[過去ログ] 【MTG】背景世界について【VOL.124】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
554: (ワッチョイWW 7b8e-4le3) 2019/06/09(日) 00:19:30 ID:HpWdgx2W0(1)調 AAS
>>547
リリアナが邪悪なアーティファクト持ってるっていう一番の問題が変わらないからいいでしょ
グレイシャルといい意思の籠ったアーティファクトってほんとろくなこと絶対しないぞ
555: (ワッチョイ fb11-vSLw) 2019/06/09(日) 01:40:41 ID:IyRaCUD00(1)調 AAS
部屋の隅っこで猫のように丸まってすやすや眠るミゼット様かわいい
556: (ワッチョイW 7319-Q7h/) 2019/06/09(日) 05:53:25 ID:+Qio4JIz0(1/2)調 AAS
ミゼット様はどこか猫っぽい印象がある
557
(1): (ワッチョイ 6965-J9ZI) 2019/06/09(日) 06:35:52 ID:JXcd1CJM0(1)調 AAS
猫じゃなくてドラゴンだから(戒め)

サルカンに猫ドラゴンみせたいにゃあ。どんな反応するんかにゃあ
当時のサルカンなら以前のニヴ様も「コレジャナイドラゴン」だっただろうけど
558: (ワッチョイW 3f1e-26l9) 2019/06/09(日) 13:18:55 ID:BEpZhZZB0(1)調 AAS
ロナス対ギデオン 黒い剣補正有りとはいえワンパンで決着付いてて吹いたんだが
しかも普通に消滅してたし永遠神のデッキ3枚目に戻る能力はストーリーには一切関係しないんだろうか
559: (アウアウカー Sad3-cgw5) 2019/06/09(日) 14:07:12 ID:9/4L/R7Ta(1)調 AAS
>>557
サルカンやべーよな
普通ドラゴンを女の子に変えて楽しむだろなんで逆なんだよ…
560: (ワッチョイW 2b11-lYIE) 2019/06/09(日) 14:21:28 ID:SyxElba90(1)調 AAS
サルカンはドラゴンだったら何でもいいわけじゃなくて割と好みうるさいのと
人間、亜人種のPWには頼れる先輩感出してるのがガチっぽくて笑う
知り合いに一人だけ居るセクシャルマイノリティもそんなんだわ
561: (ワッチョイ 2b40-to8s) 2019/06/09(日) 14:29:17 ID:RtRQW5f40(1)調 AAS
>>549
メテオハンマーと呼ばれる呪文で大槌を隕石のように降らせ、
ボーラスが根城としている帝国寺院および周辺の川と沼と山(マナの供給源)を潰し弱体化させて倒した。
562
(1): (アウアウカー Sad3-cgw5) 2019/06/09(日) 15:08:01 ID:ldxDGhBMa(1/3)調 AAS
梅澤といえばテツコって結局何かしたの?
ボーラス退場しちゃったよ…
563
(1): (ワッチョイW 2bdb-ZVzI) 2019/06/09(日) 15:20:28 ID:IpTKFxyb0(1)調 AAS
とりあえず、次の移住先かんがえとこ?ここ以外全滅したし。mtgスレ
564
(1): (アウアウウー Sa1d-QkfD) 2019/06/09(日) 15:45:55 ID:YbQZBavea(1)調 AAS
荒らしに侵攻されるmtg関連スレ民
ミラン人かな?
565
(1): (ワッチョイW dfb1-0k6l) 2019/06/09(日) 15:47:50 ID:lBd7H+qy0(1/2)調 AAS
>>562
PWと繋がりがないならボーラス封印されたのも知らないし延々隠れて生き続けるのかね
566: (ラクペッ MM65-7rDr) 2019/06/09(日) 16:21:15 ID:qwnm7uQQM(1)調 AAS
>>564
ファイレクシアは死んだり捕まったりしたら完成して戦力にするけど
あれはただ喰らい尽くすだけだから実際はウラコジに近い
567: (アウアウカー Sad3-cgw5) 2019/06/09(日) 16:29:25 ID:ldxDGhBMa(2/3)調 AAS
覇者とか今頃完成されてんだろうな…
568: (スッップ Sd2f-tCrF) 2019/06/09(日) 16:33:04 ID:YJ0Z8wvLd(1)調 AAS
清浄なるmtgスレを取り戻す希望はまだ残っていますか?
569: (アウアウカー Sad3-cgw5) 2019/06/09(日) 17:04:12 ID:ldxDGhBMa(3/3)調 AAS
>>565
ウェザーライトクルーにでもしとけば良かったのに…

そういやラフとか誰の子孫なんだ?
キャパシェンて血統途絶えてなかったけ?
570: (ワッチョイ a3a3-6Ked) 2019/06/09(日) 17:06:52 ID:kB0wBXv40(1)調 AAS
ジェラードの時代にジェラードだけになったって設定だったけど
いつの間にか普通に復活した
571: (ワッチョイW 7319-Q7h/) 2019/06/09(日) 17:38:50 ID:+Qio4JIz0(2/2)調 AAS
>>563
相手にされなくなったら別の場所に行くだけでしょ
572: (ワッチョイWW 9d42-cgw5) 2019/06/09(日) 18:22:11 ID:VQ8KDrMi0(1)調 AAS
エイドム=キャパシェンとかいたな
どっから湧いてきたんだ?
573: (スップ Sdb7-yVke) 2019/06/09(日) 18:37:43 ID:SDiYs/nzd(1)調 AAS
どこかのタイミングでちゃっかり仕込んでいたんだろ
相手は知らん
574: (ワッチョイ 6573-uQfi) 2019/06/09(日) 21:15:08 ID:4etR7ETR0(1)調 AAS
なぜキャパシェン家がジェラードを除いて全滅前提で話ているのだろう…
575: (ワッチョイ 7b41-qi/b) 2019/06/09(日) 21:28:35 ID:vTzxmZHn0(1/2)調 AAS
サルカンはすっかり赤単に定着したな 同時に精神も安定して良かったな
ソリンは元々黒単なのにすっかり白黒が板について・・・もっと邪悪でいいんだぞ
576: (スフッ Sd2f-B6BU) 2019/06/09(日) 21:34:01 ID:ANeic+CJd(1)調 AAS
血統実験だか旧Φの刺客だったか、或いは両方での一族全員死んで最後の生き残りがジェラードじゃなかったっけ?
で、シダー・コンドに預けられて云々みたいな

ところで灯争対戦でずっと2つほど訊きたかった事あるんだけど、次元橋は生物運べないのに、なんでカーン以外の次元橋カルテットとやらは逆走できたの?
もう1つは単純にそんなシーンあるなら原作読んでみたいから訊きたいだけなんだけど、ラクドス、ミゼット、腹音鳴らし、オレリア、永遠神、GW、カーン、ヤヤ、ボーラスといて、怪獣大決戦みたいな事したのって一瞬で決着したミゼットとケフネトだけなの?
エルドラージの時みたいな戦闘よりも、個々の人物達が活躍していくお話だったりするんです?
577: (アウアウウー Sa1d-XVvY) 2019/06/09(日) 21:47:44 ID:PZgE9LXQa(1)調 AAS
次元橋組に関してはPWだから、でいいんじゃないかな
578: (ワッチョイ 2b1f-17Kf) 2019/06/09(日) 21:49:48 ID:eYCZ7Xwy0(1)調 AAS
生物が次元間を移動するには通り道を作ってかつその間の久遠の闇をどうにかする必要がある
プレインズウォーカーは両方可能だけど次元橋が解決するのは通り道を作るところまでだから本来は生物が久遠の闇に耐えられず移動できない
自力だろうが他力だろうが通り道さえあるならプレインズウォーカーは久遠の闇を耐えて次元渡れる
579
(1): (ワッチョイW dfb1-0k6l) 2019/06/09(日) 22:42:30 ID:lBd7H+qy0(2/2)調 AAS
>>548
ラザーヴはどこから手裏剣仕入れたんだろな
忍者のPWでもいるんだろうか、色もマッチしてるし
580
(1): (ワッチョイ 7b41-qi/b) 2019/06/09(日) 23:52:38 ID:vTzxmZHn0(2/2)調 AAS
そういやMTGで血筋絡みの話って少ないような気がする
ドミナリアとかラヴニカ・イニストじゃないとあまり血筋が絡まない感

>>579
モダンホライゾンで神河以外の次元の忍者もいる事が明らかになったから、
きっと忍者のいる次元出身の忍者PWに教わったんだと思う
581: (ワッチョイ 2b12-8GiV) 2019/06/09(日) 23:53:55 ID:4s6Xc4bI0(1)調 AAS
怪獣退治ならギデオンオレリアチームがロナス撃破してるよ
582: (ワッチョイ 6b76-to8s) 2019/06/10(月) 04:13:06 ID:3q0GK0LX0(1/4)調 AAS
ラシュミがプロト次元橋で別次元を垣間見たシーンて、
あれはあくまで覗き込んだだけって感じなのかな?
それこそ水張った洗面器に顔を突っ込んだみたいに
583: (ワッチョイ 6b76-to8s) 2019/06/10(月) 04:24:31 ID:3q0GK0LX0(2/4)調 AAS
>>580
セットとしてのドミナリアが歴史的であったように、
多元宇宙で歴史を見せるのが一番強くなる次元であるからな
ラヴニカは1万年前の話があるからここも必然的に長い歴史をもつ

他はポっと出の次元だったり、過去についてわからないことが多かったり
過去を掘り下げるには情報が無さすぎる
ゼンディカーやシャンダラーなんかは、ドミナリアのスランみたいに
断絶のある過去を持ってるって感じだね

ドミナリアの話になっちゃうけど、ナル・メハがTetsuoの友人の子孫だったとか
wiki見るまで知らなかったわ
584: (ワイエディ MMd3-tCrF) 2019/06/10(月) 06:57:08 ID:gUcysdM8M(1)調 AAS
そもそも論として過去未来の比較が出来る再来訪された次元の数自体があまり無いので。。。
585: (ワッチョイ 6965-J9ZI) 2019/06/10(月) 07:08:34 ID:nTMAk4LM0(1/4)調 AAS
再訪なんかされないでちらちら映るぐらいのほうが荒廃しないので神河は勝ち組論
いや、本筋ストーリーで訪れる次元って基本ハッピーエンドでも荒れまくるのが常だしさ

しかし別次元の忍者とはいったい…カンフー使いのPWは生まれているから同様にやはり忍者PWが過去に活動を…
586
(1): (ワッチョイ 2b62-uQfi) 2019/06/10(月) 07:52:35 ID:/KjKDi6l0(1)調 AAS
ペガサスとかドラゴンが説明なくいろんな次元にいるのに、なんで忍者に説明がいるのさ
587
(1): (アウアウウー Sa2d-Ejdu) 2019/06/10(月) 09:18:47 ID:VHYtdXC1a(1)調 AAS
>>525
むしろジェイスヴラスカが初まである
588
(1): (ササクッテロラ Sp69-0mrc) 2019/06/10(月) 10:35:42 ID:oWvUoMwtp(1)調 AAS
>>586
ペガサスやドラゴンは種族だけど、忍者は職業だからかな?
589: (アウアウカー Sad3-cgw5) 2019/06/10(月) 11:55:47 ID:swbEtaFla(1/2)調 AAS
>>587
色々あるぞ
サンドルーとクリスティーナ
ミリーからジェラードへの片想い
クロウヴァクスとセレニア
クロミウムとアダムラとか
590: (アウアウカー Sad3-cgw5) 2019/06/10(月) 12:00:18 ID:swbEtaFla(2/2)調 AAS
アーテイとベルベイ、エラダムリーとリン・シヴィーとかもそうか
591: (ワッチョイ 1373-fbqF) 2019/06/10(月) 12:11:27 ID:Wkq/EDdp0(1)調 AAS
フレイアリーズと初代ジェイスの関係は恋だったんだろうか
592: (ワッチョイ 6965-J9ZI) 2019/06/10(月) 13:39:11 ID:nTMAk4LM0(2/4)調 AAS
そもそもフレイアリーズがハーフエルフって公式で書かれてるな
あとラーダとかもそうか。タイプはエルフであることが優先されてるけど

両方の種族を書くべきだって?うん、そういうのはシミックの連中に任せよう
593: (エアペラ SDcf-cgw5) 2019/06/10(月) 13:50:44 ID:i0e+0QKgD(1)調 AAS
サンドルー(ミノタウロス)×クリスティーナ(人間)
ミリー(猫族)×ジェラード(人間)
クロウヴァクス(人間後に吸血鬼)×セレニア(天使)
クロミウム(エルダードラゴン)×アダムラ(人間)
アーティ(人間)×ベルベイ(元エルフのファイレクシア人)
エラダムリー(エルフ)×リン・シヴィー(人間)

こんな感じかな
人間以外×人間以外は無いのね
594: (ワッチョイ 1158-hB8k) 2019/06/10(月) 13:54:36 ID:6SGGvM7e0(1)調 AAS
そのうち「隠密行動を得意とし、暗殺や諜報を生業とする者を総じて忍者と呼ぶ」とか定義してどこの
次元にも出してくる可能性
595: (アウアウウー Sa31-XVvY) 2019/06/10(月) 14:18:01 ID:msnE96wba(1)調 AAS
ありそう
エルダーの条件も次元によって変わるし
596
(2): (ワッチョイ 6bc2-K3Ee) 2019/06/10(月) 15:13:20 ID:YWqWJ0/z0(1)調 AAS
>>588
せっかくだからドラゴン・忍者とかでないかな
597: (アウアウカー Sad3-cgw5) 2019/06/10(月) 15:14:40 ID:QU1cZN9ca(1)調 AAS
>>596
おまえサルカンだろ
598: (ワッチョイ 6965-J9ZI) 2019/06/10(月) 15:46:53 ID:nTMAk4LM0(3/4)調 AAS
つまりスカウトと暗殺者の両方の能力を持っていたら実質ニンジャって事だな

そういえばエトラータは暗殺とドロンを繰り返す吸血鬼だったな…
ディミーアのイメージが急激にアレ方面に変わっていくがそれもラザーヴの策略なのかもしれない
599: (ワッチョイ a3a3-6Ked) 2019/06/10(月) 15:47:24 ID:66tVO7wN0(1/2)調 AAS
じゃあ今まででたローグの1/4ぐらい忍者じゃん
600
(1): (ワッチョイW c16c-vIfu) 2019/06/10(月) 16:49:46 ID:qCEgJ0DV0(1)調 AAS
ディミーアはニンジャ・ギルドだった?
601: (アウアウカー Sad3-OX1P) 2019/06/10(月) 17:01:08 ID:FefHTXy/a(1)調 AAS
>>600
後々ラザーヴが忍師範(ニンジャマスター)・ラザーヴになるのか…
602: (ワッチョイ 6b76-to8s) 2019/06/10(月) 17:33:31 ID:3q0GK0LX0(3/4)調 AAS
そういや特定人物じゃないけど、
鳥乙女×人間がカード上は最古か?

人間を魅了する人魚やセイレーンは時々いるけど
典型的な人間×人魚カップルは意外にいないね
603: (ササクッテロラ Sp69-Ywhw) 2019/06/10(月) 18:18:25 ID:fzaW+I0/p(1)調 AAS
ラザーヴはラヴニカ戦国時代を終わらせたショーグン・オーヴァーロードの血を受け継ぐラヴニカの正当な支配者だった…?
604: (アウアウカー Sad3-y+gD) 2019/06/10(月) 18:36:11 ID:3s/p5wu/a(1)調 AAS
何故ラヴニカにスリケンはあってカタナがないのか
605
(1): (ワッチョイW 730d-y+gD) 2019/06/10(月) 19:30:04 ID:wGtMkZoJ0(1)調 AAS
そろそろ触手のPWを出すべきね
イソギンチャクあたりになって貰おう
606
(1): (スッップ Sd2f-yVke) 2019/06/10(月) 19:35:51 ID:UENuQfkid(1)調 AAS
>>596
ドラゴン・ウィザードとかいるしあり得る可能性も…ドラゴンってあの図体でどうやって忍ぶんだ?
607: (ワッチョイ a3a3-6Ked) 2019/06/10(月) 19:36:58 ID:66tVO7wN0(2/2)調 AAS
エメリアたんもプレインズウォークしてるようなもんだからあれでいいじゃん
608: (ワッチョイWW f1b1-7rDr) 2019/06/10(月) 19:45:02 ID:1XAArLbr0(1)調 AAS
>>606
クロミウムみたいな手法ができればあるいは…
609: (スッップ Sd2f-8UWL) 2019/06/10(月) 19:59:00 ID:nKIMw8dmd(1)調 AAS
モンハンのオオナズチみたいな感じなら忍べそう
610: (ワッチョイ 6b76-to8s) 2019/06/10(月) 20:56:22 ID:3q0GK0LX0(4/4)調 AAS
>>605
PWじゃないんだろうけど、その話になるとマリットさんが…
てかセファリッドならPWになれる条件満たしてるから、いるかもね
611: (ワッチョイ 6965-J9ZI) 2019/06/10(月) 22:04:31 ID:nTMAk4LM0(4/4)調 AAS
初のヴィーアシーノのプレインズウォーカー、ラヴニカに颯爽と登場だ!
これからは俺様も多元宇宙の主役としt(死亡)

まあ色々いるんだろうけど作れるからって作ってティボになったら大変だし
612: (ワッチョイ ef37-K3Ee) 2019/06/10(月) 22:07:59 ID:7drlB92w0(1)調 AAS
灯争大戦デザインの時に赤いPW多すぎて登場数削られたらしいし微妙に新しいの作りづらそう
613: (ワッチョイWW d5ae-8ojZ) 2019/06/10(月) 22:10:01 ID:YUfKzaXo0(1)調 AAS
灯争大戦11章によると、ボーラス自身がニヴにビーコンのアイデアを植えつけたらしい
前日譚1話目のニヴはそれに気がついてない、という解釈でいいのかな?
614: (ワッチョイ 6573-uQfi) 2019/06/10(月) 23:58:08 ID:BuimndoH0(1)調 AAS
あのニヴィックス襲撃の真相がその件ではないかと
テゼレットが陽動していることと筋が通る
615: (ワッチョイ 6965-J9ZI) 2019/06/11(火) 07:37:29 ID:n39qEhPK0(1/6)調 AAS
ボーラス「うっわーニヴちょろいわー、こんなん余裕やろ」

その後、ウギンにひたすらお説教されるボーラスが発見され、
ドムリとダクはラヴニカで静かに息を引き取った
616
(1): (アウアウカー Sa89-y+gD) 2019/06/11(火) 08:33:13 ID:+eHfhRIsa(1)調 AAS
本当にダクって死んだのか、未だに信じられないわ
見せ場はあったようだけど、なんか雑い扱いね
617: (ワッチョイWW 1f27-uDJH) 2019/06/11(火) 08:42:23 ID:L/J2rHgH0(1)調 AAS
PVで雑に抜かれてたよ
618: (スップ Sd03-G3II) 2019/06/11(火) 09:22:36 ID:Dm7BLP7gd(1)調 AAS
久しぶりにTCG板来たらMTGスレどこもかしこも廃墟になってんじゃん
ダクは初登場が特殊セット活躍の場もヴィンテージで勝手になんか特別な奴ってイメージ持ってたが公式的にはそうでは無かったか
619: (スプッッ Sddb-RSjf) 2019/06/11(火) 09:40:05 ID:BPm+XRu2d(1)調 AAS
コミック打ち切られちゃったんで…
620: (ワッチョイWW 4576-8UWL) 2019/06/11(火) 10:56:43 ID:GzkL/9qh0(1)調 AAS
>>616
死んだから雑みたいなお前の思考も雑だけどな
621: (アウアウカー Sa89-y+gD) 2019/06/11(火) 11:15:49 ID:Y25y2p0ja(1)調 AAS
最近は喧嘩売るのが流行りなんだろうか…
622: (ワッチョイW a5f4-8tho) 2019/06/11(火) 11:33:23 ID:XfElKYJK0(1)調 AAS
mtgってポンポンキャラ殺すの何でなん?
生かしとけばまたキャラ商法できるじゃない
623
(1): (ワッチョイWW bd0c-FP6S) 2019/06/11(火) 11:39:09 ID:tMyM8g/a0(1)調 AAS
恐らく死んでこそ違う魅力をだせるカード効果も作れるだろうし
新キャラを出しても「それあいつでよくね?」ってなるのを防ぎたいだろうし
またあいつかよってなるのも防ぎたいんじゃないかな
624: (スッップ Sd2f-delT) 2019/06/11(火) 11:41:07 ID:vxp4T64/d(1)調 AAS
戦争してんのに誰も死なないというわけにはいかないだろ
カラデシュみたいな小規模な戦いならともかく
625: (スッップ Sd2f-uDJH) 2019/06/11(火) 11:49:56 ID:GidjiZ9nd(1)調 AAS
指パッチンで半数消える人達を見習うべき
626: (ワッチョイWW 0b3d-tCrF) 2019/06/11(火) 11:50:31 ID:bbA6fcSi0(1)調 AAS
>>623
ギデは毎度毎度生物化してデザイン幅が狭かったから退場もやむなしだったなって思いましたまる
627: (アウアウウー Sa31-XVvY) 2019/06/11(火) 12:03:04 ID:BOjoESXVa(1)調 AAS
でえじょうぶだ、死んでも統率者セットでカード化できる
628: (アークセー Sx69-RSjf) 2019/06/11(火) 12:05:30 ID:lrijY35Qx(1/2)調 AAS
むしろここ最近は全然死んでない方だぞ
629: (ワッチョイ 6965-J9ZI) 2019/06/11(火) 12:12:28 ID:n39qEhPK0(2/6)調 AAS
ウェザーライト・サーガはだいぶ殺したよなあ…
次のオデッセイブロックもミラーリが死亡フラグまみれだ
630: (アウアウカー Sa89-y+gD) 2019/06/11(火) 12:16:47 ID:FP7a8Kkra(1)調 AAS
バンバン殺しても構わないけど、とりあえず死亡させるならカード化してって感じ
631: (アウアウカー Sad3-y+gD) 2019/06/11(火) 12:21:26 ID:ApS70ZUPa(1)調 AAS
ダクかわいそう
632: (ラクッペ MM6d-7rDr) 2019/06/11(火) 12:24:03 ID:bW7BKQztM(1)調 AAS
コミック打ち切られてるうえにラルとサヒーリ相手じゃ分が悪すぎる
見せ場つくって死ねただけいい方でしょ
633: (アークセー Sx69-RSjf) 2019/06/11(火) 12:30:01 ID:lrijY35Qx(2/2)調 AAS
赤緑pwよりはこれでも少ないんだ…
634: (ササクッテロ Sp93-0k6l) 2019/06/11(火) 12:46:51 ID:QtW+6cl7p(1/3)調 AAS
いつの間にか同族に殺されてたスロバット
635: (スッップ Sd2f-yVke) 2019/06/11(火) 12:48:56 ID:AH9NEbqTd(1)調 AAS
スロバットはあそこで死ぬ方が幸せだったのかもしれない
636: (ワッチョイ 6965-J9ZI) 2019/06/11(火) 13:01:06 ID:n39qEhPK0(3/6)調 AAS
しかし、ウルザの杖を鍛え直した大剣にミラーリを仕込んだ武器って
今考えると黒き剣もびっくりのとんでもウェポン。まあ多分ミラーリは今頃油まみれだろうけど…

…ああ、それを参考にミラディン次元にできたのが対抗色剣なのか、と謎の納得をしてしまった
637
(1): (アウアウウー Sa1d-4le3) 2019/06/11(火) 13:14:42 ID:weMrZOqBa(1)調 AAS
ギデオンを白の代表にせざるをえない白単のPW少なさよ
ペスもしんでたしアジャニはホイホイ色混じるしギデオンしかいないけど設定通りに過労死酷使されて最後に死んだって無慈悲すぎる
638: (アウアウカー Sad3-0k6l) 2019/06/11(火) 13:58:02 ID:eG7Mmhu5a(1/2)調 AAS
そこでテヨ君の登場ですよ
639
(1): (ワッチョイ 6bc2-K3Ee) 2019/06/11(火) 14:41:03 ID:NxawGSaj0(1)調 AAS
アジャニは緑混ざったから助かったが白単体しかいないのPWは自己犠牲が高くペス、ギデオンと見な死んでしまったからな・・・

テヨくんも他の色混ざらないとあかんよ
640: (ワッチョイWW 457e-TDmw) 2019/06/11(火) 14:58:44 ID:lT4Zs0cC0(1)調 AAS
シングルシンボルだからまだ大丈夫
641: (ササクッテロラ Sp63-qgKp) 2019/06/11(火) 15:36:08 ID:VGcGfdLIp(1)調 AAS
テヨは力線の迷路の幾何学に魅せられてたしアゾールに会って白青になるじゃろ△○△○△
642: (アウアウカー Sad3-0k6l) 2019/06/11(火) 15:45:30 ID:eG7Mmhu5a(2/2)調 AAS
そこで白くなったケイヤ姉さんの出番ですよ
643
(1): (オッペケ Sr93-gFIE) 2019/06/11(火) 16:14:45 ID:DvN2fCPMr(1)調 AAS
ケイヤ白人になってしまうん?
644: (ワッチョイW c16c-vIfu) 2019/06/11(火) 16:16:48 ID:vNKMRgOp0(1)調 AAS
ケイヤ性格的に黒成分薄いよな
白の苦労人枠にしか見えない
645: (ササクッテロ Sp93-Ckab) 2019/06/11(火) 16:30:37 ID:z2iHBAdRp(1)調 AAS
法律や信仰よりも暗殺に頼るのが黒成分
646: (ワッチョイ 7b41-qi/b) 2019/06/11(火) 16:43:58 ID:r+TLdlAz0(1)調 AAS
ケイヤはいつ霊体化能力を手に入れたのだろうか

>>637
それを言うと緑単が居なくなったんで急遽投入されたビビアンと本編昇格のヤングー

「二度あることは三度ある」ってよく言われるからテヨは死なないように生き延びなあかん
アジャニを師匠に色々人として、PWとして大事なことを教わった方がいいと思う
647: (ササクッテロ Sp93-0k6l) 2019/06/11(火) 17:20:02 ID:QtW+6cl7p(2/3)調 AAS
>>643
ホワイトウォッシュかな
648: (スッップ Sd2f-tCrF) 2019/06/11(火) 17:36:16 ID:FzIKoOw9d(1)調 AAS
死んだからもうカード化されないって訳でもないしなぁ
ロフェロスカード化の時「は?」って思ったし今は統率者とか色々あるわけだから

まあPWに関してはスタンダードでの実装における色の片寄りという切実な問題があるけど
649: (ワッチョイ 6965-J9ZI) 2019/06/11(火) 18:04:11 ID:n39qEhPK0(4/6)調 AAS
せっかくPWがこんだけ色々揃ってるんだから色々学んで欲しいところだよな
比較的常識人のPWから、な(TWO IDIOTSから目を背けさせつつ)

まあ、ドラゴンオタクみたいに逝っちゃってる状態から完全復活する稀有な例もいるけど。
とりあえずアジャニと連絡取れてて良かったねとか。おタミさんのサークル辺りで再会したのだろうか
650: (ワッチョイW 7319-Q7h/) 2019/06/11(火) 18:25:39 ID:9VZpkKRK0(1/2)調 AAS
ウルザ「最近、キャラクター死に過ぎじゃね?」
651: (ワッチョイW 7319-Q7h/) 2019/06/11(火) 18:29:34 ID:9VZpkKRK0(2/2)調 AAS
アジャニ(白) サルカン(赤) ガラク(緑) ダブリエル(黒) テフェリー(青)

の雄臭いチーム作ろう
652: (ワッチョイ 6965-J9ZI) 2019/06/11(火) 18:29:55 ID:n39qEhPK0(5/6)調 AAS
(タイタンスーツの隠し装置を発動させてザットを爆弾のエネルギーに変換しながら)
653
(1): (ササクッテロ Sp93-0k6l) 2019/06/11(火) 18:39:22 ID:QtW+6cl7p(3/3)調 AAS
PWは不老不死なので爆弾程度では死なないと思っていた。などと供述しており
654: (ワッチョイW dfb1-qgKp) 2019/06/11(火) 18:40:28 ID:f44l+TGw0(1/2)調 AAS
何千年と生きた奴らからするとここ数年でいろいろ起きすぎとは思えるだろう
我々の知らないところで数万年間毎年のようにどこかでエルドラージ級の大騒動が起きてて対処してるのかもしれんが
655: (ワッチョイ 6965-J9ZI) 2019/06/11(火) 19:04:58 ID:n39qEhPK0(6/6)調 AAS
まあ、新世代PWの話は実際半分くらいボーラスドミノ倒しなんでやすがね、手段がエルドラージと手先にされたPw
あとはたまにヴェールの呪い、そう考えると新ファイレクシアの話はやや孤立的と言えなくもないな

うん、やっぱラシュミは多元宇宙の大戦犯になりそうだな…既になってるけど
656: (アークセー Sx6f-RSjf) 2019/06/11(火) 19:15:30 ID:6dDb7bBKx(1)調 AAS
名前が呪われてるって絶対、ウィザーズわざとやってんのかと
657: (ワッチョイW dfb1-qgKp) 2019/06/11(火) 19:39:06 ID:f44l+TGw0(2/2)調 AAS
次元橋はラシュミの妹のザウルがなんとかしてくれるでしょ(パラドクス装置・改でギラプールの霊気ブームを歴史から抹消することで)
658: (オッペケ Sr63-i1gn) 2019/06/11(火) 21:06:02 ID:AswPdGkJr(1)調 AAS
ていうか単色PW自体希少種よね
PWたるもの複数色の呪文を扱えないとダメなのか
659: (ワッチョイ 1373-fbqF) 2019/06/11(火) 21:38:49 ID:+ghkCq6l0(1)調 AAS
シャドウブレイドは本名がヴァティなので布告で死ぬ呪いにかかってますねコリャ
660: (ワッチョイ 6b76-to8s) 2019/06/11(火) 22:04:26 ID:vyzfDt6r0(1)調 AAS
>>653
不老不死ってのは、老いによる死がないだけだからな

とはいえ、ウルザもテフェリーも首チョンパでも生きてたり
ボーラスや(PWじゃないけど)ニヴの死が不完全だったり
たしかに使える言い訳ではある
661
(1): (ワッチョイ 2b62-uQfi) 2019/06/11(火) 23:16:58 ID:H/FM/Fmn0(1)調 AAS
プレインズウォーカーは切断に強いけど爆発には弱いので
662: (ワッチョイW 730d-y+gD) 2019/06/11(火) 23:39:36 ID:NgXJfnwk0(1)調 AAS
魔人ブゥみたいだわ
663: (ワッチョイ 6b76-to8s) 2019/06/12(水) 01:48:39 ID:rbD/bHzp0(1/4)調 AAS
>>661
パイロマンサーにイゼットの技術あたりを加えれば最強だな!
664
(2): (ワッチョイ 2b12-8GiV) 2019/06/12(水) 02:17:07 ID:7x878KMJ0(1)調 AAS
M20チャンドラ
画像リンク

665: (ワッチョイWW fbda-SFrD) 2019/06/12(水) 02:23:21 ID:dPazbezb0(1)調 AAS
>>664
ほらそうやってすぐまた白目剥く…
666
(1): (ワッチョイW dfb1-0k6l) 2019/06/12(水) 02:25:18 ID:+PP9qnYM0(1)調 AAS
左と真ん中のコレジャナイ感
667: (ワキゲー MM5b-FP6S) 2019/06/12(水) 02:26:44 ID:7v4xpfdhM(1)調 AAS
なんかアラジンにいそう
668: (ワッチョイWW e574-snrp) 2019/06/12(水) 02:49:33 ID:e40UFQzT0(1)調 AAS
真ん中のドヤ顔座禅は正直嫌いじゃない
669: (スプッッ Sd2f-vjC7) 2019/06/12(水) 02:57:35 ID:DlW+O79Wd(1)調 AAS
PWデッキじゃなく3枚収録されてるんか
670: (ワッチョイWW 87dc-yXBe) 2019/06/12(水) 03:28:14 ID:2LSsL/5V0(1/2)調 AAS
>>666
オリジンの両面チャンドラの表とかみると若いチャンドラはこうなんだろ
671: (ワッチョイW eb12-d7+g) 2019/06/12(水) 03:29:18 ID:bDvv8zrU0(1)調 AAS
アジア顔だけどインド方面ではないよな
672: (ワッチョイW 7319-Q7h/) 2019/06/12(水) 03:39:31 ID:E9DSsNqU0(1)調 AAS
右がまんま燃えゴリラ
673: (ワッチョイWW 1158-frhS) 2019/06/12(水) 05:14:43 ID:IuyOKRYd0(1/2)調 AAS
アツクナッテクルノ
674
(2): (ワッチョイW 9f51-rceJ) 2019/06/12(水) 07:05:24 ID:6IwPk/fR0(1)調 AAS
いつからエレメンタルとこんなに仲良くなったの
675: (ワッチョイ 1373-fbqF) 2019/06/12(水) 08:15:54 ID:wENWfQtL0(1)調 AAS
アニメーションっぽい絵柄なのは最近の流れだけど
チャンドラの孫悟空風な猿顔は結構前々からだと思うぞ(スーパーサイヤ人的な意味ではない)
676
(1): (オッペケ Sr99-TDmw) 2019/06/12(水) 09:11:54 ID:2RIxFTlRr(1)調 AAS
>>674
ニッサの影響とか

まあ本人もちょっと前からエレメンタルトークン出してたし赤とエレメンタル自体は元々親和性が高いんじゃない
パイロに種族条件つけると肝心な相手に刺さらないジレンマが出ちゃうけど…(それは速攻と警戒を持つ0/0のエレメンタル・クリーチャーになる。それは土地でもある。)
677: (アウアウカー Sad3-y+gD) 2019/06/12(水) 10:55:47 ID:xc/5JxXga(1)調 AAS
エレメンタルってなんなんだろう…
678: (ワッチョイ 6bc2-K3Ee) 2019/06/12(水) 11:03:51 ID:6YJBGos10(1)調 AAS
>>676
左2枚は修行中だから時系列的にはオリジンから初登場の間くらいのカードじゃね?
679: (ワッチョイWW 4576-8UWL) 2019/06/12(水) 12:43:10 ID:FRBDPmI90(1)調 AAS
ヤンパイもケラル砦だし同門な以上同じような技が使えてもおかしくない
680: (ワッチョイ 2b40-to8s) 2019/06/12(水) 13:38:26 ID:OoXtwrB30(1)調 AAS
>>674
元から使えてたんでしょ
ニッサと仲良くなる前の炎呼びチャンドラでも呼び出してたし
1-
あと 322 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s