[過去ログ] enabler芋田治虫 (953レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76(3): 芋田治虫 2021/07/08(木) 00:00:00 ID:1PsmZwOQ(1/195)調 AAS
>>73
>>75
現在の「ふぁしすさむ」の村長の名前は、畑栄一ねwwwwwwwwwwww
現在の大河ドラマの主人公と苗字は違うけど、名前は、使っている漢字も読み方もだね( ゚Д゚)
すっげー偶然ですが「ふぁしすさむ」が深谷市の近くにはないけど、そんな遠くにもないよwwwwwwwwww
だって、同じ埼玉県の県境の市町村だしねε- (´ー`*)フッ
77(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 00:05:02 ID:1PsmZwOQ(2/195)調 AAS
>>42のレスで「ふぁしすさむ」と深谷市があまり関係ないとか云々書いていたけど、無関係ではないからwwwwwwww
それは
↓
>>76ということだからねwwwwwwwwwwww
それにしても「ふぁしすさむ」埼玉県の北にあるか、南にあるか、西にあるか、まあ、これでますますわからなくなりますたwwwwwwwwwwwwwww
まあ、少なくとも「深谷市から遠くないところにある」とだけはわかったけど、少なくともそれなら逆に「深谷市の隣にはない」ということですよねwwwwwwwwwwwwww
じゃあ「埼玉県の北にはない」ということでしょうかwwwwwwwwwwwwww
まあ、埼玉県の北に山はもちろん、大きな川もないなら「ふぁしすさむ」どころか、利根川も「深谷市」という地名さえ存在しないんですけどねー(笑)
もちろん、深谷市にある、現在の大河ドラマの主人公、渋沢栄一の故郷「血洗島」は→昔は「地洗島」だったなんて地名もねε- (´ー`*)フッε- (´ー`*)フッε- (´ー`*)フッ
実際に利根川とか、荒川なんてどこで氾濫したり、それこそ堤防が決壊なんてした日にはマジでただではスマンし((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
78(2): 芋田治虫 2021/07/08(木) 00:05:37 ID:1PsmZwOQ(3/195)調 AAS
今日もまだまだ「ふぁしすさむ」の話が続きます。
79: 芋田治虫 2021/07/08(木) 00:09:38 ID:1PsmZwOQ(4/195)調 AAS
>>65
>>66
>67
まあ、埼玉の北に、山も川も谷もないなら埼玉の歴史どころか、東日本はもちろん、日本の歴史が変わりまくりですけどねwwwwwwwwwwwww
そもそも、利根川とか、荒川を制して、それらをしっかり治水した大名が天下を取った後も、日本の天下泰平の260年間とは言いませんが、天下泰平の200年を築いたわけで(((uдu*)ゥンゥン
利根川と荒川がなかったら、関東地方がどうなった云々以前に、東日本が発展した可能性はめちゃくちゃ低いし、北海道なんてどうなってたかわからん(-ω-;)ウーン
80(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 00:24:20 ID:1PsmZwOQ(5/195)調 AAS
>>65の山は活火山で、この山で大噴火はもちろん、大規模な土石流などの大災害が起きたら、マジで「ふぁしすさむ」はオワコンだわ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル。
この山が最後に大規模な噴火をしたのは西暦176年くらいで、それ以降は1回も噴火していないが、もしかしたらそろそろ危ないかもな。
まだ大規模な噴火はしなくても、ごく小規模な水蒸気噴火はもちろん、水蒸気や噴煙か、マグマも出るかは別として、小規模な噴火はいつ起きてもおかしくないと思うし(-ω-;)ウーン
実際最近、埼玉県の周辺の、長野や群馬の火山で、突然何の前触れもなく、小規模な噴火が起きて、死傷者が大勢出たことあったし((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
81: 芋田治虫 2021/07/08(木) 00:29:45 ID:1PsmZwOQ(6/195)調 AAS
>>80
とってつけたようにまたヒントが出ましたwwwwwwwwwwwwww
「ふぁしすさむ」は埼玉県の県境にある、西暦176年に大噴火した火山の近くwwwwwwwwwwwwwwww
問題はその「大噴火」でどういう被害が、埼玉県やその周辺の県であったかだけど、本当にひどい被害があったなら、記録にはともかく、その痕跡があるはず((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
82(2): 芋田治虫 2021/07/08(木) 00:36:55 ID:1PsmZwOQ(7/195)調 AAS
実際にもう梅雨の末期で、埼玉県でも50年に一度どころか、100年に一度か、それ以上のすごい大雨が降るかもしれんし((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2019年の豪雨で、埼玉県を含む、東日本が大きな被害を受けたときは、マジで「ふぁしすさむ」の近くにある>>67の川、氾濫危険水位の寸前まで行って、かなり危険な状態だったし((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
83(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 00:41:08 ID:1PsmZwOQ(8/195)調 AAS
>>82
ヒント?
と言っていいのかわかんないけど、埼玉県で異常スグル大水害とか、あるいはそうなりそうなくらいの超大規模な豪雨が起きれば>>67の川、テレビやラジオでも取り上げられるな(-ω-;)ウーン
84(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 00:48:39 ID:1PsmZwOQ(9/195)調 AAS
>>82
>>83
マジな話、もう梅雨の末期で、日本のどこで規模はともかく、豪雨災害が起きてもおかしくないし((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
新型コロナも日本で第5波に入っているし、こんな時に、首都直下地震はもちろん、東日本大震災の大震災や、カルデラ噴火とまではいかなくても、異常な規模の超大規模な火山の噴火や、
利根川と荒川の堤防が同時に決壊する大災害起きたら、マジで日本オワコンだし((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
もちろん、新型コロナが大流行していなくても、収束しないときに、これらの異常な超大規模災害が起きたら、日本に限らずどの国でもオワコンか、超大変なことになるのは言うまでもない。
85: 芋田治虫 2021/07/08(木) 00:52:28 ID:1PsmZwOQ(10/195)調 AAS
>>84
とにかく、新型コロナが日本でまた大流行する可能性が非常に高い以上、豪雨災害を含む、災害が起きないことを祈るばかり。
マジで、大規模災害じゃなくても、二次被害が大変なことになるし((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
87(2): 芋田治虫 2021/07/08(木) 01:34:49 ID:1PsmZwOQ(11/195)調 AAS
>>1
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
ホラーホラーホラー(#^ω^)
煽バカよー(# ゚Д゚)
どんなにわめこうがどんなに荒らそうがwwwwwwwwwww
でもでもでもでもでも
このそんなの関係ねー
このスレ関係ねー
おれには関係ねー
はいオッペケピー
なぜなぜなぜならば?
お前が弱弱弱スグルからなのだっプー( ´,_ゝ`)プッ
ハイ、オッペケピー(笑)
89: 芋田治虫 2021/07/08(木) 01:43:34 ID:1PsmZwOQ(12/195)調 AAS
>88
>1
>>87のような稚拙スグル挑発にマジ切れするバカwwwwwwwwwwwwww
それが煽バカε- (´ー`*)フッ
90: 芋田治虫 2021/07/08(木) 01:51:28 ID:1PsmZwOQ(13/195)調 AAS
>>30
「さいたま族」とは何かは、このスレ参照ねwwwwwwww
↓
2chスレ:don
このスレでも多分、今日かあしたにはわかるけどε- (´ー`*)フッ
91: 芋田治虫 2021/07/08(木) 01:58:24 ID:1PsmZwOQ(14/195)調 AAS
>>78
少し話が脱線したけど、そろそろ話を「ふぁしすさむ」のことに戻すか(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
92(3): 芋田治虫 2021/07/08(木) 01:59:12 ID:1PsmZwOQ(15/195)調 AAS
>>75
>>76
因みに「ふぁしすさむ」の現在の村長、村長に就任したのは今年の1月になってからwwwwwwwwwwww
新人の村長で、現在の大がドラマの主人公と同名で、もうすぐ1万円札の人になる人と、同名なだけに期待と不安は大きいな(((uдu*)ゥンゥン
93(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 02:00:36 ID:1PsmZwOQ(16/195)調 AAS
>>76
>>92
「ふぁしすさむ」の現在の村長、今年とか、来年は絶対やめてほしいけど、十年以内に国会議員選挙はともかく、県知事選挙か県議会議員選挙には出てほしいね(((uдu*)ゥンゥン
ぶっちゃけ、数年後とか、十年前後とか、それ以降に国政選挙はともかく、県知事選挙にでもでれば、マジで「ふぁしすさむ」も有名になるし\(^o^)/
94: 芋田治虫 2021/07/08(木) 02:00:54 ID:1PsmZwOQ(17/195)調 AAS
>>92
>>93
まあ、もちろん俺は「ふぁしすさむ」の村長とかになる気は全くないんだけどねwwwwwwwwwww
95(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 02:03:12 ID:1PsmZwOQ(18/195)調 AAS
>>43とか>>45とかに書き忘れてたけど「ふぁしすさむ」の村長は「ふぁしすさむ」が起こって約150年間以上の歴史の中で、何と現在までで100人以上いて、現在の村長151代目だからwwwwwwwwww
初代ポケモンの数と同じだねε- (´ー`*)フッ
96: 芋田治虫 2021/07/08(木) 02:03:39 ID:1PsmZwOQ(19/195)調 AAS
>>92
>>95
正確に言えば、現在の村長も含めて、歴代で109人村長が入れ替わったwwwwwwwww
まあ、なんというか「ふぁしすさむ」は戦前戦中戦後を通して、村人にイタリア人とそのハーフなどの混血が多いから、イタリアと同じで「3人いれば揉める」とまではいかないけど「4人いれば揉めて当然」というのが、この村ができて以来のこの村での常識で、村役場の村長の執務室に「4人いれば揉めてこそ民草が守られる」という標語が掲げられていたくらいだからねwwwwwwwwwww
もちろん、今でもその標語が、村役場の村長の執務室に東西南北の四方に掲げられてるよε- (´ー`*)フッ
97(6): 芋田治虫 2021/07/08(木) 02:03:58 ID:1PsmZwOQ(20/195)調 AAS
「ふぁしすさむ」にはたくさん、こういうピカチュウみたいな珍獣がいるからwwwwwwwwwww
この珍獣は「ふぁしすさむ」の山や森にしかいない臆病な珍獣で、肉食ではないから、昔から「ふぁしすさむ」で発見された1896年以降、大切にされ保護&ペットなどにされているからwwwwwwwwwww
もちろんこの珍獣は多くの「ふぁしすさむ」の多くの村人たちは飼っていし、時々、村でも野生のが迷い込むこともある。
↓↓
動画リンク[YouTube]
98(2): 芋田治虫 2021/07/08(木) 02:04:22 ID:1PsmZwOQ(21/195)調 AAS
>>97
大好物はトマトだから。
もちろん、肉は食べないから。
狂暴じゃないし、当然電気も放たないけど、危険な生き物には、容赦なくかみつくけどね。
ちなみにこの珍獣には学名があるが、群れの仲間や、自分の子どもなどに危険を知らせる時「ヤホー」と鳴いたり、この珍獣が生息する「ふぁしすさむ」の近くの山や森で「ヤッホー」と、この珍獣がいる近くで、いうと、この珍獣の群れの中の1匹だけ「ヤホー」と鳴いたり、この珍獣の群れの中の、1匹だけ出てくることがあるので「ヤホチュウ」と呼ばれている。
そして「ヤホチュウ」は哺乳類ネズミ目 デズニ顎下目ファンタジ科ヤホチュウ族ねwwwwwwwwwwwwwwwwww
このことからポケモンではないwwwwwwwwwwwwww
それと、念のため書くけど、実写版ピカチュウみたいにしゃべらないけど、怒って吠えるとき、パグみたいにおっさん声で吠えるから。
あと、ヤホチュウは最近のポケモンみたいに、キョダイカも、大きく育っても、何メートルどころか、一メートルにもなんないからwwwwwwww
そもそも、ポケモンでも、ピカチュウでもねえしwwwwwwwwwwwww
99: 芋田治虫 2021/07/08(木) 02:04:34 ID:1PsmZwOQ(22/195)調 AAS
「ふぁしすさむ」にはこんな感じで郵便ポストがたくさん並んでいるからwwwwwwwwww
↓
画像リンク
100(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 02:05:01 ID:1PsmZwOQ(23/195)調 AAS
>>97
>>98
正確に言えば「ふぁしすさむ」の珍獣ヤホチュウは「ふぁしすさむ」の近くの山や森などにしかいないねwwwwwwwwwww
「ふぁしすさむ」はすぐそこに森や山があるしwwwwwwwwwwwwww
101(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 02:06:32 ID:1PsmZwOQ(24/195)調 AAS
>>97
>>100
この珍獣、ヤホチュウは不思議な事に、1934年に突然「ふぁしすさむ」の村ではもちろん、山や森でも目撃する人が減り始め、翌年には、ヤホチュウを目撃した人が激減し、さらに太平洋戦争中はヤホチュウを食料にしたりしたため、ヤホチュウ生息数及び目撃件数の激減に拍車がかかり、1945年の1月27日以降は目撃した人がいなかったΣ(゚Д゚;エーッ!
しかし、翌年の2月6日に「ふぁしすさむ」の近くの山奥で目撃されて以降、徐々に目撃されるようになり、1950年以降なぜか、急に目撃する人が激増するようになった(*´Д`)
一体この間に、ヤホチュウ達に何があったかは、今も「ふぁしすさ」の大きな謎の1つとされているwwwwwwwwwwww
「ふぁしすさむ」にしかいない、数少ないヤホチュウの専門家や研究者、現在では世界でただ一人のヤホチュウのブリーダー兼マニア達の有力な説としては、戦時中の乱獲と「極度の食糧不足」で数が減ったのではなく、その5年以上も前から目撃者が激減したので、ヤホチュウにしか感染、発病しない未知の病気で、1934年以降数が激減し、それ以降も人が乱獲したり、食料にしたが、それとヤホチュウが1945年に1年間くらい目撃した人がいなくなったこととは、あまり関係ない。
というのが有力だ。
まあ、俺は、この珍獣がなぜ1945年に一時的に、目撃者がいなくなったのはなぜか?
という謎に関しては、一番可能性が高い原因として考えるのは、戦時中の乱獲と「極度の食糧不足」もあるし、それだけでなく「ふぁしすさむ」に駐在していた旧日本軍の、なんかの兵器(化学兵器など)や薬品などの実験で、数が減っただなと思う(((uдu*)ゥンゥン
実際に「ふぁしすさむ」にたくさん日本軍がいたりしてたんだから、前期に記したこととかの、軍事機密上のなんかのヤバイ理由で、1935年以降に、日中戦争前になぜかヤホチュウが激減して、そんで、なんで、終戦時に突然、目撃者が現れ、それ以降も数が増え続けたのか?
これは単なる偶然とは思えんし(-ω-;)ウーン
102: 芋田治虫 2021/07/08(木) 02:07:02 ID:1PsmZwOQ(25/195)調 AAS
>>101
要約。
なぜヤホチュウが1935年から急に減り始めたかということは、俺としては「ふぁしすさむ」にいた日本軍がなんか関係あると思うよ。
少なくとも、無関係ではなさそう。
だってなんで、日中戦争前から急に、ヤホチュウを目撃した人が激減しているの?
戦時中の乱獲と「極度の食糧不足」だけでこれらを説明するのは難しい。
103(5): 芋田治虫 2021/07/08(木) 02:07:38 ID:1PsmZwOQ(26/195)調 AAS
>>65
「ふぁしすさむ」の近くにある山の中にはこういう湖あるから。
↓
画像リンク
↑
そんで、この湖には、こんな感じの湖の主が住んでいるからwwwwwwwwwww
女性はこの湖には近づかないほうがいいよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
もちろん、念のため書くけど、性的少数者も被害にあう可能性ありありだけどね(-ω-;)ウーン
そして、この湖の主「ふぁしすさ」の近くの、山の中にある、自分が住んでいる湖の周辺を、よくうろついているのはもちろん、超ごくまれに「ふぁしすさむ」にも出没することもあるからwwwwwwwwww
↓
動画リンク[ニコニコ動画]
動画リンク[YouTube]
104: 芋田治虫 2021/07/08(木) 02:08:32 ID:1PsmZwOQ(27/195)調 AAS
>>103の追伸
>>103の池の主、数十年から、100年以上に一回くらいの頻度だけど、超々ごくまれに「ふぁしすさむ」以外の市町村にも出没することもあるからwwwwwwwwww
しかも、最近、どことは言わないけど「ふぁしすさむ」以外でも目撃されたしwwwwwwwwwwwww
105: 芋田治虫 2021/07/08(木) 02:09:47 ID:1PsmZwOQ(28/195)調 AAS
>>66
>>103
なんかさあ(-ω-;)ウーン、昨日の今日で、埼玉県の、どこかの、県境の片隅にある超ド辺境にして、超ド田舎の忘れられた狭き地「ふぁしすさむ」の話が、すでに「ふぁしすさむ」の周辺の地にまで広がりつつあるし、事実上そうなってるwwwwwwwwww
下手すりゃあ今年はどうかはわかんないけど、来年早々「ふぁしすさむ」の話が、なぜか、最近有名になった、埼玉県のある意味では小江戸の深谷市まではいかなくても、その周辺の市町村まではいくなwwwwwwwwww
まあでも、深谷市は「ふぁしすさむ」の隣にないだけで「ふぁしすさむ」から遠くにあるわけでもないし、深谷市の周辺の市町村の近くに「ふぁしすさむ」があるわけでもないんだけね(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
106: 芋田治虫 2021/07/08(木) 02:18:55 ID:1PsmZwOQ(29/195)調 AAS
>>65
>>103
なんだかんだでまたしても「ふぁしすさむ」の超大ヒント出ちゃいますたwwwwwwwwwwww
これ「ふぁしすさむ」が、埼玉県の北の方にあったとしても、その一は限定されるし、南部にあっても、埼玉県の南部に、山々やすっげー大きな川がある地域も限定されるしwwwwwwwwwwwwwww
というか、埼玉県が、東西南北ほぼ山と川だけなら、大宮駅なんてできねーし、それどころか、埼玉県周辺の県はもちろん、関東甲信越云々以前に、東日本はもちろん、本州と北海道の歴史が変わりまくりだわ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
マジで、埼玉県が東西南北ほぼ山と川だけなら、そもそも首都が東京になったかさえ不明なのはもちろん、まあ、あれだ(-ω-;)ウーン
なんというか(-ω-;)ウーン
埼玉県が「ダ埼玉」どころか「ヤダ埼玉」とか「ムダ埼玉」とかもっとバカにされまくったに違いない(-ω-;)ウーン
107(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 02:19:10 ID:1PsmZwOQ(30/195)調 AAS
これが「ふぁしすさむ」に最初にできた、小、中、高の一貫校の学校として使っていた建物で、もう20年位前には廃校になり、現在はこのざま。
ちなみにこの学校として使われていた建物、廃校になるまで、筑124年も使っていたΣ(゚Д゚;エーッ!
色んな意味で化け物だわこの廃墟((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
↓
画像リンク
108(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 02:19:59 ID:1PsmZwOQ(31/195)調 AAS
>>65の「ふぁしすさむ」の近くにある山奥に、こういうダムがある。
このダムは「ふぁしすさむ」にはもちろん「ふぁしすさむ」の周辺の市町村はもちろん、埼玉県やその周辺の多くの市町村に、水と、このダムの水力発電した電気を供給している、超々大事な水源であり電源だ。
もしこのダムが決壊したら「ふぁしすさむ」だけでなく、関東地方とかがどうなるかはお察しください((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
↓
画像リンク
109: 芋田治虫 2021/07/08(木) 02:20:30 ID:1PsmZwOQ(32/195)調 AAS
>>107は俺ねwwwwwwwwwww
110: 芋田治虫 2021/07/08(木) 02:29:37 ID:1PsmZwOQ(33/195)調 AAS
すっげーヒント出ちゃいましたねーwwwwwwwwwwwwww
どこなんでしょうねー?
埼玉県の県境にあって近くに>>65のような山があって、この山の中に>>108のような、見た目もスケールもかなりすげーダムがある場所ってwwwwwwwwww
このダム関東地方の埼玉県かその近くにあるんだろうけど、Googleアースで探せばすぐに見つかりそうですもんねwwwwwwwwwww
目立って特徴あるしwwwwwwwwwww
あ、そんなこと言ったら>>103の池もそうかwwwwwwwwwww
とにかく、これらの山やダムの近くに「ふぁしすさむ」があるのは間違いないからwwwwwwwwww
というか、埼玉県かその近くのすっげー大きなダムのある山の近くの、村々でもしらみつぶしに探せば意外とすぐに見つかんじゃねーの「ふぁしすさむ」らしき集落がねwwwwwwwwwwwwwww
111(2): 芋田治虫 2021/07/08(木) 02:30:13 ID:1PsmZwOQ(34/195)調 AAS
「ふぁしすさむ」とかに俺のファンとか、俺のなりすましいるからΣ(゚Д゚;エーッ!
まあ、そのことは書かないけど、俺の名前を検索するか、5ちゃん(旧2ちゃん)でいろんなスレを閲覧する人なら会えるかもよwwwwwwwwww
俺のファンよりも、俺のなりすましにはねε- (´ー`*)フッε- (´ー`*)フッε- (´ー`*)フッ
俺は、5ちゃん(旧2ちゃん)では良くも悪くも有名だからねwwwwwwwwwwwwwwww
112: 芋田治虫 2021/07/08(木) 02:31:02 ID:1PsmZwOQ(35/195)調 AAS
「ふぁしすさむ」は遠いが日は上らねども日は沈まじ
↓
これがどういう意味かはいずれ分かる?
113(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 02:39:43 ID:1PsmZwOQ(36/195)調 AAS
>>111
「ふぁしすさむ」とかにいる俺のファンや俺のなりすましの中には、こういう服着てる人もいるからΣ(゚Д゚;エーッ!
↓
画像リンク
114(2): 芋田治虫 2021/07/08(木) 02:45:51 ID:1PsmZwOQ(37/195)調 AAS
>>111
>>113
主に「ふぁしすさむ」とその周辺の市町村に住んでいて、それだけでなく、他の地域に住んでいる人たちも少なくない、俺のファンクラブ的なものに芋田治虫支援義勇軍「ふぁしすさむ」村民テキトー遊撃隊というのがいて、もちろん>>1の被害者が少なからずいる。
後、芋田治虫支援義勇軍「ふぁしすさむ」村民テキトー遊撃隊の隊員の1人が俺ね(笑)
ちなみに、芋田治虫支援義勇軍「ふぁしすさむ」村民テキトー遊撃隊の隊員に、この板の常連いるからε- (´ー`*)フッ
115(2): 芋田治虫 2021/07/08(木) 02:51:59 ID:1PsmZwOQ(38/195)調 AAS
>>114の追伸・>42や>77で言及した通り、深谷市が「ふぁしすさむ」と無関係でない以上、芋田治虫支援義勇軍「ふぁしすさむ」村民テキトー遊撃隊の隊員の隊員の1人に、深谷市出身の人もいるからε- (´ー`*)フッ
「ふぁしすさむ」を愛する者で、俺のファンは、どこの誰だろうが、芋田治虫支援義勇軍「ふぁしすさむ」村民テキトー遊撃隊の隊員に大歓迎だ。
ついでに言うと、田治虫支援義勇軍「ふぁしすさむ」村民テキトー遊撃隊の中にも「さいたま族」の人いるからΣ(゚Д゚;エーッ!
116: 芋田治虫 2021/07/08(木) 02:53:05 ID:1PsmZwOQ(39/195)調 AAS
俺が「ふぁしすさむ」みたいな奇妙な土地(集落か遊園地みたいの)を埼玉県のどこかの県境に作りたいのはマジだけど、だからって、じゃあなんで、5ちゃん(旧2ちゃん)の勢いのある埼玉県関連の板やスレとかに書かないのって?
「ふぁしすさむ」をさいたま市に作るならそうするけど、そうじゃなくて、埼玉県の県境のどこかのそれも超ド田舎に作るのに、それも、狭い面積の(今のところ広さは0.12平方キロメートルくらいであり、どんなに広くしてもバチカン市国とほぼ同じくらい)のを作るのに、勢いのある埼玉県関連の板やスレに書いたら荒らしになるからなあ(-ω-;)ウーン
そもそも、「ふぁしすさむ」のような、埼玉県のどこかの県境にある、埼玉県の忘れられた片隅の、超ド辺境にして、超ド田舎ある僅かな地のことを、埼玉県の県庁所在地のスレや、それこそ東京の千代田区、あるいは、北海道や沖縄関連のスレとか、まったく関係なすぎるスレに連投した日にゃあマジで、
「悪ふざけでしたごめんなさい」じゃすまんぞ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
追伸・もちろん「ふぁしすさむ」のことは、埼玉県の県境の市町村以外のスレには書きませんよwwwwwwwwww
埼玉県の県境の市町村のスレでも、勢いのあるやつにもね(((uдu*)ゥンゥン
別に、俺は自分の考えを誰かに押し付けたいわけでも、スレを荒らしたいわけでも、多くの人たちにも迷惑をかけたいわけではないんで(笑)
もしほんとうにそうなら、埼玉県関連のスレどころか、東京の千代田区関連のスレに、このスレで書いているようなことを書いてるよΣ(゚Д゚;エーッ!
それも「〇〇」という地図から消された地が、皇居の近くにあるとかねε- (´ー`*)フッ
117(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 03:00:18 ID:1PsmZwOQ(40/195)調 AAS
「ふぁしすさむ」の近くにある山の中にある>>103湖からそう遠くない所に、こういう沼があるから。
↓
画像リンク
↑↑
そんで、この沼には、こんな感じの沼の主が住んでいるから((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
この沼には決して入ってはいけないし、何かものを投げ込んではいけない。
そうすると、この沼の主が襲ってくるし、逆にそうしなければ、この沼によほど近づいただけでなく、この沼の物凄く近くで何日も過ごさなければ問題はない。
この沼の主は、大雨の日や台風の日などに、この沼の周辺をごくまれに短時間うろつくこともあるが、水が不足すると生きていけないので、この沼の近く以外、それこそ「ふぁしすさむ」とその周辺の市町村で目撃されたことはない。
ただし、念のため書くけど、この沼には面白半分で行ってはいけないのはいうまでもい。もちろん、この沼の近くで雨が降りそうな天気になったり、雨が降りだしたら直ちに非難を((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
↓
動画リンク[YouTube]
118: 芋田治虫 2021/07/08(木) 03:00:44 ID:1PsmZwOQ(41/195)調 AAS
追伸・>>117の沼は昔田んぼだったんだ。
119: 芋田治虫 2021/07/08(木) 03:02:26 ID:1PsmZwOQ(42/195)調 AAS
>>31
>>42
「ふぁしすさむ」の名前の由来は、ファシストイタリア+埼玉県+武蔵国→ファシストイタリア+さいたまけん+むさしのくに→ファシス+さ+む→ふぁしす+さ+む=「ふぁしすさむ」になった。
埼玉県の地名とかあまり関係ない。
もちろん「深谷市(ふかやし)」もねwwwwww
120: 芋田治虫 2021/07/08(木) 03:04:03 ID:1PsmZwOQ(43/195)調 AAS
>>78
「ふぁしすさむ」の話は今日は終了。
というか、もはや「ふぁしすさむ」のことではなく、すでにその周辺のことまで話が及んでるしwwwwwwwwwwwww
121(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 03:06:04 ID:1PsmZwOQ(44/195)調 AAS
さてとwwwwwwwwww
12時間以内に「例のあのネタ」でもやるかε- (´ー`*)フッ
それまでねnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn
nnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn
nnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn
nnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn
nnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn
nnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn
nnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn
nnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn
z
122(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:21:27 ID:1PsmZwOQ(45/195)調 AAS
>>121
というわけで早速、おれの「例のあのネタ」という名の爆撃開始なのゼε- (´ー`*)フッ
123(3): 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:25:45 ID:1PsmZwOQ(46/195)調 AAS
俺の家にはこんな煙突が建ってるからね( ´∀` )見つけられるよサンタと同じで信じればなwwwwwwwwwwwwww高さは教えないけど、マジで、すっげー高いから、相当目立つゼゼゼのゼ
↓
画像リンク
124: 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:26:12 ID:1PsmZwOQ(47/195)調 AAS
他にも俺の家の庭の片隅には、こんな感じの煙突もある。何のための煙突で、どこにあって、俺の家には、他にいくつ煙突があるかとか、そういうことは、セキュリティーの関係上や、諸事情あって教えねえのレスwwwwwwwwwwww
↓
画像リンク
125: 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:26:50 ID:1PsmZwOQ(48/195)調 AAS
>>123の煙突を遠くから撮った写真がこれなのぜーwwwwwwwwwwww
↓
画像リンク
126(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:27:21 ID:1PsmZwOQ(49/195)調 AAS
俺の家の庭の上空に、こんな感じの防犯兼偵察用ドローンが飛んでることあるからwwwwwwwwww。多分明日も飛ばすかもしれない。もちろん、武器は搭載してますんwwwwwwwwwww
この愛機のニックネームはme109ジェネシスねwwwwwwwww
↓
画像リンク
127: 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:28:14 ID:1PsmZwOQ(50/195)調 AAS
>>123の煙突は>>126のドローンで、煙突の一番高いところを撮影しましたwwwwwwww
煙突の全体写真は、セキュリティーの関係上や、諸事情あってお見せできませんwwwwwwwwwwwwwwww
128(9): 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:28:34 ID:1PsmZwOQ(51/195)調 AAS
俺の家は、俺の先祖がこんな感じで作って、有史以来から先祖代々、こんな感じでリフォームしてまつwwwwwwwww
↓
動画リンク[YouTube]
129(2): 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:28:56 ID:1PsmZwOQ(52/195)調 AAS
俺の家の庭の片隅に、こんな木あったけど、去年の冬にぶった切ったからwwwwwwwwwwwwww
↓
画像リンク
130(2): 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:29:14 ID:1PsmZwOQ(53/195)調 AAS
>>129
画像リンク
↑
我が一族の秘伝の宝刀を使ってなwwwwwwwwwwwwww
131(2): 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:29:39 ID:1PsmZwOQ(54/195)調 AAS
>>129
>>130の剣は、普段はこんな感じの金庫で保管している。そして、この金庫に俺の持っているusbメモリと、パソコンと、あるゲーム機をつなぎ、俺が俺だけが知る音声パスワードを入力すると、開くようになってる。
↓
画像リンク
これがそのおんせいぱすわーどですwwwwwwwwwwwwwwwww
↓
動画リンク[YouTube]
132(2): 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:30:30 ID:1PsmZwOQ(55/195)調 AAS
>>131
>>130の剣に関して詳しい解説及び歴史wwwwwwwww
画像リンク
↑
この剣は、長さ1メートルくらいで斬鉄剣ほどではないが、木を切りやすい剣だ。
もちろん、人を含む生き物もねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そして、この剣は、曽祖父から直接聞いたわけではないが、死んだ祖父の話だと、どうも日本で作られたものではなく、
西日本に戦国時代に、南蛮から伝わり、代々我が一族が保有していたらしい。
その文献も、戦争やらなんやらで、完全に焼けてしまい、なんとか、その剣を隠し通して、守ってきた。
もちろん、俺の家のどこに隠しているかは教えない。
なお、この剣の名前は、この剣の名前を誰かに教えると、その名前を教えた人はもちろん、聞いた人も災いにあうと、先祖代々伝えられているだけでなく、その名を知っている、今は亡き俺の先祖は、ほとんどがその名を、俺の親族や、ましてや親しいものや、知人に教えなかっただけでなく、
俺の親族も、この剣の名に関しては口を閉ざすばかりで、そもそも、この剣の名を記した文献さえ、今から400年以上前、その文献のほとんどを、俺の先祖の一族が「再び日本に戦乱が起きたり、我が一族がそれに巻き込まれてはいけない」ということで、この剣の名が記されている部分を墨で塗り、または、名前を推測できる記述も、隅で塗りつぶしてしまったので、
現在は俺の親族さえ、この剣の本当の名を知っているのかさえ、怪しい状況になっている。
もちろん、俺がこの剣の本当の名を知っても、俺が、それを誰にも教えないのは言うまでもない。
133(3): 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:31:28 ID:1PsmZwOQ(56/195)調 AAS
>>131
>>132の剣はレプリカで、本物はこれらしいが、第二次世界大戦の影響で、ファシリアール共和国のある片隅の、エーデルワイスの咲く山に埋められたらしいという、不確かな証言があるのみで、後は、どこにあるか不明。まあ、多分、保存状態が悪きゃもう錆びとるなwwwwwwwww
↓
画像リンク
見つけるのは、ファシリアール共和国建国よりはるかに難しいのは言うまでもないwwwwwwwwwwwwwwwww
134(2): 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:31:49 ID:1PsmZwOQ(57/195)調 AAS
>>133
バイエルン州×
ファシリアール共和国〇
135(2): 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:32:46 ID:1PsmZwOQ(58/195)調 AAS
>>133
>>134
これがファシリアール共和国の独立時の国歌だ。
↓
ファシリアール共和国の国歌・本当の復興を遂げた祖国よ永久(とわ)に(ファイナル・ファンタジー14のガレマール帝国の国家動画リンク[YouTube]
の歌の替え歌)
1
魔王の城 廃墟から 惨劇と悲劇を超えて
敗北と 荒廃から 本当の復興を 遂げた祖国よ
かつて の過ち かつての罪を 二度と繰り返すな
ファシリアール共和国 我らと永久(とわ)に守らん
2
どこにあるのか わからない 不思議な国
ある国 の南に その国はある 見つけられるよ 信じるのなら
かつて存在したが 今は存在しないかも
でもあるんだ 我らの心と夢に
3
エウルと故郷を見よ 彼らは我々より早く確実に
それらの地を 共に 発展をさせた その道を我らも行く
あの先人たち共に 我らと彼らはともに有り
平和と寛容な祖国 永遠(えいえん)なれ ファシリアール共和国
136(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:33:49 ID:1PsmZwOQ(59/195)調 AAS
>>134
>>135
これがファシリアール共和国の正式国歌だ。(「本当の復興を遂げた祖国よ永久に」はファシリアール共和国の事実上の第2国家)
↓
ファシリアール共和国の国歌・平和と祖国と民よ永久に(ファイナル・ファンタジー14のガレマール帝国の国家動画リンク[YouTube]
の歌の替え歌)
1
魔王の城 廃墟から 惨劇と 悲劇を超えて
敗北と 荒廃から 本当の復興を 遂げた祖国よ
かつて の過ち かつての罪を 二度と繰り返すな
ファシリアール共和国 我らと永久(とわ)に守らん
2
祖国の旗の 赤は民と 犠牲の色
黒は中立 白は寛容 水色は我が 祖国の象徴
かつての敵と受難 今は友であり一族
永久(とわ)に守れ 祖国と世界の民を
3
エウルと故郷(ふるさと)を見よ 彼らは我々より早く確実に
それらの地を 共に発展をさせた その道を我らも行く
あの先人たち共に 我らと彼らはともに有り
平和と寛容な祖国 永遠(えいえん)なれ ファシリアール共和国
137: 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:34:26 ID:1PsmZwOQ(60/195)調 AAS
>>135
>>136
ファシリアール共和国の独立記念日は10月3日。
ファシリアール共和国の建国記念日は12月24日。
さすがに、バイエル州の独立を認めろとは言わないが、
バイエル州は、ドイツの中でも、一番独立主張が強い地域だから、
ドイツは、バイエル州の片隅にでもいいから、バチカン市国と同じくらいの面積の独立国ぐらいは、建国を認めるべきだね。
138(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:35:10 ID:1PsmZwOQ(61/195)調 AAS
>>133の剣に関する解説と歴史wwwwwwwwwwww
剣の正式な名前は不明だか、長さ2メートルもあり、黒いので、
黒皇(こくおう)と呼ばれていた。
バイエルン公国の建国時に作られたらしいが、しかし、なぜか、製作者が、剣に名前を付けるなと、バイエルン公国の初代公王に約束させ、その後も、この剣には、正式な名前はなかった。
バイエルン公国の王宮の地下深くに飾られ、
「祖国とその周辺の国、または友好国に大いなる災い起きし時、異国の無名の民この剣を握れ。されば救われん」
という、製作者の遺言が刻まれている。
意味深だ。
恐らく、戦闘用ではなく、儀式か、何らかの警告のためにこの剣を作ったのだろうとされている。
この剣の地下の間で、こんな感じのことが行われたことがあったらいしいけど、それが、いつなのかとか、どのくらいの頻度かとか、何の目的で、何の儀式なのかは、よくわかっていないwwwwwwwwwwwwww
↓
動画リンク[YouTube]
時は流れ、バイエルン公国がバイエルン王国になり、ドイツ帝国に併合されてから、時がたち、1914年に、この剣に名前を付けようとしたが、
国内の意見が割れかけ、第一次世界大戦も始まっていたので、付けられなかった。
もちろん、そのことと、第一次世界大戦のドイツを含む、同盟国の敗因とは無関係。
139(2): 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:35:42 ID:1PsmZwOQ(62/195)調 AAS
>>132
>>138
バイエルン公国にすでに1500年くらい前に、存在していたのは確からしい。
ただし、昔のこと過ぎるので、不確かなことも多い時代なので、本当かどうかわからないことも多いので、あしからずwwwwwwwwwwwwww
140(2): 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:36:02 ID:1PsmZwOQ(63/195)調 AAS
>>1
俺の携帯電話の番号公開します。何か話したいことが、あるなら、いつでもかけてきてください。お電話お待ちしてます。
↓
画像リンク
141(2): 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:36:35 ID:1PsmZwOQ(64/195)調 AAS
>>1
>>140
ついでに俺の本名(?)も公開します。
↓
芋田・Adolph Blaine Charles David Earl Frederick Gerald Hubert Irvim John Kenneth Loyd Martin Nero Oliver Paul Quincy Randolph Sherman Thomas Uncas Victor Willian Xerxes Yancy Zeus・七五三吉五郎次郎ブリブリ衛門治虫です。
142(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:37:13 ID:1PsmZwOQ(65/195)調 AAS
>>141
俺の名前の由来は、本名が長いから縮めただけwwwwwwwwwwwwwww
143(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:37:50 ID:1PsmZwOQ(66/195)調 AAS
>>140
>>141
俺の携帯電話のメールアドレスも公開します。
↓
外部リンク:msp.c.yimg.jp
144(2): 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:38:07 ID:1PsmZwOQ(67/195)調 AAS
>>1
俺の家の近所に、こういうすっごくオススメの、お蕎麦屋さんあるよ。
ものすっごくおいしいし、いろいろ面白いから、ぜひいってみてwwwwwwwww
↓
動画リンク[YouTube]
145(2): 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:38:53 ID:1PsmZwOQ(68/195)調 AAS
>>1
>>144
俺の家の近所、こういうすっごくオススメで、ものすっごくおいしいし、いろいろ面白い、お寿司屋さんもあるよwwwwwwwwwww
↓
動画リンク[YouTube]
146: 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:39:15 ID:1PsmZwOQ(69/195)調 AAS
>>144
>>145
とりあえず、俺の近所には、面白い食べ物を売っているお店や、面白い居酒屋が多いのは保証するwwwwwwwwwwwwwww
↓
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
147(5): 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:39:59 ID:1PsmZwOQ(70/195)調 AAS
俺こんな感じの5人の兄弟いるからwwwwwwwwwwww
↓
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
148(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:40:24 ID:1PsmZwOQ(71/195)調 AA×
>>147
![](/aas/toilet_1625659367_148_EFEFEF_000000_240.gif)
動画リンク[ニコニコ動画]
![](http://tn-skr1.smilevideo.jp/smile?i=36654518)
動画リンク[YouTube]
![](http://i.ytimg.com/vi/d9FST34_ibU/1.jpg)
動画リンク[YouTube]
![](http://i.ytimg.com/vi/PCVR5oxLS8g/1.jpg)
149: 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:40:46 ID:1PsmZwOQ(72/195)調 AAS
ぼくむかしこういうかっこうや
↓
画像リンク
こういうかっこうをしておんなのこをおいかけまわしたことあるからけいちゃつにつかまったことあるのwwwwwwwwwwwwwww
↓
画像リンク
150: 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:41:02 ID:1PsmZwOQ(73/195)調 AAS
>>1
俺の家の近所に、最近こういうラーメン屋がオープンしたからwwwwwwwwwwwww
ある意味面白いから、ぜひ行ってみてwwwwwwwwww
↓
動画リンク[YouTube]
151(3): 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:41:20 ID:1PsmZwOQ(74/195)調 AAS
俺、夏や、暑い日は、家では、このかっこで過ごしてますwwwwwwwwwwwwwwwwww
↓
画像リンク
152(5): 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:41:49 ID:1PsmZwOQ(75/195)調 AAS
>>151
ちなみに寒い日は、家では、普段こういうかっこうをしてる
↓
画像リンク
153(2): 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:42:21 ID:1PsmZwOQ(76/195)調 AAS
>>151
>>152
僕、あったかい時、外に出るときはこういうかっこしてんのwwwwwwwwwwwwwwwww
↓
画像リンク
154(2): 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:42:52 ID:1PsmZwOQ(77/195)調 AAS
>>152
>>153
寒い日は外でこういうかっこうで外出しているから、職質の荒らしナリーwwwwwwwwww
↓
画像リンク
155: 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:43:16 ID:1PsmZwOQ(78/195)調 AAS
>>154
時々こういうことになりますwwwwwwwww
↓
外部リンク:img.cdn.nimg.jp
156(3): 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:43:45 ID:1PsmZwOQ(79/195)調 AAS
>>152
>>154
寒い日に外で、仕事をすっとき俺ちゃん、こんな感じの服を着て、仕事するんだよん(笑)
↓
画像リンク
157(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:44:26 ID:1PsmZwOQ(80/195)調 AAS
>>153
>>156
おれさま夏はこんな感じの服を着て、仕事するんだっちゃっちゃーwwwwwwwwwwww
↓
画像リンク
158: 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:53:18 ID:1PsmZwOQ(81/195)調 AAS
>>152
>>156
おれさま夏はこんな感じの服を着て、仕事するんだっちゃっちゃーwwwwwwwwwwww
↓
画像リンク
159: 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:54:02 ID:1PsmZwOQ(82/195)調 AAS
>>152
>>156
俺ピー、寒い日に家の中で仕事するときは、こんなかっこして仕事するんだっぺっけぺーwwwwwwwwwww
↓
画像リンク
160: 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:54:40 ID:1PsmZwOQ(83/195)調 AAS
>>151
>>157
俺どん、暑い日に家の中で仕事するときは、こんなかっこして仕事するんだどすこいこい('◇')ゞ
↓
画像リンク
161(9): 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:55:00 ID:1PsmZwOQ(84/195)調 AAS
>>128
俺の家の入り口は、こんな感じになってるからwwwwwwwwwwwwww
↓
画像リンク
162(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:55:35 ID:1PsmZwOQ(85/195)調 AAS
>>128
>>161
こうなっているところの近くに、俺の家の入口があって「信じないと」みつからず、賢い奴ならすぐわかり、普通の人ではわけわからなくなって、バカには永遠にみつからないから無問題でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
↓
画像リンク
163: 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:55:58 ID:1PsmZwOQ(86/195)調 AAS
>>161
>>162
俺の家のすぐ近くが、ミニチュアの古墳みたいに盛り上がってルンルンwwwwwwwwwwww
こんな感じの、ミニチュア円風モドキの、小山があるすぐ近くに、俺の家の入口があるんだぜwwwwwwwwwww
↓
画像リンク
164(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 15:59:18 ID:1PsmZwOQ(87/195)調 AAS
>>128
>>161
去年、俺の家、偽の入口を作ろうとしたが、新型コロナの大流行などの影響など諸事情あり、事実上中止になった。
そのことは、このスレでも書くと思うけど、詳しく知りたい人は、このスレの後半を参照に。
↓
2chスレ:wom
↑
追伸・というか、今年も、色々あって偽の入口づくりは無理そうだ(つд⊂)エーン
新型コロナの大流行の影響とか「ふぁしすさむ」への引っ越し準備とかいろいろ忙しいし(-ω-;)ウーン
165(2): 芋田治虫 2021/07/08(木) 16:00:06 ID:1PsmZwOQ(88/195)調 AAS
>>128
>>161
普段は、入り口にこんなのかけてるから、見つかりっこないので無問題wwwwwwwwwwwwなので
↓
画像リンク
166(2): 芋田治虫 2021/07/08(木) 16:00:36 ID:1PsmZwOQ(89/195)調 AAS
>>161
>>165
そんで、その入り口には、雨の日や、雪の日や、風の強い日は、こんな感じで、対策とっとりますてwwwwwwwwwwwww
↓
画像リンク
167(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 16:01:32 ID:1PsmZwOQ(90/195)調 AAS
>>165
>>166
もしくは、こんな感じのブルーシート張って対策とっとりますwwwwwwwwwww
↓
画像リンク
168: 芋田治虫 2021/07/08(木) 16:35:36 ID:1PsmZwOQ(91/195)調 AAS
>>166
>>167
そんで入り口の近く、数十メートル先には建ってっるんだってばよ。
こういう
↓
「この先、芋田・Adolph Blaine Charles David Earl Frederick Gerald Hubert Irvim John Kenneth Loyd Martin Nero Oliver Paul Quincy Randolph Sherman Thomas Uncas Victor Willian Xerxes Yancy Zeuss家」
という、俺の苗字とミドルネームが書かれた、看板がよーwwwwwwwwwwwww
もちろん、その看板の画像などは、セキュリティーや、諸事情あって公開しません。wwwwwwwwww
169(4): 芋田治虫 2021/07/08(木) 16:36:22 ID:1PsmZwOQ(92/195)調 AAS
俺は運転免許持っていないから運転しないが、こんな感じのトラックが、我が家の車庫にしまってある。
俺の兄弟たち>>147のものねwwwwwwwwww
↓
画像リンク
画像リンク
170(2): 芋田治虫 2021/07/08(木) 16:36:46 ID:1PsmZwOQ(93/195)調 AAS
>>169
これ以外にも、俺の両親はもちろん、親族、こんな感じのトラック持ってる人い多い。
俺の親族の、全ての3輪トラックを集めると、こんな感じになるwwwwwwwwwww
↓
動画リンク[YouTube]
171(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 16:37:19 ID:1PsmZwOQ(94/195)調 AAS
>>169
>>170
動画リンク[YouTube]
↑
俺の親戚の人に、こんな感じの車持っている親せきいて、たまに、さいたま市に来るから、もしかしたら、大宮でも、こんな感じのクラシックカー見ることあるかもねwwwwwwwwwww
もし、埼玉県ではもちろん、さいたま市やその周辺の町で、空飛ぶ車や、川の上を移動している妙な車を見かけたら、それを運転してるの99%俺の親戚だからwwwwwwww
172: 芋田治虫 2021/07/08(木) 16:37:53 ID:1PsmZwOQ(95/195)調 AAS
>>170
>>171
追伸・この親戚の人、最近まで埼玉県に住んでいたけど、最近別の県に引っ越したからwwwwwwwwwww
どこに引っ越したとかは教えないけど、埼玉県から遠いとこだよwwwwwwwwwwww
まあ、それでも、遅くとも、今年中に、俺の家に来ると思うけどねwwwwwwwwww
とにかく、妙なクラシックカーが、空を飛んでいたり、川の上を走行していたら、俺の親戚の人が、運転している可能性すっげー高いからねwwwwwwwwwww
まあ、空飛ぶ車はともかく、水を走る車は、100年近く前に発明されてますけどねwwwwwwww
173(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 16:38:23 ID:1PsmZwOQ(96/195)調 AAS
>>169
俺の家の車庫に、こんなバイクの置物も収納してあったけど、去年の冬に売ったwwwwwwwww
↓
画像リンク
174(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 16:38:59 ID:1PsmZwOQ(97/195)調 AAS
>>169
>>173
俺の家の庭にあるこんな感じの車庫に収納してあるのでございますwwwwwwwwwww
↓
画像リンク
175(3): 芋田治虫 2021/07/08(木) 16:39:50 ID:1PsmZwOQ(98/195)調 AAS
>>128
>>161
俺の家には、すでに有事の際に備えて、色んなセキュリティーがあるからwwwwwwwwwこういう抜け穴が、俺の家の庭に複数あるが、配置や、いくつあるのかは、セキュリティーの関係上や、諸事情あり教えられません。
↓
画像リンク
画像リンク
画像リンク
176(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 16:40:39 ID:1PsmZwOQ(99/195)調 AAS
>>161
>>175
俺の家の抜け穴は、こんな感じに偽装してます(⋈◍>◡<◍)。✧♡見つけてみてε- (´ー`*)フッ
↓
画像リンク
177(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 16:40:59 ID:1PsmZwOQ(100/195)調 AAS
俺の家こんな感じ冷蔵庫あるから。この冷蔵庫は、自家発電機&自然の冷気で、冷蔵庫の中にある食べ物を、冷蔵冷凍するブルルwwwwwwwwwww
もちろん、この冷蔵庫は、自家発電機がなんかで、電気切れになっても、自然の冷気でしばらくは保存できるのだん♡
↓
画像リンク
178(3): 芋田治虫 2021/07/08(木) 16:41:22 ID:1PsmZwOQ(101/195)調 AAS
俺の家こんな感じ冷蔵庫あるから。この冷蔵庫は、自家発電機&自然の冷気で、冷蔵庫の中にある食べ物を、冷蔵冷凍するブルルwwwwwwwwwww
もちろん、この冷蔵庫は、自家発電機がなんかで、電気切れになっても、自然の冷気でしばらくは保存できるのだん♡
↓
画像リンク
179(2): 芋田治虫 2021/07/08(木) 16:41:46 ID:1PsmZwOQ(102/195)調 AAS
>>177
>>178
これがその自家発電機の充電器で
↓
画像リンク
180: 芋田治虫 2021/07/08(木) 16:42:36 ID:1PsmZwOQ(103/195)調 AAS
>>178
これがその冷蔵庫の入口ねwwwwwww
↓
画像リンク
181(2): 芋田治虫 2021/07/08(木) 16:43:07 ID:1PsmZwOQ(104/195)調 AAS
>>178
>>179の充電器に、電話線みたいなのをつないで、この発電機に電気を送り、電気をためておくwwwwwwww
↓
画像リンク
182(2): 芋田治虫 2021/07/08(木) 16:44:35 ID:1PsmZwOQ(105/195)調 AAS
>>179以外にも以外にも、こんな感じの水車式充電器が、俺の家の庭にも流れる川の水を使い>>181の発電機に充電するwwwwwwww
↓
画像リンク
183(3): 芋田治虫 2021/07/08(木) 16:45:22 ID:1PsmZwOQ(106/195)調 AAS
>>181
>>182
俺の家の近くと、俺の家の庭にこういう川が流れているwwwwwwwwwwww
氾濫したら大変だ(笑)
↓
画像リンク
184(2): 芋田治虫 2021/07/08(木) 16:46:38 ID:1PsmZwOQ(107/195)調 AAS
>>122
いったん爆撃中断ね。
遅くとも数時間後には爆撃再開します(`・ω・´)
185(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 20:28:06 ID:1PsmZwOQ(108/195)調 AAS
>>184
爆撃再開ねε- (´ー`*)フッ
もつろん、明日も爆撃とかをやりやりよε- (´ー`*)フッε- (´ー`*)フッε- (´ー`*)フッ
186(2): 芋田治虫 2021/07/08(木) 20:37:02 ID:1PsmZwOQ(109/195)調 AAS
>>182
>>183の川が氾濫してもいいように、俺の家こんな感じのいかだあるからwwwwwwwwwww
こいつで、家の中に水が入ってきたり、俺の家の近くと、俺の家の庭の川が氾濫しても、逃げられるようにしてるんだスイスイスイダラダッタスーダララのスイスイwwwwwwwww
↓
画像リンク
187(4): 芋田治虫 2021/07/08(木) 20:38:54 ID:1PsmZwOQ(110/195)調 AAS
>>186のいかだは、俺を含め、俺の兄弟たち>>147も載ること前提で作った。
俺は俺で個人用のいかだがあり、もちろん、俺の兄弟たちも、個人用のいかだやゴムボート、モーターボートなどを保有している。
もちろん、俺の家にあるやつと、ないやつがある。
188(2): 芋田治虫 2021/07/08(木) 20:39:16 ID:1PsmZwOQ(111/195)調 AAS
>>186
>>187
これが俺用のいかだねwwwwwwwwwwww
俺は、俺専用に、こんな感じのいかだをもっていて、いかだの名前は「ビスマルク」ねwwwwwwwwwwwww
↓
画像リンク
189(5): 芋田治虫 2021/07/08(木) 20:40:35 ID:1PsmZwOQ(112/195)調 AAS
>>187
>>188
画像リンク
↑
今年の1月くらいに、新しくこんな感じのいかだを作りますた(`・ω・´)
俺の兄弟で、余り家に帰ってこない兄がいるのですが、その兄は、余り家に帰ってこないから、俺の家にその兄用の、個人用のいかだもモーターボートもないけど、
でもここ十数年で、災害が多発しまくってるから、念のため、その兄が帰ってきた時や、俺の兄弟が5人いるときなどに、近所で大規模な水害が発生したときに備え、このいかだを作りました。
そして、最近、あまり家に帰ってこない兄に、その兄の個人用のいかだを作ったことを、メールで伝えたら「いらないわけではないけど、次はいつ帰るかわからないので、それをいつ使うかわからない」
という返信があって、その数日後くらいに、他の兄達や、俺の家に、たまに来る親族にも、最近、あまり家に帰ってこない兄のための、個人用のいかだを作ったことと、俺の作ったいかだについての、あまり帰ってこない兄の、メールの返信内容をメールで送り、
あまり帰ってこない兄を含め、他の兄達と、いかだの件についてなどについて、リモートで話し合いをした結果、
このいかだは、あまり家に帰ってこない兄のものであると同時に、事実上、俺や、俺の兄弟の、個人用の予備のいかだであり、俺の親族が、俺の家にいる時に、水害があった時のために使う、いかだであるということになった。
190(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 20:41:50 ID:1PsmZwOQ(113/195)調 AAS
>>187
>>189
画像リンク
↑
2か月くらい前、新しくこんな感じのいかだを作りますた(`・ω・´)
俺の兄弟で、余り家に帰ってこない兄がいるのですが、その兄は、余り家に帰ってこないから、俺の家にその兄用の、個人用のいかだもモーターボートもないけど、
でもここ十数年で、災害が多発しまくってるから、念のため、その兄が帰ってきた時や、俺の兄弟が5人いるときなどに、近所で大規模な水害が発生したときに備え、このいかだを作りました。
そして、最近、あまり家に帰ってこない兄に、その兄の個人用のいかだを作ったことを、メールで伝えたら「いらないわけではないけど、次はいつ帰るかわからないので、それをいつ使うかわからない」
という返信があって、その数日後くらいに、他の兄達や、俺の家に、たまに来る親族にも、最近、あまり家に帰ってこない兄のための、個人用のいかだを作ったことと、俺の作ったいかだについての、あまり帰ってこない兄の、メールの返信内容をメールで送り、
あまり帰ってこない兄を含め、他の兄達と、いかだの件についてなどについて、リモートで話し合いをした結果、
このいかだは、あまり家に帰ってこない兄のものであると同時に、事実上、俺や、俺の兄弟の、個人用の予備のいかだであり、俺の親族が、俺の家にいる時に、水害があった時のために使う、いかだであるということになった。
191(2): 芋田治虫 2021/07/08(木) 20:42:39 ID:1PsmZwOQ(114/195)調 AAS
>>187
>>189
要約。
このいかだは、俺と俺の兄弟を含め、俺の親族の誰が使ってもいいということね。
192: 芋田治虫 2021/07/08(木) 20:43:23 ID:1PsmZwOQ(115/195)調 AAS
>>190のレス間違いwwwwwwwwww
誤爆だわwwwwwwww
193(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 20:43:43 ID:1PsmZwOQ(116/195)調 AAS
>>189
>>191
このいかだは1月の末に、俺の家の近くの川に浮かべた。
浮かんだし、念のため、俺がこのいかだに乗ったり、俺以外にも、土や石を入れて、重くした土嚢袋を50キロくらい乗せても、一応浮いていたので、一応成功だ。
避難するさい、人が乗るのはもちろん、食料やら何やらの防災用具など、何かを運ぶためでもあるし、そうでなくても、念のため俺2人分くらい余裕で運べないと心配だし。
194: 芋田治虫 2021/07/08(木) 20:44:16 ID:1PsmZwOQ(117/195)調 AAS
>>189
>>193
ちなみに俺の体重は75キロね。
身長は165センチだから、デブの肥満者だwwwwwwww
195: 芋田治虫 2021/07/08(木) 20:44:46 ID:1PsmZwOQ(118/195)調 AAS
>>189
>>191
ちなみに、このいかだの名前は「例のあれ号」ねwwwwwwwwwwww
俺もさることながら、他の兄達も、ある意味スゲーネーミングセンスだわwwwwwwwww
まあ、たかが、いかだですけどねwwwwwwwwwwww
196(2): 芋田治虫 2021/07/08(木) 20:45:34 ID:1PsmZwOQ(119/195)調 AAS
>>174の近くに>>175の抜け穴の1つがあって、
災害などの有事の際に、避難するときのために、こういう感じも車も収納してあるのだwwwwwwwwww
東日本大震災の後、一番下の兄が買った。最大で8人乗れる
↓
画像リンク
197(2): 芋田治虫 2021/07/08(木) 20:45:55 ID:1PsmZwOQ(120/195)調 AAS
>>196
正面はこうなってる。無理に詰め込めば8人で、6人乗ること前提wwwwwwwwww
↓
画像リンク
198(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 20:49:16 ID:1PsmZwOQ(121/195)調 AAS
>>184
>>185
昨日の大規模爆撃もさることながら、今日の爆撃もすでに「俺関連のおかしなスレではおなじみになった例のあのネタ」だけで100レスを突破したので、絨毯爆撃状態wwwwwwwwwwwwwwwwww
まだまだ爆撃は続きますε- (´ー`*)フッ
というか、本当の恐怖の爆撃はここからだ。
何てったって、今日は「謎スグル恐怖の例のあれ」を使うんだからねε- (´ー`*)フッ
199: 芋田治虫 2021/07/08(木) 21:13:11 ID:1PsmZwOQ(122/195)調 AAS
>>197
俺の家は庭が広いので、この車は、車庫に収納したり、また、車庫とは別の場所にあり、有事の際は、庭をこれで走って非難するため。
そもそも、災害の際は、抜け穴から逃げり、入り口から脱出しても、庭から徒歩で脱出できるかわからんし。
なんてったって、俺の家、庭に川があるし、それよりはるかに大きな川の近くだから、この川>>183が氾濫したら、マジでおれの家どうなる川からんwwwwwwwww
200: 芋田治虫 2021/07/08(木) 21:15:32 ID:1PsmZwOQ(123/195)調 AAS
>>196
>>197
この車を車庫から出す際は、こんなのを張って偽装している。
↓
画像リンク
201(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 21:17:13 ID:1PsmZwOQ(124/195)調 AAS
>>147
>>148
俺の5人兄弟は、皆埼玉にこんな感じの別荘持っているけど、埼玉のどこにあるとか、これらの別荘を俺の兄弟の誰が保有してるとか、その他の詳細は教えられませんwwwwwwwwwwwww
↓
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
202: 芋田治虫 2021/07/08(木) 21:18:27 ID:1PsmZwOQ(125/195)調 AAS
これが俺が料理に使っている鍋だべwwwwwwwwwww
↓
画像リンク
203: 芋田治虫 2021/07/08(木) 21:26:48 ID:1PsmZwOQ(126/195)調 AAS
こんな感じの包丁を使って料理しますwwwwwwwwwww持つ論切れ味抜群デスwwwwwwwwwwww
↓
画像リンク
204(1): 芋田治虫 2021/07/08(木) 21:27:19 ID:1PsmZwOQ(127/195)調 AAS
フライパンはこんな感じですwwwwwwwwwwwwぶっちゃけ俺の家の調理器具は、全部俺の兄弟たちのおさがりで、皆、俺より、料理がうまかったので(俺が下手過ぎるんだけど)、俺には扱いずらいっすwwwwwww
↓
画像リンク
画像リンク
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.609s*