[過去ログ] ♪スクール生の独り言♪第20ゲーム♪ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98: 2014/07/24(木) 20:54:09.61 ID:8jlIThZC(1)調 AAS
相手に気を遣ったボールを打とうとしてスイングが縮こまり手打ちになる、
にしておいて少しづつ手打ちを直していったほうが、沢山ボールが打てますね。

相手の人が球出ししてくれてばんばん打てるなら
スイング速くすると確率悪いけどいい球が行く、だけど相手から返ってこない。
の方が上達は早いと思います。
334: 2014/09/06(土) 00:02:28.61 ID:PZW+/G4l(1)調 AAS
女性との社交の場をもとめてなら、利き手と逆の手で初中級あたりにはいったほうがいい。エルボーとかいって。
590
(1): 2014/10/05(日) 11:54:26.61 ID:DiiuiowU(1)調 AAS
スクール内の大会じゃなくて、通常レッスンのゲーム形式なら、相手にとっては苦手な球の練習になるからいいんじゃね。
自分の練習としては他にもやることありそうだから、自分ならあえて狙うことはないと思う。
601
(1): 2014/10/05(日) 21:59:32.61 ID:4sXQGipb(1)調 AAS
相手が明らかに下のレベルなら、相手が打ちやすいところに打ち続けるようコントロールするのも練習になると思うけど。
708: 2014/10/14(火) 06:12:02.61 ID:MchH6OWb(1)調 AAS
>>696
ざまぁ
1年で3人もいけば軽蔑されるにきまってる
734: 2014/10/17(金) 10:35:48.61 ID:Jy+d02/6(1/2)調 AAS
俺が通ってるところは公営公園内のコート使用なので600円〜800円/月
834
(1): 2014/10/29(水) 13:48:48.61 ID:QZ912vGo(1)調 AAS
昔、卓球をやっていたせいで、繋ぐことがあまりできないです。
すぐに、決めに行くボールを打ってしまいます。
845: 2014/11/01(土) 01:52:16.61 ID:sB9ITicV(1)調 AAS
>>844
おまえってキモいな。
863: 2014/11/09(日) 11:40:56.61 ID:XsNzdyWC(1/2)調 AAS
>>862
今はちょっと流行らないやり方だけど、ダブルスなんかでサービスダッシュする時は打てなくなるギリギリ前にトス上げて、とか練習した。
スピンサーブでも後ろから見て頭の上に上げるけどネット寄りに上げれば打てる。
身体が開かないように踏ん張って姿勢キープしたりとか筋力はいるけど。

前(ネット寄り)にトス上げてベースラインオーバーする位置から徐々にサービスラインまで手前を狙って調整するとかは割りとポピュラーな方法。

今のトッププロはサーブの後にベースラインにステイすることが多いからエドバーグとかサンプラスとかネットプレーヤーほど前にトス上げないけど。

逆にトスを前目に上げてネットさせた位置から徐々に上を狙って入れていくという方法とセットでやることもある。

ただ、これだと下に打ち付ける打ち方になるので、これでフラットな当たりを覚えたあとに上のオーバーさせてから短く調整するようにする。

サーブもストロークもオーバーしてく所から回転(トップスピンやサーブのスライス)をかけて入れるように調整するのが基本。
スライスのストロークは例外的にネットストラップギリギリにぶち当ててから少し上を狙うと滑る低いスライスが打てる。
900: 2014/11/13(木) 21:48:46.61 ID:eoU6ZUEo(1)調 AAS
以前、プリンスのシューズ買うとオマケでついてたインソール売ってないかな?
裏面プラスチックが着いてて、表の一部がボコって膨らんでるやつ。
あれの表面滑り止め加工してくれてあると最高なんだけど。
分かるやついねーかなぁ…
919: 2014/11/18(火) 08:40:16.61 ID:mGoP+sr1(1)調 AAS
まぁスクールだと大抵は週一プレイヤーだろうしレジャー寄りになるのは仕方ないよ
ストレス解消で行ったバッティングセンターで変化球や緩急を使われて凡打や空振りをさせられてもつまらんもの
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s