[過去ログ] 【BS】ブリヂストン 鰤2匹目【衛星放送じゃないよ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11(4): 2010/10/05(火) 23:16:40 ID:ofHvDVa6(3/3)調 AAS
じゃあ、俺も波に乗ろうw
ラケット:
310(試打用)にxr3を52〜47ポンドで使用。
比較機種は、
force_mdにファイバツアー130か適当なポリエステルを54ポンド。
俺:
小さな大会で優勝したり、しなかったりするレベル。
スウィングは無駄に速い。
基本的にベースラインからカウンタアタックを狙う姑息なタイプ。
ボレーはへぼい。
エッグボールなんて物は打てないが、
フラットとスピンを使い分ける事は出来る。
サーブはスピンのトスから色々な球種を小細工するタイプ。
インプレ:
打感はボックスフレームっぽくない。
rimに似ている様な気がするが気のせいかも。
325とは別物。
デュアルコイルツインとも似ている所が少しだけある様な。。。
音は新しいピュアドラに似ている。
zeroやforceよりも飛ぶと感じる人が多いと思う。
(個人的には感じない)
スロートが余りしならない。
トップがしなる。
forceみたいにトップ辺りでスピンを掛けると…ぶっ飛ぶw
真ん中で打てと言われているみたいで練習にはなる。
振動はマイルド。
腕に優しい。
スライスは俺のレベルでは打ちにくい。
サーブはフラットの速度が不満。
回転は及第点。
ポリエステルを張る事を前提で作っている様な感じに思えた。
理由はスウィングを速くすると抑えが利かない。
スウィングの速い人は、
デュアルコイルツインの方が攻撃的なテニスになる。
タッチを気にする人には高得点かも。
(トップライト的な意味で)振り抜きは全機種共に良い。
325以外は自分から振らないとバウンドしてから伸びない気がする。
まあ、こんなもんでよろしゅおすか?
13: 2010/10/05(火) 23:52:37 ID:KMyViogX(3/3)調 AAS
>>11 なるほど…
飛びやすいってことはガットは固めに張った方がいいのかな?
14(1): 2010/10/06(水) 00:03:28 ID:JcAn9LwT(1)調 AAS
>>9
>>11
7です。早速のインプレサンクス!
パワーがあがったというのは朗報だ!!
トップライトだしパワーが上がった分ボレーも期待できそう。
19: 9 2010/10/06(水) 20:51:38 ID:QzdSF9wH(1)調 AAS
>>9です。
使用三日目の感想を需要ないかもしれないけれど書きます。
更に加えてチャンスボール時のウィニングショットが上手くライン際に直線的に収まる。
そして確かに>>11さんの言うようにフェイスのトップではなくセンターで打つことで真価を発揮するように感じた。
トップライトの構造は慣れたお陰でストロークも安定し始めて何よりボレーが面白いように決まる。
面も揺れず頭で描いた通りの球が行く感覚。
ただ未だ慣れないトップライトの弊害はスマッシュが個人的に打ちにくい。
これは非力な自分が悪いけれど今感じている唯一の難点。
165: 162 2011/03/06(日) 22:21:52.19 ID:X2CavFS4(2/2)調 AAS
>>163
俺にはあなたが満足できるようなインプレは無理だと思う。
>>9 >>11 >>23を参考にしてはいかがでしょうか?
いつの日か、インプレを上げられるようなブレード使いになりたいです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s