[過去ログ] 遊戯王 禁止制限を語るスレ185 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2013/02/18(月) 14:37:38.23 ID:D23/sL0d0(1/2)調 AAS
◆このスレは、遊戯王の禁止・制限カードを語るスレです。
◇当スレッドではsage進行でお願いします。メール欄に半角で「sage」です。
◆次スレは>>950が立ててください。 立てられないのなら未来安価を。

前スレ
遊戯王 禁止制限を語るスレ184
2chスレ:tcg

最新の制限リスト
外部リンク[php]:www.yugioh-card.com

遊戯王wiki
外部リンク:yugioh-wiki.net

遊戯王BBS(したらば)
したらば板:netgame_9734

冷静に、客観的に議論しましょう。
ガチ・テーマ・ファンデッキ等を乏しめる発言はスレが荒れる元になるのでNGです。
俺制限も同じく荒れる元なのでNGです。書く場合は『何故そう考えたか』を明確に示してください。
「汎用性」の一言で片付けず、制限入りする理由をきちんと述べましょう。
俺エラッタも好ましくありません。コナミはエラッタをテキスト不備の改善ぐらいにしか適用しないためです。
当然俺ルール改訂もNG、論外です。自分の考えたルールで良くなるとか流石に自惚れ過ぎです。
レスをする際はよく読み返してからしましょう。 下手な発言は叩かれる元です。

・勝手にテンプレを書き換える自分さえ満足できればいいメタビート君
・自分の嫌いなカードだから規制されろ、とこのスレでのたまう私怨厨
・私怨を元に自分の考えた禁止制限を書く俺制限君
・自分がコンマイの社員だ、と言い切った上で論議を展開する妄想社員
・コナミは馬鹿だから仕方ない、と根拠もないのに言い張るコンマイ間抜け論者
・俺ならこのカードには対応できる、お前らが弱いだけだと言い張る自称プロ
・その自称プロに「はいはい自称プロ」といちいちかまう屑
・その他精神不安定な荒らしはかまうだけ無駄なのでスルーしましょう。
2: 2013/02/18(月) 14:40:18.31 ID:tCRkGBPx0(1/16)調 AAS
>>1
3: 2013/02/18(月) 14:40:57.30 ID:D4rlblTT0(1/5)調 AAS
おつ
前スレで大嵐禁止の話がでて久し振りにまともに話してるなと思った
4
(1): 2013/02/18(月) 14:47:30.13 ID:iov2Zp+P0(1/2)調 AAS
魔導書の神判つよすぎね?
5: 2013/02/18(月) 14:53:49.62 ID:tCRkGBPx0(2/16)調 AAS
>>4
あれは禁止にしていい。というかDDBと同じように禁止リストを増やすために生まれてきたようにしかおもえない
6: 2013/02/18(月) 14:55:58.94 ID:z4AGo/5p0(1)調 AAS
サーチ手段が乏しければ制限でも良かったけどな
7: 2013/02/18(月) 15:01:10.33 ID:iov2Zp+P0(2/2)調 AAS
このスレは平和だね
8: 2013/02/18(月) 15:11:17.59 ID:5FQzgkIP0(1/22)調 AAS
神判とか久々の禁止ダブルスコアクラスだからな
9: 2013/02/18(月) 15:14:17.73 ID:tCRkGBPx0(3/16)調 AAS
DDBの最短禁止記録抜いてもなんら遜色ないよね
とにかくあんま目だってなかったのがでた瞬間に決勝6人全員魔導になるカードは擁護のしようがない
10: 2013/02/18(月) 15:17:12.33 ID:5FQzgkIP0(2/22)調 AAS
魔導書の神判って禁止カードの連中を見比べても上位に入るレベルだよな
とりあえずゴヨウガーディアンとかキラースネークとかサウサクとかバルブとか鼻で笑えるレベル
11: 2013/02/18(月) 15:18:02.16 ID:XNKBMXO80(1)調 AAS
神判対策に封魔の呪印の時代来る?
12: 2013/02/18(月) 15:18:08.21 ID:YU/7PXa60(1)調 AAS
逆に次に緩和される可能性があるカードなんだろ
キラースネークあたりか?
13: 2013/02/18(月) 15:19:16.28 ID:WwgJAozS0(1/9)調 AAS
キングレムリン「ありえる」
14: 2013/02/18(月) 15:19:19.70 ID:Evpn+z+YO携(1/6)調 AAS
炎星にも効くしアリだな
15: 2013/02/18(月) 15:23:01.10 ID:5FQzgkIP0(3/22)調 AAS
キングレムリン以前に別にウンディーネで落とすとかサーチ手段豊富だけども
わざわざサーチして、それで?って感じのカード

封魔はいいんだけどコストが使いにくすぎる
3積みにするなら六武にフェニックスブレード入れるとか
特殊ギミック組まないとまともに機能しなさそう
でそんなギミック入れても動きがおもしろいだけで当然のごとく弱くなる
16: 2013/02/18(月) 15:23:21.74 ID:tCRkGBPx0(4/16)調 AAS
次期は闇デッキ積めるデッキがメインから闇デッキいれる環境になるな
17: 2013/02/18(月) 15:24:32.39 ID:D23/sL0d0(2/2)調 AAS
まだ何もしなければ炎星強いねいつも通り秋パック優遇だねで終わったのにな
対抗カード規制した上で神判出すとか何考えてるんだか
18
(1): 2013/02/18(月) 15:25:24.46 ID:ynLR/KGB0(1)調 AAS
デュエル相手いないからよく分からんが
ガイアドラグーンは規制すべきじゃね
こいつのせいでランク5,6の性能が制限されてる気がする
19: 2013/02/18(月) 15:27:32.91 ID:Cy59H9DO0(1/2)調 AAS
それ何度も言われてるけど、その時が来たらランク5、6を出すギミック潰せば良いだけ
まだ全然大丈夫
20: 2013/02/18(月) 15:27:44.43 ID:5FQzgkIP0(4/22)調 AAS
2枚以上積まないから規制って言ったら禁止しかないしさ
でもやることといったら攻撃不可デメリット消しと貫通付加くらいだし別に・・・
そこまでのカードには思えない
21: 2013/02/18(月) 15:27:55.26 ID:tCRkGBPx0(5/16)調 AAS
>>18
いまじゃランク5なんかセイクリッド専用だし正直効果発動後にデメリットがあるカード
は完成してるから規制しる必要はないかも
ランク6もガントレットとか普通に出してるし気にしてないんじゃないかな
22: 2013/02/18(月) 15:29:46.84 ID:5FQzgkIP0(5/22)調 AAS
というかこれ魔導神判禁止になったとして例のごとくとばっちりで魔導のカード制限行きそうじゃね?

というかグリモバテル神判制限じゃ止まらないよな正直
23
(1): 2013/02/18(月) 15:33:16.65 ID:l+H4WvWP0(1/5)調 AAS
マイクラ環境は確実だな
神判使う前に叩き落さないと勝てる気がしない
後は呪印で無理やり封じるか
24: 2013/02/18(月) 15:35:14.14 ID:Evpn+z+YO携(2/6)調 AAS
神判速攻だからマイクラ効かないけどね
25: 2013/02/18(月) 15:35:19.12 ID:5FQzgkIP0(6/22)調 AAS
というか呪印のコスト重いとか言ってる場合じゃないんだよな
でも魔法カード多くないと使いにくいのは確か
そして魔法カード多いどころか魔法カードコストが痛くもかゆくもないのが魔導

ホント死ねばいいのに
26
(1): 2013/02/18(月) 15:36:13.09 ID:uWKHa3u00(1/4)調 AAS
ドロールロックバード環境がくるとか胸熱
27: 2013/02/18(月) 15:37:21.78 ID:tCRkGBPx0(6/16)調 AAS
>>23
審判は即効魔法だから相手のターンに宣言したら死ぬ。正直マイクラじゃ焼け石に水な気がする
個人的には異次元の氏名者でジュノンをふっとばすのがいいかと思ってますね
やはり闇デッキは入れるのに限界があるデッキも多いですし
28: 2013/02/18(月) 15:38:05.04 ID:WwgJAozS0(2/9)調 AAS
>>26
それだ!
29: 2013/02/18(月) 15:38:20.09 ID:5FQzgkIP0(7/22)調 AAS
ロックバードもグリモバテル始動だったらともかく初手神判だとどうしょうもないという・・・

さ す が 神 判 

気 が 違 っ て ら っ し ゃ る !

, 
30: 2013/02/18(月) 15:39:52.40 ID:5FQzgkIP0(8/22)調 AAS
つーかなんで最近のコナミこんな一色環境好きなの?
あと3月改訂スタッフはキチガイだろ正直
31: 2013/02/18(月) 15:51:31.98 ID:5FQzgkIP0(9/22)調 AAS
魔導強化したいならそれこそ混黒戻して再録するだけでよかったのに
どうしてこんなキチガイカード刷っちゃったんですかねぇ
32: 2013/02/18(月) 16:00:45.81 ID:l+H4WvWP0(2/5)調 AAS
強欲な壺どころではなく自分だけ天よりの宝札が使えるようなもの
アドの概念が吹っ飛ぶね
33: 2013/02/18(月) 16:03:51.74 ID:Cy59H9DO0(2/2)調 AAS
コンマイ「魔導使いのみんなが審判と世界を待ってるお」

コンマイ「海外の情けない奴らより強力なカードを作るお」

コンマイ「出来たお!」

《魔導書の神判》
速攻魔法
このカードを発動したターンのエンドフェイズ時、
このカードの発動後に自分または相手が発動した魔法カードの枚数分まで、
自分のデッキから「魔導書の神判」以外の
「魔導書」と名のついた魔法カードを手札に加える。
その後、この効果で手札に加えたカードの数以下のレベルを持つ
魔法使い族モンスター1体をデッキから特殊召喚できる。
「魔導書の神判」は1ターンに1枚しか発動できない。

コンマイ「サーチとリクルートを両立して、グリモバテルでサーチも楽々だお!」

コンマイ「これなら好評間違いなしだお!パックも売れるお!」

コンマイ「でもライオウが居ると動きが妨げられるお」

コンマイ「折角作ったカードを邪魔するなんて許せないお!規制だお!」
34
(1): 2013/02/18(月) 16:06:58.71 ID:DeUeoKfsO携(1)調 AAS
審判が3積み許されるなら大抵の禁止カードは返ってこれるな
35: 2013/02/18(月) 16:11:11.97 ID:tCRkGBPx0(7/16)調 AAS
ダンセルは連鎖除外でとりあえず一安心できた
しかし審判は・・・?
36: 2013/02/18(月) 16:12:23.11 ID:65lEd/IS0(1/4)調 AAS
強烈なはたき落としが「このターンドロー以外の方法でデッキから手札に加えたカードを全て墓地に送る」とかだったらいいのに
37: 2013/02/18(月) 16:12:54.72 ID:Evpn+z+YO携(3/6)調 AAS
魔導×3VS魔導×3ってみんな神判3積みだったの?
38: 2013/02/18(月) 16:15:01.79 ID:l+H4WvWP0(3/5)調 AAS
魔導使ってて神判3枚未満にする理由がわからん
常にトラゴ3000以上が約束されてるようなものなのに
39: 2013/02/18(月) 16:15:43.90 ID:65lEd/IS0(2/4)調 AAS
もしかしなくても最近のKONAMIって「〜は1ターンに1度しか発動できない」って書いとけば
とりあえずループは作られないからテストプレイする必要ないとか考えてるよな
40: 2013/02/18(月) 16:16:46.00 ID:WwgJAozS0(3/9)調 AAS
最近も何も、最初から明らかにテストプレイしてないだろ
41: 2013/02/18(月) 16:19:36.23 ID:tCRkGBPx0(8/16)調 AAS
炎星は多分テストプレイしてた。虫も反省がちょっとだけ活かされてる
結局売り上げの魅力に勝てなくて途中から適当になってたけど
魔導書の審判なんかテキスト考案者が
じぶんの幼稚園児のガキに考えさせた奴そのまま乗せてる位なんも考えてない
42: 2013/02/18(月) 16:22:45.70 ID:aGN/IqxF0(1)調 AAS
>>34カオスエンペラー、キラスネ、バルブ、ウィッチ、ゴヨウ、混黒、サイバーポッド、サウサク、セイマジ、デビフラ、同族、トリシューラ、サンダーボルト、洗脳、メタモルフォーゼ、破壊輪
制限でもいいよな
43: 2013/02/18(月) 16:22:46.70 ID:tCRkGBPx0(9/16)調 AAS
虫も、じゃなくて虫の、だ。すまん
44: 2013/02/18(月) 16:24:44.52 ID:65lEd/IS0(3/4)調 AAS
もう公式なんか無視してローカルルールで神判禁止だけ追加すればみんなハッピーな良環境の気がする
45
(2): 2013/02/18(月) 16:36:20.87 ID:kk1jbQQeO携(1/3)調 AAS
自分含め周りに魔導使いがいないから強さがよくわからんのだが
神判で魔導書サーチしまくってジュノンあたりを出してそこからビートするデッキ?
46: 2013/02/18(月) 16:37:46.10 ID:9t/SO7ih0(1/3)調 AAS
大嵐禁止はよ
47: 2013/02/18(月) 16:40:55.41 ID:ZwnxbzAYO携(1/13)調 AAS
まあ神判が暴れれば暴れるほど一発禁止の可能性は高くなるし
他にとばっちりいく可能性は低くなるからみんな幸せだな
48: 2013/02/18(月) 16:41:50.27 ID:ddIehYV10(1/4)調 AAS
一瞬手札抹殺メタポの流れでデッキデスいけるんじゃねとか甘い考えがよぎったけど無理だな…グラファ射出が現実的か…
49
(1): 2013/02/18(月) 16:42:25.68 ID:9t/SO7ih0(2/3)調 AAS
てかまだ神判がどんだけ暴れるかわからんくない?新宿杯しか結果でてないわけだし
50: 2013/02/18(月) 16:44:05.85 ID:l+H4WvWP0(4/5)調 AAS
神判出て暴れないというのは楽観視しすぎじゃね
単純かつ明確なアド稼ぎルートがすでに確立してるわけだし
51: 2013/02/18(月) 16:44:10.63 ID:tCRkGBPx0(10/16)調 AAS
>>45
ざっくりいうと、審判というキチガイカードが、発売前からよくやっていた動きに審判を加えるだけ
で損失0、1枚で5アドを取ってくるという素晴らしい性能
52
(2): 2013/02/18(月) 16:47:29.38 ID:tCRkGBPx0(11/16)調 AAS
>>49
蒲田CS
1位魔導魔導魔導
2位魔導魔導魔導
3位魔導魔導炎星
4位魔導ドラグ六武

これでもまだそんなことを・・・?
53
(1): 2013/02/18(月) 16:58:49.19 ID:9t/SO7ih0(3/3)調 AAS
>>52
どこのインゼクターだよすいませんでした
周り魔導の人あんまいないから実は強さよく分かってないんだが
アドとってできることってジュノン出すだけでしょ?それでもやっぱ即ジュノン立たされたらきついと思うけど
54: 2013/02/18(月) 17:04:07.65 ID:ZevvMFy30(1)調 AAS
まだ神判入り魔導とやったことないんだけど炎星より強いの?
55
(1): 2013/02/18(月) 17:06:25.93 ID:ohvMnfYH0(1/3)調 AA×
>>52

56: 2013/02/18(月) 17:07:16.35 ID:ZwnxbzAYO携(2/13)調 AAS
一枚一枚の効果が大したことなくても、アドの暴力ってのがあってな
57: 2013/02/18(月) 17:09:06.08 ID:65lEd/IS0(4/4)調 AAS
>>53
何枚でもトーラとネクロ取ってこれるんだぞ
ジュノンどう処理する気だよ
58: 2013/02/18(月) 17:12:31.72 ID:4a2UY2GhI(1)調 AAS
魔導なんかサイドからマジックディフレクター3枚ヴェーラー3枚ロックバード3枚で余裕。
特にマジックディフレクターはゲーテネクロラメイソントーラ神判と幅広く無効に出来る
59: 2013/02/18(月) 17:13:49.28 ID:uWKHa3u00(2/4)調 AAS
かかしフェーダーガン積みして返しでワンショットや!
なおトラゴ休戦が越えられない模様
60: 2013/02/18(月) 17:14:42.54 ID:l+H4WvWP0(5/5)調 AAS
>>55
今のBFの強さならこのセリフ許せるなw
61: 2013/02/18(月) 17:15:11.98 ID:To+mW5FZ0(1)調 AAS
>>45
おっぱい出てきて、手札が増えまくって速攻の魔法・罠無効、除外も
墓地蘇生もあって全部サーチできて、サーチできるカードが9枚くらいあって
なんやかんやお注射されて死ぬデッキ
62: 2013/02/18(月) 17:19:29.85 ID:Sh4gpW3P0(1)調 AAS
よつべで動かしてる動画あったけど4枚サーチとか何だアレ…
63: 2013/02/18(月) 17:21:20.34 ID:tCRkGBPx0(12/16)調 AAS
きっと審判は、迷子になったデュエマのテキスト製作者が間違って作った別のゲームのカードなんだよ
だって審判ならデュエマでも通用するアド取れちゃうんだぜ?
64: 2013/02/18(月) 17:43:09.74 ID:qHdFi0Lc0(1)調 AAS
魔導使ってる身からすると審判なんて無い方が良かった
65: 2013/02/18(月) 17:48:38.36 ID:uWKHa3u00(3/4)調 AAS
神判は罠ならまだ許せた
速攻魔法とかギャグだわ
66: 2013/02/18(月) 17:54:46.88 ID:LHtsSkPZ0(1/3)調 AAS
神判ころす
67: 2013/02/18(月) 18:15:21.10 ID:OAnCYL8b0(1/3)調 AAS
神判は最悪仕方ないとして
それ止めるライオウ、警告規制とかふざけてる
68: 2013/02/18(月) 18:19:33.20 ID:MTVv9Dku0(1)調 AAS
というかサーチ出来ない名前にすればまだ何とかなった
少なくとも禁止にしろとは言われなかった
69: 2013/02/18(月) 18:35:57.53 ID:FddrV/6o0(1)調 AAS
神伴で遊戯王引退者続出で、ヴァンガにプレイヤー流れるな
つまり神伴の効果考えたヤツは、ブシロの潜入工作員やな
70: 2013/02/18(月) 18:36:38.05 ID:ZePSqecw0(1)調 AAS
魔導叩かれすぎてて泣きたくなる
マジで何であんなカード出したんだよ・・・
あと魔導はグリモバテルどっちか制限なら生きられるが、両方規制掛かったら構築不能レベルで死ぬからね
神判グリモバテル制限で止まらないとか言ってるヤツはちょっと過剰だと思う
71: 2013/02/18(月) 18:45:51.41 ID:+WYY7JRh0(1/11)調 AAS
神判&グリモが制限になるだけで、単純に起動用キーが神判前と比較して1枚減るからな
オーバーキル能力を手に入れて安定性が下がることになるから
他のデッキの例を見る限り勝率は神判前より落ちる事は容易に予測可能ではある
72: 2013/02/18(月) 18:49:05.59 ID:LHtsSkPZ0(2/3)調 AAS
神判使ってるやつみかけたら漏れなく蹴り飛ばしてる
73
(1): 2013/02/18(月) 19:05:52.54 ID:kk1jbQQeO携(2/3)調 AAS
魔導が周りにいなくてよかった。あー2011年下半期に戻りてー
74: 2013/02/18(月) 19:28:43.15 ID:oE5V6/lD0(1)調 AAS
神判は先攻1ターンキルもループもできず
特定のテーマでしか使えないカードでは初の禁止カードが狙える
75: 2013/02/18(月) 19:29:20.17 ID:FCZVoM760(1)調 AAS
神判でサーチしたカードは次のターンまで使えないのだから、それまでに1キルしてしまえばいい・・・
環境にそんな1キルクソゲーデッキを強要させてる時点で害悪だがな!
76
(1): 2013/02/18(月) 19:33:05.82 ID:OJAdjzLW0(1)調 AAS
>>73
キチガイカードのライブラシエンが規制されて代行1強になった時代か
代行レベルがトップに立てるとか今思うと凄いデフレしてたな
77
(1): 2013/02/18(月) 19:36:16.54 ID:+WYY7JRh0(2/11)調 AAS
ワンキルゲーなのは六武以降の
コンマイ側のカード作成&制限改定の方向性がそうなんだからもう仕方ないだろ
既にガチにおける罠は相手を事故らせる時間稼ぎかワンキルサポートだし
汎用系の何もかもが自分がワンキル可能な事を軸にバランス調整されてるもの

しかし、サイドラ制限にしてた頃のコンマイを知る身としては
ラヴァルや聖刻なんて1キルしかできないテーマを素で出してくるとは思わなかった
78: 2013/02/18(月) 19:39:47.53 ID:6/TJ79nK0(1)調 AAS
BFが強かった時代が懐かしいな
79
(1): 2013/02/18(月) 20:07:43.91 ID:kk1jbQQeO携(3/3)調 AAS
>>76
代行一強はそうなんだがワームとか入賞してたのこの頃じゃなかったっけ?
罠とモンスター効果のバランスが取れてた時代だと思うんだよなあ
代行とBFは今思うと許せる強さだった希ガス
暴れてた当時は腹立ってたけども
80: 2013/02/18(月) 20:10:53.10 ID:+WYY7JRh0(3/11)調 AAS
>>79
ワームは六武時代だな
弾圧があった頃に一番勝ってた
81: 2013/02/18(月) 20:28:53.38 ID:WwgJAozS0(4/9)調 AAS
>>77
サイドラ制限時代ですらシンクロアンデやらDDBやらライロやらIFやらなんですが
82: 2013/02/18(月) 20:42:36.77 ID:ZwnxbzAYO携(3/13)調 AAS
代行天使なんてなんだかんだ言って結局ヒュペクリストリシュさえしっかり潰してればまず負けないからな
しかもカウンターじゃないと効かないのがトリシュだけときたもんだ
83: 2013/02/18(月) 20:44:11.27 ID:zz7hzeQe0(1)調 AAS
審判に対してどうすればいいんだ
賄賂を久々にサイドにガン積みすればいいんですか
六武の開幕ロックですか
ヴェーラとかGとかカードカーDとかの範疇超えてるだろ
84: 2013/02/18(月) 20:49:14.99 ID:ZwnxbzAYO携(4/13)調 AAS
サーチがあまりに容易すぎるからメタるなら賄賂より封魔だな
打つ方もかなり痛い&いつも打てるわけじゃないのが痛いが、通れば魔導はろくになにもできなくなる
85: 2013/02/18(月) 20:51:58.52 ID:ZwnxbzAYO携(5/13)調 AAS
それこそジェムナイトフュージョンに封魔打たれたジェムナイト
真炎の爆発に封魔打たれたラヴァルみたいな感じになる
まあ規模は違うけど
86: 2013/02/18(月) 20:53:03.43 ID:jNeDyFAK0(1)調 AAS
禁止令(震え声)
87: 2013/02/18(月) 20:54:23.35 ID:WwgJAozS0(5/9)調 AAS
※ただし後攻に限る

これ言い出すと、ロックバードか宣告者ぐらいしかないが
88
(1): 2013/02/18(月) 20:57:35.39 ID:ZwnxbzAYO携(6/13)調 AAS
そんなところに大嵐があると結局そういったメタもろともぶっ飛ばしていったり
通したら死ぬマストカウンター前に強制的に使わされるわけだ
警告制限なんてなったせいで神判も止めにくいしな

サイクロンだったらガン伏せすれば運の部分もあるからまだあきらめもつくが、やっぱり大嵐は害悪
89: 2013/02/18(月) 21:06:32.79 ID:JkN6V37B0(1/2)調 AAS
禁止カードは極力出すべきではないと考える俺でも神判は即禁止にしろよと思う
あれは流石にないわ
90: 2013/02/18(月) 21:08:40.82 ID:ohvMnfYH0(2/3)調 AAS
しかし禁止は必要のないクリッターマイティ
91: 2013/02/18(月) 21:11:43.19 ID:YBNB8GJs0(1)調 AAS
笑えますねぇ
92
(1): 2013/02/18(月) 21:17:25.29 ID:ddIehYV10(2/4)調 AAS
クリッターはほらクレーンとガイドでの過労死を防ぐKONMAIの有難い配慮だよ?
93: 2013/02/18(月) 21:25:27.05 ID:+WYY7JRh0(4/11)調 AAS
>>88
トップ共がコンボ一発8000点とかやってる限り、嵐が消えると運ゲーにしかならんよ

何せコンボの初動さえ止めてしまえばコンボ要員が全て腐って数ターンのテンポアドが舞い込むから確実に勝てる
しかも昔とは違って召喚権が重すぎるから、のんびり踏み割る、なんてやってたら確実に殺される

ここまで来ると先行がメタる能力に規制とリスクがかからないとプレイングの余地が無い
94: 2013/02/18(月) 21:25:52.73 ID:Evpn+z+YO携(4/6)調 AAS
なんだ、コンマイっていいやつじゃん
1-
あと 907 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s