[過去ログ] 年末調整・確定申告20 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
588
(1): 2012/02/02(木) 10:09:18.43 ID:33P2CT+S(1/2)調 AAS
今住んでいるところではない実家の茨城近郊にある土地が豪雨で被災し約200万の被害をこうむりました。
保険は入っていません。年収は900万。この場合、税の控除的なものはどのようになりますか?
妻の年収(300万)なども控除の査定に関係ありますか。
あと、被災してから、1年以内に申告しないといけないとか、、など
あるのでしょうか?復旧工事が確定申告時期に終わってなくて春くらいに被害の詳細な額が確定して請求がくるのかと
思います。この場合どうするのがよいのでしょうか。そもそも自宅でないとだめでしょうか(もちろんその土地の所有者は私の名義です)。
589
(1): 2012/02/02(木) 10:26:30.13 ID:BJOze0su(2/2)調 AAS
>>588
雑損控除には、該当しないようです。

No.1110 災害や盗難などで資産に損害を受けたとき(雑損控除)|所得税|国税庁
外部リンク[htm]:www.nta.go.jp
雑損控除の対象になる資産の要件
 損害を受けた資産が次のいずれにも当てはまること。
(1) 資産の所有者が次のいずれかであること。
イ 納税者
ロ 納税者と生計を一にする配偶者やその他の親族で、
その年の総所得金額等が38万円以下の者。
(2) 生活に通常必要な住宅、家具、衣類などの資産であること。
(事業用の資産や別荘、書画、骨とう、貴金属等で
1個又は1組の価額が30万円を超えるものなどは当てはまりません。)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s