[過去ログ]
愛知県名古屋市 [無断転載禁止]©2ch.net (200レス)
愛知県名古屋市 [無断転載禁止]©2ch.net http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1473044545/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
60: 前一宮市長 [sage] 2017/07/30(日) 01:00:29 ID:Sx9EdN21 一宮市/ようこそ市長室へ 来年度 一宮ナンバーの車が走ります 地域振興や観光振興、地域への愛着や誇りなどの意識を高めることを目的に 新しくご当地ナンバーを導入することが、昨年11月国土交通省から発表されました。 新聞やテレビで報道されましたので皆さんご存じだと思いますが、この制度の承認第1号として 来年度中に一宮ナンバーが誕生することが決まりました。 新生一宮市のスタートにふさわしい、うれしいニュースでした。 現在尾張小牧ナンバーをつけている地域は、以前は名古屋ナンバーでした。 昭和54年、小牧に自動車検査登録事務所ができることになり 西は稲沢・西春日井郡から東は瀬戸・尾張旭までを含む広い地域がその管轄となりました。 この時、本来のルールからいけばこの地域は小牧ナンバーとなるところでしたが 一宮をはじめ周辺の自治体から異論が出て、尾張小牧という変則的なナンバーになったという歴史があります。 地名に絡む問題は、合併の場合に象徴的に見られるように大変難しいことが多くあります。 ナンバーの地名を変えることは普通ではまず不可能ですが、今回ご当地ナンバーが導入され 申請には単独の市町村ではなく複数の市町村の集合であること 地域の自動車登録台が10万台を超えていることなどが条件とされました。 昨年8月には尾西市・木曽川町と一宮市の間で合併調印式が行われましたが 合併前に2市1町で申請すれば、複数市町村の条件は満たします。 また平成16年3月末の小牧自動車検査登録所管内の登録台数76万台余のうち 2市1町の登録台数は17万台余と22%を占めています。 新生一宮市の一体感を高める上でも、一宮ナンバーの創設は大いに力になると考え 17年1月、尾西市・木曽川町とともに申請に向けての準備に入りました。 国の要綱に従い、5,000人を対象に住民アンケートも行い、創設への賛成が70%を超えるという高い支持をいただきました。 それぞれの市町の3月議会でも創設を求める決議が行われ、これらの結果を踏まえて 3月24日、愛知県知事に対し一宮ナンバーの創設を求める要望書を提出しました。 このあと5月に県が国に対して要望を行い8月に国の結果が出るという段取りになっていました。 かなり急いでここまで進めましたが、それには理由があります。 1月に一宮地域でこの事業に取り組むことが報道された後、豊田・岡崎も相次いで手を挙げたのです。 ご当地ナンバーの承認はかなり狭き門になるだろうということを聞いていましたので 正直言って困ったことになったと思いました。 いずれにしても一宮が先陣を切ったのですから、県への要望も一番に行って熱意の証にしようとしたわけです。 今回全国から20地域が申請し、わたしたちの予想をはるかに超える、15府県18地域が承認されました。 国では当初から5カ所程度と言われていましたので、各地の熱意が国を動かした結果と言えるでしょう。 愛知県からは3地域がそろって承認され、本当に良かったと思います。 来年度には仙台・会津・金沢・伊豆・諏訪などと並んで、「一宮」のナンバーをつけた自動車が日本中を走ることになります。 「一宮」の車は行儀が悪いと言われないように、この機会に交通ルールの順守や運転マナーの向上 低公害車の利用促進などを市民の皆さんに訴えていきたいと思います。 一宮市・豊田市・下関市は、合併後にナンバーが新設されることになりました。 承認時点で単独市となるこれらの地域は、国の要綱に沿って「複数市町の集合」となるよう 対象地域拡大の努力を求められています。この点についても きちんと取り組んでいきたいと考えています。 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1473044545/60
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 140 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.556s*