[過去ログ] 年末調整・確定申告20 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
277: 2012/01/05(木) 10:32:00.04 ID:T793y+gW(1)調 AAS
去年の2月末で退職して去年はそれ以降仕事していません
自分の場合は確定申告すればいくらかお金が戻ってくると思うのですが
この場合も確定申告しなくてはいけなんでしょうか?
293(2): 2012/01/06(金) 16:25:08.04 ID:m30P4uBn(1)調 AAS
前年と比べて、確定申告に関係するような税制改正ってあった?
去年とだいたい同じなら弥生を買い直さなくてよいんだが。
405(1): 2012/01/18(水) 21:36:35.04 ID:XhDLLhIK(1)調 AAS
教えてください、よろしくお願いします。
一人で中古車屋をやっています、9年目です。
始めの年に一度だけ確定申告を利益なしで出したことがあるだけで
その後業績もあがらずなので8年間無申告で、税金を払ったことありません
近年は多少の利益が出ています、このままではいけないと重い
確定申告したいのですが、税務署に直接行きます、
そこで署員に今までの無申告を咎められたりしないか心配です
これから毎年、確定申告すれば、過去の分については
追求されたりしませんか?教えてください。
447: 2012/01/23(月) 11:39:15.04 ID:PFtld2Oy(3/3)調 AAS
>>444
>住民税には所得割と均等割があり、これの合計が住民税となる。
正しい。
>所得割が課税されないのは前年の総所得金額が35万円以下の場合である。
正しくは、 前年の総所得金額が35万円以下の場合は、住民税所得割が非課税
逆は、必ずしも真ならず。
>したがって、質問の「給与額が「1157040円」は課税されます。
文脈から、住民税所得割のことと考えられますが、結果としては、
住民税の課税所得が7,000円になり、住民税所得割が発生しますが、
「したがって」というのは、正しくない。
実際、質問者も混乱した。
なお、追加情報ではあるが、>>440で、所得(給与所得控除後の金額)が
50万以下とのことなので、そうすると、質問者の場合は、
住民税の所得控除の金額の合計(住民税の基礎控除33万
+社会保険料控除170040円)が所得(給与所得控除後の金額)50万以下を超えるので、
住民税所得割はかからない。
505(2): 2012/01/26(木) 11:46:13.04 ID:IFD7VHqU(1)調 AAS
学生です。
2011年は4か所からアルバイト収入があり、うち2か所で所得税が引かれていたので、申告して還付してもらおうと思っていますが、これって2月16日以降に税務署に行かなければいけないんですか?
それと、2010年も同様で、これは申告していないんですが、その分の申告って今回と合わせてできますか?
510: 2012/01/26(木) 18:51:36.04 ID:4ihNSPdw(2/2)調 AAS
去年も 今年も 来年も
収入0円で 青申告します
521(1): 2012/01/27(金) 14:53:39.04 ID:+fD2JnOs(1)調 AAS
>>520
その50万円は親御さんからあなたへの贈与となりますので所得税の申告には関係ありません。
また、贈与税については基礎控除110万円の範囲内ですので他に贈与を受けていなければこれも申告の必要ありません。
540(1): 2012/01/29(日) 10:15:12.04 ID:30A2lUhE(1)調 AAS
質問です
去年の2月まで働いていたところが白色の確定申告でした。
2月で辞めて7月から所得税天引きの普通の会社で働いているのですが
去年2か月分(1月2月分の収入)の確定申告はやった方がいいんでしょうか?
565: 2012/01/31(火) 21:13:38.04 ID:vHgTWIdT(1/2)調 AAS
質問です。白色申告でいつも6万位返ってきてたはずなんですが、確定源泉徴収額って項目がいきなり今年から追加されて4万引かれて2万しか返ってきてきて無いんですけど、この確定源泉徴収額ってなんですか?ググってもわからないです。
617(1): 2012/02/04(土) 21:20:45.04 ID:q26usUTg(1)調 AAS
不要。
708: 2012/02/11(土) 12:58:53.04 ID:2dXHawkl(1)調 AAS
>>707
え?
そもそも>>694の前提に「配当金を株の売却損と損益通算」があるとはどこにも書いてないんだが・・・。
そして「配当控除」は3表はいらない。
713(1): 2012/02/12(日) 03:12:37.04 ID:Ymr+d/Q2(1/3)調 AAS
質問です
去年の7月に退社し、退職金などはなく、年末調整はしていない状態なのですが
確定申告は必要ですか?またなんらかの還付は受けれますでしょうか?
源泉徴収書の金額は210万円ほどです、よろしくお願いします。
758: 2012/02/13(月) 17:36:05.04 ID:6g2ETAs0(2/4)調 AAS
すみません、フリーというより業務委託でした
795: 757 2012/02/14(火) 15:44:43.04 ID:cWEuP1Cz(1)調 AAS
>>764
丁寧にありがとうございました。
まるきり在宅じゃなくても認められる場合があるということですね。
もう少し色々調べてから相談しにいってみたいと思います。
ありがとうございました。
815(2): 2012/02/15(水) 15:54:24.04 ID:un2hI/8a(1)調 AAS
現在同人誌を描いていて今年から青色申告するのですが質問させてください
同人誌とは別に在宅で他の漫画家のアシスタントもやっています
同人誌の収入が350万ほど
アシスタント収入が60万ほどです
同人誌が軌道に乗ってきたので個人事業の届出を執筆業で出したのですが
1、アシスタントでの収入も個人事業の収入と一緒にしてもいいのでしょうか?(アシスタントだけの時は白色申告はしていました)
2、アシスタント作業の時にかかる出費も経費に計上してもいいのでしょうか
3、アシスタント収入も個人事業の収入に入れていい場合は領収書を書くとき本名よりは屋号でかいたほうがいいのでしょうか?
確定申告についてよくわかてないので意味が伝わりにくかったら申し訳ありませんがよろしくお願いします
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s