[過去ログ] FLASH★BOMBぶっ潰そうぜwwwwwwwwww 4 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
549: 2005/09/15(木) 22:52:40 ID:1jI3IbxR(9/9)調 AAS
紅白も載ったから、もうR25と仲がいいとオモ。
550(1): 2005/09/15(木) 23:01:06 ID:TibdvbOg(1)調 AAS
MUZOはわた辞退の理由を発表するのかな
すげぇ聞きてぇ
551: 2005/09/15(木) 23:13:02 ID:hfraUwpc(1)調 AAS
>>550
何を期待してるんだか知らんが、あったとしてもそんなのは
「本人の意向で」とか、「場の混乱をさけるため」の一言で終わりだと思うぞ。
552: 2005/09/15(木) 23:19:35 ID:07tR+QBJ(2/2)調 AAS
用済みのわたには辞退してもらいました
553: 2005/09/15(木) 23:22:32 ID:lbkjHaYb(6/6)調 AAS
わたの参加表明で得たものは無いんじゃないか?
用済みというより、尻尾切り。
当日は今まで何事も無かったかのように淡々と進行。
ひたすら黙し、動かず、やり過ごす。
そして当日の勢いだけで過去を清算。
それがMUZOクオリティ。
554(1): 2005/09/16(金) 00:10:39 ID:/C6zxuS+(1/2)調 AAS
ちと雑文を。
DoGAという団体がある。
1985年に設立された団体で、1989年から毎年アマチュアCGA(コンピュータグラフィック
アニメーション)コンテストを開催し、今年で17回目。「ほしのこえ」の新海誠さんや、
「ゴノレゴ」のポエ山さん、ロマのフ比嘉さん、由水桂さんなどが受賞している。初期の
頃はX68000で作られた四角いポリゴンの箱人形が動いているのを見てすげーすげーと
いうものだったが、時が進むに連れ、作品の質は向上し続けた。今ではアマチュア動画
作家の登竜門として認知されている。
さて、MUZOとDoGAには似ている点が多い。母体はアマチュアが集まって作られた
団体であること。上映会を行っていること。活動のために法人化をしていること。
主な活動目的が動画作家の支援である事。等々である。
違いがあるとすればMUZOが媒体をFlashに限定している事と、MUZOに実績が
全く無い事である。DoGAがWindows3.1すら無かった時代から、作品製作の
環境(ソフト)作りから始め、日本の動画の進歩と歩みを共にしてきた実績が
あるのに対し、MUZOがFlash★BOMBの、言ってみれば乗っ取って、初年度から
圧倒的な認知度がある所で開催となった所にNANACACLASHとのまネコ騒動の
ダブルパンチである。実績の無さは主催者のコメントに素人の言い訳臭さが
ぷんぷん匂う所にも感じられる。結局バックにどれだけのものがあろうが、
運営母体の能力や経験次第で、砂上の楼閣はあまりにもあっけなく崩れて
しまう事がわかった事件であった。
んで何が言いたいかと言うと、書いてるうちにわけわかんなくなってきたので
別にどうでもいいから読んで忘れてくれたまい。
555(2): 2005/09/16(金) 00:17:28 ID:QI4Oo/Vh(1/2)調 AAS
MUZOやFB叩きを一切無くすには、
要するに投票式コンテストにすりゃいいんだよね。
馴れ合いだの何だのいう批判はそれでなくなる。
でも、去年のダービーや紅白の賞をめぐる騒動を見ればわかるとおり、
導入できないんだ、これが。競争主義だとか何だとかで。
結局MUZOやFBを粘着的に叩いてるやつは、理由なんて何だっていいんだよ。
要するに自分を選んでくれなかったMUZOは「悪」でなければならん、ってだけだからな。
556: 2005/09/16(金) 00:21:09 ID:S1bFqIOw(1)調 AAS
過去、inutakaさんの某作品等も「誤って」上映された
「休憩1.5」を毎年楽しみに来ている人がいるのも特徴w
今年の大阪会場では「誤って」すなふえと碇の某作品が上映された。
557: 2005/09/16(金) 00:31:43 ID:e4sQ8ogo(1/2)調 AAS
>>555
あんた何様?
558: 2005/09/16(金) 00:46:45 ID:zT+uCoea(1/2)調 AAS
>>555
>結局MUZOやFBを粘着的に叩いてるやつは、理由なんて何だっていいんだよ。
>要するに自分を選んでくれなかったMUZOは「悪」でなければならん、ってだけだからな。
FLA職人のMUZO叩き?
要してもいないし、何か勘違いしてないか?
要するに、あんたの考えがよーく解った。
559(1): 2005/09/16(金) 00:53:23 ID:iHYMTd8n(1/2)調 AAS
この板出身のFLASH職人がMUZO叩き等できるものか。
声かけられたくて仕方が無いからな。
まさに、自浄作用の無い馴れ合い。
FLA板発生のイベントの不手際に事なかれで静観する住民。
MUZO悪の声をあげてるのは板の外の連中だろ。
そりゃキチガイVIPerみたいなのも居るだろうが、
批判すべきところは声を大にすべき。
商業ベースのイベントなら尚更なワケで。
560: 2005/09/16(金) 01:03:48 ID:e4sQ8ogo(2/2)調 AAS
そう言われても仕方ない
2chスレ:tubo
561(1): 2005/09/16(金) 01:19:11 ID:/C6zxuS+(2/2)調 AAS
MUZOが次回、のまネコとFLASH★Bomber「以外」のネタで
コンテンツのどの部分を更新するかが興味ある
予想ではFLASH★BOMBの開催報告までスルーを決め込む
562(1): 2005/09/16(金) 02:21:03 ID:IbBsRlJ9(1)調 AAS
>>559
それもFlash板だと思うんだよ。
自浄能力のない集団は
遅かれ早かれ腐るのが常だし、
突出した才能はここなんて足蹴にする。
ほとぼりの冷めた頃に
黒歴史になって汚点になるオチもあるが。
563: 2005/09/16(金) 02:34:36 ID:iHYMTd8n(2/2)調 AAS
2chやMUZOを始めとしたコミュニティに寄りかかるしかない職人&住人。
そいつ等は中立視点で物事を見る事の出来ない乞食。
確かにマトモな識者はとっくに板なんかからは離れてるよな。
今グダグダ言ってる時点で落伍者なんだな…
564: 2005/09/16(金) 03:11:08 ID:6SfZiRZN(1)調 AAS
というかMUZOを支持してるやつっているのか?
565: 2005/09/16(金) 03:42:22 ID:CNQeUo1Z(1/5)調 AAS
ノシ
姐さんの声は神の声でつ
566: 2005/09/16(金) 03:44:33 ID:gAKbMiZO(1/20)調 AAS
565 名前:工作員[sage] 投稿日: 2005/09/16(金) 03:42:22 ID:CNQeUo1Z
ノシ
姐さんの声は神の声でつ
567: 2005/09/16(金) 04:11:41 ID:zG0ra80A(1)調 AAS
保守的なのは認めますよ
568: 2005/09/16(金) 06:34:42 ID:QI4Oo/Vh(2/2)調 AAS
今、この時点になって
まだ粘着的に叩いてるのが他板の住人なはずないだろうにwwwww
569: 2005/09/16(金) 06:42:47 ID:4OShhe9S(1)調 AAS
わた氏が出場することで、こちらの材料が増えた可能性があるのに、
一時の感情で無駄にして・・・
頭わるすぎです。
570: 2005/09/16(金) 07:39:09 ID:737B5+5U(1)調 AAS
ネットと利権は絡んじゃマズいんじゃないかねぇこれ。
知人とすっげえ勢いでダベって思ったけど。
俺は半虹やら何やらで何度もそう言うの見てるけど
結局は2chねらとかが大損ぶっこいてんだよな何度も何度も。
今回だけはそう言うのナシにしてえよなぁ、正直。
MUZOとかわたは潰さなくても構わんが、
こっちから無言の一撃をガツガツと当ててやりたい気分になってきた。
>>259
ヒント:女性自身での「ギャラ数十万円」
この時点でわたアウトー!
571: 2005/09/16(金) 08:00:03 ID:dt9UQjw0(1)調 AAS
>>562
足蹴りにされた突出した才能のあった方って例えば誰ですか?
572: 2005/09/16(金) 08:57:09 ID:e/YXDtSa(1/5)調 AAS
>>561
4コマとイチオシ更新。
573(3): 2005/09/16(金) 09:52:09 ID:9ygw8g57(1/2)調 AAS
>>554
DoGAとMUZO。を同じLVの団体として、語るのは悲しいなあ・・・。
DoGAが製作し、フリーで公開してる3DCGアニメ作成ツールは、
動画作成の最適入門ソフトとして、非情に大きな役割を果たした。
しかも、それを何年もVerUPしつずけ、ソフトはずっとフリーで公開を続けた。
(確かVer3(年数にして5年以上の期間くらい)までフリーだった。それ以降は
触ってないからしらね。あれ今も続いてるのかなあ)
正直、3DCGコミュニティの発展の為に、牽引役として大きな役割を
果たしている。その成果はPC系の3D動画を当時扱ってたものなら
誰も否定できない。
悪いがMUZOがFlaコミュニティに何か還元したか?ただ乗っかってる
だけジャン。DoGAとMUZOを同じLVで語るとDoGAが穢れる。
///////チラシの裏///////
今は知らんが、昔のDoGACGAコンテストはしょぼかった、開場も
ちんけで、侘しくて、それでもみんな上映される、入賞作品CGを
喜んで見てたなあ。
574(2): 2005/09/16(金) 10:08:06 ID:gAKbMiZO(2/20)調 AAS
普通の人間から見ればどっちも変わらない
575: 2005/09/16(金) 10:11:14 ID:9ygw8g57(2/2)調 AAS
>>574
まあ、普通の人間から見ればそうなのかもな。
俺が一番あほみたいに弄りまわしてたX68000
なんて、もう誰も知らんだろうし。
あの頃はちんけなアニメで喜んでたが、あの頃
が一番楽しかった気がする。
576: 2005/09/16(金) 10:11:42 ID:e/YXDtSa(2/5)調 AAS
>>573
青山敏之とかロマのフ比嘉がちょっと話題に
なった時って、ちょっとした3DCGブームだったよね。90年代後半。
それでも本格的な今あるようないわゆる自主制作ブームの
到来は、新海誠が登場するまでデカい波にならなかった。
ブロードバンドとかソフト・ハードの安価化てのもあるけど。
そこに上手いことFlashが嵌ってったかっていうと疑問。
そんなの知らないままネットの中だけでブイブイ言わせてた
だけだし、ポエ山がquinoで受賞してもゴノレゴしかもてはやさないし。
MUZOも板の連中もどこまで把握してるか知らんが
いい加減に周辺環境を理解して現状を見ないとまずいな。
オフラインで何かやるってのはそういう事なのよ。
577: 2005/09/16(金) 11:31:48 ID:1xKZaoJ5(1/3)調 AAS
>>573を見てどっちも変わらないと思う人は普通の人間ではないので大丈夫
>>574 なっ?
578(1): 2005/09/16(金) 11:34:33 ID:NUAQftrt(1)調 AAS
>>573
>悪いがMUZOがFlaコミュニティに何か還元したか?
>ただ乗っかってるだけジャン。
>DoGAとMUZOを同じLVで語るとDoGAが穢れる。
あのさ、この状況下でもまだ何故MUZOが板住人から
支えられているか、考えてもご覧よ。
FBに出れなくなるからとかそういう理由しか見えないのなら、
相当過激派の叩きに躍らされていると思う。
紅白やFBを主催し運営してきたのはほ他ならぬ50だよ。
紅白第一回はまろやかさだったとしても、後からのっとったわけじゃない。
板住人の支持のもとにきちんとイベントを成功させてきたからこそ
現状があるわけで、ほんとうに何も板に貢献していないのなら、
企業化なんてこと自体がありえなかっただろう。
これまでのFLASH板成長の牽引役、そうした実績と評価があるからこそ
いまだMUZOは倒れずに活動できているわけだ。
579: 2005/09/16(金) 11:40:05 ID:e/YXDtSa(3/5)調 AAS
まぁMUZOは潰れないよ。親元が倒れない限りは。
親元の利益がMUZOの赤字の補填になるから。税金対策として。
580: 2005/09/16(金) 11:41:29 ID:gAKbMiZO(3/20)調 AAS
暴れん坊将軍面白い
581(1): 2005/09/16(金) 12:19:07 ID:8XrKkN73(1/5)調 AAS
世田谷区民会館前でカメラ持って「取材」すればavex擁護派いぱーい撮れるお
ゴキブリホイホイ以上の効率の良さ
582(2): 2005/09/16(金) 12:37:10 ID:eUdt4YLf(1)調 AAS
まぁまぁお前ら。もう少し大人になろうよ。
MUZOだってのまネコに関しての見解ってのを乗せてるわけだし。
同じ2ちゃんねるから出てる者同士少しは和解出切るように考えるとか出来ないのか?
俺も最初はわたさんの行動には怒ったけど、冷静に見てれば、怒っててもしょうがない。
それとみんなは怒りから、だんだんと叩きを楽しむ方向になってないか?
少しはMUZOの見解を理解して、それからこれからどうするか考えようよ。
583: 2005/09/16(金) 12:39:58 ID:1xKZaoJ5(2/3)調 AAS
見解って
インスパイヤとリスペクトは表裏一体で分かつことができないものだとMUZOは考えます
これ?
584(1): 2005/09/16(金) 12:46:12 ID:gAKbMiZO(4/20)調 AAS
>>581
当日は110しておくおv(^_^)v
585(1): 2005/09/16(金) 12:50:32 ID:whLf0mA+(1)調 AAS
FLASH★BOMB '03 と '04 は2chFLA板のイベント
FLASH★BOMB '05 はMUZOという企業のイベント
きっちり区別すればいいんじゃない
企業イベントなのにモナーとかAAがバンバン出てきそうだがな
586: 2005/09/16(金) 12:51:37 ID:0RMPW7jr(1)調 AAS
>>582
> 同じ2ちゃんねるから出てる者同士少しは和解出切るように考えるとか出来ないのか?
やだよ、キモチわりいw
587: 2005/09/16(金) 13:07:57 ID:GorqIS04(1/6)調 AAS
きっちり区別するなら、イベント名も変えるべきだな
588: 2005/09/16(金) 13:09:32 ID:9fUHe+dl(1)調 AAS
FLASH☆MUZO ’05
589(1): 2005/09/16(金) 13:13:47 ID:8XrKkN73(2/5)調 AAS
>>584
何て通報するのかな?街頭でvideo回したり写真撮影するのに何か支障ある?
590(1): 2005/09/16(金) 13:14:10 ID:TFlO2xU1(1/3)調 AAS
>>578
アホ発見。板を支えているのは職人。MUZOではない。
FBを支えているのはMUZOではない。職人。
MUZOは出来てから半年もたってないのに何いってるの? アホ?
591(2): 2005/09/16(金) 13:17:47 ID:gAKbMiZO(5/20)調 AAS
>>589
通報?110番に電話するだけだおv(^_^)
592(1): 2005/09/16(金) 13:27:22 ID:gAKbMiZO(6/20)調 AAS
>>590
アホ発見。板を支えてるのは住人。職人ではない。
FBを支えてるのは観客と運営。職人ではない。
実質MUZOはふらっしゅちゃんねるのリニューアルなのに何言ってるの?アホ?
593: 2005/09/16(金) 13:30:06 ID:ITFYcZnM(1)調 AAS
>>582
逆だぞ。
最初のほうが叩きを楽しんでる連中が多かったぞ。
それを知らないオマエは何者?
594(1): 2005/09/16(金) 13:38:08 ID:8XrKkN73(3/5)調 AAS
>>591
携帯持ってる奴らは要注意だね
近所の家とか駐車してる車とかバッグ類持ってる奴も注意
望遠レンズとかも注意しないとね〜
「携帯持ってる奴見かけたら即通報」これが良いかも
それとね、今回の問題の根底にはAAの著作権問題が有る訳だけど
「v(^_^) 」←これはネタで使ってるの?
擁護するならAA使わない方が説得力あるよ
595: 2005/09/16(金) 13:42:41 ID:gAKbMiZO(7/20)調 AAS
>>594
AAではありません。AAをインスパイヤして独自のオリジナリティを加えて製作された物です。
既存のAAをなんら制限する物ではありません。
?(^_^;)
596: 2005/09/16(金) 13:45:20 ID:TFlO2xU1(2/3)調 AAS
必死だなwwwwもうどんな書き込みもたたきにしか見えないのなw
ぶっちゃけMUZOがなくなっても困らない。ましてふらっしゅちゃんねるなんて気にしてなかったし
牽引してもらってるなんて思ったこともない。50さんやWosaさんを尊敬して作ったこともない
人を信じるのはいいことだが、盲目的に従うのはどうかと思うけどね。
いまのMUZOはある意味ファシズムだよ。正しい道をつねに指ししめられるんなら良いかもしれないけど
もし間違った道を示してしまったら終わり。みんな共倒れって爆弾かかえてる。
それから俺はフラ板できたころからずっといるから
そこまで狂信的にMUZOマンセー!って思わないの。間違ってたら間違ってるって言う。これ常識。
597(1): 2005/09/16(金) 13:47:17 ID:8XrKkN73(4/5)調 AAS
>>591
そうそう、通報する時に貴方自身も携帯使わない方がいいよ
貴方が携帯使ってるの見て通報する人が出るとも限らないし
貴方を携帯で通報してる人を見て貴方が携帯で(ry
598(1): 2005/09/16(金) 13:53:32 ID:gAKbMiZO(8/20)調 AAS
「狂信的」「尊敬」「ファシズム」
ちょwwwこの人なんか自分に酔っちゃてるよwww
自称古参ぶっていい気になってるのもアレだけど
少し現実を見たほうがいいと思います><
599(1): 2005/09/16(金) 13:54:44 ID:yXKQ5bBZ(1)調 AA×
600: ◆600Get/s26 2005/09/16(金) 13:55:21 ID:aaUsJIfa(1)調 AAS
601: 2005/09/16(金) 13:55:31 ID:gAKbMiZO(9/20)調 AAS
>>597
すいません僕携帯持ってないんです・・・・・
602: 2005/09/16(金) 13:57:35 ID:TFlO2xU1(3/3)調 AAS
>>598
(*´σー`)エヘヘ
603: 2005/09/16(金) 14:01:08 ID:mciM9m4S(1/4)調 AAS
Fla板の住人というだけで反2chになってしまった現状。
MUZO擁護派はいいけど他の連中巻き添え。
今後MUZOや50が2ch、Fla板から離れるとも思えないし
(むしろ関係強めそう)
604: 2005/09/16(金) 14:01:58 ID:8XrKkN73(5/5)調 AAS
携帯電話ってファシスト政下の秘密警察みたいだな
とふと思った
605: 2005/09/16(金) 14:16:25 ID:lie1U4zT(1/2)調 AAS
進展何にもねーのかよ
606: 2005/09/16(金) 14:17:12 ID:gAKbMiZO(10/20)調 AAS
ごめんなさい
607(1): 2005/09/16(金) 14:56:55 ID:X3qtQoYA(1/4)調 AAS
MUZOがこれまでに作り上げたイベント屋としての実績は偉大で多大なるものだ
それは事実だろ。くだらないFLASHのお披露目会なんて、他に企画してくれる
団体あるのかよ
608: 2005/09/16(金) 15:06:24 ID:e/YXDtSa(4/5)調 AAS
ていうか設立は今年だし。
板住人の同意の下じゃないし。
民主的な事しても荒れるの分かってるけどね。
609: 2005/09/16(金) 15:08:14 ID:gAKbMiZO(11/20)調 AAS
>>607
だよなあ
610: 2005/09/16(金) 15:15:23 ID:Dhzhur2l(1/2)調 AAS
2chスレ:news
【わた】flash★bomb'05に違法の疑い【マイヤヒー】
611: 2005/09/16(金) 15:30:57 ID:Mz0gfzep(1)調 AAS
なんだ、普通に潰せんじゃん。
どこに通報すればいいのかな。
JASRACかな。
誰かテンプレ作ってよ。
1人か2人送れば終了。
楽なミッションだったな。
612: 2005/09/16(金) 15:32:41 ID:gAKbMiZO(12/20)調 AAS
FB粘着が必死でワロタ
613(4): 2005/09/16(金) 15:47:50 ID:cpDx/Tmd(1/3)調 AAS
○○様。
FLASH★BOMB担当のFlash50です。
ご指摘のメール有り難うございます。
Flashの楽曲などの著作権などは全てFlash職人さんにお任せしております。
上映後も自サイトにて公開していらっしゃる方もいますので、私どもでは責任の範疇では無いと考えております。
また、それらの事も同意した上でFLASH★BOMBに参加して頂いていると私どもは思っております。
簡単ではありますが、これで失礼させていただきます。
PZBLOCK Flash50
>MUZO様。
>お聞きしたいことがありメールを出させていただきました。
>
>一昨年から行われているFLASH★BOMBと言うイベントには著作権のある楽曲や写真を多く使われた
>Flashが流されているようでしたが、それは全て許可済みで上映していたのでしょうか。
>不特定多数に許可を得ずに上映するのは問題有るかと思います。
>ましてや今年は会場も大きくなっているようですね。
>その辺の対策は大丈夫なのでしょうか。
>
>宜しくお願いします。
614: 2005/09/16(金) 15:49:28 ID:gAKbMiZO(13/20)調 AAS
ヒント:使用料
615: 2005/09/16(金) 15:58:53 ID:R8nefHyd(1/3)調 AAS
>>613
まだまだネタは切れてなかったのね
616(2): 2005/09/16(金) 16:01:43 ID:OGFX0zFK(1/3)調 AAS
>>585
同意。
>>592
MUZOはふらっしゅちゃんねるのリニューアル というのなら、どうして
会社にしなきゃいけなかったんだろうね。
会社というのは、つまり営利を追求するわけだが、その理由は何なんだろう。
617: 2005/09/16(金) 16:04:38 ID:GorqIS04(2/6)調 AAS
>営利を追求
これが理由でいいんじゃないの
618: 2005/09/16(金) 16:04:56 ID:gAKbMiZO(14/20)調 AAS
>>616
>MUZOはふらっしゅちゃんねるのリニューアル というのなら、どうして
>会社にしなきゃいけなかったんだろうね。
>会社というのは、つまり営利を追求するわけだが、その理由は何なんだろう。
お金が欲しかったんでしょ?w
619(1): 2005/09/16(金) 16:06:15 ID:e/YXDtSa(5/5)調 AAS
>>613
釣りっぽいなー。
50の名前はPZBLOCKにないから。
仮に50が平社員ってのなら別にいいけど。笑えるし。
620: 2005/09/16(金) 16:08:10 ID:OGFX0zFK(2/3)調 AAS
>>619
パズブロックとMUZOとバーチャルクラスターの中の人たちは、
全部同じです。
621: 2005/09/16(金) 16:15:53 ID:aHTTQmi/(1/4)調 AAS
よーわからん。
だからこそFBは黒禁止になってるのに。
そのニュー即のスレは何が言いたいんだ?
叩きになってないじゃん。
622: 2005/09/16(金) 16:18:13 ID:GorqIS04(3/6)調 AAS
MUZOの灰色体質が露呈してるから
黒くないと言い切れない不安があるんだよ
623: 2005/09/16(金) 16:22:05 ID:gAKbMiZO(15/20)調 AAS
このスレの発言を一々ニュー速のスレに貼り付けてるバカが痛すぎる
624: 2005/09/16(金) 16:23:03 ID:/7F66+H/(1)調 AAS
( ´,_ゝ`)企業に飼われた職人必死だな
625: 2005/09/16(金) 16:25:07 ID:gAKbMiZO(16/20)調 AAS
出張乙!
626: 2005/09/16(金) 16:27:11 ID:aHTTQmi/(2/4)調 AAS
叩きの趣旨さえ分からない。
いくら叩きのネタがないからって、ありゃないだろ。
627: 2005/09/16(金) 16:30:04 ID:OGFX0zFK(3/3)調 AAS
そうかな、あれこそ真髄というか、問題の本質のような。
今回は、著作権問題をクリアしたものだけを流すんだと思ってたよ。
もしそうでないとしたら、相当ヤバイですよ
628: 2005/09/16(金) 16:33:39 ID:pREEmAp/(1)調 AAS
趣旨が分からない方が池沼w
今回は灰色でも流したら本当にマズイ。
次の開催は無くなると思えよ無憎。
629: 2005/09/16(金) 16:34:18 ID:X3qtQoYA(2/4)調 AAS
企業としてのイベント開催で>>613のような主張は通らないだろ。ネタだよな?きっとネタだ。
ネタに違いない。
630(1): 2005/09/16(金) 16:34:28 ID:mciM9m4S(2/4)調 AAS
外部リンク:www.jasrac.or.jp
文化祭での演奏や演劇については、以下の3つの条件を全てにあてはまれ
ば、著作権の手続きは必要ありません。
1 営利を目的としていない
2 どんな名目でもお金などの入場料をとらない
3 演奏するひと(歌手やバンド)や指揮者にギャラ(報酬)の支払いがない
(著作権法38条)
中学校の文化祭でコンサート、演劇、ダンスなどを行う場合、この3つの
条件にあてはまれば、著作権の手続きは必要ありません。プロのミュー
ジシャンや劇団などを招いて行われる「芸術鑑賞教室」で、入場料をとっ
たり、出演者にギャラが支払われる場合には、著作権の手続きが必要で
す
631(1): 2005/09/16(金) 16:43:20 ID:jGcyuPwS(1/2)調 AAS
>>630
この基準に照らし合わせれば、1と2に該当するから
muzo主催のf★bは完全にアウトだな
632: 2005/09/16(金) 16:44:20 ID:jGcyuPwS(2/2)調 AAS
>>631
該当じゃなくて違反だった
自己レスすまそ
633: 2005/09/16(金) 16:45:56 ID:R8nefHyd(2/3)調 AAS
私どもには責任無いってホントに馬鹿じゃないの?
634: 2005/09/16(金) 16:46:17 ID:GorqIS04(4/6)調 AAS
これは紅白もダメかも分からんね
635(1): 2005/09/16(金) 16:47:30 ID:aHTTQmi/(3/4)調 AAS
いやだから、何で黒前提で話してるのか分からないのだが。
誰の作品が黒なの?
636: 2005/09/16(金) 16:48:03 ID:pvzcrgwx(1/2)調 AAS
FLASH50はリアルでもネットでもあいかわらずつまらんとこまで意地っ張りなんだな。
企業運営できるタイプじゃないよあんたは。
637: 2005/09/16(金) 16:48:48 ID:ZnDgYOcg(1/3)調 AAS
ν速でイベント潰しが活発になってるな。許可取って金払っているのなら問題ないけど
メールの内容見る限りじゃ駄目だな
制作者と主催者に課金されるだろうね
638(1): 2005/09/16(金) 16:50:55 ID:GorqIS04(5/6)調 AAS
とりあえず、わたの「のまネコ」は黒いとMUZOも言ってて
わたが辞退しなけりゃ、黒い「のまネコ」流そうとしたでしょ
639: 2005/09/16(金) 16:51:44 ID:mciM9m4S(3/4)調 AAS
MUZOはまだしも、職人たちが犯罪者になってしまう。
640: 2005/09/16(金) 16:52:02 ID:R8nefHyd(3/3)調 AAS
今度のイベントでどんなフラッシュが上映されるんだろう
641(1): 2005/09/16(金) 16:52:28 ID:GorqIS04(6/6)調 AAS
って、のまネコ流すとかは決まってなかったね
先走って済まんね
642: 2005/09/16(金) 16:52:41 ID:X3qtQoYA(3/4)調 AAS
>>638
だな。
643: 2005/09/16(金) 16:54:18 ID:mFD2QbE4(1)調 AAS
出場者リストを見る限り、恒常的にJASRAC管理楽曲を
使ってる香具師が見当たらないのがせめてもの救いだな
644: 2005/09/16(金) 16:54:44 ID:CNQeUo1Z(2/5)調 AAS
>>641
恋のマイヤヒー、新バージョンがうんたらいってたぞ
645(2): 2005/09/16(金) 16:55:10 ID:Dhzhur2l(2/2)調 AAS
>>635
例えば辞退前の「わた」
マイヤヒーのレコード制作者はavex
管理はジャスラック
主催者は、ジャスラックに許可申請をしなければ逝けない。
北島三郎が北島三郎の曲を歌う時でも、
主催者はジャスラックに金を払うんだぞ。
しってた?
完全に黒決定だろw
646: 2005/09/16(金) 16:57:55 ID:CNQeUo1Z(3/5)調 AAS
なんにせよ>>613の回答が(もし本当なら)これだけで問題
企業なんだから責任取る態度は見せて当然
「著作権に反しないかチェックしております」で終わりのはず
自社イベントで公表されるものの合法性のチェックが
責任の範疇にないわけがない
あと
> また、それらの事も同意した上でFLASH★BOMBに参加して頂いていると私どもは思っております。
これはFLASH職人?一般参加者?
前者ならまだしも後者なら「おまえらも黒フラッシュだと分かってきてるんだろ。文句言うな」ってことになるわけだが。
で、前者なら契約という形もせず勝手に責任を押しつけてるという最悪状態
647: 2005/09/16(金) 16:58:44 ID:gAKbMiZO(17/20)調 AAS
>>645
わたがFBで黒曲(マイヤヒー)を使うって確定できる証拠は?
648(1): 2005/09/16(金) 16:59:09 ID:aHTTQmi/(4/4)調 AAS
>>645
お前は何を言っているんだ?
今回のわたがFBに出す予定だった作品の音楽を知っているのか?
わたは、またマイヤヒーの音楽をFB作品でも使うのか?
そして、使うとしてジャスラックの許可をとっていないソースは?
649: 2005/09/16(金) 17:01:14 ID:WpMCSF3F(1)調 AAS
職人全員のFLASHのシリアルを個別に検査してほしいものだな。
650: 2005/09/16(金) 17:05:01 ID:cpDx/Tmd(2/3)調 AAS
まあMUZO(PZBLOCK)のソフトも割れなんだけどね
651: 2005/09/16(金) 17:05:23 ID:+jEPdF75(1/4)調 AAS
>FLASH★BOMB '03 と '04 は2chFLA板のイベント
>FLASH★BOMB '05 はMUZOという企業のイベント
ここで俺思ったんだが、
@2chFLA板のイベントでフラッシュ上映による利益を如何したのか。(全てトントンなら善し)
Aもし、@で述べた利益が正当に使われたとするなら、MUZOと言う営利団体なんて必用ないのではないか?
正直FLA板の代表者決めて会計係を決めておけば良い話だろ。
B今回はキャラグッズも販売する予定と有るが、2chキャラグッズを売るAVEクソとどう変わらないのか説明しろ。
CFLASHに使用される映像、画像、音楽は他のアーティストによる物であったら、それでお金を取っていいのか。
また、それは元の作者との規約違反ではないのだろうか。(用途が施設費用など雑費に全て還元されるならいいんだが。)
D媒体としてFLASHを使うのはなぜ?WEB上で簡単に作れる、見れる動画という利点が有ったのにも関わらず、
わざわざ会場を使って見るということ自体が利点を無くしているように見える。
EFLASHメーカーを用いた動画でお金を取ると言う行為はソフトウェア会社との規約違反ではないのか?
FFLASHを只放映するだけでは創意工夫が足りないと思われますが…それで金を取っていいのか。
Cに関しては分かった。すげえ問題だ。すでに違反だろ。
652(2): 2005/09/16(金) 17:08:33 ID:ZHxlQ/sH(1)調 AAS
過去のFLASH★BOMBで上映された作品ってウェブで見れないの?
653: 2005/09/16(金) 17:10:03 ID:cpDx/Tmd(3/3)調 AAS
>>652
俺持ってる
654: 2005/09/16(金) 17:10:33 ID:ssSaYy/P(1/2)調 AAS
>>652
うpした人もいるし、会場限定の人もいる。
職人次第。
655(1): 2005/09/16(金) 17:12:31 ID:mciM9m4S(4/4)調 AAS
観客もクロだとわかっているから幇助とか罪になったりする?大丈夫だよね。
656: 2005/09/16(金) 17:13:43 ID:ZnDgYOcg(2/3)調 AAS
>>655
観客は大丈夫だろ
流した方はやばいけど
657(1): 2005/09/16(金) 17:18:29 ID:CNQeUo1Z(4/5)調 AAS
>>648
のまネコ権利はAvexに買い上げられてる
もしわたが恋のマイヤヒー以外でのまネコを使ったらえらいことになる
よってわたが出してくるのまネコ映像はマイヤヒー以外にあり得ない
以上。
658: 2005/09/16(金) 17:21:08 ID:+jEPdF75(2/4)調 AAS
まぁ、いい加減だよな〜倫理観も作者の権利とは何かとか、商標が何故存在するのか、考えていない。
映像であれ音楽で有れ、技術で有れ、アイデアを出す人間の苦労とそれに対する対価について知らないしな。
「みんなに見て欲しい」ならHP上で流せば済む話。
さらに言えば非常識丸出し。お山の大将気取りだとこういう間違いが起こりやすい。
騙された観客カワイソス。
659(1): 2005/09/16(金) 17:24:28 ID:ZnDgYOcg(3/3)調 AAS
今回は大丈夫だとしても、過去のイベントで著作権のある曲使ってたら
さかのぼって請求されるよ
請求先がどこにいくかは知らないけど
660(1): 2005/09/16(金) 17:29:18 ID:gAKbMiZO(18/20)調 AAS
>>657
推測じゃなくてソースを下さい
661: 2005/09/16(金) 17:30:06 ID:+jEPdF75(3/4)調 AAS
>>659
著作権違反したFLASH作者個人ごとに来るだろうな。
さすれば職人が一気に減る。まぁこれを善しとは思わないけれどね。(ちょっとさびしい)
FLASH★BOMBが健全で有って欲しいのは俺も同じ。
勘違いしたDQN主催者が問題なのは間違いねえな。
662(1): 2005/09/16(金) 17:30:07 ID:lie1U4zT(2/2)調 AAS
なんか進展あったの?
663: 2005/09/16(金) 17:30:46 ID:gAKbMiZO(19/20)調 AAS
>>662
進展がないので粗探しを始めました
664: 2005/09/16(金) 17:33:29 ID:/f/xItUv(1/2)調 AAS
俺も粗探しw
>Flashの楽曲などの著作権などは全てFlash職人さんにお任せしております。
それはそうだろうと思う。いちいちMUZOがやってやる必要はないと思う。
>上映後も自サイトにて公開していらっしゃる方もいますので、私どもでは責任の範疇では無いと考えております。
しかしそれを金とって上映する事に関してはMUZOに責任があるのでは?
上映する作品を事前にチェックして犯罪(法律違反)を未然に防ぐのは「クリエイターを守る」ことにも繋がると思うのだがどうよ?
>また、それらの事も同意した上でFLASH★BOMBに参加して頂いていると私どもは思っております。
これって一時期流行った「自己責任」ってやつ?
この文章、「オレっちは上映するだけだもーん。クロ作品流すかもしれないけどそれはクロ作るやつが悪いんだもーん。」って感じで
責任丸投げだと思うのだが。
ちなみにカスラックが管理してる楽曲調べたら誰かが使ってたバンドがひっかかった。
あんま詳しくないから曲まではわからんけど、もし該当してたら請求あるだろうな。
665: 2005/09/16(金) 17:33:43 ID:pvzcrgwx(2/2)調 AAS
にゅー速のID:cklJkccD0がいろんなところでうざいなww
みんな釣られてあげようwww
666: 2005/09/16(金) 17:35:03 ID:CNQeUo1Z(5/5)調 AAS
>>660
んじゃこれは?
外部リンク:r25.jp
これでマイヤヒー流さなかったら詐欺。
667(1): 2005/09/16(金) 17:37:57 ID:gAKbMiZO(20/20)調 AAS
>“マイアヒ〜♪”も参加する
これがソースかよwwwwwwwwwテラワロスwwwwwwwww
いずれにせよわたが辞退した以上それを確かめる術はないんだが。
668: 2005/09/16(金) 17:39:36 ID:vokzK7IG(1/2)調 AAS
そのために「のま猫」と「トントン猫」と二つに分けたんじゃね?
正直二つとも見た目が変わらんし
669: 2005/09/16(金) 18:27:45 ID:1xKZaoJ5(3/3)調 AAS
真に潰さなければいけないのは誰なのか間違えないように
7 名前: mixiの話で恐縮だが [sage] 投稿日: 2005/09/16(金) 11:43:55 ID:3Hw5a5sFP
2005年09月15日
14:28
9: モモ
>avexもAAを使うには制限しない言ってるし。
‘私個人がモナーのイラストに描いてネットにアップする際、似てしまうから、違いを教えて欲しい。そしてモナーグッズを個人的に作って売る際、著作権にひっかからないのか’
と avexに電話で聞いてみた所、イラストは個人の主観で、個人がモナーを描いたと思うなら問題ない。ただし、グッズなどはavexに一つ一つ、聞きにきて欲しい。
…と言っていた。
なんでパクッた人にお伺いを立てなくてはいけないのか
疑問だし、そのうちイラスト、モナー系のフラッシュなども
制限かけてきそうで怖いですね。そういう事しないと、文章で示してもらわないと・・・
670(1): 2005/09/16(金) 18:33:25 ID:/f/xItUv(2/2)調 AAS
>>667
今気付いたが
IDが何か惜しい。
671: 2005/09/16(金) 18:39:04 ID:xrNTAO98(1/2)調 AAS
>“マイアヒ〜♪”も参加する
質問
4小節程度の短いフレーズであればJASRACへ手続きをしなくても、雑誌に掲載したり、ビデオに録音できると聞いたのですが?
回答
4小節以内あるいは15秒以内なら、JASRACへの手続きがいらないというのは全くの誤解です。短いフレーズでも、他人の著作物を利用することに変わりはありませんので、雑誌への掲載、ビデオへの録音など利用方法に応じ手続きをしていただく必要があります。
別の意味でやばそうね
672: 2005/09/16(金) 18:51:42 ID:U6UJRrdT(1)調 AA×
673: 2005/09/16(金) 19:36:01 ID:zT+uCoea(2/2)調 AAS
>>670
おまいのUをプレゼントしろよw
674: 2005/09/16(金) 20:38:53 ID:WukjEb02(1)調 AAS
パクリエイター
675: 2005/09/16(金) 20:50:14 ID:Vw5k76s1(1)調 AAS
アベ糞もわたもMUZOもBOMB05もフラ板も潰れるべきwwwwwwwwwwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 326 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s