[過去ログ] 遊戯王 禁止制限を語るスレ185 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
843: 2013/02/23(土) 10:13:48.64 ID:Q/tvjv5+0(3/7)調 AAS
歴代でも最強クラスのインゼクと比べる時点で……
844: 2013/02/23(土) 10:19:59.27 ID:7nib24z90(1)調 AAS
流石に魔導は甲虫より強いだろ

場を荒らしてまわる能力は甲虫が歴代最強だろうけど、脆さとか総合的に考えると歴代環境トップに比べると甲虫はどう考えても劣ってる
845: 2013/02/23(土) 10:22:33.31 ID:E15c0uy2O携(1)調 AAS
比べる対象が虫な時点で既に規制クラスじゃねぇか
846: 2013/02/23(土) 10:35:15.49 ID:svcsoQMg0(1/2)調 AAS
DDBが無ければ大体のデッキは自分の場を固めるだけだったが
インゼクは相手の場を荒らしながら展開するのが
847: 2013/02/23(土) 10:41:04.04 ID:5H2ZqBgs0(2/9)調 AAS
虫も爆アド爆アド言われてたけどそういう意味では魔導の方が酷いわ
規制で対抗札減ったし
848: 2013/02/23(土) 10:41:36.39 ID:2gYKS2/LO携(1/3)調 AAS
汎用性とか関係ないからイレカエルみたいなもん
死んで
849: 2013/02/23(土) 10:45:57.57 ID:G3oF+cdSO携(1/8)調 AAS
そもそも最初のバテルにヴェーラーされたとこでグリモすりゃあいいだけだし神判引いてることすらありうる
で、神判打たれたら次のターンから魔法罠効かないわ除去蘇生しまくりだわで絶望しかのこらない。
そんな理不尽なカード禁止いって当然だろ。
サーチないなら制限にすればダムドみたいに運が悪かったで済むがサーチある壊れカードは論外

つーか神判禁止にならなくて一番困るの魔導使いだと思うが
おびただしい量のデッキのパーツが制限いくぞ
神判グリモバテル制限は当たり前でさらにジュノンだシスティだまで規制かかる可能性も高い
魔導使いにとってもそんな状況すら招き兼ねない糞カードは禁止いってもらった方がいいと思うが
少なくとも現状だと神判禁止逝けば魔導の他のカードはノータッチだぞ
850: 2013/02/23(土) 10:55:26.76 ID:5H2ZqBgs0(3/9)調 AAS
そもそもヴェーラーされたら困るなんてマキュラみたいな例外を除きどんなぶっ壊れモンスターにでも通るしな
されてもぶん回せる時点で言い訳にもなってないけど
851: 2013/02/23(土) 10:56:16.58 ID:svcsoQMg0(2/2)調 AAS
サーチがあるから審判は制限でも効果薄そうなんだよなぁ
852: 2013/02/23(土) 11:00:50.35 ID:G3oF+cdSO携(2/8)調 AAS
>>835そりゃあだって

・ヒステリック・サインはどんなよくてもサーチ4枚まで、神判は際限ない
・ヒステリック・サインは発動するとハーピィサーチ効果がそのターンに使えない。
・ハーピィサーチ効果をすぐ使うには狩場や手札コストのように工夫が必要。神判はそんな小細工要らない
・そもそもハーピィサーチより魔導書サーチのが強い。
・神判には謎の特殊召喚効果までついてる。
・ヒステリックサインとハーピィは相互サーチはできない。神判はグリモと相互サーチ可能で爆アドが途切れないし安定性も凄まじい

単純にこれだけ性能差があるんだからな
本来ならヒステリック・サインすら規制かかってもおかしくないレベル
神判みたいに禁止レベルでは決してないが、サインすら下手したら制限まで狙える強さなのに
神判はそれを鼻で笑えるレベルだからな。明らかに頭がおかしいカード
853
(1): 2013/02/23(土) 11:02:48.29 ID:l5odYeL20(1)調 AAS
ぶっちゃけジュノン制限で神判の価値はぐんと下がると思うけど
神判の強みはアド回収以外に、ジュノンの予約ってのがあるんだし
次の改訂じゃ時期的に神判にはノータッチだろうし、ジュノンバテルグリモ辺りから2枚ほど準制限or制限だせばそれだけで安定性落ちる
ただ改訂の方向性的にはサーチを殺すってのがあるだろうから、掛かるならグリモバテルあたり
システィはサーチだからないとは言えないが、グリモバテルだけで十分死ぬからないと思う
854: 2013/02/23(土) 11:04:04.33 ID:G3oF+cdSO携(3/8)調 AAS
さらにサインは永続だから対処されやすいってのも痛い
発動したらサイクロンとか目もあてられない
一方神判は止めにくすぎ。汎用性高い阻止が神宣警告のみとかふざけてる
855
(1): 2013/02/23(土) 11:07:19.99 ID:G3oF+cdSO携(4/8)調 AAS
いくらなんでもあれほどのカードノータッチはあり得ないだろ
この時期のパックで9月改訂引っ掛かったカードなら満足ガン筆頭に山ほどある
856: 2013/02/23(土) 11:09:12.23 ID:EvPjIU1W0(4/8)調 AAS
>>853
ジュノンは釣れるから一枚手札に居ればあまり意味が無いかな
どのみち連打するのが強みだし

個人的には、サーチとして一段落ちるバテルが生き残る気がするけどね
神判自身もサーチ要員だし
857: 2013/02/23(土) 11:14:22.59 ID:/qgj2Pwv0(1)調 AAS
>>855
ノータッチは無いだろうけど
神判禁止はないだろうってことじゃねーの
858: 2013/02/23(土) 11:14:58.18 ID:5H2ZqBgs0(4/9)調 AAS
ラヴァルで優勝した人はメインロックバード入ってたな、それでも上手い人はロックバード避けてくるって漏らしてたけど
この時期ですらこれなんだから魔導側の研究が進んだらと思うと恐ろしい
そもそもメインロックバードというのがかなり狂ってるけどな、ヴェーラーみたいに汎用でメインに積める札でもないのに

やっぱ規制で警告減らされたのが痛すぎるしおかしいんだわ、ただでさえ止めにくいのに
859: 2013/02/23(土) 11:17:22.08 ID:2gvihtWb0(1)調 AAS
神判の露骨なとこはノーマルだから新弾の売り上げにはまったく影響しない点だろ。
それなら、新テーマを露骨に強化して売り上げ強化狙った方がいいしな
ぶっちゃけREDUの売り上げをしばらく後押しする要因になればおkぐらいの認識だと思う。どうせ継続力はないから

「やっぱダメだったかー」ぐらいの軽い気持ちで半年で神判の最速禁止にしてもコンマイは痛まない
860: 2013/02/23(土) 11:31:05.82 ID:5H2ZqBgs0(5/9)調 AAS
神判グリモバテルまで規制してもまだシスティあるからな
サーチだらけのテーマに単体でも稀代の壊れカード作ったのがおかしいんだから素直に禁止したほうが早い
ノーマルなのもそう考えれば納得だ
9月は環境考えた改訂って言われてるのに魔導野放しとかなったらそれこそこのゲームお終いだよ
861
(1): 2013/02/23(土) 11:40:57.93 ID:EvPjIU1W0(5/8)調 AAS
野放しなんて誰も言ってないと思うけどな
神判が禁止まで行って元通りサーチで堅実に戦うデッキになるか
神判制限+n制限で虫みたいに自分より遅いデッキには負けないデッキになるかまでは分からんが
862: 2013/02/23(土) 11:47:16.77 ID:5H2ZqBgs0(6/9)調 AAS
>>861
実際神判ノータッチとか言ってる奴が居るからだよ

野放しでなくて大甘規制でもかなり終わってるけどな
神判グリモバテルまで制限でようやく許せるライン、その上で警告緩和とかな
863: 2013/02/23(土) 11:52:13.63 ID:HRNMWq8S0(1/2)調 AAS
一発禁止はないかなー
コンマイなら魔導大量準制限とかいう意味不明改訂も有り得る
まぁ神判ジュノン制限のみとかが濃厚な気がするが
864: 2013/02/23(土) 11:53:05.53 ID:HRNMWq8S0(2/2)調 AAS
あとグリモ。だけどグリモは準制止まりもありそうだなw コンマイだし
865: 2013/02/23(土) 11:54:16.67 ID:Yj0mlLVl0(4/12)調 AAS
だれも規制なしでいいとはいってないだろ
勝手に解釈しすぎ
インゼクより強いと言い出すとは思わなかった・・
インゼクは魔道より展開力とサーチ力において全然違うだろ・・
大体インゼクと魔道じゃ枠の取り方が全然ちがうだろ
魔道は審判の特性上 指定の魔法カードがやたらに多くなる
一方インゼクはモンスだけ
メタカードの入れやすさやサイドチェンジのしやすさが全然ちがう
誇張はいい加減やめようぜ
866: 2013/02/23(土) 12:00:54.94 ID:lHNj8REzO携(1/2)調 AAS
(僕の魔導が規制されたくないから)誇張はやめようぜ、にしか聞こえない

虫と比較するまでもなくぶっ壊れなんだから神判+αの規制は避けられないだろう
867: 2013/02/23(土) 12:01:47.33 ID:btIK2Jfi0(2/2)調 AAS
虫は対策が簡単
魔導はまともなメタカードがない
868
(1): 2013/02/23(土) 12:10:10.43 ID:Yj0mlLVl0(5/12)調 AAS
次は私怨ですか・・誰も規制されいとはいってませんよ
どうしようもないですね
オピオンで行けると思うが
大体メタカードて発売されてすぐに発見されるもんじゃないと思うよ
869: 2013/02/23(土) 12:12:46.20 ID:Yj0mlLVl0(6/12)調 AAS

ぬけた
870
(1): 2013/02/23(土) 12:18:09.69 ID:Q/tvjv5+0(4/7)調 AAS
>>868
勝手に解釈してるのはどっちですかねー
魔導にオピオンってそんな刺さるの?
ゲーテとかシスティ+ヒュグロで簡単に突破されると思うが
871: 2013/02/23(土) 12:24:54.22 ID:Yj0mlLVl0(7/12)調 AAS
私が勝手に解釈してる部分をいってごらん
なにも書かないで解釈してるのはどちらですかねーとか書かれても
説得力皆無よ
メタカードの定義を知らんが
私的にはデッキを完全にメタるもんを言うのではなく一部でもメタって行動
を抑制できればメタカードていうとおもってました
872: 2013/02/23(土) 12:34:06.29 ID:svLiVwokO携(1)調 AAS
流石にジュノン出せなくなるだけで他で簡単に突破されるオピオンがメタはないわ
873: 2013/02/23(土) 12:38:08.26 ID:Yj0mlLVl0(8/12)調 AAS
他にて具体的になんですか
システィだけですか?
874: 2013/02/23(土) 12:39:37.35 ID:9GMjWGmr0(1/2)調 AAS
魔導使ってればわかるが、オピオンは十分過ぎるくらいささるぞ
ジュノンだせなくなるだけ?そのジュノンに依存しすぎてるデッキなんだよ
ライオウのほうがきっついけどさ。ライオウもマジでしんどい
そしてナチュビがジュノンが手札からだせる状態じゃないと即死レベル
875: 2013/02/23(土) 12:40:18.96 ID:5H2ZqBgs0(7/9)調 AAS
根本の神判が異常に止め辛いのに、サーチ手段異常に豊富で
しかも撃ったら勝つくらいの壊れな時点でどうしようもない
それを更に止め辛くする今回の規制がトドメだな、これがまだ警告緩和だったらここまで言われてない
876: 2013/02/23(土) 12:44:34.37 ID:rQY27s3PO携(1)調 AAS
久々にアドの取り方凄いの出たな
デュエマじゃあるまいし何かしら制限かかるだろうな
877: 2013/02/23(土) 12:46:30.91 ID:Q/tvjv5+0(5/7)調 AAS
魔導使わん奴はヴェルズを使え
こう主張したいわけですか分かりません><
878: 2013/02/23(土) 12:48:34.41 ID:9GMjWGmr0(2/2)調 AAS
カラクリなら先行でも楽にナチュビたてれて、
ワンショットも狙えるから魔導と戦える気がする
879
(1): 2013/02/23(土) 12:53:35.09 ID:Yj0mlLVl0(9/12)調 AAS
勝手に解釈しすぎではないですか?
あくまでオピオンがメタるカードといってるだけで
なにもそれだけが勝てるなんて一言もいってませんよ
とりあえずあなたは私が勝手に解釈している部分を言ってごらんなさい
話はそれから
880: 2013/02/23(土) 12:59:32.67 ID:IPU2K4PT0(1)調 AAS
(対策カードの1つって言うんじゃダメなのけ・・・?)
881: 2013/02/23(土) 13:08:11.12 ID:Q/tvjv5+0(6/7)調 AAS
>>879
あなたは俺が勝手に解釈してると言う
俺はあなたが勝手に解釈してると感じている
これって多分自分の正当性をいくら主張し合っても無意味ですし
それに遊戯王の禁止制限からかけ離れた議論になりますよね?
「話はそれから」ではなく
「スレチ議論がやりたいなら他の板に行った方がいいのではないですか?」
と主張した方がよっぽど大人に見えますよ

そもそも消極的か積極的かの違いはあるにしろ魔導規制を主張しているのは互いに同じなのだから
何でそんなに突っかかってくるのか不思議でしょうがないんですけど?
882: 2013/02/23(土) 13:20:50.75 ID:Yj0mlLVl0(10/12)調 AAS
だってうんこなんて書いて人を煽り
+書いていることが個人的に腑に落ちなかったからね
私が勝手に解釈している場所を聞いている
どこに突っ込み入れたいのか知りたい
これすれち?
魔道規制に反対する人は最近はみないよ
あとはその規制の中身について議論するだけだと思うよ
とりあえず突っかかられることが嫌いなら書かない方がいいと思う
883: 2013/02/23(土) 13:22:57.38 ID:aNlOMZGO0(2/2)調 AA×

884: 2013/02/23(土) 13:26:35.88 ID:whKgvkTNO携(2/2)調 AAS
とりあえずチキンラーメン食おう
それから考えよう
885: 2013/02/23(土) 13:31:10.54 ID:l9Q4PO2Q0(1)調 AAS
だぁからおまえはアフィなのだぁ
886: 2013/02/23(土) 13:51:17.05 ID:G3oF+cdSO携(5/8)調 AAS
サーチ力がインゼクのが上とか遊戯王やったことあるのか疑うレベル
展開力すらインゼクと同程度はあるわ(ていうかインゼクはそもそも展開力そこまではない)
魔導のサーチ力は歴代全てのデッキの中でトップレベルだぞ?
887: 2013/02/23(土) 13:55:48.46 ID:iq6gKdGQ0(1/4)調 AAS
そしてナチュビがジュノンが手札からだせる状態じゃないと即死レベル

↑大抵手札からジュノン出せる状態なんだが今の魔導って
魔導ってデッキは一部でもメタって行動を抑制、位で勝てるデッキじゃないの
わかる?ナチュビだのオピオン位屁でもないの。
888: 2013/02/23(土) 13:58:42.51 ID:iq6gKdGQ0(2/4)調 AAS
たとえばオピオンはジュノン出せなくなるのは大きいが
そんなの>>870にあるような手段で突破される。
他のデッキなら「そんな都合よく対抗策もってねーよ」って話だが
魔導は神判のせいでその手段を必ず握っている。

ナチュビにしてもそう
(神判のせいで)常に握ってるジュノンだされて終了
889: 2013/02/23(土) 14:05:18.51 ID:5H2ZqBgs0(8/9)調 AAS
結局虫ほどでないにせよ魔導もフィールド荒らすしな
手札は比較にならないほど溢れるから後手に回ったら負ける
つまり場作るデッキは余程のことがない限りボコられて終わり

やっぱりひたすらワンキルするしかねえんじゃねえかな、それも魔導側に対策されたら詰むけど
890: 2013/02/23(土) 14:06:58.21 ID:Yj0mlLVl0(11/12)調 AAS
サーチ力て単になんでもサーチできればいいってわけじゃないと思う
魔道のサーチって基本魔道書でしょ
主要なジュノンサーチは召喚権を消費して行える
魔道書サーチするだけじゃ勝てないよ
展開力に関しては審判のエンドフェイズにだす効果を除けばそんなに並ぶもんじゃない
私インゼクの方が展開力あるといっただけで展開力トップレベルとはいってないよ
891: 2013/02/23(土) 14:16:52.40 ID:G3oF+cdSO携(6/8)調 AAS
そもそも神判グリモバテル全部制限になっても実質上お手軽サーチのみで神判3枚体制、
システィ含めたらデッキに6枚体制だぞ?
デッキに3枚も積まれてれば【代償ガジェ】みたいにそれを主軸にしてデッキを構築できるわけで
神判グリモバテル制限になったら前より弱体化とかたまに聞くが
まずこれほどのキチガイカードを主軸に組める時点でもう前より弱体化することがありえないだろ
むしろここまでしてなお、一方的なゲーム展開をするソリティアデッキのままで、環境にもまだ顔を出すレベルだと思うが
システィまで含めると禁止ださないなら神判・グリモバテルシスティ制限の
神判4枚体制までが限度だし、そもそもこいつ一枚が完全に狂ってるだけで
神判を残すことでおびただしい量の規制を魔導にかけなきゃならなかったり、
他の魔法カード全てについて神判を考慮して環境設定を行わなければならず
つまそのり存在が数えきれないほどのカードに多大な迷惑をかけているカードだと思う

これほどにまで禁止にすべきカードも珍しいぞ
892
(2): 2013/02/23(土) 14:19:11.44 ID:Yj0mlLVl0(12/12)調 AAS
なんで神判のせいでジュノン握れるのかよくわからん
オピオンを突破できるのがシスティ+ヒュグロだけならそれ弾圧にサイクやら破壊カード
があるから対策可能ていってるのと同じよ?
893: 2013/02/23(土) 14:21:46.40 ID:iq6gKdGQ0(3/4)調 AAS
神判でシスティ出したらジュノンはいってくるだろ
頭すらわるいのお前?
オピオンとかゲーテで乙じゃん
894: 2013/02/23(土) 14:29:02.79 ID:iq6gKdGQ0(4/4)調 AAS
ていうかジュノンアホみたいに出せるしゲーテもあるし除去力すら虫以上だと思うんだが
魔導書一生懸命ディスってサーチの質が違うとか言ってるが魔導書の効果って普通に結構優秀だろ
ヒステリック・サインのサーチ先なんかよりずっとヤバイぞ

とにかく神判のせいでメタ(トーラ)も蘇生(ネクロ)も除去(ジュノン・ゲーテ)も大量に握れるから
ほとんど全ての状況に対応できる上に神判の効果と神判がグリモと相互サーチできることによって
毎ターンそのほぼ全ての状況に対応できるだけのカードが手札に舞い込むとか歴代で見てもめちゃくちゃ酷いレベル。

魔導に言わせたら虫なんて除去してエクシーズしか出来ないデッキだぞ
895: 2013/02/23(土) 14:32:02.75 ID:uiRnCciH0(1/2)調 AAS
神判制限に加えてグリモかバテルが制限になったらどう考えても神判登場前のが強いし、神判魔導と全盛期虫なら虫のが圧倒的に強いわ
896: 2013/02/23(土) 14:40:35.14 ID:Q/tvjv5+0(7/7)調 AAS
遊戯王デュエルインゼクターズから魔導王デュエルモンスターズに改名する時が来たな
897: 2013/02/23(土) 14:47:31.20 ID:rkRzJKvf0(1)調 AAS
どうせどんだけ議論しても水精鱗みたいにスルーもされるしゼンマイみたいに過剰規制もされるから無意味ですけどね
898: 2013/02/23(土) 15:37:31.78 ID:uxCGuPAc0(1/2)調 AAS
神風ワンキル雑魚とか言ってた奴ら息してる????wwwwwwwwwwwwww
今日のCSで普通に決勝進出してるけどwwwwwwwwwwwwww
対策余裕とか言ってた奴でてこいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
899: 2013/02/23(土) 15:41:03.30 ID:2gYKS2/LO携(2/3)調 AAS
きもいなお前
900: 2013/02/23(土) 15:43:20.88 ID:G3oF+cdSO携(7/8)調 AAS
結果残そうが残さなかろうが潰されるだろあれは
しかもエンシェント・フェアリー・ドラゴン制限だけで崩壊するし
901: 2013/02/23(土) 15:56:08.30 ID:yhLSTlkH0(1)調 AAS
>>892
その弾圧に対するサイクロンを臨機応変にサーチできるからオピオンは抑制にならないと言われるんだろ
面倒な闇デッキも一戦目は飛んでこず、初動で撃たれる確証もなし
魔導側に三竦み()相当の不利は決して付かない。そうでなければヴェルズが環境から目減りしている現状と矛盾してしまう

旧改訂ながらもこれだけの使用者と入賞率を記してよく自虐できるものよね
902: 2013/02/23(土) 16:01:50.30 ID:IcIxX4Um0(1/3)調 AAS
ゲーテでオピオン処理ってカキコがあるが…

感染無視かよ

常にジュノン手札からだせるからナチュビ怖くない?

先攻どうすんの?

ゲーテあるから虫以上の審判()

審判が鬼畜性能なのはわかるが、持ち上げ方がおかしいぞ
903: 2013/02/23(土) 16:05:44.44 ID:IcIxX4Um0(2/3)調 AAS
×虫以上の審判
〇虫以上の除去
904: 2013/02/23(土) 16:13:46.88 ID:IcIxX4Um0(3/3)調 AAS
>>892
神判効果システィ特殊召喚してそのままサーチできるから
これが楽にできるから問題
905: 2013/02/23(土) 16:31:03.99 ID:VHsLEEUn0(1/2)調 AAS
とりあえずちらほら魔導使いが居ることは分かった
お前らがなんとほざこうが9月で死亡は確定だからさっさとそのデッキ崩してこいよwwwwwwww
906: 2013/02/23(土) 16:31:53.99 ID:lHNj8REzO携(2/2)調 AAS
オピオンナチュビで対策可能だのジュノン握ってる云々言ってるが
サーチも豊富で発動条件も選ばない速攻魔法で爆アドとるとか
単体としてのカードパワーがおかしいだろ
コンボと呼べない発動するだけでいいアド取りとか強欲な壺もびっくりだわ
907: 2013/02/23(土) 17:05:13.03 ID:lTNrW3900(1)調 AAS
増やしたカードをすぐ使える強欲な壺と比較とは何を馬鹿な事を
普通はその増やした手札を使えるタイミングが似通うカードカー・Dとかと比較する物だろ
908: 2013/02/23(土) 17:40:01.41 ID:5H2ZqBgs0(9/9)調 AAS
ついでに特殊召喚もしてるけどね
あたまがおかしい
909: 2013/02/23(土) 17:57:14.85 ID:G3oF+cdSO携(8/8)調 AAS
特殊召喚できないデメリットに召喚権とバトルフェイズ失って2ドローと
なんの制約もなく魔法打った分だけサーチ&特殊召喚じゃ完全に比べ物にらないけどな

引いたカードすぐ使えること差し引いても強欲とすら比べ物にならない
910
(1): 2013/02/23(土) 17:57:40.42 ID:uxCGuPAc0(2/2)調 AAS
聖槍と万能除去と早すぎた埋葬とダムドをサーチするだけだろ?

ダンセルの方がはるかにつえーよ
911: 2013/02/23(土) 18:10:54.18 ID:2gYKS2/LO携(3/3)調 AAS
9枚積みできて召喚権使わずSS封じられずバトルフェイズ行えてターン終了時5枚ハンドが増えるカーDか
タンセルのが強いな
912: 2013/02/23(土) 18:36:41.24 ID:RGt6u7ff0(1)調 AAS
クリッター禁止の理由が分からんな
ガイドから出してエクシーズしても効果は使えないわけで何かしら別の方法で墓地送りしないといけないし
クレーンクレーンもチューナーじゃないから同じだし、そもそもクレーンで釣れるモンスターに制限かけるなりアニメから弱体化しておけばこんな事態は防げたと思う
913: 2013/02/23(土) 18:41:58.10 ID:JmWZhYIh0(1)調 AAS
クレーンじゃなくて元からガイドクリッターで出張しすぎなんだよ
914: 2013/02/23(土) 18:52:13.03 ID:uiRnCciH0(2/2)調 AAS
魔導炎星水精鱗ガジェヴェルズとかは使わないしゼンマイに入ってるだけで
出張しまくりというわけじゃなかった気がするが
915: 2013/02/23(土) 18:53:20.06 ID:cUWjmriH0(1)調 AAS
エクゾを壊滅させたかったんじゃね
916: 2013/02/23(土) 20:05:39.00 ID:96FikRKrO携(1)調 AAS
>>910
こうやって聞くと改めてやべぇなw
917: 2013/02/23(土) 20:31:51.53 ID:2pVxQmID0(1)調 AAS
正直審判制限だけで魔道はガチから退くと思うわ
918: 2013/02/23(土) 20:39:17.69 ID:GqjM75/n0(1/4)調 AAS
いや元々環境5〜6位だったし
バテルグリモシスティでサーチできる時点で
制限でやっと炎星と2強ぐらいだろう。
どう考えても虫のほうがまし。
919
(1): 2013/02/23(土) 21:03:20.96 ID:EvPjIU1W0(6/8)調 AAS
現状でほぼ二強なのに制限でも二強ってのはないだろ
グリモで神判サーチするなら手札にセフェルなりと通常魔法1枚が必要になるしな
920: 2013/02/23(土) 21:14:53.12 ID:UMdcDVBi0(1)調 AAS
さよならクリッター さよならゼンマイ
そしてこんにちは魔導のみなさん
921
(2): 2013/02/23(土) 21:15:57.46 ID:GqjM75/n0(2/4)調 AAS
>>919
ちょい前は炎星1強だったけど
新規カード入りの最近の大規模CSだと
蒲田と新宿だが両方だと
魔導22(内優勝チーム4つサブトーナメント優勝1
炎星5(最高が3位チーム
ドラグニティ4
だがほぼ2強なのか?
公認大会ショップ大会も”新弾発売以降”の大会情報はかなりの確率で魔導だが。
922
(1): 2013/02/23(土) 21:22:39.46 ID:EvPjIU1W0(7/8)調 AAS
>>921
蒲田と公認は三月まで旧制限だろ
休戦3枚行けるんだからそりゃ居るに決まってる

ほぼ2強ってのは新制限の新宿の話
923
(1): 2013/02/23(土) 21:35:10.40 ID:akC6EKHb0(1)調 AAS
>>921
炎星1強だったか?
個人優勝は2月からで大して結果残してなかったぞ
ヴェルズと一緒にチームで目立ってたけど
924
(1): 2013/02/23(土) 21:37:33.70 ID:GqjM75/n0(3/4)調 AAS
>>922
新宿だと蒲田に比べると多少ましだが

魔導41人中9人 炎星40人中4人 ドラグ4人中3人

使用者多いだけじゃないん?同じ人数で倍以上差ついてるけど
十倍の人数の参加者数のドラグにほぼ追いつかれてるけど。

ほぼ2強なのか?俺には魔導がぬきんでてて
炎星はむしろドラグやらラヴァルやらと争ってたほうがいいレベル。
実際勝率でいえば大幅に負けてるし
925: 2013/02/23(土) 21:41:01.12 ID:GqjM75/n0(4/4)調 AAS
>>923
圧倒的1強というよりは強いデッキが同レベルでいくつかあって
その中で少しだけ突出した感じだったと記憶しているが?
そこそこ良環境だったと思う。
926: 2013/02/23(土) 21:45:31.86 ID:5zgwBnqD0(1)調 AAS
ていうか、マイクラ3積みの時代が来るとは……
イヤな時代になったな
927: 2013/02/23(土) 21:56:59.64 ID:EvPjIU1W0(8/8)調 AAS
>>924
確かに、そういわれると返す言葉もないな
個人的には使用者が多いってことはそれだけ勝てると判断した人間が多いってことだから
それなりに重要だと思うが
928: 2013/02/23(土) 23:29:21.50 ID:NNJkTy5e0(1)調 AAS
6 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 投稿日: 2013/02/18(月) 01:45:31.68 ID:YBwAdiO6O
2chスレ:tcg
レアリティがデッキの面白さ全てを決めるわけじゃないだろうに
窮屈な印象ってのもMTGの構築済みはビートデッキしかないことを指してのことなんだろうけど
それを言ったらそもそもビート以外の勝ち手段の殆ど無い遊戯王の方がよっぽど窮屈だよ

85 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 投稿日: 2013/02/21(木) 08:16:59.56 ID:+1LylbVGO
2chスレ:tcg
コミニュケーションツールにしては遊戯王にはコミニュケーション成り立たない奴が多いけどな
毎度のことながらJFの悪評はよく聞こえてくるし

88 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 投稿日: 2013/02/21(木) 13:22:28.65 ID:+1LylbVGO
2chスレ:tcg
八百長や不正はカジュアル志向のはずの遊戯王の方が顕著だけどな
上位プレイヤーをTP様とか言って貶す文化まであるし

135 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 投稿日: 2013/02/22(金) 11:32:10.79 ID:tgWWwhFoO
2chスレ:tcg
遊戯王やDM扱ってないカードショップもいくらでもあるんですが
あと売上伸ばしてるヴァンガ省いてるところを見るとやっぱり…

154 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 投稿日: 2013/02/22(金) 15:06:59.86 ID:tgWWwhFoO
2chスレ:tcg
別に遊戯王やDMが潰れても遊戯王やDM扱わなくなるだけだろ
子供向けTCGなんておもちゃ屋やコンビニで買って店では大会参加費くらいしか出さないのが殆どだし
929: 2013/02/23(土) 23:53:20.57 ID:VHsLEEUn0(2/2)調 AAS
はい
930: 2013/02/24(日) 00:26:17.33 ID:OfEgXX4w0(1)調 AAS
サイクスルーなのは3月だからだよね?
次は掛かるよね?
931: 2013/02/24(日) 01:34:56.40 ID:rO8PCimr0(1/2)調 AA×

932
(1): 2013/02/24(日) 07:16:55.08 ID:QYw3QIGV0(1/8)調 AAS
カード検索見ても分かるがガチで伏せ完全に死んだな。
罠の平均枚数2枚とかザラ。六武とかヴェルズですら平均6枚程度だった気がする。

壊れカードと伏せ除去乱発と改訂の虐めとすら思えるくらいのトリプルパンチによって
ついにあまりに死にすぎてデッキから根こそぎ抜けていったな
事態がいかに深刻か分かると思う。大げさじゃなく効果モンスター全く止められない
モンスター出したら勝ちなゲームになってきてる
933: 2013/02/24(日) 07:21:57.57 ID:bNYRoYKkO携(1/4)調 AAS
そもそもドロールロックバードがサイドにガン積みな時点で世紀末環境
マキュラゲーに近い環境ってことだからなこれ
934: 2013/02/24(日) 08:21:13.62 ID:xWZHyP0e0(1/5)調 AAS
単にヴェーラーやら聖槍やら主体に入れ替わっただけじゃねーの
聖槍2〜3枚も積んでる相手に宣告警告以外の罠使っても抜かれるし
935: 2013/02/24(日) 08:27:44.18 ID:IVo8Fxw40(1)調 AAS
ヴェルズは罠6枚だが
ウイルスとヴェルズサーチ罠で4枚取ってるからモンスターに触れられるのは警告宣告の2枚だけだな
936: 2013/02/24(日) 10:50:24.19 ID:EHe/J2he0(1)調 AAS
神警はワンキルとめるカードって側面で見てる人多いけど
俺は有利な奴がより有利な状況作るカードって認識なかったから制限妥当だと思うわ

今回の規制でよくわからないのはライオウの準制限のみ
937: 2013/02/24(日) 11:09:34.68 ID:bhDTWZZ2I(1)調 AAS
遊戯王っておもしろいか?
KONAMIが露骨にテコ入れしたデッキが強いだけじゃん
938: 2013/02/24(日) 11:10:23.59 ID:QYw3QIGV0(2/8)調 AAS
また1キル厨の屁理屈が始まりました
939: 2013/02/24(日) 11:11:58.08 ID:QYw3QIGV0(3/8)調 AAS
優位な場を作るなんて警告あろうがなかろうが出来るし
そういうデッキもオピオンなどを見れば分かるように明らかにモンスターの方が問題
940: 2013/02/24(日) 11:16:21.30 ID:bNYRoYKkO携(2/4)調 AAS
そもそも今の遊戯王優位な場を保つくらいならとっとと殺した方が早いって環境だろ
941: 2013/02/24(日) 11:44:04.07 ID:Sji9bEsC0(1/2)調 AAS
魔導相手に優位な場なんて作ってられないしな
フィールド荒らされつつ圧倒的アド差で負けるだけ

魔導相手はキルした方が早い
942: 2013/02/24(日) 13:09:00.46 ID:xWZHyP0e0(2/5)調 AAS
そもそも六武みたいなロック系のデッキでもデュエル終了までの平均ターン数は3ターン前後だろ
極端な話、初手にまともな罠2枚引いてればもう勝利が狙えるんだから
汎用系でまともな罠なんて減るに決まってる

モンスターが強いなんていくら言おうがコナミがテーマのエースをぶっ潰すわけないしな
943: 2013/02/24(日) 13:44:12.34 ID:rO8PCimr0(2/2)調 AA×

944: 2013/02/24(日) 13:52:55.23 ID:QYw3QIGV0(4/8)調 AAS
罠だけじゃどうやったって勝てないのになに言ってんだこいつ
平均ターン数が少ないとかそれこそ効果モンスターがインフレしすぎたせいだろうが

そもそもこの伏せ除去と伏せ無視するモンスターまみれのまともな罠2枚引いてれば勝てるってのがもう妄言だし
罠が増えて環境が加速化するなんてことはありえない。
というか効果モンスターの責任を罠に押し付けるあたり1キル厨の典型だなこいつ

そのまともな罠とやらが神宣と警告の2枚しか入ってなく
伏せ除去と致命傷を与えるモンスターおびただしい量のカードが入ってるってのに
その効果モンスターが止まらないやりたい方題しているのをただながめるだけのソリティア環境を
よしとする奴なんか1キル厨しかいない

正直に「僕のソリティアオナニーが止められるのがウザイから汎用罠規制は妥当」っていったら?
945: 2013/02/24(日) 13:59:51.42 ID:OoqXPKtT0(1/4)調 AAS
>>932
六武は平均約12枚は入ってますよ(小声)
946
(1): 2013/02/24(日) 14:01:24.20 ID:QYw3QIGV0(5/8)調 AAS
6枚じゃなかったが六武すらへってきてる
いまや12枚なんて入れない
しかも勾玉という専用カウンターあるからな六武は

外部リンク[fcgi]:ocg.xpg.jp
947: 2013/02/24(日) 14:04:37.62 ID:QYw3QIGV0(6/8)調 AAS
あと諸刃の活人剣術もいれてるし相手の行動にたいして打つ罠はそれこそ6枚くらい
948: 2013/02/24(日) 14:05:48.56 ID:OoqXPKtT0(2/4)調 AAS
>>946
すまんちょっと前のデータ見てた
でもトラップ減らしてシエン守るのって結構大変なんだよなあ
949: 2013/02/24(日) 14:08:02.92 ID:QYw3QIGV0(7/8)調 AAS
それでも減らした方が有効なほど、伏せが死んでるってことだよ
いかに今効果モンスターが止まらないか、ってことをよく表してる
先に致命的なモンスター(または神判みたいな壊れカード)出した方が勝ちだ
950
(1): 2013/02/24(日) 14:09:22.81 ID:rFMnWSNZO携(1/2)調 AAS
召喚無効しか機能してないのはルールのせいでもある
落とし穴や奈落にかかればモンスター効果発動しないにすればいいのに

ウンディーネが現状強いのはそのせいだろ
951: 2013/02/24(日) 14:13:36.47 ID:QYw3QIGV0(8/8)調 AAS
ルールのせいって言うかそこ変更する余地あるのか?

確かに誘発効果前に奈落打てて、効果発動はしない
とか奈落激流打たれたら「召喚・特殊召喚に成功していない」
って扱いになれば大分マシになるけど。
952: 2013/02/24(日) 14:14:29.91 ID:Sji9bEsC0(2/2)調 AAS
奈落激流で効果止められたらそっちも警告みたく規制されてるよ
コナミはそういうヤツ
953
(1): 2013/02/24(日) 14:16:05.69 ID:OoqXPKtT0(3/4)調 AAS
ところで誰か次スレ立てなくていいのか?
954: 2013/02/24(日) 14:20:27.42 ID:MyIz+qP50(1/2)調 AAS
>>953
立ててくる
955
(1): 2013/02/24(日) 14:24:53.14 ID:MyIz+qP50(2/2)調 AAS
遊戯王 禁止制限を語るスレ186
2chスレ:tcg
956: 2013/02/24(日) 14:25:34.77 ID:OoqXPKtT0(4/4)調 AAS
>>955
957
(1): 2013/02/24(日) 14:38:38.97 ID:bNYRoYKkO携(3/4)調 AAS
もう最近は奈落激流ヴェーラー全部に仕事しないで引っ掛かってくれるダムドや開闢がほほえましく思える
こいつらも強いが、もっとキチガイなカードがあまりに多すぎて・・・
つーか今期環境上位はダムドも開闢もいれねえか・・・
958: 2013/02/24(日) 14:42:28.85 ID:Yq0uNJmb0(1/2)調 AAS
光、闇がほぼ消えて水、炎がメジャーになったが・・・
結局テーマしか輝けないんだな
959: 2013/02/24(日) 15:03:08.82 ID:JN5zGEed0(1)調 AAS
サイドデッキからトラップを発動!
960: 2013/02/24(日) 16:28:10.16 ID:3LbUQwJs0(1)調 AAS
>>957開闢ダムドどころか最近神判とかに比べたら終焉ですら止める手段が色々ある分まだマシに思えてきた
神判は普通のデッキじゃ止められるの神宣くらいだし
止めた所でサーチ豊富だから2枚目3枚目発動余裕で通したら敗北ほぼ確定とかアホだろ
961: 2013/02/24(日) 16:34:35.26 ID:bNYRoYKkO携(4/4)調 AAS
はっきりいって引かなきゃダメでろくなサーチもない禁止カードは神判よりマシだな
もしかしたら本当にマキュラとDDBだけかもしれない神判より酷いのは
962
(2): 2013/02/24(日) 17:19:43.05 ID:dVXLhgl+0(1)調 AAS
しっかしここは神判の話題多いなぁw
とりあえず魔導はマイクラでエンドフェイズジュノン宣言が結構強い
後バテルをとにかくとめる、システィはブェーラ弾かれるから意味ない

後3月から一時休戦なくなるからワンキルというか1ターンで一気にせめることが大切
963
(1): 2013/02/24(日) 17:36:23.82 ID:Yq0uNJmb0(2/2)調 AAS
>>962
審判でデッキからジュノン来るのにエンドに撃つの?
964
(1): 2013/02/24(日) 18:03:45.07 ID:xWZHyP0e0(3/5)調 AAS
>>963
フェイズの基本だが、フェイズ移行時には全ての誘発効果の処理後に互いに優先権を放棄し合わなきゃいけない
つまり、全ての誘発効果の強制処理の後に1度だけ、トラップを発動するチャンスがある
そのタイミングでマイクラを打てばトラスタ神宣すら許さない

この程度は基本だぜ
965
(1): 2013/02/24(日) 18:08:20.84 ID:Q8vzfcrc0(1/3)調 AAS
>>964
そのターンに伏せたトラスタ神宣なら当然あっているが
その前のターンなら普通に無効にされる事も当然知っているよな?

ところでマイクラジュノンはネクロがある限り効かない
手札に溜め込むアホなプレイは判らん殺し出来た先週までだ
966
(1): 2013/02/24(日) 18:29:44.98 ID:xWZHyP0e0(4/5)調 AAS
>>965
もちろんそうだが、エンドフェイズまでマイクラを温存できた、
つまり神判が来なかったのにわざわざ自分のドローフェイズに発動するような
リスクを無駄に高めるような手を自分から取る必要も理由もないだろ

あくまでエンドフェイズに打つ理由を答えただけだしな
967
(1): 2013/02/24(日) 18:33:08.98 ID:Q8vzfcrc0(2/3)調 AAS
>>966
ん、理解できてるならOKだ

エンドに打つという意味なら間違ってないが
そもそもマイクラで対応できると>>962がいうのは微妙に間違いってことも
あるんだよねぇ・・・
968
(1): 2013/02/24(日) 18:37:05.51 ID:xWZHyP0e0(5/5)調 AAS
>>967
いや、こんな下らない反応が返ってくるとは正直思わなかったわw
969: 2013/02/24(日) 18:39:21.65 ID:I3M/mUqG0(1)調 AAS
ルール一つででかい顔できるなんていいカードゲームですね
1-
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s