[過去ログ] 遊戯王 禁止制限を語るスレ185 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
433: 2013/02/19(火) 23:11:35.26 ID:QmuWa0mwO携(1)調 AAS
>>431
過去に戻っても何も発展しない
過去は未来を作る資料にすぎない
434(2): 2013/02/19(火) 23:18:06.19 ID:dtMCs9DN0(1/6)調 AAS
1ターン目に大嵐警戒して伏せを1枚にとどめたり、相手ハンドはサイクロンのみと読んで2伏せしたりって駆け引きなのか?
初手でどうやって相手の手を読めって言うんだよ。
こんなもん駆け引きでもなんでもないわ。
435(1): 2013/02/19(火) 23:18:52.78 ID:Q4tbPKquO携(16/21)調 AAS
対策カードがあるというのだけでは言い訳は出来ないが
その言い訳出来ないのはマキュラやDDBなど通ったら終了のカードばっか
大嵐は通ったら終了じゃないし(多く伏せたくせに何も出来ないなら伏せるな)
436: 2013/02/19(火) 23:20:15.92 ID:2mnjyzky0(9/12)調 AAS
>>434
そういう小さいところから
相手の目の動きや伏せた枚数、順番を見るのが駆け引きだぞ
注意深く観察して観ていれば「あ、コイツ大嵐引いたな」とか
結構判るもんだ
437(1): 2013/02/19(火) 23:22:43.66 ID:Q4tbPKquO携(17/21)調 AAS
>>435
これを駆け引きと呼ばないで何を駆け引きっていうんだよ
これを駆け引きと呼ばないなら遊戯王の大半は運だからやめればいい
438: 2013/02/19(火) 23:23:19.04 ID:9d/pI+GnO携(31/31)調 AAS
現状の環境じゃ効果モンスターの効果や召喚権すら消費せずに完全にモンスターが好き放題できるだけでもう終了だわ
負け確定じゃなくとも敗色濃厚だわ、少なくともダストシュート打たれるよりよっぽど絶望的
439: 2013/02/19(火) 23:24:22.39 ID:Q4tbPKquO携(18/21)調 AAS
間違えた>>434な
440: 2013/02/19(火) 23:24:42.56 ID:/PbDdP+i0(3/3)調 AAS
お前ら遊戯王弱そうだよね
441(1): 2013/02/19(火) 23:25:56.07 ID:dtMCs9DN0(2/6)調 AAS
>>437
駆け引きじゃないだろ
442: 2013/02/19(火) 23:26:10.24 ID:I6CdRnt80(2/2)調 AAS
>>428
なくなったらそうなるってことは
現時点で初手大嵐が求められてる状態ってわけだろ
それは初手に高確率で拘束系が整うようになってるのがダメなんだよ
443: 2013/02/19(火) 23:26:48.79 ID:dtMCs9DN0(3/6)調 AAS
初手に大嵐があるかないかの結果論でしかないじゃないか?
444(1): 2013/02/19(火) 23:27:01.32 ID:2mnjyzky0(10/12)調 AAS
相手の伏せた順番とか、伏せるときの動きとかで
何を伏せたかの方向性は大体わかるもんだけどな
人間の思考はそこまで違いが無いし
445: 2013/02/19(火) 23:28:52.17 ID:Q4tbPKquO携(19/21)調 AAS
というかファンデッキは弱いのは当たり前なんだから攻められるのは当然だろ
ファンデッキを好んで使ってるんだからこれが遊戯王だと思えよ
大体大嵐だってファンデッキに入るしな
446: 2013/02/19(火) 23:32:47.83 ID:XQOPUQNl0(6/7)調 AAS
しかし、ホント脱線が多いスレだな。実用性とかで議論せんのか?
>>432
大嵐以前の問題じゃないんだよ。
なぜならそんな問題になる程強いなら前の環境の時点でも規制強化されるからだ。
そして、大嵐ある環境で負け続ける程弱くもなく環境に地味に残っているから。
コイツラに問題があるのは、実質拘束系の他のデッキのほぼ上位互換な点だろ。
実質コイツラが現状のまま居るとその下の連中は一律して不遇ということになる。
ただ、それでも現状の方が「環境には」デッキが多く存在できる。伏せる側の不満があってもそれだけの話だろ
447(1): 2013/02/19(火) 23:33:11.55 ID:dtMCs9DN0(4/6)調 AAS
>>444
そんなに相手の伏せカードを的確に看破できる才能があるのなら、それこそ大嵐不要なんじゃない?
ガン伏せされてもサイクロンで的確にブラフ以外の罠カードを打ち抜けばいいじゃない
448: 2013/02/19(火) 23:37:07.02 ID:NXA1oEq+0(11/12)調 AAS
だから大嵐嫌なら対策しろよwww
対策するの嫌だから規制してってただの我が儘じゃねーかよ
449: 2013/02/19(火) 23:39:30.38 ID:yr61esa+0(1)調 AAS
まあ罠って所詮1:1交換で最近はアド減らずに出てくるモンスター多いからね
その大事な1;1交換を台無しにする大嵐が強いのは分かるが
トップと中堅以下の格差が大きくなるだけだと思う
450: 2013/02/19(火) 23:39:44.17 ID:Q4tbPKquO携(20/21)調 AAS
弱いデッキが対策するのは当たり前なんだよ
大体強デッキ同士でも対策しあってるのに弱いデッキ使いがグダグダ言うな
451: 2013/02/19(火) 23:39:51.46 ID:2mnjyzky0(11/12)調 AAS
>>447
判断できたとしても出来れば1:2交換していかないとモンスターが足りないとか
普通にありえるからね
それまでうまく大嵐温存したりしながら隙を見て1:3交換狙ったりとか
そういうためのもの
そもそも罠にブラフ以外の、なんて一枚なことの方が少ない
初手ニ伏せならサイク+警告あたりとかはざらだけど
452: 2013/02/19(火) 23:42:20.14 ID:qzzgO9anO携(10/11)調 AAS
だから伏せた側が相手の手札わかるかっつの
何?伏せる前から相手は手札の大嵐チラチラみてくれるの?
大嵐見るとしても伏せ終わった後じゃねーか
453(4): 2013/02/19(火) 23:42:20.98 ID:dtMCs9DN0(5/6)調 AAS
いつの間にか弱いデッキ使い認定されているんだがw
最近は炎星も弱デッキなんですね。
454: 2013/02/19(火) 23:44:55.85 ID:Q4tbPKquO携(21/21)調 AAS
>>453
そっかw炎星使いって大嵐禁止の方がいいもんねw
455: 2013/02/19(火) 23:45:36.18 ID:dtMCs9DN0(6/6)調 AAS
サイクロンが無制限である以上2伏せしたい環境なんだよ。
そんな環境に打っておけば1:2交換余裕な大嵐が害悪ってなだけ。
456(1): 2013/02/19(火) 23:49:13.48 ID:NXA1oEq+0(12/12)調 AAS
>>453「ママからお小遣い貰ったから強い炎星デッキコピーして作るお」
>>453「制限の大嵐とか警戒しなくていいやwwwユウシ召喚4伏せエンドwwwww俺TUEEEE]
大嵐
>>453「あばばばばばばば 強い炎星デッキ使ってる僕が負けるなんて大嵐は禁止だ(^p^)」
457: 2013/02/19(火) 23:50:32.27 ID:2mnjyzky0(12/12)調 AAS
>>453
あっ・・・(察し)
大嵐禁止とか頭が沸いているだけじゃったか・・・
458: 2013/02/19(火) 23:52:18.65 ID:qzzgO9anO携(11/11)調 AAS
>>456
面白くないしそんなプレイする奴いないから
459: 2013/02/19(火) 23:53:02.52 ID:XQOPUQNl0(7/7)調 AAS
ほら?結局素の文句が出た。
伏せが絶対除去され尽くされて即ワンキル?
手札誘発とかがある話はなんでしないの?そういう環境なら他の対策も考えるのは当然だろ。
なんでメタ側だけ対策しないといけないんだ?
別に伏せ側だけの話じゃないだろ?僕様のデッキには伏せしか入らない入れるつもりがないの間違いでしょ
460: 2013/02/19(火) 23:56:03.60 ID:1HvfvRPuO携(2/2)調 AAS
>>453
誘導尋問にかけられてしまったか、気の毒に…
まあ、俺は分かってはいたよ…
大嵐禁止して欲しくて当たり前なのは炎星だもんな…
461: 2013/02/19(火) 23:57:59.87 ID:4oUTXx3mO携(2/2)調 AAS
そんなに大嵐が憎けりゃ手札誘発に瓶や和睦でも積んでろ
462: 2013/02/20(水) 00:00:01.98 ID:Ykgx3vRWO携(1)調 AAS
巨竜の羽ばたきがジッとこっちを見ている
463: 2013/02/20(水) 00:08:07.52 ID:/PHtFoNaO携(1)調 AAS
大嵐禁止を唱える奴の正体が炎星使いだとバレた途端この静けさである
まあ、それならもう語る事は無いもんな
「お前にとってはそうだろな」で終了してしまう
464: 2013/02/20(水) 00:08:14.64 ID:IRBGzppU0(1/3)調 AAS
炎星使ってるけど、大嵐禁止でいいとか思ったこと無いな。
個人的な感想になるけど大嵐がいつくるのかっていう緊張感はゲームを盛り上げるものだし、神宣でライフを削った後も
守ったバックでどう立ち回るか考えるし
465: 2013/02/20(水) 00:10:30.42 ID:fuHZXRTr0(1/2)調 AAS
な、大嵐禁止とか言っている奴なんてこんなもんだろw
466(1): 2013/02/20(水) 00:24:44.60 ID:mMGMwzWC0(1/8)調 AAS
ちょっとまて炎星使いのせいで大嵐禁止派が全員私怨だと思わないでくれよ
467: 2013/02/20(水) 00:26:05.69 ID:fuHZXRTr0(2/2)調 AAS
また炎星使いが沸いたぞwww
468(2): 2013/02/20(水) 00:27:11.28 ID:wbwEOQ2G0(1/3)調 AAS
9月制限
禁止 神の宣告
制限 リビデ トリシュ テンキ ジュノン メガロ
準制 重歩兵 ストライカー ベストロ
解除 アース
リビデは制限。そうしなければエンジェルリフトやアマゾネスの維持が無意味だ
469(1): 2013/02/20(水) 00:27:47.82 ID:tm7Jv1/x0(1/5)調 AAS
>>466
私怨でしかないよ
そこまでの害悪でもなんでもないし
470: 2013/02/20(水) 00:29:58.54 ID:udGkKJ2E0(1/5)調 AAS
大嵐かけないなら宣告準制警告無制限くらいしてもいいよね
471(1): 2013/02/20(水) 00:31:12.03 ID:mMGMwzWC0(2/8)調 AAS
>>469
そこまでじゃなくても害悪は規制するべきだろ
ポケモンで言う急所みたいなモンだろ大嵐は
472(1): 2013/02/20(水) 00:32:07.02 ID:r8KZ2Grv0(1/2)調 AAS
正直ブラック・ホールっで本当に制限に相応しいのか?
あれ打たれても激流葬とか打たれるより全然戦慄しないんだが
473(1): 2013/02/20(水) 00:32:10.12 ID:WIvqgO9/0(1/6)調 AAS
>>468
エンジェルリフトにはリミリバという第2の壁がいる
リビデが環境に影響与えてるなら規制されるだろうけど与えてないから規制はないだろ
下位互換が仕事しないからどーのこーのいい始めたら
初期のバニラのステータス超えてるモンスターは全部規制ですねってなっちゃう
474: 2013/02/20(水) 00:32:50.59 ID:e7FYR+Y90(1/5)調 AAS
ポケモンでいう急所とは言いえて妙だな
俺は急所あった方が面白い派
475(1): 2013/02/20(水) 00:33:27.71 ID:tm7Jv1/x0(2/5)調 AAS
>>471
ポケモンで言うならノーマルタイプ、だな
なんにでも聞く割に
ちゃんと警戒していれば特に急所にも当たらない
476: 2013/02/20(水) 00:35:47.04 ID:tm7Jv1/x0(3/5)調 AAS
>>472
かといって2枚にしたらポンポン打たれそうだし
4枚打たれていいか、といわれるとさすがにNGだと思うから
制限で丁度いいんじゃあないかな?
477(2): 2013/02/20(水) 00:38:36.95 ID:mMGMwzWC0(3/8)調 AAS
>>475
だからデッキに一枚しか入らないカードのために警戒しなきゃいけないって状態が大嵐の害悪なんだって
マーメイルの伏せカードに対してサイクロンを温存しておくみたいなものとは完全に別種
478: 2013/02/20(水) 00:39:11.71 ID:e7FYR+Y90(2/5)調 AAS
サンボルでさえ遅い環境だと思うことはある
だから何っていうわけじゃないけど
479(1): 2013/02/20(水) 00:39:45.79 ID:wbwEOQ2G0(2/3)調 AAS
>>473
でもやっぱりアマゾネスの維持が無意味なので制限安定
480(1): 2013/02/20(水) 00:40:38.06 ID:tm7Jv1/x0(4/5)調 AAS
>>477
それ、害悪どころか判断力の良い状況判断の掛け合いでしかないな
正直その辺も何も考えないで投げ出すなら壁に向かって一人でやってればいいんじゃない?
481: 2013/02/20(水) 00:42:34.19 ID:SANlKMrFO携(1/7)調 AAS
害悪も大事だと思うけどね
482: 2013/02/20(水) 00:42:45.11 ID:udGkKJ2E0(2/5)調 AAS
展開側に甘すぎだな見てると
大嵐維持なら維持で何らかの展開阻害緩和があるべきなんだが、そういうのが一切出てこない
大嵐禁止厨死ね死ねばっかりで話をする気がない
483(1): 2013/02/20(水) 00:43:11.18 ID:IRBGzppU0(2/3)調 AAS
>>477
それこそポケモンでいう仮想敵なんじゃないか?
あるパーティーにおいてあるポケモンの対策の為にあるポケモンを入れるみたいに
484(1): 2013/02/20(水) 00:46:32.60 ID:WIvqgO9/0(2/6)調 AAS
>>479
アマゾネスなんてファンデッカスのために改訂変わるわけないんで黙っててどうぞ
485(1): 2013/02/20(水) 00:46:37.39 ID:mMGMwzWC0(4/8)調 AAS
>>480
状況判断っていえるのは後者の場合だけだろって
大嵐警戒で二伏せで止めたところでアド損が回避できるわけでもないしスタロ以外でアドをとり返せない完全な害悪
486: 2013/02/20(水) 00:48:14.06 ID:ZxIRICqn0(1/4)調 AAS
雑魚炎星使いが出たぞー(^o^)/
487: 2013/02/20(水) 00:49:08.98 ID:SANlKMrFO携(2/7)調 AAS
だがまあなんというかちょうどID変わる時間帯で良かったねっていう感じ
488: 2013/02/20(水) 00:50:00.20 ID:mMGMwzWC0(5/8)調 AAS
>>483
ポケモンは対戦が始まる前に相手の手持ちが分かるわけだからそういう対策の仕方も成り立つ
でも遊戯王は相手の手札に大嵐があるかサイクロンが何枚かなんて分からないし対策じゃなくてただの運ゲ
サイクロン制限でナイショがなかった頃なら一枚伏せに対して大嵐を打たせるっていうプレイングができたわけだが
489(1): 2013/02/20(水) 00:58:07.37 ID:WIvqgO9/0(3/6)調 AAS
>>485
スタロ以外でアドを取り返せない→スタロという対策カードが用意されてる
490(2): 2013/02/20(水) 01:00:10.68 ID:mMGMwzWC0(6/8)調 AAS
>>489
相手が大嵐もってるとき都合よくスタロ伏せてるか?
491: 2013/02/20(水) 01:01:58.97 ID:g0OOx1sPO携(1/2)調 AAS
アド失うのが嫌ならフリチェ混ぜろと
それにスタロは避雷針と違って大嵐ピンポイントメタでもない
492(1): 2013/02/20(水) 01:03:02.43 ID:SANlKMrFO携(3/7)調 AAS
>>490
逆に聞くが自分が大量に伏せてるときに相手が都合良く大嵐引くか?
しかも大嵐なんて制限でスタロは無制限だぞ
493(1): 2013/02/20(水) 01:04:06.05 ID:WIvqgO9/0(4/6)調 AAS
>>490
相手が大嵐対策カードを伏せず、かつワンキルできる手札のときに大嵐を都合よく引いてるか?
確率は大嵐一枚に、神宣スタロ賄賂etcだから言わずもがなだけどな
494(1): 2013/02/20(水) 01:09:58.56 ID:mMGMwzWC0(7/8)調 AAS
>>492
>>493
だから対策が成り立たない運ゲー害悪だっていってるじゃん
賄賂が大嵐の対策になるとかいわないでね
495(1): 2013/02/20(水) 01:13:54.26 ID:WIvqgO9/0(5/6)調 AAS
>>494
対策成り立ってんじゃんwwww
それに賄賂は大嵐対策だろ
もしかして大嵐打たれた後にアド稼がなきゃ対策って言っちゃいけないの?
賄賂と一緒にガン伏せしてる神宣神警奈落激流強脱は考慮しないの?
496: 2013/02/20(水) 01:28:27.02 ID:c085N4Ws0(1)調 AAS
まあ、正直初手大嵐引いたら8割勝つからな
かといって大嵐引けないことのほうが多いのにそれに対策するのもアホらしいし
大嵐だけのためにスタロ三積みしてたら素のパワーで負けるっていうね
497(1): 2013/02/20(水) 01:45:32.80 ID:mMGMwzWC0(8/8)調 AAS
>>495
ごめん見直したら完全に言葉足らずだったわ
スタロは三枚積めるけど三枚つんですら初手にくる確率は4割切ってるんだよ
賄賂については入賞デッキのレシピが物語ってると思うけどね
結局対抗手段はあるけどあまりにそれらがピンポイントすぎて入れると逆に勝率が下がる
たとえばポケモンだったら
大嵐ポジションのラティオスに強いポケモンにバンギラスがいて
バンギラスはボルトロスやウルガモスにも強いから汎用性のあるラティオス対策になりえる
けど遊戯王だと
スタロは大嵐に強いけど他に活躍の場がほとんどない 激流葬ですら数が減ってきてる
さらに引けるか引けないかあるいは引いてくれるかくれないかの運要素が加わるからカードに対する対策はほとんど成り立たない
宣告警告奈落激流強脱は基本的に11交換よくて12交換だし賄賂で相手に1アドとらせた後で状況を巻き返せるカードではない
498(1): 2013/02/20(水) 02:10:59.02 ID:udGkKJ2E0(3/5)調 AAS
賄賂の名前が出てくるのが凄いというかひどいな
それで言ってる奴がファンデッカス呼ばわりしてる奴とかね、賄賂積んでる方が余程こいつの言うファンデッカスじゃないの
スタロなんてせいぜい積めても1枚、それ以上積んでも腐るしデッキパワー落ちるし、3積みしたから引くものでもなし
499: 2013/02/20(水) 02:26:45.06 ID:SANlKMrFO携(4/7)調 AAS
じゃあ大嵐なんて無視しようぜ
どうせ引く確率は低いんだ対策なんてしなくてもいいじゃん
そんなにたくさん伏せたいのか君たちは?
500: 2013/02/20(水) 02:33:48.43 ID:wbwEOQ2G0(3/3)調 AAS
>>484
アマゾネスだけじゃなく、墓地からの特殊召喚の罠はかなりの数あるんだよ。
それが、リビデというカード1枚のせいで全く存在価値のないものになってる
彼らにアイデンティティを
501: 2013/02/20(水) 02:54:26.87 ID:Y1XrFn3F0(1)調 AAS
昨日のうちに論破されて涙目だったヤツがID変わってからまた大嵐禁止ニダ!と同じこと言いづけてるのかー
せめて昨日さんざん言い負かされたこと必死に理論武装してからすりゃええのに
502: 2013/02/20(水) 02:59:34.17 ID:tRDMCHco0(1)調 AAS
友達が大会で炎星に後攻1ターン目大嵐使ったら「大嵐ゲー乙 サレンダーで」って言われたらしいんだけど
その炎星の人ってこのスレの人で合ってる?
503: 2013/02/20(水) 03:11:54.91 ID:yRdKb3OF0(1/2)調 AAS
ヴェルズと暗黒界のストラクにもクリッター入ってるんだよな
ストラクのために皿緩和あると予想してた者だが
コンマイはストラク考えないんだな
504: 2013/02/20(水) 03:40:08.67 ID:WIvqgO9/0(6/6)調 AAS
>>497
4割切ってるって当たり前だろ
100%対策できてなきゃだめって何だよ
カードゲームなんだから100%なんてあるわけないだろ 運が絡むのは当然
「○○が強い」→「じゃあ××で対策すればいいじゃん」
→「引く確率4割切ってるから気に入らない。規制されちゃえ」
ってメタの概念すら崩壊してる サイドデッキの存在すら否定してる
あとポケモンなんか知らん 例え話下手すぎ
>>498
別に賄賂を推すことが俺の主張じゃないけど
一応公認優勝してるヴェルズとか伏せゲーするデッキには賄賂入ってたりする
それに剛健もあるし積まなくても引く確率は高くなる
そもそも大嵐のおかげでノーリスクのガン伏せができなくなってるのに
禁止にしたらガン伏せゲーになるだけ 大嵐は抑制剤なんだから必要
505(2): 2013/02/20(水) 03:53:52.34 ID:mfvBYUyU0(1/2)調 AAS
ガン伏せゲーはつまらん
この一文だけで大嵐君は論破できる
そろそろ別の話がしたいな
クリッター(orウィッチ)が帰って来る方法ないかな
506: 2013/02/20(水) 04:23:59.04 ID:msv/jNVjO携(1/5)調 AAS
改訂前になる度にコンマイは売り上げしか考えてないという意見があったが結局その通りだったな
コンマイはそこまで馬鹿じゃない、ちゃんと考えてるとかぬかしてた奴は息してんの?
今回の改訂で化けの皮がはがれたね
今まで騙し騙しやってきたのかもしれないけどもうコンマイには何も期待してないよ
507: 2013/02/20(水) 05:04:41.47 ID:UdEE/zfiO携(1)調 AAS
9月までこれだからね
ゲームにならないしまた客離れだな
508: 2013/02/20(水) 05:10:03.19 ID:h7hXA72+0(1/2)調 AAS
>>505クリッターはガイドあるからきついけどウィッチ緩和は有りじゃね?
ダムドをサーチ出来ると言っても今のTOP連中には入らないし、
ダンセル等むしろクリッターでサーチ出来たカードがサーチ出来なくなることも一応ある
9月に緩和してどうなるか見てみたいし、ついでに来年のGSの弾にもなるしな
509: 2013/02/20(水) 06:13:58.23 ID:sCQnFYvS0(1/4)調 AAS
>>505
エラッタしたら帰って来れるだろうけど
510(1): 2013/02/20(水) 06:23:44.61 ID:yRdKb3OF0(2/2)調 AAS
感覚が麻痺してきたのか
ダムドサーチぐらい別によくねと思うようになってきた
511: 2013/02/20(水) 07:05:06.89 ID:tm7Jv1/x0(5/5)調 AAS
>>510
その速度で回収できるなら誰でも使う
ジュノンみろ
しかもアイツ魔法使いだから、魔導に出張するぞ
512: 2013/02/20(水) 07:51:19.41 ID:mfvBYUyU0(2/2)調 AAS
ウィッチ帰還の話を振ると、必ずダムドの名前が出るんだよな
どんだけダムドにトラウマあるの
話題の一つとして振ったが、アレルギーが強いようだしやっぱ無理があるか
513: 2013/02/20(水) 07:57:52.43 ID:opxhizddO携(1/8)調 AAS
ガン伏せゲーのが今の環境よりずっとましだと思うがな
ていうか除去手段めちゃくちゃあるから今はいくらでも対処できる
514: 2013/02/20(水) 07:59:14.83 ID:BDsHF9t20(1/5)調 AAS
そのダムド自体の使用率がだだ下がりだし
トップテーマが著しく強化されるわけでないなら問題ないだろ
515: 2013/02/20(水) 08:00:32.45 ID:vmIB48ZJ0(1/12)調 AAS
といってもダムド準よりダムドウイッチのがましだしなぁ
魔導に関してはどのみち9月に大粛清が必要だし考慮しなくてもいいのでは?
516: 2013/02/20(水) 08:01:45.46 ID:opxhizddO携(2/8)調 AAS
ていうかダムドすら使われない環境って凄まじいな
517: 2013/02/20(水) 08:03:32.22 ID:BDsHF9t20(2/5)調 AAS
コナミが光闇が強くなるようなの出さなくなったし
今後もこれら以外の属性のやつらが強化されそう
518: 2013/02/20(水) 08:07:44.39 ID:JkhqJcw60(1)調 AAS
次のパックが光強化っぽいけどな
519: 2013/02/20(水) 08:08:59.53 ID:opxhizddO携(3/8)調 AAS
>>468なにこの糞制限
神宣なくなったらもうそれはデュエルじゃなくなるぞ
酷い1キル厨だなそこまでなんでもかんでも自分の思い通りにしたいのか死ねば?
520(1): 2013/02/20(水) 08:12:31.34 ID:cVHLJaza0(1/10)調 AAS
大嵐規制したら炎星が強くなるだとかそういうのは別問題で
炎星を改訂でぶっ潰せばいいだけの話
ユウシとテンキとコウカンショウまとめて制限にすればいいと思う
521: 2013/02/20(水) 08:20:32.35 ID:cVHLJaza0(2/10)調 AAS
まあ大嵐禁止にしなくてもいいけどそれなら改訂で伏せを大強化する必要はある
警告と宣告両方準制限くらいの大幅緩和がね
現状の環境に問題を感じない奴、他の改定案を出さず対策しろで済ませてる奴はどうかしてるだろってこと
522(1): 2013/02/20(水) 08:23:58.47 ID:BDsHF9t20(3/5)調 AAS
大嵐制限な代わりに伏せ強化って何言ってんだ?
がん伏せ止めるためのカードのために伏せ増やすような改訂してどうすんだよ
いつもながら大嵐規制言ってる奴はまともなのがいないな
523: 2013/02/20(水) 08:24:05.86 ID:vmIB48ZJ0(2/12)調 AAS
よく使われる伏せの汎用罠と月書を全部準制限で並べよう
神宣準・警告準・月書準・奈落準・激流準・脱出準
でよくね
524: 2013/02/20(水) 08:24:07.63 ID:sCQnFYvS0(2/4)調 AAS
>>520
コウカンショウはないだろ
あんな重たいの4軸には殆ど必要とされてないし
525(1): 2013/02/20(水) 08:26:35.16 ID:opxhizddO携(4/8)調 AAS
>>522うわ、完全に1キル厨だな引くわ
今の全く罠が機能していない効果モンスターを決してとめられず無抵抗な相手を虐殺し
やりたい放題暴れる環境を維持しろとかもうね・・・
526: 2013/02/20(水) 08:28:02.75 ID:HmLzFaqlO携(1/3)調 AAS
4軸はちょっと旬がすぎた
527(1): 2013/02/20(水) 08:28:26.99 ID:BDsHF9t20(4/5)調 AAS
>>525
罠踏ませまくっていやらしいことしようとしてる奴の方がよっぽど陰湿なんだけど
全く罠が機能していない根拠もまったくないデタラメもいいとこ
528: 2013/02/20(水) 08:28:55.63 ID:vmIB48ZJ0(3/12)調 AAS
さすがに大嵐維持で伏せ緩和も論外とかいっちゃう奴はマジでドン引き
529(2): 2013/02/20(水) 08:31:26.18 ID:BDsHF9t20(5/5)調 AAS
今でバランス取れてるからこのままでいいと言ってるだけ
伏せが増えてもナイショ増やすだけだし結局意味がない
本当に伏せが機能してないならなんでみんな罠カード積むの?機能してないカード積むバカがいるかよ
つまり罠もそこそこ機能しているってこと
530: 2013/02/20(水) 08:31:31.72 ID:sCQnFYvS0(3/4)調 AAS
伏せが緩和された所で魔導と他の差が開く未来しか見えない
伏せが機能する環境が良いってのは同意なんだけど
531(1): 2013/02/20(水) 08:33:26.14 ID:HmLzFaqlO携(2/3)調 AAS
>>529
今回のラヴァル優勝者は
魔導環境で伏せとか役に立たない、罠無しでワンキル狙いで行ったって言ってたな
532: 2013/02/20(水) 08:36:03.89 ID:wwWs556z0(1/2)調 AAS
もはや割られるのも仕事のうちみたいになっている>伏せ
533: 2013/02/20(水) 08:41:02.92 ID:HmLzFaqlO携(3/3)調 AAS
>>441
オピョォの闇デッキは既に名乗り挙げてる
534: 2013/02/20(水) 08:51:52.11 ID:msv/jNVjO携(2/5)調 AAS
>>529
これはひどいものを見た
バランスとれてるとか冗談もいいとこ
警告制限とかどう考えてもおかしいだろ
535: 2013/02/20(水) 09:17:18.45 ID:0iWswWJHI(1)調 AAS
1killって簡単にできるもんじゃねーぞ
536: 2013/02/20(水) 09:25:32.80 ID:PI6yJadZ0(1/2)調 AAS
効果だけ見ると魔導書院ラメイソンもすげえ壊れカードに見えるんだけどどうなの
537: 2013/02/20(水) 09:26:17.93 ID:opxhizddO携(5/8)調 AAS
>>527罠踏まないのが前提、踏むような環境がおかしいとかもう迷惑だから壁とやってろよ
538: 2013/02/20(水) 09:27:53.62 ID:vfBhCXPv0(1/3)調 AAS
文句があるなら止めればいいのに
539: 2013/02/20(水) 09:29:29.05 ID:cVHLJaza0(3/10)調 AAS
ID:BDsHF9t20みたいのを1キルオナニー中毒患者っていうんだよ
患者になに言っても通じない。だって頭がおかしいんだもの
540: 2013/02/20(水) 09:35:09.00 ID:cVHLJaza0(4/10)調 AAS
というか前環境どころか虫時代からバランス取れてなかったからな
伏せ側が圧倒的に不利だった
前回の3月改訂もスポーアとか意味不明な規制多すぎでクソだったが
でもまだ激流葬緩和したりしてその変のバランスをどうにかとろうとしてた
(全然そんなんじゃ除去ぶっぱゲー有利は変わらなかったけど)
しかし今回はさらにそのバランスを崩し除去展開キルゲーが圧倒的有利な環境にしてきやがった
コナミが改訂で環境をぶっ壊した。しかも対抗策を奪うという一番卑劣な方法で
(まだ対抗策を奪う方向じゃなく単純に強化したドグマブレードスルーのがマシ)
はっきり言って今までの歴史の中で最低最悪の改訂
541: 2013/02/20(水) 09:36:39.24 ID:IRBGzppU0(3/3)調 AAS
コンマイに複数破壊カードをいっぱい出してもらってスタロの使用率を上げよう(提案
542: 2013/02/20(水) 09:37:51.33 ID:cVHLJaza0(5/10)調 AAS
はっきり言ってコナミ製品の不買運動が起こってもおかしくないレベル
少なくとも俺はまともな改訂してまともな環境に戻るまでコナミの製品は買わないわ
遊戯王で新しいカード使ってデッキつくりたいならADSとかCGIで回す
543: 2013/02/20(水) 09:53:05.60 ID:vfBhCXPv0(2/3)調 AAS
じゃあそうしてください
544: 2013/02/20(水) 10:21:49.90 ID:udGkKJ2E0(4/5)調 AAS
大嵐制限のままなら伏せ緩和って話振ってもスルーされたのはこういうことか
大嵐維持言ってる人間が全員こんな馬鹿ワンキル厨だとは思いたくないけどな
>>531
あーそれ見た見た
罠0魔導メタワンキル特化とかすげえ世の中になったもんだと思ったよ、悪い意味で
もう手札誘発しか信頼出来ない世の中と言っても本当に言い過ぎではなくなってきたな、結果残しちゃったし
545: 2013/02/20(水) 10:37:02.24 ID:msv/jNVjO携(3/5)調 AAS
ロックバードが魔導メタのレベル1非チューナーなのが絶妙に噛み合ってる
まあラヴァルだからできるメイン投入だけどそれだけ魔導が警戒されてる証だよな
神判一発禁止が楽しみだわ
546: 2013/02/20(水) 10:39:33.35 ID:INUPc/Vq0(1)調 AAS
次は神判規制してライオウ解除してくれたら
墓守剣闘アンデBFジャンドTG代行虫HEROカオドラ聖刻ゼンマイ全部緩和でいいよ
547: 2013/02/20(水) 10:40:19.16 ID:SANlKMrFO携(5/7)調 AAS
もう当分大嵐の話題やめようぜ・・・
というかそんなに何回も大嵐を話題出して何か得するのか?
548(1): 2013/02/20(水) 10:48:19.23 ID:vmIB48ZJ0(4/12)調 AAS
全部コナミのせい
警告制限ライオウ準とかやらずに月書と奈落あたり緩和してバランスとる姿勢だけでも見せてればこんなことには
549: 2013/02/20(水) 10:52:48.32 ID:udGkKJ2E0(5/5)調 AAS
>>548
全くバランス取る気無いどころか
ぼくのかんがえたさいきょうの神判をあじわってね
としか言いようのない警告ライオウ規制
これで魔導に勝てるデッキが魔導をワンキルできるデッキだけとか言うことになって
魔導vs超ワンキル特化環境とかになったら世も末だわ
550: 2013/02/20(水) 11:04:58.25 ID:K34pKYrN0(1)調 AAS
コナミの御息子の意見を取り入れた改訂だったな
551: 2013/02/20(水) 11:07:09.98 ID:Bv1TZzBH0(1/3)調 AAS
聞く耳持たないと思うけど、最近いい罠増えてきてるよ
ブレイクスルースキル、もの忘れ、ピンポイントガードあと、妖怪のいたずらは今の環境かなり優秀
まぁ、大嵐禁止はないと思うけどサイクナイショ準はありだと思うし警告制限はどうかと思うが
罠って基本サポートカードだろ
罠VSモンスターって考えは時代遅れだと思う
一昔前までは罠VSモンスターだったけど、やっとモンスターVSモンスターの構図になってきたのはいい傾向だと思う
552: 2013/02/20(水) 11:29:25.78 ID:TAH7nXkI0(1)調 AAS
2伏せに対しての大嵐は数字だけ見れば1・2交換
だがそこからの展開を見れば1・4〜5レベルに跳ね上がる
モンスターが強すぎる今大嵐はあっちゃダメだよ
553: 2013/02/20(水) 11:45:52.32 ID:g0OOx1sPO携(2/2)調 AAS
その理屈はおかしい
554: 2013/02/20(水) 11:48:21.74 ID:vmIB48ZJ0(5/12)調 AAS
神判禁止になった上でグリモバテル制限になったら面白いのにな
魔導スレにいって大笑いしてやるわ
555: 2013/02/20(水) 11:49:57.65 ID:Bv1TZzBH0(2/3)調 AAS
サイクナイショノータッチなら大嵐禁止もありかもな
見えない罠突破するよりホープ、ラギア、プレアデスみたいな見えてる妨害モンスターの突破を考える方が面白いと思うんだよな〜
556: 2013/02/20(水) 11:54:25.84 ID:wgU6CTwl0(1)調 AAS
神判が速攻かかったらDDB超えだからそれはない
むしろグリモバテルジュノン等周りを徹底的に潰す方向にいくかと
今後の暴れ方によるけど
557: 2013/02/20(水) 11:55:02.65 ID:vmIB48ZJ0(6/12)調 AAS
そりゃあ大嵐禁止ならサイクナイショ無制限でいいだろ
元々1枚剥がすだけだから妥当な性能だしな
558: 2013/02/20(水) 11:58:54.55 ID:XY0dyH3p0(1)調 AAS
期間的にグリモバテル制限なんだよな。。。
魔導を前から使っている奴は完全にとばっちり
甲虫装機みたいに最初から壊れじゃなかったから尚更ショックだわ
559: 2013/02/20(水) 12:00:04.75 ID:opxhizddO携(6/8)調 AAS
神判は壊れカードな上にサーチ豊富すぎるだけでもうアウト
さらに全ての魔法カードに迷惑をかける効果だし遊戯王のガン細胞もいいとこ
DDBより早いとかいうが、普通にあれDDB並の壊れだから。あれ見て刷られたことが間違いだと思わない奴はいないと思う
鬼畜の限りを尽くした効果
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 442 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s