[過去ログ] 遊戯王 禁止制限を語るスレ185 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
511: 2013/02/20(水) 07:05:06.89 ID:tm7Jv1/x0(5/5)調 AAS
>>510
その速度で回収できるなら誰でも使う
ジュノンみろ
しかもアイツ魔法使いだから、魔導に出張するぞ
512: 2013/02/20(水) 07:51:19.41 ID:mfvBYUyU0(2/2)調 AAS
ウィッチ帰還の話を振ると、必ずダムドの名前が出るんだよな
どんだけダムドにトラウマあるの
話題の一つとして振ったが、アレルギーが強いようだしやっぱ無理があるか
513: 2013/02/20(水) 07:57:52.43 ID:opxhizddO携(1/8)調 AAS
ガン伏せゲーのが今の環境よりずっとましだと思うがな
ていうか除去手段めちゃくちゃあるから今はいくらでも対処できる
514: 2013/02/20(水) 07:59:14.83 ID:BDsHF9t20(1/5)調 AAS
そのダムド自体の使用率がだだ下がりだし
トップテーマが著しく強化されるわけでないなら問題ないだろ
515: 2013/02/20(水) 08:00:32.45 ID:vmIB48ZJ0(1/12)調 AAS
といってもダムド準よりダムドウイッチのがましだしなぁ
魔導に関してはどのみち9月に大粛清が必要だし考慮しなくてもいいのでは?
516: 2013/02/20(水) 08:01:45.46 ID:opxhizddO携(2/8)調 AAS
ていうかダムドすら使われない環境って凄まじいな
517: 2013/02/20(水) 08:03:32.22 ID:BDsHF9t20(2/5)調 AAS
コナミが光闇が強くなるようなの出さなくなったし
今後もこれら以外の属性のやつらが強化されそう
518: 2013/02/20(水) 08:07:44.39 ID:JkhqJcw60(1)調 AAS
次のパックが光強化っぽいけどな
519: 2013/02/20(水) 08:08:59.53 ID:opxhizddO携(3/8)調 AAS
>>468なにこの糞制限
神宣なくなったらもうそれはデュエルじゃなくなるぞ
酷い1キル厨だなそこまでなんでもかんでも自分の思い通りにしたいのか死ねば?
520(1): 2013/02/20(水) 08:12:31.34 ID:cVHLJaza0(1/10)調 AAS
大嵐規制したら炎星が強くなるだとかそういうのは別問題で
炎星を改訂でぶっ潰せばいいだけの話
ユウシとテンキとコウカンショウまとめて制限にすればいいと思う
521: 2013/02/20(水) 08:20:32.35 ID:cVHLJaza0(2/10)調 AAS
まあ大嵐禁止にしなくてもいいけどそれなら改訂で伏せを大強化する必要はある
警告と宣告両方準制限くらいの大幅緩和がね
現状の環境に問題を感じない奴、他の改定案を出さず対策しろで済ませてる奴はどうかしてるだろってこと
522(1): 2013/02/20(水) 08:23:58.47 ID:BDsHF9t20(3/5)調 AAS
大嵐制限な代わりに伏せ強化って何言ってんだ?
がん伏せ止めるためのカードのために伏せ増やすような改訂してどうすんだよ
いつもながら大嵐規制言ってる奴はまともなのがいないな
523: 2013/02/20(水) 08:24:05.86 ID:vmIB48ZJ0(2/12)調 AAS
よく使われる伏せの汎用罠と月書を全部準制限で並べよう
神宣準・警告準・月書準・奈落準・激流準・脱出準
でよくね
524: 2013/02/20(水) 08:24:07.63 ID:sCQnFYvS0(2/4)調 AAS
>>520
コウカンショウはないだろ
あんな重たいの4軸には殆ど必要とされてないし
525(1): 2013/02/20(水) 08:26:35.16 ID:opxhizddO携(4/8)調 AAS
>>522うわ、完全に1キル厨だな引くわ
今の全く罠が機能していない効果モンスターを決してとめられず無抵抗な相手を虐殺し
やりたい放題暴れる環境を維持しろとかもうね・・・
526: 2013/02/20(水) 08:28:02.75 ID:HmLzFaqlO携(1/3)調 AAS
4軸はちょっと旬がすぎた
527(1): 2013/02/20(水) 08:28:26.99 ID:BDsHF9t20(4/5)調 AAS
>>525
罠踏ませまくっていやらしいことしようとしてる奴の方がよっぽど陰湿なんだけど
全く罠が機能していない根拠もまったくないデタラメもいいとこ
528: 2013/02/20(水) 08:28:55.63 ID:vmIB48ZJ0(3/12)調 AAS
さすがに大嵐維持で伏せ緩和も論外とかいっちゃう奴はマジでドン引き
529(2): 2013/02/20(水) 08:31:26.18 ID:BDsHF9t20(5/5)調 AAS
今でバランス取れてるからこのままでいいと言ってるだけ
伏せが増えてもナイショ増やすだけだし結局意味がない
本当に伏せが機能してないならなんでみんな罠カード積むの?機能してないカード積むバカがいるかよ
つまり罠もそこそこ機能しているってこと
530: 2013/02/20(水) 08:31:31.72 ID:sCQnFYvS0(3/4)調 AAS
伏せが緩和された所で魔導と他の差が開く未来しか見えない
伏せが機能する環境が良いってのは同意なんだけど
531(1): 2013/02/20(水) 08:33:26.14 ID:HmLzFaqlO携(2/3)調 AAS
>>529
今回のラヴァル優勝者は
魔導環境で伏せとか役に立たない、罠無しでワンキル狙いで行ったって言ってたな
532: 2013/02/20(水) 08:36:03.89 ID:wwWs556z0(1/2)調 AAS
もはや割られるのも仕事のうちみたいになっている>伏せ
533: 2013/02/20(水) 08:41:02.92 ID:HmLzFaqlO携(3/3)調 AAS
>>441
オピョォの闇デッキは既に名乗り挙げてる
534: 2013/02/20(水) 08:51:52.11 ID:msv/jNVjO携(2/5)調 AAS
>>529
これはひどいものを見た
バランスとれてるとか冗談もいいとこ
警告制限とかどう考えてもおかしいだろ
535: 2013/02/20(水) 09:17:18.45 ID:0iWswWJHI(1)調 AAS
1killって簡単にできるもんじゃねーぞ
536: 2013/02/20(水) 09:25:32.80 ID:PI6yJadZ0(1/2)調 AAS
効果だけ見ると魔導書院ラメイソンもすげえ壊れカードに見えるんだけどどうなの
537: 2013/02/20(水) 09:26:17.93 ID:opxhizddO携(5/8)調 AAS
>>527罠踏まないのが前提、踏むような環境がおかしいとかもう迷惑だから壁とやってろよ
538: 2013/02/20(水) 09:27:53.62 ID:vfBhCXPv0(1/3)調 AAS
文句があるなら止めればいいのに
539: 2013/02/20(水) 09:29:29.05 ID:cVHLJaza0(3/10)調 AAS
ID:BDsHF9t20みたいのを1キルオナニー中毒患者っていうんだよ
患者になに言っても通じない。だって頭がおかしいんだもの
540: 2013/02/20(水) 09:35:09.00 ID:cVHLJaza0(4/10)調 AAS
というか前環境どころか虫時代からバランス取れてなかったからな
伏せ側が圧倒的に不利だった
前回の3月改訂もスポーアとか意味不明な規制多すぎでクソだったが
でもまだ激流葬緩和したりしてその変のバランスをどうにかとろうとしてた
(全然そんなんじゃ除去ぶっぱゲー有利は変わらなかったけど)
しかし今回はさらにそのバランスを崩し除去展開キルゲーが圧倒的有利な環境にしてきやがった
コナミが改訂で環境をぶっ壊した。しかも対抗策を奪うという一番卑劣な方法で
(まだ対抗策を奪う方向じゃなく単純に強化したドグマブレードスルーのがマシ)
はっきり言って今までの歴史の中で最低最悪の改訂
541: 2013/02/20(水) 09:36:39.24 ID:IRBGzppU0(3/3)調 AAS
コンマイに複数破壊カードをいっぱい出してもらってスタロの使用率を上げよう(提案
542: 2013/02/20(水) 09:37:51.33 ID:cVHLJaza0(5/10)調 AAS
はっきり言ってコナミ製品の不買運動が起こってもおかしくないレベル
少なくとも俺はまともな改訂してまともな環境に戻るまでコナミの製品は買わないわ
遊戯王で新しいカード使ってデッキつくりたいならADSとかCGIで回す
543: 2013/02/20(水) 09:53:05.60 ID:vfBhCXPv0(2/3)調 AAS
じゃあそうしてください
544: 2013/02/20(水) 10:21:49.90 ID:udGkKJ2E0(4/5)調 AAS
大嵐制限のままなら伏せ緩和って話振ってもスルーされたのはこういうことか
大嵐維持言ってる人間が全員こんな馬鹿ワンキル厨だとは思いたくないけどな
>>531
あーそれ見た見た
罠0魔導メタワンキル特化とかすげえ世の中になったもんだと思ったよ、悪い意味で
もう手札誘発しか信頼出来ない世の中と言っても本当に言い過ぎではなくなってきたな、結果残しちゃったし
545: 2013/02/20(水) 10:37:02.24 ID:msv/jNVjO携(3/5)調 AAS
ロックバードが魔導メタのレベル1非チューナーなのが絶妙に噛み合ってる
まあラヴァルだからできるメイン投入だけどそれだけ魔導が警戒されてる証だよな
神判一発禁止が楽しみだわ
546: 2013/02/20(水) 10:39:33.35 ID:INUPc/Vq0(1)調 AAS
次は神判規制してライオウ解除してくれたら
墓守剣闘アンデBFジャンドTG代行虫HEROカオドラ聖刻ゼンマイ全部緩和でいいよ
547: 2013/02/20(水) 10:40:19.16 ID:SANlKMrFO携(5/7)調 AAS
もう当分大嵐の話題やめようぜ・・・
というかそんなに何回も大嵐を話題出して何か得するのか?
548(1): 2013/02/20(水) 10:48:19.23 ID:vmIB48ZJ0(4/12)調 AAS
全部コナミのせい
警告制限ライオウ準とかやらずに月書と奈落あたり緩和してバランスとる姿勢だけでも見せてればこんなことには
549: 2013/02/20(水) 10:52:48.32 ID:udGkKJ2E0(5/5)調 AAS
>>548
全くバランス取る気無いどころか
ぼくのかんがえたさいきょうの神判をあじわってね
としか言いようのない警告ライオウ規制
これで魔導に勝てるデッキが魔導をワンキルできるデッキだけとか言うことになって
魔導vs超ワンキル特化環境とかになったら世も末だわ
550: 2013/02/20(水) 11:04:58.25 ID:K34pKYrN0(1)調 AAS
コナミの御息子の意見を取り入れた改訂だったな
551: 2013/02/20(水) 11:07:09.98 ID:Bv1TZzBH0(1/3)調 AAS
聞く耳持たないと思うけど、最近いい罠増えてきてるよ
ブレイクスルースキル、もの忘れ、ピンポイントガードあと、妖怪のいたずらは今の環境かなり優秀
まぁ、大嵐禁止はないと思うけどサイクナイショ準はありだと思うし警告制限はどうかと思うが
罠って基本サポートカードだろ
罠VSモンスターって考えは時代遅れだと思う
一昔前までは罠VSモンスターだったけど、やっとモンスターVSモンスターの構図になってきたのはいい傾向だと思う
552: 2013/02/20(水) 11:29:25.78 ID:TAH7nXkI0(1)調 AAS
2伏せに対しての大嵐は数字だけ見れば1・2交換
だがそこからの展開を見れば1・4〜5レベルに跳ね上がる
モンスターが強すぎる今大嵐はあっちゃダメだよ
553: 2013/02/20(水) 11:45:52.32 ID:g0OOx1sPO携(2/2)調 AAS
その理屈はおかしい
554: 2013/02/20(水) 11:48:21.74 ID:vmIB48ZJ0(5/12)調 AAS
神判禁止になった上でグリモバテル制限になったら面白いのにな
魔導スレにいって大笑いしてやるわ
555: 2013/02/20(水) 11:49:57.65 ID:Bv1TZzBH0(2/3)調 AAS
サイクナイショノータッチなら大嵐禁止もありかもな
見えない罠突破するよりホープ、ラギア、プレアデスみたいな見えてる妨害モンスターの突破を考える方が面白いと思うんだよな〜
556: 2013/02/20(水) 11:54:25.84 ID:wgU6CTwl0(1)調 AAS
神判が速攻かかったらDDB超えだからそれはない
むしろグリモバテルジュノン等周りを徹底的に潰す方向にいくかと
今後の暴れ方によるけど
557: 2013/02/20(水) 11:55:02.65 ID:vmIB48ZJ0(6/12)調 AAS
そりゃあ大嵐禁止ならサイクナイショ無制限でいいだろ
元々1枚剥がすだけだから妥当な性能だしな
558: 2013/02/20(水) 11:58:54.55 ID:XY0dyH3p0(1)調 AAS
期間的にグリモバテル制限なんだよな。。。
魔導を前から使っている奴は完全にとばっちり
甲虫装機みたいに最初から壊れじゃなかったから尚更ショックだわ
559: 2013/02/20(水) 12:00:04.75 ID:opxhizddO携(6/8)調 AAS
神判は壊れカードな上にサーチ豊富すぎるだけでもうアウト
さらに全ての魔法カードに迷惑をかける効果だし遊戯王のガン細胞もいいとこ
DDBより早いとかいうが、普通にあれDDB並の壊れだから。あれ見て刷られたことが間違いだと思わない奴はいないと思う
鬼畜の限りを尽くした効果
560: 2013/02/20(水) 12:06:32.33 ID:SANlKMrFO携(6/7)調 AAS
テキストを一目見てこれ禁止直行だと思ったのも久しぶりだわ
DDBでさえこれ強いのかなと思ったのに
561: 2013/02/20(水) 12:12:50.56 ID:opxhizddO携(7/8)調 AAS
久しぶりどころかここまで瞬時に狂ってると思ったのははじめてかもしれない
DDBは使われてはじめて開いた口が塞がらなくなるタイプのカード
間違いなく禁止カードでも上位の性能
サーチが多いから生還の宝札だの現世と冥界だのすら上回るレベルかもしれない
というかマキュラ臭すらする
562: 2013/02/20(水) 12:16:24.61 ID:vmIB48ZJ0(7/12)調 AAS
サウサク「魔導書の神判の30%を見ただけで俺は靴の裏を舐めてでも助かりたいと取り乱し命乞いした」
563: 2013/02/20(水) 13:19:16.20 ID:vmIB48ZJ0(8/12)調 AAS
ところでバルブとTGストライカーってどっち緩和のがマシなんだろう環境的に
さすがに両方だとガジェがナチュル出しまくるしきつい気がするが
ギアギガントX制限でも活躍しそう
564: 2013/02/20(水) 13:34:30.42 ID:9QNdXfWC0(1)調 AAS
神判より酷いのは手札に持ってくる必要すらなく
先攻1ターンキルできてしまうDDB、マキュラくらい
565: 2013/02/20(水) 13:41:12.66 ID:Q6lw6AMm0(1)調 AAS
ホウシンからロンファローズウィップで魔導止まりそうだな
ヴェーラーが相手の手札にないというのが前提になるけど
566: 2013/02/20(水) 13:43:01.42 ID:cVHLJaza0(6/10)調 AAS
仮に神判以外にグリモバテルも制限にしても3枚体制
・・・神判逝ったなこれ
567: 2013/02/20(水) 14:00:23.74 ID:3pVjtih40(1)調 AAS
魔導サイエンティスト「魔導最凶の座は譲るのでそろそろワシを許してくれ」
568: 2013/02/20(水) 14:05:53.29 ID:cVHLJaza0(7/10)調 AAS
それは100人殺したか80人殺したかの違い程度でしかない
どっちも死刑確定
569: 2013/02/20(水) 14:15:05.67 ID:e7FYR+Y90(3/5)調 AAS
まさか休戦の制限って神判を抑えるためじゃなく
神判を禁止にしないための措置なんじゃ……
570: 2013/02/20(水) 14:15:21.94 ID:PdiMblk+0(1)調 AAS
サイ(バー)エン(ドドラゴン)カタパでもいいじゃない(錯乱)
571: 2013/02/20(水) 14:20:04.05 ID:cVHLJaza0(8/10)調 AAS
だったらもう最低だな
永久禁止クラスのカードを刷るだけでも重罪なのに
572: 2013/02/20(水) 14:25:57.25 ID:SZCJhvUL0(1)調 AAS
遊戯王の凋落も時間の問題か
他のバランスのいいTCGに食われてこのまま消えてくれ
573: 2013/02/20(水) 14:27:35.90 ID:cVHLJaza0(9/10)調 AAS
カオス期並みに売り上げ落ちるといいな
さすがにそれくらい落ちれば反省すんだろ
574: 2013/02/20(水) 14:36:12.51 ID:msv/jNVjO携(4/5)調 AAS
今売り上げ落ちてるからプロモ商法だのスターター強化パックだの暴挙に出てるんだろ?
果たして続投する奴とついていけなくてやめる奴のバランスはどうなるかな
575: 2013/02/20(水) 14:38:28.72 ID:siBrrRTX0(1)調 AAS
正直ギャザ抜いて世界一売れるカード市場に成り果ててしまったから
廃業はまずないけど、ゲーム均衡に合ったカード作って欲しいね
576: 2013/02/20(水) 14:41:16.32 ID:cVHLJaza0(10/10)調 AAS
まともな改訂をしてまともなカードをするだけでいいのに何でそんな簡単なことが出来ないのか
どうでもいいけど強欲な壺とかコナミ自身を表したカードだろあれ
もうほとんど見損なってるけど最近だと9月改訂はまだマシだから一応期待はしとくよ
つーか3月と9月作ってる層が違う気がする
このクソ改訂作ったやつが去年9月の及第点の改訂作れると思えない
577: 2013/02/20(水) 15:23:19.70 ID:tKFHmSd70(1/2)調 AAS
サイク嵐で罠の読み合いもできないこんな環境じゃ
578: 2013/02/20(水) 15:41:36.14 ID:wwWs556z0(2/2)調 AAS
遊戯王史上最高とも言われた良環境から一転いつも通りの糞環境に戻りましたとさ
魔道の糞さで隠れているけど炎星も完全に頭一つ抜けちゃっているよね
魔導のおかげで9月の炎星スルーとかもないとは言い切れないのが怖い
あと神風1キルもどうなることやら
579: 2013/02/20(水) 15:44:24.10 ID:e7FYR+Y90(4/5)調 AAS
今回の改定自体はそんなに悪くはないと思ってたりする
ガイドを万能サーチにし兎を呼んでくるクリッター禁止
マイティは初めっからぶっ壊れカードだったし
警告の制限もここでは前から言われてた
儀式カルートルミナス狼煙緩和で昔のデッキも復権させつつ
元々制限の意味が少ない月読スポーアマイクラ緩和
それなりにどのデッキも戦える環境だとと思うよ
神判と神風がなければ
580: 2013/02/20(水) 15:58:38.77 ID:msv/jNVjO携(5/5)調 AAS
前から警告制限論あったって、それ海外で天狗植物が暴れてた時じゃないですかねぇ
クリッターに関してはガイド制限でよかったのでは?
581: 2013/02/20(水) 16:08:53.25 ID:e7FYR+Y90(5/5)調 AAS
1枚しか入らないガイドとか誰が使うんだよwww
1ターン目にガイド1枚から大量展開するマイティがおかしかっただけで
それがいなきゃ精々ゼンマインになるだけのカードじゃね、ガイドなんて
警告に関してはそうだね、ごめん
582: 2013/02/20(水) 16:24:53.44 ID:ZxIRICqn0(2/4)調 AAS
どう考えてもガイドが糞なだけだろアホか
583: 2013/02/20(水) 16:31:29.89 ID:opxhizddO携(8/8)調 AAS
ガイドはクリッター呼べるだけじゃなくエクシーズもできるしどう考えてもクリッターよりガイドのが害悪だろ
ゼンマイティ禁止になったとこでリヴァイエール呼べるしまだ暴れるわ
しかもガイドのギミックは非常にコンパクトだから普通に制限になっても使われる
あと前の環境で警告制限にしろなんていってるやつ1キル厨だけだ
584: 2013/02/20(水) 16:36:15.13 ID:dRfVRUVh0(1)調 AAS
クリッターとか完全に被害者だろ
中堅デッキがますます辛くなっただけ
585(1): 2013/02/20(水) 16:55:12.91 ID:vmIB48ZJ0(9/12)調 AAS
ガイドはクリッター禁止になったとこで深淵の暗殺者と寝るだけだもんな
586: 2013/02/20(水) 17:09:57.15 ID:SANlKMrFO携(7/7)調 AAS
ですが悔しいでしょうね3月の制限改訂はクリッターが禁止でガイドは準制限
さしずめクリッターは被害者面している悲劇のヒロインってとこでしょうが
587: 2013/02/20(水) 17:14:06.98 ID:vmIB48ZJ0(10/12)調 AAS
ガイド「三眼にレイプされました!」
クリッター「ご、合意の上だったじゃん!」
588: 2013/02/20(水) 17:17:48.26 ID:sCQnFYvS0(4/4)調 AAS
>>585
一番ガイドを有効活用してる暗黒界は元々クリッターとか関係ないしなぁ
590: 2013/02/20(水) 17:54:50.31 ID:0hlN2a0o0(1)調 AAS
テーマスレ荒らすなバカ
荒らすなら本スレにしろ、テーマスレが移住出来る訳無いだろ
ひょっとしてけんもう叩きに持って行きたいアフィカス?
591(1): 名無しプレイヤー@手札いっぱい 2013/02/20(水) 18:54:39.63 ID:Bch8ZAQc0(1)調 AAS
最近は特に壊れカードが多い気がする。
動きが遅いデッキはどうすればいいんだ
592: 2013/02/20(水) 18:56:38.83 ID:I38TwCcl0(1)調 AAS
時代遅れなので新しいパック買ってね^^
593: 2013/02/20(水) 18:56:46.33 ID:MMZLui9P0(1/3)調 AAS
お前ら、罠入ってないから大嵐サイクなんて怖くも何ともない俺のデッキを少しは見習いなさい
594(1): 2013/02/20(水) 19:04:26.99 ID:PI6yJadZ0(2/2)調 AAS
なにつかってんの
595: 2013/02/20(水) 19:08:49.36 ID:ZxIRICqn0(3/4)調 AAS
手札誘発だけで勝てるデッキ
もう何も怖くない
596: 2013/02/20(水) 19:09:43.71 ID:wTRFclZY0(1/5)調 AAS
>>591
多少相手依存でもいいから、手札3枚で成立するワンキルを仕込めば
ガチクラスが相手でもマッチのうち1戦くらいは取れたりする
砂塵に頼ればマテリアルゲートみたいなキルもそれなりに決まる
まぁ、本当にどうにもならないなら仕方ないが…
597(1): 2013/02/20(水) 19:16:40.67 ID:MMZLui9P0(2/3)調 AAS
>>594
ジャンド
ただし勝率は低い
598: 2013/02/20(水) 19:54:26.51 ID:5Dm/N7vu0(1)調 AAS
聖刻に冤罪を被せられたガストクラーケちゃんが帰ってきてないんだけど
599: 2013/02/20(水) 20:21:47.23 ID:vmIB48ZJ0(11/12)調 AAS
魔導書の神判って自身が禁止なるだけじゃなく、なぜか超再生能力が制限になるとか下手したらありそうだな
同系統のカードだから的な感じで死ぬときまで迷惑かけそう
600(1): 2013/02/20(水) 21:02:19.29 ID:vfBhCXPv0(3/3)調 AAS
それは流石にない
601: 2013/02/20(水) 21:05:03.73 ID:wTRFclZY0(2/5)調 AAS
神判憎しで言ってる事が無茶苦茶になってきたな
602(1): 2013/02/20(水) 21:06:15.84 ID:h7hXA72+0(2/2)調 AAS
>>597俺のジャンドも罠無しだわ
開闢ダムド引いた時くらいしか勝てないけど
603: 2013/02/20(水) 21:10:14.54 ID:STk3B18g0(1)調 AAS
>>600
今後はあり得るようになったから困る
604: 2013/02/20(水) 21:14:33.32 ID:DYPRSydU0(1)調 AAS
ライオウ規制なんてやってしまった以上、新発売のカードの邪魔になるという理由で規制はありうるよ
605(1): 2013/02/20(水) 21:29:56.48 ID:vmIB48ZJ0(12/12)調 AAS
ないとは思うけど、ただ次元融合が大暴れしたとき使われてない異次元からの帰還も制限いったじゃん
606: 2013/02/20(水) 21:32:46.50 ID:wTRFclZY0(3/5)調 AAS
>>605
あれ普通に使われてたからね
海外で、だけど
607(1): 2013/02/20(水) 21:39:11.02 ID:MMZLui9P0(3/3)調 AAS
>>602
先攻から相手にガン伏せされるとマジできついのよね
初手にサイクナイショが2枚くらいか大嵐出もないと太刀打ちできん
608: 2013/02/20(水) 22:24:00.09 ID:+Akgxrr30(1/2)調 AAS
>>607
バルブが逝ったせいで一度止められるとリカバリー厳しいからな〜
609: 2013/02/20(水) 22:38:56.38 ID:heo1zuMnO携(1)調 AAS
ジャンドならまだいいやん
植物なんて見てみろ
スーペル植物しか未来が無い状況で更にクリッター禁止、神警制限とか死ねってか
610: 2013/02/20(水) 22:42:23.50 ID:7+pBnTNS0(1)調 AAS
テーマがない種族統一はいらないです
611: 2013/02/20(水) 22:48:12.41 ID:+Akgxrr30(2/2)調 AAS
まあ僕は六武大勝利で関係ないんですけどねー
612: 2013/02/20(水) 22:53:25.58 ID:wcOIiQc40(1)調 AAS
モンスターによる除去が蔓延ってるんだからシエンぐらいもはや無制限でもいいけどね
特定デッキが詰んじゃうのはヴェルズと同じ話じゃん
とセイクリッド使いは思う
613: 2013/02/20(水) 23:09:02.48 ID:tKFHmSd70(2/2)調 AAS
プレイングWikiでも今回の改定には不満が多いみたい
外部リンク[html]:www18.atwiki.jp
614: 2013/02/20(水) 23:14:14.21 ID:f4UPfQ/l0(1)調 AAS
これによりLTGYの売り上げはさらに伸びるとみられる。のごり押しでワロタ
615: 2013/02/20(水) 23:31:23.46 ID:r8KZ2Grv0(2/2)調 AAS
「罠でバンザイ特攻の1キルを封じつつ、アドを得ながら勝つ」デッキ(炎星とか)では、魔導書に不利付きまくるからなあ
罠対策すらしないバンザイ特攻特化のデッキ(調整したラヴァルとか)なら魔導書に有利付くだろうが、そんな三すくみ(?)誰が望むんだ?
616(1): 2013/02/20(水) 23:38:02.86 ID:wTRFclZY0(4/5)調 AAS
ワンキルはアドゲーを仕掛けるデッキに強い
アドゲーを仕掛けるデッキは相手をロックするデッキに強い
相手をロックするデッキはワンキルに強い
これでトップデッキのパワーを揃えれば、相性の都合上勝てるデッキが最大化されるため、
コナミは基本こういう三すくみを作ろうとするんじゃないかって去年に誰かが言ってたな
考えてみれば虫以降そんな環境だった気がするし
617: 2013/02/20(水) 23:42:21.80 ID:pXkwdT1p0(1/2)調 AAS
1KILLのでレドックス・マーメイル
アドゲーで魔導
ロック・制御系で炎星・ヴェルズ
ってところか・・
618(2): 2013/02/20(水) 23:43:10.73 ID:ZxIRICqn0(4/4)調 AAS
でもワンキルが一歩先にいる印象
派手さかね
619: 2013/02/20(水) 23:45:33.92 ID:Bv1TZzBH0(3/3)調 AAS
>>616なるほど
確かにそんな環境だったしデッキ種類も多かったな
620: 2013/02/20(水) 23:46:04.43 ID:wTRFclZY0(5/5)調 AAS
>>618
まぁ、ロックするタイプのデッキはダイレクトに客を減らすという
先人(というかMTG)の有りがたい教えもあるからあまり強くできないし
先行で大展開できるなら無理矢理ワンキルする事も不可能じゃあるまいよ
621: 2013/02/20(水) 23:46:13.05 ID:pXkwdT1p0(2/2)調 AAS
>>618
一方魔導は1KILLと闇デッキに対抗するため 和睦を採用した
622: 2013/02/21(木) 00:20:28.66 ID:Ei5ydC6T0(1)調 AAS
今回の禁止制限はいいと思う
お前らライオウみたいなパワー1900なのにあんな強すぎる効果詰め込んだモンスターが規制されない方がおかしい
クリッターはサーチ範囲広すぎ 引いたら勝ちだろ あんなん
髪の毛異国は遊戯王の代名詞である特殊召喚を潰してるから規制されて当然
623: 2013/02/21(木) 00:24:24.42 ID:TMHmSj0+0(1/2)調 AAS
魔導書の神判ってなっても制限じゃないか?
同じ様にテーマの要となる六武の門みたいに通せばそのターンで勝てるようなカードと比べて、サーチできるにせよ1ターンの猶予を与える神判の方が優しいと思うけど
グリモと神判制限で神判の基本ルートがし辛くなると思うから、この2枚が制限で十分抑えられると思う。
624: 2013/02/21(木) 00:36:18.28 ID:5KSxCdk00(1/2)調 AAS
クリッター引いたら勝ちとか彼がやってるのは多分違う遊び
スルーで
625: 2013/02/21(木) 01:07:15.37 ID:Qqv9Ryqo0(1/3)調 AAS
懐古厨・・・ってほど出てから時間経ってないが
以前からの魔道使いとしては審判禁止にしてくれればそれでいい
巻き添え事故でグリモやバテルに触られたらいい迷惑だ
626(1): 2013/02/21(木) 01:14:17.11 ID:xIE9Qmna0(1/2)調 AAS
自分とこのカードが壊れてるんだから迷惑も糞もねぇだろ
627: 2013/02/21(木) 01:16:40.67 ID:HobuZ3u70(1)調 AAS
まあ神判はいっても制限止まりだろうな
それでグリモも制限でそれ以上は今後の暴れ方しだい
628: 2013/02/21(木) 01:22:25.71 ID:Glw18Qpq0(1)調 AAS
1ターンの猶予を休戦で凌ぐと強いところに気づけたコンマイちゃんが
なぜ審判を出したのかが疑問です
629: 2013/02/21(木) 01:46:19.74 ID:Qqv9Ryqo0(2/3)調 AAS
>>626
たとえば自分のメインデッキがスクラップだとする
いきなりスクラップって名前がつく大量アド稼ぐモンスが出て
キマイラやスクラップエリアが目の仇にされたら同じことを思わないか?
あれ?ごめん、この例だとなんかバランス取れてそうな気がする
例え下手すぎたな
630: 2013/02/21(木) 02:02:41.22 ID:7aHv3WveO携(1/3)調 AAS
神判制限グリモ制限じゃたりんよなあ
E3増援1エア1のヒロビが事故らず安定してたし
モンスター一体サーチとは格が違う爆アド
バテルまで制限いかなきゃ釣り合わん
もしくは神判が禁止になるか
本当に神判でるまで魔導はいいポジションだったのに
631: 2013/02/21(木) 02:30:37.22 ID:A3Pdl/uU0(1)調 AAS
(ジュノン制限じゃ)いかんのか?
632: 2013/02/21(木) 02:33:00.76 ID:yW6cXQEN0(1/7)調 AAS
最低限サーチ3種制限だな
ジャンドが5種規制されてたの考えたら同程度されても問題ない
633: 2013/02/21(木) 02:55:56.82 ID:5KSxCdk00(2/2)調 AAS
>>377位が現実的
緩和は知らんが
634: 2013/02/21(木) 03:17:28.45 ID:1aBHiEbKO携(1/25)調 AAS
グリモバテルどころか墓地からのコピーもできるし神判は禁止にするしかないと思うんだが
間違いなく一枚でも存在しちゃいけないタイプのカード
魔法カード全てに迷惑をかける効果で魔導だと神判を制限にとどめるにはおびただしい量の制限カードを出さないといけない
とりあえずそれで調整版でも出せばよくね?こんな感じで
魔導の判決
通常罠
このカードを発動する場合次のターンのエンドフェイズまで自分はモンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚ができず、
「魔導書」と名のつくカード以外の魔法・罠カードの発動および効果の使用、セットができない。
このカードを発動したターンのターンのエンドフェイズに、このターンに発動された「魔導書」と名のつく魔法カードの数だけ
自分のデッキから「魔導書」と名のつくカードをデッキから選択し手札に加える。
「魔導の判決」は1ターンに1度しか発動できない。
635: 2013/02/21(木) 03:27:18.04 ID:DzKYq2kG0(1)調 AAS
おいおい墓地の神判をコピーできる最強セフェルの使い手が現れたぞ
636: 2013/02/21(木) 03:27:53.19 ID:x83gvvzN0(1/4)調 AAS
ていうか今回魔導書の神判のための接待改訂って感じだな
今までも意味不明な規制・暴れてるデッキスルーはあったが
暴れてるデッキスルーしまくり・壊れカード売るためにそのメタ規制なんて糞な改訂はこれがはじめてだ
遊戯王史上最低最悪の制限改訂になったな
637: 2013/02/21(木) 03:28:26.77 ID:Qqv9Ryqo0(3/3)調 AAS
神判を許せるエラッタ考えた
「このカードの発動は相手ターンで行わなければいけない」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 364 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ アボンOFF
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s