁がつけたもので、
> この時点で「やまぐるま」だということを話されたということを会長から伺っていますが、
> それでも訂正されなかったという経緯があります。
> 文化庁としては、いったん決めたものは訂正するということはないということだそうです。
814: 2018/05/03(木) 20:39:18.25 ID:mboVkIW9(1)調 AAS
だしとかやまぐるまとかやまとか、いろいろあるよね
815: 2018/05/03(木) 21:24:48.65 ID:uXG2yDFg(1)調 AAS
そんなにこだわってもいなさそう
816
(1): 2018/05/03(木) 22:09:50.40 ID:uU/To/2n(1/2)調 AAS
>>807
NHKは地元無視なので

→→↑岩滑を
↑↓→岩滑と
新日本風土記で言ってた
817: 2018/05/03(木) 22:13:59.26 ID:uU/To/2n(2/2)調 AAS
>>812
祭り発祥は江戸時代だからね

同時の海運は、半田や亀崎を出てから
いったん三重の伊勢志摩で留まって風待ちして江戸に向かうルートだから
不思議に思わなかったんだろうね
818: 2018/05/03(木) 23:27:59.88 ID:SbUb2ioE(1)調 AAS
【愛知】法被姿の男衆、水しぶきを上げながら山車を次々海へ 「亀崎潮干祭」始まる/半田市
2chスレ:newsplus
819: 2018/05/04(金) 10:34:32.31 ID:5NOFATv6(1)調 AAS
→↓↘牛糞臭
820: 2018/05/04(金) 10:40:36.27 ID:ks3TpI37(1/2)調 AAS
知多半島内では半田臭いと呼びますね
821: 2018/05/04(金) 11:15:23.19 ID:nABf0j+8(1/2)調 AAS
>>816
中日新聞とかも地元無視って事でファイナルアンサー?

砂浜行く山車、よいさよいさ 半田・亀崎潮干祭 - 中日新聞
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
> きらびやかな五輌(りょう)の山車(やまぐるま)が、
> 砂浜の波打ち際で並ぶ「海浜曳(ひ)き下ろし」が見せ場。

法被姿の男衆、山車を次々海へ 「亀崎潮干祭」始まる - 朝日新聞
外部リンク[html]:www.asahi.com
> 最大の見どころは「海浜曳(ひ)き下ろし」。
> 法被姿の男衆が威勢良くかけ声をあげ、5両の山車(やまぐるま)を
> 水しぶきを上げながら次々に砂浜から海へと引き込んだ。
822
(1): 2018/05/04(金) 11:24:57.39 ID:bVjNg/Al(1)調 AAS
亀崎で祭礼ある時、海底トンネル無料にしてくれたら亀崎の渋滞緩和になると思う。
823: 2018/05/04(金) 11:27:54.11 ID:7jD1vIkZ(1)調 AAS
半出し
824: 2018/05/04(金) 11:31:48.97 ID:SFRSYEX/(1)調 AAS
いや無理に範囲ひろげなくてもいいよ
亀崎エリアだけでやっててくれ
825: 2018/05/04(金) 12:49:01.43 ID:WUJa4cRe(1/2)調 AAS
>>822
無料にしたトンネル代は誰が負担するの?
祭礼が渋滞の原因なら祭礼をやめるべき
826: 2018/05/04(金) 12:54:34.18 ID:YBPwfc4N(1)調 AAS
というか、さっさと常時無料にすべきなのに大村がやった民間委託のせいで未来永劫無料化は無いんだろうな。
827
(1): 2018/05/04(金) 13:35:46.69 ID:atJCnzLV(1)調 AAS
みなと公園で盛るのやめて下さい・・・ゲイさん達・・・
828: 2018/05/04(金) 13:42:24.91 ID:+djDohzi(1)調 AAS
ミツカンミュージアム行ってきた
亀崎のはもう何回も見たし今年はいいや
829
(1): 2018/05/04(金) 14:05:05.25 ID:ewQEDBOA(1/3)調 AAS
なんだこれ

魔界帝王デスカイザーと一緒にダンボールコスチュームを作ろう!
外部リンク:sky-handa.com
830
(1): 2018/05/04(金) 14:59:59.16 ID:zVpI6zIE(1)調 AAS
渋滞が嫌なら自分で金払ってトンネル通れば良いだけのこと
何で誰かの負担をあてにしにゃならんのだ
ゴミが
831: 2018/05/04(金) 15:01:44.70 ID:nABf0j+8(2/2)調 AAS
>>829
武豊町民会館ゆめたろうプラザからわざわざ出稼ぎに来ているんだな

魔界帝王デスカイザー|ゆるキャラグランプリ オフィシャルウェブサイト
外部リンク[php]:www.yurugp.jp
画像リンク


半田空の科学館 GWイベント2018特集
外部リンク[pdf]:sky-handa.com
832
(1): 2018/05/04(金) 16:11:44.24 ID:InnOdo9M(1)調 AAS
>>827
船のいかりがモニュメントになってる公園?
展望台あるよね
833: 2018/05/04(金) 16:30:27.23 ID:96urDnEn(1)調 AAS
展望台の一番上で変なオッサンと鉢合わせてビックリしたわ
俺一人だったら掘られてたのかな?
834: 2018/05/04(金) 16:47:47.74 ID:WUJa4cRe(2/2)調 AAS
>>830
わざわざ渋滞させてまで祭りをやる方がゴミ
835: 2018/05/04(金) 16:54:14.40 ID:Njxm6CiO(1)調 AAS
祭やってるやつらがトンネル代負担するべき
836: 2018/05/04(金) 17:02:52.18 ID:h4x4mENR(1)調 AAS
>>832
あそこもそうだけど
みどりかんの裏のタコがある公園
837: 2018/05/04(金) 21:02:49.80 ID:YPCfdbqD(1)調 AAS
宝来町ローソン普通に営業してますね
838: 2018/05/04(金) 21:03:18.93 ID:WNK8WW6K(1)調 AAS
また何が何でも祭り嫌いさんが来てるのか。
839
(1): 2018/05/04(金) 21:22:09.01 ID:C+2mM3UV(1)調 AAS
今日も昼 亀崎港でなんかあったん?
人たくさんいたよ
840: 2018/05/04(金) 21:26:08.57 ID:ewQEDBOA(2/3)調 AAS
>>839
秘密集会
841: 2018/05/04(金) 21:44:26.89 ID:pey62cqK(1)調 AAS
祭り嫌いマンがいてもしかたないよ
好きなやつが居るなら当然おなじくらい嫌いなひとだって居るんだよ
842
(2): 2018/05/04(金) 22:25:38.02 ID:ks3TpI37(2/2)調 AAS
祭りが嫌いな人というより祭りを取り仕切ってる連中
つまりヤクザが嫌いなんじゃない?
パチンコが嫌いって人がようするに朝鮮人が嫌いというのと同じで
843: 2018/05/04(金) 22:50:04.04 ID:ewQEDBOA(3/3)調 AAS
ヤクザが関わったら
税金投入できませんが
あなたの地域はそうなんですか?
どこの組ですか
844
(2): 2018/05/04(金) 23:00:16.79 ID:xmf3yUUp(1/3)調 AAS
祭り嫌いって、ただのコミュ障のチキン野郎だよ。
前から来たヤンキーにわかるように目をそらして、逆に絡まれるタイプ。

他には我が道だけを行くマイペース野郎。お金は自分の為だけに使う。祭りの寄付なんて他人が飲み食いするだけだから絶対に嫌。町内会?そんなもの入ってなくても関係ないってタイプ。

よーするに、威勢のいい若い衆が怖いから、祭り嫌い。
金払いたくないから、祭り嫌い。
845
(1): 2018/05/04(金) 23:01:40.85 ID:chZ6P5LH(1)調 AAS
祭が好きな奴が嫌いって奴はいないが、 まつり嫌いな奴はだいたい嫌われている
846: 2018/05/04(金) 23:04:32.10 ID:xmf3yUUp(2/3)調 AAS
安価忘れた
>>842宛て
847
(1): 2018/05/04(金) 23:08:13.13 ID:xmf3yUUp(3/3)調 AAS
>>845
そりゃ祭り好きの前で祭り嫌いって言えば嫌われるに決まってる。
アニメオタクの目の前で、そいつが好きなアニメディスると顔真っ赤にして反論するのと同じ事。
848: 2018/05/04(金) 23:21:04.66 ID:fmPE3axx(1)調 AAS
テキやはみんなヤクザじゃん
849
(1): 2018/05/05(土) 00:19:31.05 ID:36Wg9nHd(1)調 AAS
いつの時代の話だよ
今はほとんど業者だろ
1-
あと 152 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.460s*