[過去ログ]
硬式ボールで一番良いボールを決めるスレ2 (738レス)
硬式ボールで一番良いボールを決めるスレ2 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@エースをねらえ! [] 2012/10/07(日) 19:34:58.00 ID:0yfxtiMr 硬式ボールで一番良いボールを決めるスレ http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1125481110/l50 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/1
612: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2020/10/29(木) 20:08:26.39 ID:wa0n9Odp Wilson Mornigでボールのことやってたけど、アメリカのテニスボールの感覚ってコート行って缶開けて、テニス終わったらボールも捨てるスタイルだから日本と違う、って言ってて、そういう感覚だとあのWilsonの安い黄色缶のボールの感じとかも分かる。 Pennも昔はWilsonと並んでアメリ缶なバドワイザーのような軽い打感だが持ち良くない、というイメージだったが、ハードコートでそういう感じで使うのだと合うんだろうな。 逆に日本は湿度とか部活でボールを大事に使うので、そういうのが好まれたとかか?と。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/612
613: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2020/10/29(木) 23:10:57.46 ID:QIxg3aAm >>612 はい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/613
614: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2020/10/30(金) 02:11:54.35 ID:usrJVkNd アメリカ在住だけど一般層でボールを一回で捨てる人なんか見たことないよ コーチやスクールでもそんなことしないし、日本と同じぐらいの頻度で変えてるんじゃないかな カレッジレベル以上のガチ層なら知らんけどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/614
615: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2020/10/30(金) 20:46:28.01 ID:cew7JYNm >>614 ふ〜ん、なるほどねぇ。 やっぱりこういうのは伝聞はダメだねぇ。 てか冷静に考えたら、いくら黄色缶が安いと言っても一回で使い捨てるとか金かかり過ぎるよな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/615
616: 名無しさん@エースをねらえ! [] 2020/10/30(金) 21:47:07.76 ID:lhIsELn/ ニューボール4球を2時間使い 次回、次々回のアップやラリー練習なんかで4時間くらい使う 使い捨てとまでいかなくても2回3回使えばお役御免かな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/616
617: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2020/10/30(金) 22:06:52.27 ID:usrJVkNd >>615 あ、思い出した。アメリカの富裕層ならボールを一回で捨てる人いるよ。別に上手くもないのでボールはほとんどヘタってないんだけど、缶に入れてコート脇に置き去りにしたりするのでみつけたらありがたくもらってる 以前、一球何万円とかいうシャネルのボールが売られてたことがあったけど、アメリカの金持ちはああいうのも平気で消費するイメージ アメリカで地味に流行ってるピックルボールならボールもストリングも交換しなくていいからずいぶん安上がりなんだけど、テニスほどの爽快感はないからなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/617
618: 名無しさん@エースをねらえ! [] 2020/11/02(月) 17:53:53.05 ID:7d1G0VeP アマゾン限定のhead tribute使った人おる? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/618
619: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2020/11/09(月) 22:50:37.43 ID:95E9YHaP フォートのベチャってなる感覚がすきになれない。 ボールを叩く爽快感がないわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/619
620: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2020/11/10(火) 23:37:01.64 ID:nzcInTMv フォートは悪名高いが、たまに安く買えたときに使うと、そんなに悪くないと思う 練習球に比べてイレギュラーバウンドが少なくプレーしやすい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/620
621: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2020/11/11(水) 00:20:04.73 ID:hszYqs20 なかなか面白い記事 でも2013年マイアミオープンの「質の悪いボール」って何だろう? アメリカだからWilsonかPennのような気がするけどマスターズクラスでそんな変なボールが出てくることってあるんだね。選手はたまらんな https://gendai.ismedia.jp/articles/-/40920?page=1&imp=0 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/621
622: 名無しさん@エースをねらえ! [] 2020/11/25(水) 00:54:42.55 ID:BZXWdM+y ブリジストンのNX1もう1箱買っておこうと思ったらもうどこにも売っていないでござる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/622
623: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2020/11/25(水) 02:08:30.41 ID:iEwBs1z7 あれを買い占めて高値転売してるヤツいたら笑うな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/623
624: 名無しさん@エースをねらえ! [] 2020/11/25(水) 10:13:43.31 ID:mgv9kM8D NX1こないだ久しぶりに使ったけどノンプレかと思うほど硬かったな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/624
625: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2020/11/25(水) 12:20:04.12 ID:AH344fBu >>622 マジじゃん! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/625
626: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2020/12/02(水) 11:13:36.96 ID:zzWZN/gY ラケットを買ったときにおまけで貰ったウィルソンのTEAM プラクティスという怪しいボールを使ってみた 遅いと言われるフォートなんて比較にもならないほど弾まない、遅いボールでビックリ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/626
627: 名無しさん@エースをねらえ! [] 2020/12/02(水) 20:44:10.32 ID:9zCwBxwf NX1、大して良いとは思わん 転売ヤーの煽りに乗ってはいかんよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/627
628: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2020/12/02(水) 23:18:10.86 ID:lpXuEqZT NX1はXT8とは雲泥の差だな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/628
629: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2020/12/03(木) 00:41:38.05 ID:HrJ14eWZ nx1とセントジェームスは求めるものが正反対だから相容れない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/629
630: 名無しさん@エースをねらえ! [] 2020/12/03(木) 07:09:12.91 ID:HgCh27nj >>629 どっちもゴミなんです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/630
631: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2020/12/03(木) 13:26:06.88 ID:yMjPw0Qp 4ヶ月まえに4時間使ったウィルソンのTRINITIを使ってみた まだまだちゃんと弾む!これは凄い! ただ、メルトンはもうダメなようで、新品のときに比べやたら速い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/631
632: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2020/12/03(木) 13:48:37.97 ID:qqHEPY0z >>631 ノンプレとは違う感じ? メルトンはハードで使って薄くなったとか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/632
633: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2020/12/03(木) 13:56:20.39 ID:QNFyS5Ti ラフィノのダンロップはいつまでボールの賞味期限テストをやるつもりなんだろな さすがに飽きた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/633
634: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2020/12/03(木) 16:12:05.35 ID:yMjPw0Qp >>632 ノンプレを全然使ってないので比較できないけど、打球感が重いとは全く感じなかった ただ、新品のときはやや硬く重い感じはしたので打たれたことで変化したのかも http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/634
635: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2020/12/03(木) 16:18:03.86 ID:yMjPw0Qp >>632 ちなみにコートはいつもオムニ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/635
636: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2020/12/04(金) 16:07:13.35 ID:2PKi2XmP >>634 レスサンクス。 パッケージに使用期限とか書いてあんの? 無ければ打たなきゃほぼ空気抜けないってことなのか? メルトンはそこが身を削って打感を確保してんのかもね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/636
637: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2020/12/09(水) 17:07:03.14 ID:skAve9Gu セントジェームスプレミアムを使ってみた やはりバウンドが弱いな、オムニには向かない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/637
638: 名無しさん@エースをねらえ! [] 2020/12/10(木) 21:28:01.07 ID:+xV3hMnq >>618 head pro はかなり良いと思うけど tribute は耐久性に難あり。 ハードコートで使うと速攻で劣化しますよ。1缶500円だからいいけど。。 打感は少し軽くて硬めに感じます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/638
639: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/01/03(日) 20:13:19.67 ID:xwuiGSSV 試合で初めてAOボール使ったけど あれまじで全豪で使ってるのと一緒か? 試合の4ゲーム目くらいで弾まなくなるし飛ばなくなる。今まで使ったボールで一番糞だったわ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/639
640: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/01/04(月) 00:16:03.24 ID:zUCQb1y2 >>639 同じく。奮発したつもりが、クソボールだったわ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/640
641: 名無しさん@エースをねらえ! [] 2021/01/04(月) 12:32:35.10 ID:9oBc1uSS >>638 今日使ってみた アップで2か月前に開けて気圧保持するやつに突っ込んどいたヘッドツアーは柔らかくなってるものの弾んでくれて肩口まで楽々と弾んでくるのに対してtributeは開封から既に柔らかくバウンドも腰位が多かった、ただその感じがずっと続いて開封後すぐに打感等が変わっちゃうその辺のボールより余程ましなんじゃないかと思った 長文スマンナ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/641
642: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/01/28(木) 08:00:03.83 ID:TsTQuFfR ヨネックスとテクニファイバどーよ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/642
643: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/01/28(木) 08:15:12.06 ID:TsTQuFfR NX1難民はどれ使うの http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/643
644: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/02/08(月) 13:44:51.47 ID:6Q9K4BjO >>643 テクニのNFXが後継というか名前変わっただけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/644
645: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/02/08(月) 15:54:16.86 ID:8iaBy161 >>644 安かったから人気あったのに、この値段だと他のボールに流れるよ。 wilson 買ってみたけどどうだろうか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/645
646: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/02/08(月) 15:57:22.55 ID:6Q9K4BjO >>645 俺に言うな(笑) ちなみにWilsonのツアーツアンダードにはかなりガッカリさせられた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/646
647: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/02/08(月) 16:15:31.51 ID:8iaBy161 >>646 箱で買ったのに(T_T) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/647
648: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/02/08(月) 16:18:03.32 ID:maRoEToO >>647 無難に比較的安価なヘッドプロにしときなよ…て遅いか… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/648
649: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/02/08(月) 16:54:33.02 ID:bwzwtZJL NX1よりスリクソンHDのほうが重いと思うんだけど。 ネットの評価だと違うんだよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/649
650: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/02/08(月) 17:40:00.24 ID:6Q9K4BjO >>649 HDは軽いと言うか良く飛ぶ印象だな〜 特に何ゲームか経つとラケットに当たった瞬間にすっ飛んでいく 去年ヨネックスの新シリーズのテスト品を打ったけど、その時点では良かった ただ、価格を考えるとヘッド プロが良いかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/650
651: 名無しさん@エースをねらえ! [] 2021/02/08(月) 17:40:29.24 ID:DyKBo1rM >>649 NX1て数年前より開封時柔らかくなってない? 昔はNX1だけど今はHDの方が硬そう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/651
652: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/02/08(月) 22:09:42.33 ID:Efqzwf4a >>651 そうそう。昔のイメージ毛嫌いしてる人多い。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/652
653: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/02/11(木) 12:04:04.20 ID:DHY2lM5k セントジェームス プレミアムでよくね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/653
654: 名無しさん@エースをねらえ! [] 2021/02/11(木) 12:11:47.25 ID:WXHyDBd0 既存ダンロップのボールの印象で遠慮しますってなる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/654
655: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/02/11(木) 12:19:46.63 ID:EKbxpu43 あれラフィノでえらい長期に渡って宣伝してたなあ。グダグダだったけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/655
656: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/02/11(木) 12:26:52.11 ID:haZ/T2+x >>653 中途半端な位置づけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/656
657: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/02/11(木) 16:30:50.49 ID:j84kKA47 >>653 たかくね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/657
658: 名無しさん@エースをねらえ! [] 2021/02/11(木) 16:47:43.31 ID:WXHyDBd0 コンセプト見たら打球感の持続が1・5倍とあるがそもそも気抜けるのが早いやつが1・5倍になったところでって思う 何ヵ月も前のボールを後生大事に使ってるジジババサークル以外で好まれる未来が見えないし値段も少し高いからパスってなりそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/658
659: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/02/13(土) 19:45:53.63 ID:5LynmZhy セントジェームスプレミアムにはがっかりした 最初から跳ねないしガス抜けも速いし最低 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/659
660: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/02/13(土) 22:57:31.95 ID:TeZBbkID スリクソン「鰤がやられたようだな…」 ヨネックス「ククク…奴は四天王の中でも最弱…」 ダンロップ「フォートごときに負けるとは魔族の面汚しよ…」 セントジェームス「さて,次は私の番のようだ…プレミアムに劣化した私にかかってくるがいい!!」」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/660
661: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/02/13(土) 23:09:15.82 ID:JCvb9X6o いい加減、空気が抜けないボールって出ないもんかな そういや注射器改造して空気入れるキット売ってる人いたな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/661
662: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/02/13(土) 23:28:48.51 ID:7IA5cgJB トレトン「呼びました?」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/662
663: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/02/14(日) 00:07:19.70 ID:dZNKLtDQ >>661 空気が抜けなくてもフェルトが剥げて結局変えることになるぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/663
664: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/02/14(日) 09:05:51.77 ID:PiGFbB3E 持ってたが捨てた。あれ、中は元々ガスだろ?普通の空気ではない? 空気入れても球が重くなってダメだった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/664
665: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/02/14(日) 13:21:40.03 ID:xewlt8uq >>661 まさにノンプレだろ。。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/665
666: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/02/14(日) 19:37:00.08 ID:c9GV+p+i ウィルソンのTrinityだっけ、紙パックの あれはノンプレなのか? 消費期限書いてないならノンプレに近いプレボじゃないのか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/666
667: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/02/15(月) 18:49:23.78 ID:45WR49X6 >>653 かたくね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/667
668: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/02/15(月) 22:11:42.18 ID:J0Ychwn+ ラフィノでヨネックスのボールインプレ動画が出てるな 一番安い練習球の名前がCHAMPIONSHIPってのは紛らわしいと思うわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/668
669: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/02/15(月) 23:47:53.26 ID:ytkcVei7 それ思った、CP(コスパ)でよかったようなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/669
670: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/03/24(水) 11:15:29.70 ID:+3BHWbNU 初めてヘッドのツアーXTを使ってみたがイマイチだった 打球自体は速いが、バウンドするときに驚くほどボールの勢いが失われる あと、試合球なのにかなり大きなゴムのバリが残ってるのもいただけない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/670
671: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/04/25(日) 01:02:18.65 ID:9Mm+xQLv NX1難民の俺が以下のボールをバラで買いましたよと。 ヨネックス TOUR 530円 ヨネックス CHAMPIONSHIP 570円 ダンロップ St.JAMES PREMIUM 680円 テクニファイバー NFX 500円 テクニファイバー COURT 500円 ヘッド HEAD PRO 530円 スリクソン スリクソンHD 490円 使用感を忘備的に書き込みに来るかもしれない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/671
672: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/04/25(日) 01:10:46.49 ID:T6OexNfi 来ないで http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/672
673: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/04/25(日) 01:14:03.68 ID:9Mm+xQLv >>672 了解。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/673
674: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/04/25(日) 04:55:13.28 ID:2iiYXbbK 来て http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/674
675: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/04/25(日) 09:16:41.51 ID:MXpBj2Dm きて http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/675
676: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/05/07(金) 09:13:18.52 ID:1L8/1WbU サンタモーニカー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/676
677: 671 [sage] 2021/05/07(金) 09:43:49.60 ID:T5IgGBZt 昨日セントジェームスプレミアムを使ってみた。 参加者A「セントジェームスよりも重く感じる」 参加者B「打球感はセントジェームスと違和感ない」 打球感はセントジェームスに似ていて、セントジェームスの弱点だった毛羽立ちが少ないように感じた。 これで1缶500円台なら良いのだけれど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/677
678: 671 [sage] 2021/05/13(木) 08:54:31.41 ID:uwABdKFE テクニファイバーNFXを使ってみた。 ・硬い(耐久性重視) ・ダンロップフォートレベルと比べてしまうと打球感は良くない。 ・ブリジストンNX1に似ている。 ・フェルトが少ないことで毛羽立ちが抑えられている。4時間使っても毛羽立たない。そのへんはノンプレーシャー球に似ている。 ・発色がすごいw なんかまっきっき。 ネットでNX1の後継はNFXみたいなのを見たことがあるが、そう言われるのも納得の耐久性全振りパラメータだと思った。 これを使ったあとで思うのは、前回のセントジェームスプレミアムは打球感が良かったということ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/678
679: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/05/13(木) 14:51:17.92 ID:qVPZnGO/ ハードならダンロップ系でもいいけど、オムニならヘッドや旧ブリヂストン系がいいな。オムニでダンロップ系だと何かもっさり… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/679
680: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/05/13(木) 20:42:31.70 ID:FSlrvNXR >>678 Fort信者かな。打球感がいいって主観だよな。 飛ばないのを打球感がいいって思わされてるwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/680
681: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/05/13(木) 21:57:51.56 ID:FHzvmNu/ いや俺もフォートの飛ばなさは好きじゃないけど、打球感のマイルドさで言えばNX1とフォートが対極みたいな感じってのは合ってると思うわ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/681
682: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/05/13(木) 21:58:04.15 ID:5ebI94Mq うちみたいな田舎だと未だに公式試合球はFORTなんだよな、ゲンナリするわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/682
683: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/05/13(木) 23:58:36.48 ID:FSlrvNXR >>681 柔らかい=いい じゃないだろ それこそフォート脳 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/683
684: 671 [sage] 2021/05/27(木) 10:34:18.97 ID:RhQyk35D テクニファイバー COURTを使ってみた。 開封後の見た目は普通だったが4時間使った後のぼろさが物凄い。例えばブリジストンNX1を2ヵ月練習で使った後のような薄汚れた見た目。 NX1の後継を模索中だがこれは候補には残らないレベルだった。 打球感は不満がないし普通の感じがするが打っていて気持ちが良いと思えるボールではないように感じた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/684
685: 名無しさん@エースをねらえ! [] 2021/05/27(木) 18:11:39.76 ID:jF+Z0PRd NX1って別に良いボールじゃなかったしきっぱり忘れちゃえば?と思ってる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/685
686: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/05/27(木) 22:56:14.78 ID:Al31LzXj NX1の後継はwilson tour standardで決まり http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/686
687: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/05/27(木) 23:00:25.80 ID:KsEC5iUi >>684 あーoemだか工場同じとかでヨネックスとテクニで悩んだけどヨネにした。ヨネは…同じかは分からんが違和感はないかな。ただ、印字多くてデザイン的にゴチャっとして見える。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/687
688: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/05/28(金) 00:50:12.90 ID:4LJv9UjD >>686 良いよな、お試しで使ってみたけど良かったわ ただ、値段で考えると某サイトで買うNFXになってしまう、今のところは http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/688
689: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/05/28(金) 01:04:34.92 ID:hda56om1 >>688 nfxのほうが高いな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/689
690: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/05/28(金) 07:36:23.64 ID:4LJv9UjD >>689 NFXはクーポンで1000円下がるんだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/690
691: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/05/28(金) 18:38:51.00 ID:hda56om1 >>690 yahooだ10パー匹に日曜だと20パーポイントとかあるよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/691
692: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/05/29(土) 23:00:19.99 ID:fxsAlwN9 >>682 分かるわ、なんでどこ行ってもフォートなんだろうね。つぶれた感じが好みなのかしら。 フラットでヨワイアサイ珠がとりにくくて仕方ない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/692
693: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/05/29(土) 23:05:43.34 ID:e0EgTDIb フォートが嫌いな人は何が好きなの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/693
694: 名無しさん@エースをねらえ! [] 2021/05/29(土) 23:27:55.35 ID:YZHdutXx フォートが好きな人はどこが好きなの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/694
695: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/05/30(日) 00:53:44.88 ID:YRra4R1R >>693 試合球ならヘッド ツアー、練習球ならヘッド プロ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/695
696: 名無しさん@エースをねらえ! [] 2021/06/01(火) 04:17:07.56 ID:m5DdX/t4 >>694 フォートは新品でも固くないから試合球とフォートを含めた普段の練習球との ギャップが少ないんだよね。 普段、ダンロップのボールで練習してる人が試合で他のメーカーのボールを使用してたら 固いし速いし飛びすぎるし滅茶苦茶になるんだよね 近畿地方の市民大会はダンロップ(住友ゴム)が大阪の会社ということもあり 試合球はフォートかセントジェームスが大半だよ 関東とかだったら事情は違うのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/696
697: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/06/01(火) 06:56:12.91 ID:1S081z1x >>693 XT8とか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/697
698: 名無しさん@エースをねらえ! [] 2021/06/01(火) 07:08:06.30 ID:44yD3HXR >>696 上半分はフォート信者の心を汲み取った素晴らしいネタですね ネタだよね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/698
699: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/06/01(火) 21:16:14.36 ID:ZtK+S0Fl せっかく全豪の公式球に選ばれたのに、それを全然推してこないよねーあれhead系に近くてオムニだとちょうどいいかなって思った。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/699
700: 名無しさん@エースをねらえ! [] 2021/06/02(水) 08:11:49.82 ID:ZnaNZtBN スリクソンとHDは他の銘柄よりフェルトが気持ち厚い気持ちがする。その分ゴムのコアの直径が小さい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/700
701: 671 [sage] 2021/06/03(木) 01:25:35.92 ID:G3iXjHL1 ヨネックスCHAMPIONSHIPを使ってみた。 今日は調子が良かったので俺は気に入ったがメンバーからは物凄く不評w 俺はNX1に近い感覚を覚えた。硬さとかフェルトの厚さとか。 メンバーはいつもセントジェームスを使っているので、早めに毛羽立って球足が遅くなるボールに慣れていると確かに勝手が違うか。 来週はヨネックスTOURを使う予定。 ニードルフェルトのCHAMPIONSHIPに対しウーブンフェルトのTOURがどれほどの耐久力があるのか、ウーブンならメンバーとの妥協点となるのか。 前に名前を挙げてもらったwilson tour standard、ヘッド ツアーもまだ買っていないが是非試してみたい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/701
702: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/06/03(木) 16:31:57.09 ID:MDrhcrBB 腰痛で、テニスをすることが少なくなったので、内圧が下がらないTRINITIはありがたい 1年前に試しに買って4時間使って、予備のボールとしてバッグに入れてたけど、1年経っても全く変わらない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/702
703: 671 [sage] 2021/06/10(木) 10:59:45.22 ID:IzYc7vGH ヨネックスTOURを使ってみた。 ニードルフェルトのCHAMPIONSHIPとの違いがわからなかった。 スライサーのメンバーは「ボールがホールドされずに飛んでいく」と言っていた。 フェルトがフカフカしていない分引っ掛かりがない、という意味なのかと解釈した。 耐久力という視点では、毛羽立ちは感じられないが薄汚れ感はある。 長らくNX1を使ってきたのでテクニファイバーNFXやヨネックスCHAMPIONSHIPを継続使用したいがその嗜好はマイノリティという認識もあるので模索はまだ続く。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/703
704: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/06/11(金) 20:40:54.90 ID:wDtT0nOn ノンプレッシャーって今はどれがオススメ? 前はウィルソンのダブルオー使っていて 更にその前はトレトンのを使ってたんだけど 今はどっちも売ってないのよね ブリヂストンNPだけは打感が重い、跳ねる、ぶっ飛ぶで受け付けなかった スリクソンLPってどう? レビュー見た感じ良さそうだけどどんな感じだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/704
705: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/07/05(月) 10:50:02.68 ID:pM2VjG6U ウィルソンのトリニティなら、内圧が非常に下がりにくいのでノンプレの代わりになる スリンガーバッグもノンプレよりトリニティを推奨しているくらいだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/705
706: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/07/05(月) 12:13:21.88 ID:zLU69bw0 >>705 トリニティってエア抜けにくいらしいけど、ブリのNXTくらい保持性スゴイ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/706
707: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/07/07(水) 17:23:20.04 ID:8DPclJqO >>706 NX1よりはるかに良い なにしろ加圧密閉しないで保管、販売しているのだから プレッシャライズドボールでそれができるのはトリニティだけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/707
708: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/07/07(水) 18:36:15.22 ID:80gd2KaR >>707 そうなんだね、今度試しに買ってみるよ。ありがとう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/708
709: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/07/07(水) 20:38:27.93 ID:GjSPOFeI セントジェームス安定 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/709
710: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/07/07(水) 21:33:51.53 ID:HT0JiGeT >>709 クソボールやわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/710
711: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/07/08(木) 00:13:16.20 ID:XS6n4TEs LP買ったけどトリニティ買った方が良かったかな 圧が抜けにくいって事は逆を言えば圧が下がるって事だから 使用頻度の低いマイボールはノンプレの方が良いかなって思ってLPにしちゃったよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/711
712: 671 [sage] 2021/07/10(土) 17:48:25.26 ID:PeiwvxaC ヘッドPROを使ってみた。 シングルスで4時間使ったので最後はさすがに毛羽立ちも気になったが悪くない。 耐久性も随分高いのではないだろうか。セントジェームスは4時間持たないから。 高耐久のボールは開栓後硬いと感じるがそれがないのはポイント高い。 今日のメンバーに聞いたところ「毎回これが良い」ということもなく、「これば絶対イヤ」ということもなく。 それはつまり短所がないということだと思う。 おれはNX1の後継を探していてヨネックスCHAMPIONSHIPやスリクソンHDが好きだからヘッドPROを常用することはないと思うがこれが好きという人がいるのは分かる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/712
713: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/07/10(土) 21:53:37.68 ID:CCmBtYqB センチジェームスプレミアムって、固くしただけだよね。 名前負けしてる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/713
714: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/07/11(日) 02:32:43.02 ID:CtoNHx0Q ヨネCP、スリクソンHD、headproならどれでもいいかな。オムニならheadpro少し好きかなって感じだな自分は。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/714
715: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/07/11(日) 08:35:57.67 ID:eH7HdTWM スリクソンHDは評判悪いんだよな。。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/715
716: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/07/11(日) 09:16:43.47 ID:jvyuq2CU ダンロップHDに変わってどう変わったかだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/716
717: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/07/11(日) 09:29:15.53 ID:eH7HdTWM >>716 nx1を意識した感じか。。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/717
718: 名無しさん@エースをねらえ! [] 2021/07/24(土) 10:55:52.17 ID:PIhZELbH 90年代のウィルソンとブリジストンの未使用ボールが出てきたけど ヴィンテージ的な価値ある?ないよね?w 缶とプラケースに入ったままで封は閉じたまま 開けてみようとおもったがもしや?とおもった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/718
719: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/07/24(土) 12:06:59.37 ID:GeIknmz8 ボールのコレクターは聞いたことないな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/719
720: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/07/24(土) 15:34:26.48 ID:1tsu86nq 未使用でも価値は全く無いな 地球上からフェルトとゴムが消え去れば価値は出るかもだが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/720
721: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/07/24(土) 17:48:40.33 ID:oJW7UOxH >>710 フォーとよりはまし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/721
722: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/07/24(土) 18:59:09.94 ID:lDEvwD/2 こんだけ暑いと地面にボール置いておいたらゴムが伸びそうでチェンジコートの時持ち歩いているw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/722
723: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/07/24(土) 21:06:59.28 ID:oNZ7Knqb >>721 セントジェームスは下級民のクソ野郎、フォートは上級民のクソ野郎 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/723
724: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/07/25(日) 06:29:16.34 ID:b4UVxZEv オリンピック何のボール使ってるんだっけ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/724
725: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/07/25(日) 06:31:43.94 ID:b4UVxZEv 検索すると今はなきブリヂストンxt-8が出てくるんだけど、これ使ってるのかな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/725
726: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/07/25(日) 08:58:31.88 ID:TQtUbZbC >>725 2020年東京五輪・パラリンピックのテニス、車いすテニス競技の試合球に、住友ゴム工業(神戸市中央区)が手掛ける「ダンロップ」ブランドのテニスボールが採用されたことが分かった。 デザインは未定だが、全豪オープンの公式球と同じ仕様で、約2千ダース、約2万4千球が使われる予定。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/726
727: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/08/08(日) 11:54:17.60 ID:geGGCEZO https://item.rakuten.co.jp/monoworld/sports-0017/?s-id=ph_pc_itemname pennの3球入り20缶が5450円と破格の安さ。 今は4球入り15缶で7千円くらいが主流だから安さに釣られて買ってみた。使ったことないボールだけどw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/727
728: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/08/08(日) 12:56:33.95 ID:D3bY5iWM ほんとだ、安いね。 5年前にアメリカで買ったペンのボールは開缶直後からすでに内圧にバラツキを感じるような酷いものだったけど、これはそれとは印字の色が違うしひょっとしたら良いかもね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/728
729: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/08/08(日) 13:42:10.82 ID:wbeJrd/X nx1結局安さが売り。 高くなった分yonexやテクニファイバーは対象外。 今一番安いのはwilson tour standard ちょっと高いhead pro使うならこれでいいと思う。 印字が弱いから見た目はボロく見えるけど耐久性もある方だと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/729
730: 名無しさん@エースをねらえ! [] 2021/09/02(木) 11:00:23.13 ID:k8gR27yX フォートのカーンっという打球音が好きなんですが、似たような音を発するもっと弾む球ないですか? フォートAO / WilsonUS / Wilson全般 はボムって感じでしっくり来ませんでした 次は手持ちのHeadpro試そうと思います。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/730
731: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/11/04(木) 18:34:54.09 ID:wduJDVdb スリンガー練習用とかいうダンロップの新しいボールが予約開始されたね。 一応フォートと名の付く、プレッシャーとノンプレッシャー。 ttps://slingerbag.jp/?mc_cid=6f282dfb21&mc_eid=7e9dc1c732 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/731
732: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2021/12/12(日) 12:11:18.01 ID:NUfiWnIU フォートってベコッテ潰れるのが堪らなく嫌い。昨日ウィルソンでうったら楽しかった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/732
733: 名無しさん@エースをねらえ! [] 2022/10/18(火) 12:43:46.73 ID:TZIQ3Zt8 ノンプレッシャーボールで練習しても上手になれますか? 試合前は大会球で練習するとして。 YONEXのノンプレッシャー球はプレッシャー球に少し近い使用感らしいですが大丈夫でしょうか? 練習費用を下げたいんです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/733
734: 名無しさん@エースをねらえ! [] 2023/01/08(日) 20:14:37.14 ID:QsqyYxEO ノンプレはどんな球でもやっぱりプレッシャーとは違うので割り切りが必要。 オムニコートならノンプレでも練習できるけどハードコートだとバウンド高すぎてフォームがおかしくなると思う。 自分は30代半ばから初めて最初は同じような初心者同士でノンプレで練習してた。 今でも雨の日なんかはノンプレで練習する。 10年近くやってA級(シングルス)までは来れた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/734
735: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2023/01/09(月) 16:54:05.70 ID:/5T1GbSw >>734 733です。 ノンプレ球で練習してます。オムニと違ってハードではアドバイスの通り、バウンドがスゴく高いです。「グランドスマッシュの練習になる!」と説得中。 全員、B級(S、W)1R敗退です。 ただ「ノンプレ球で練習してると試合でボールを強く叩けるようになった!」という声も。 ペコペコのプレッシャー球で練習するよりは良いのかなと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/735
736: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2023/01/09(月) 17:23:12.61 ID:+gBKATJV >>735 どこのNP使ってるの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/736
737: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2023/01/09(月) 17:50:10.03 ID:/5T1GbSw >>736 ヨネックスです。安かったので。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/737
738: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2023/01/09(月) 21:15:09.50 ID:C5jo+Nqp 734だけど、ペコペコボールよりはノンプレのほうが良いというのには強く同意。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/738
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s