[過去ログ] 【宮城】仙台市の寿司屋【仙台】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
804: 2007/10/08(月) 04:01:40 ID:C6mkxy7V(1)調 AAS
>>803
俺はオッサンだよ。弘の関係者でもないから。
弘は最近要らない仕事も減ったし良くなったよ。これからぐんと良くなると思う。
客に殺生させるのは未だにどうかとは思うけどね。
805: 2007/10/09(火) 12:11:36 ID:ouVljhPJ(1)調 AAS
市場は今日からか、寿司食うなら今日より明日かねえ。
806: 2007/10/09(火) 17:55:02 ID:Py0iiqX+(1)調 AAS
>>793
ぼったくってるっていうのはコストパフォーマンスに対してだぞ
価格に見合わないネタを金を出して食べたくないと言ってるんだ
まぁ400円くらいが妥当だな
金を出すことでしか、魚を味わえないおまえには8000円でも妥当だろうがな
807(2): 2007/10/10(水) 19:45:51 ID:ducLRpaY(1)調 AAS
価値観の違いを他人におしつけるなよ。お前の価値観なら塩釜港に池!
ブドウは700えんだからな。チンワラくん
808: 2007/10/10(水) 22:27:08 ID:ExYCpE1T(1)調 AAS
中山にある祐寿司は?
実家に帰ると毎回行く。美味しいと思うよ。
大地真央が気に入ってるらしい。
海苔も良い海苔使ってるし。
809: 2007/10/10(水) 22:38:47 ID:F3RhlnwP(1)調 AAS
>>807
威張ってる割には塩釜港のブドウが700円って知ってるんだね
810: 2007/10/11(木) 00:31:05 ID:UGDCv0b4(1/2)調 AAS
811: 2007/10/11(木) 00:33:28 ID:UGDCv0b4(2/2)調 AAS
812: 2007/10/11(木) 22:13:29 ID:enOj8I4P(1)調 AAS
>>807
700円でも高いな、カスワラくん
813: 2007/10/13(土) 13:39:16 ID:Ge1J8vS3(1)調 AAS
もっと寒くなったら塩釜港のぶどう海老二個で580円だよ。安いねー
814: 2007/10/14(日) 09:31:19 ID:9qQ4DOj4(1)調 AAS
ぶどう なんてピンきりだし。
へんてこ牡丹海老でてくるなら縞海老で桶 南蛮海老でも桶
815: 2007/10/14(日) 18:03:56 ID:qklheIv7(1)調 AAS
ブドウなどうまいかい?
1日おいて熟成させたブドウ食べたけどボタンと変わらない。
816: 2007/10/14(日) 22:48:10 ID:X+DkoRWH(1)調 AAS
仙台の田舎寿司だけは駄目だな
817: 2007/10/15(月) 21:47:47 ID:+mVZq6C0(1)調 AAS
一日熟成させたブドウは手遅れです。
件の店で俺もブドウ頼んだら一晩寝ていてがっかりしたよ。石田屋だしてる場合じゃねえよ。ちゃんとしてくれ。
818: 2007/10/15(月) 22:55:55 ID:fFKHQzSO(1)調 AAS
外部リンク:jp.youtube.com
アメリカ人が日本の寿司屋で・・・
819: 2007/10/16(火) 23:28:53 ID:uX25Gyy8(1)調 AAS
S-palですし鉄パスして牛タン屋行った漏れは勝ち組。
820: 2007/10/17(水) 02:03:46 ID:56/jIT8x(1)調 AAS
すし鉄パスまでは良かったが牛タンも負け組。
小判に行けばよかったのにね。
821: 2007/10/17(水) 09:28:46 ID:n19xLlAy(1)調 AAS
コヤジどうしてる?
822: 番ブラ 2007/10/17(水) 23:39:18 ID:OMGuJMsu(1)調 AAS
もともと仙台人は寿司を食べて無かったよ。有名な店も、福寿司くらい
じゃない?最近だよ、こんなに宣伝してるのは。
823(1): 2007/10/18(木) 19:52:40 ID:j4F7rQ/h(1)調 AAS
寿司くらい食ってただろうに。
良い寿司屋は最近になってからだと思うが。
仙台には三陸があるからね、本来わるい立地ではないからね。
824: 2007/10/19(金) 06:39:38 ID:3+w69QLN(1)調 AAS
駅東口の「仙一」いいと思うけど?
ただ親方に握ってもらうこと。
近々移転するらしいが。。
825: 2007/10/19(金) 11:13:53 ID:E7D88Avi(1)調 AAS
もう移転した
826(1): 2007/10/19(金) 19:13:36 ID:WdYzNwTP(1)調 AAS
どこに??
827(1): 2007/10/19(金) 22:42:22 ID:VVDVEF+H(1)調 AAS
>>823
本格的に寿司屋ができたのが明治時代。
今の一番町にあった「浅草寿司」という説がある。
それまで寿司屋は存在していない。今も全国区に名が知れ渡る
特別寿司の名店なんてものはないし。ましてや、いい素材は全部
築地にいくでしょう。高く買ってくれるところにもっていくのが
市場原理ってやつ。
「そこでしか食えないもの」=うまいもの ではない。
あくまで、ものめずらしいだけだ。現地人が食ってるのは、
金にならないものばかり。
そもそも仙台に食文化を守ってくれる財界人がどれだけいるんだ?
いないでしょう。そんなところにうまいものなんてないよ。
828(1): 2007/10/20(土) 00:18:09 ID:mBB5kXMh(1)調 AAS
>>826
仙台銀座の辺りだよ
829(1): 2007/10/20(土) 00:29:11 ID:SyhNOwco(1)調 AAS
仙台ダサッwww
830: 2007/10/20(土) 00:34:12 ID:axd7PKNS(1)調 AAS
>>829
んだよ〜、やっぱり寿司は仙台ださ。
すしゃねがったのスカ?なんだべジェゴタロだなやww
831: 2007/10/20(土) 06:35:58 ID:8twUhK9f(1/2)調 AAS
>828
ありがとん
今日行ってみる。
832: 2007/10/20(土) 10:09:12 ID:/tmAq57A(1)調 AAS
2chスレ:cafe50
スピッツの草野が盗作!!!
833(1): 2007/10/20(土) 12:23:43 ID:BtvCJS95(1)調 AAS
>>827
すし蓑、小判、弘あたりはそれぞれスタイルと単価は違うにせよ全国区ジャマイカ?
向上してきてると思うぞ。
834: 2007/10/20(土) 17:11:48 ID:NEh8WEx/(1)調 AAS
値段に見合ったお金でいい素材を味わえるのが地方のいいところ。
都会人は寿司屋の名前と取られた金額で自己満足に浸ってればよろし。
弘とかは東京から出張にくる人が数ヶ月前から予約入れてる隠れ名店。
で、塩竃港の今日のお薦め:さわら。
835(1): 2007/10/20(土) 17:25:49 ID:8twUhK9f(2/2)調 AAS
弘寿司ってどこ?
客に殺生?
気になる。。
まさか「白魚の躍り食いです」なんてオチじゃないよね(笑)
836: 2007/10/21(日) 00:05:58 ID:+Fkbdfme(1)調 AAS
>>835
ぐぐれとしかいえまい
837(1): 2007/10/21(日) 01:40:04 ID:MJy5oaJd(1)調 AAS
すし蓑の店主、ちょっと流行ったからといって天狗になりすぎだな。
態度デカ。しかも自分のペース乱されると不機嫌になるし。
俺は小判のおやじさんが好きだ。和むわ
838: 2007/10/21(日) 09:20:23 ID:t+1RXu4/(1)調 AAS
>>833
小判寿司って、文化横丁のとこ?東二番町小の裏手だよね
お店はこぎれいにしてるみたいね。
福寿司はたばこばんばんすってるから あやしい。となりの酒屋で
毎日買ってるよー
839: 2007/10/21(日) 10:02:26 ID:OwG9jHhR(1)調 AAS
>>837
それは流行る前から。気概のあらわれと思ってくれ。熟成についてもかなりいいレベルで頑張ってるしね。なかなかこの辺じゃないよ。
良心的だと思う。あの仕入れだと大変なんじゃないかとたまに思う。
小判は味も良いうえ和やかで雰囲気すごくいいよね。仕事はいぶし銀だ。
弘はコスパ凄い。金無い奴で美味いもの食べたいなら超オススメ。わざわざすし○んとか行ってるひとの気がわからん。
840: 2007/10/21(日) 10:26:35 ID:gG0IsBad(1/2)調 AAS
>>470
1貫ずつ下駄みたいなのにのっけて出すとこだよね。
なんか、養殖の臭いする。あぶらくさいというか・・・
でも、酒飲んだあとにつまめばいいんじゃないの?
841: 2007/10/21(日) 10:38:49 ID:gG0IsBad(2/2)調 AAS
どこか たまごのおいしいおすし屋さんありませんか?
むかし子供の頃たべた「おさと寿司」では、ぶあついたまご焼きの
中央部分にちいさめなしゃりがはさまってるもので、ほのかに酒の香り
がして大変おいしいものでした。だしの風味は殆どしませんでした。
そこは、づけも美味しかったし(贅沢だと自分の親父におこられましたが)
がりも自家製でおいしかったのですが・・・跡取りが早世しておしまれつつ
閉店しました。
842(2): [age] 2007/10/22(月) 18:17:37 ID:pjsCA2Fc(1)調 AAS
週末に関東から仙台に行くんですが、ホテル(東急)から歩いて行けて
地のものを食べさせてくれる旨い店はないでしょうか?
予算はひとり1マンくらい
多少オーバーしてもかまいませんのでおススメをお願いします。
843(1): 2007/10/22(月) 19:11:45 ID:1RmuawVT(1/2)調 AAS
場所も予算も小判寿司が近いと思う。
寿司屋にこだわらないなら国分町の『ととや』もとても良い。なまものを中心に注文してみてください。仙台でもっとも美味しい刺身を出す店の一つです。予算も一人一万強くらいかな。
844: 842 2007/10/22(月) 19:19:21 ID:YZDMYfB0(1)調 AAS
>>843
おーっ!ありがとうございます。
ググってみます!
岩がき、サンマ・サバの刺身があればいいなぁ
845: 2007/10/22(月) 19:55:38 ID:1RmuawVT(2/2)調 AAS
試しに自分もぐぐってみたらととや、同名他店ありますね。国分町二丁目九の十の店です。ナイタービル(わりと有名)の並び奥の一階部分です。
846: 2007/10/22(月) 20:11:21 ID:ixBZtJm2(1)調 AAS
いわがきは国分町かき徳
847: 2007/10/22(月) 20:15:36 ID:oNKhBtn3(1)調 AAS
塩釜港って人気あるのか?
家から徒歩10分だから今度行ってみっか
848: 2007/10/22(月) 22:20:15 ID:0OdN5ZT3(1)調 AAS
>>842 小判は日祭やすみ。
蓑むらかた。東急の駅よりの角の路地をまっすぐに北上、広瀬通の手前右、2,3軒。運がよければ日祭でもヒルからやっていることあり。最近ゴルフが多いから・・。
849: 2007/10/23(火) 03:30:40 ID:7BXdnrGr(1)調 AAS
むらかたは結構うまいと思う。
同伴の客とか多いよなあそこ
850: 2007/10/27(土) 21:42:11 ID:5EW4bhRK(1)調 AAS
むらかたは、蓑では最悪。味のわかる奴は行っては駄目だ。
851: 2007/10/28(日) 13:36:00 ID:QoQbwL3S(1)調 AAS
でも人当たりは一番か。
852: 2007/10/29(月) 00:09:30 ID:JgkgJJld(1)調 AAS
でも、コストは一番か。
853: 2007/10/29(月) 18:17:59 ID:RS0Y8Q+M(1)調 AAS
まあ、人柄も味の内なのかもねえ。
自分はすし蓑が好き。確かに親方は外見を含め人当たりがいいとはいえないけどねえ。
854: 2007/10/30(火) 01:04:03 ID:lZ0Om1qc(1)調 AAS
仙台ダサッwww
855: 2007/10/30(火) 11:39:56 ID:5zErOuCK(1)調 AAS
サンプラザにLIVE行くとき、線位置に行くのがデフォだったが
移ったので行きにくくなったので、1年ぶりくらいにLIVE帰りに
S-pal にある すしFe に行った。塩竃では何回か行ってるので3回目くらいかな。
最近は仙台のすし屋で味をしめてるので、確かめる目的で行った。
S旗さんが居たが応援か?
大間の鮪はかなりいい味だった。大トロは秀逸。なかなか食べれないレベル。満足。
満足した他のネタは、タコの桜煮、穴子、牡丹海老だけ。
他は(ホッキ貝、いくら、雲丹、、、、)とかありきたり。赤貝くらい入れて欲しいわ。
いくらは養殖か? 雲丹も醜い味だな (一応、赤いバフン雲丹)
追加で鯵を頼んだが、これも酷い。まともな回転鮨のほうがマシ。追加オーダー260円だからいいや。
結論:安い価格帯のセットなら新富が上。 行く前の脳内評価に変化なし。
東京の人にこれが有名な、、、と連れて行くのは味覚を疑われるので避けたほうがよいね。
856(1): 2007/10/30(火) 20:58:38 ID:fqwW1Jbp(1)調 AAS
このすれはよみにくい文章が多いな
857: 2007/10/30(火) 22:08:02 ID:K6SP0JJt(1)調 AAS
かっこいいと思って自己満で書いてるからな
858(1): 2007/10/31(水) 01:12:01 ID:qrXHemkj(1/2)調 AAS
>>856
すしFe のFeわかんなくても気を落とすな。お前だけじゃないw
859: 2007/10/31(水) 01:25:42 ID:y4xdaZsu(1)調 AAS
842はから付きカキといいたかったんだろうが、岩ガキの旬は夏だよ。
いまはもうマガキだろう。
かき徳は例の食中毒以降、非常に神経質になってるから安全だとは
思うけど、身の大きさと値段は?だな。塩釜の松木の牡蠣がうまかった
が倒産しちゃったしな
860: 2007/10/31(水) 05:40:26 ID:jVRdbTvK(1)調 AAS
>>858
いや、哲ってことだよね。。。そういうことじゃなくてなんか。。。。
すべて。人に伝える以前の問題かな。人間性がにじみでてる文章だと
思う。。。
861: 2007/10/31(水) 15:29:00 ID:f38VDiEa(1)調 AAS
ごめん俺すしFeって、すしフェスティバルか何かかなと勝手に解釈しちまった…。
862: 2007/10/31(水) 21:05:08 ID:DvG96n7y(1)調 AAS
すしふぇ にすっか これから
863: 2007/10/31(水) 21:33:16 ID:qrXHemkj(2/2)調 AAS
ホワ旗 にすっか これから
864: [age] 2007/11/01(木) 03:54:35 ID:u3nwAAK0(1)調 AAS
仙台の寿司も低レベルだっちゃ!
865: 2007/11/01(木) 21:06:33 ID:knlV11DZ(1)調 AAS
力寿司の食い放題ってどれくらい待たされる?
今度ベガルタの試合の前に八乙女の行こうとしてるんだけど
866: 2007/11/02(金) 00:40:25 ID:IEABSLp6(1)調 AAS
八乙女では食い放題してなかったと思うよ
867: 2007/11/02(金) 16:39:32 ID:Bmj2lIUX(1)調 AAS
マジか・・・
じゃ仙台駅の方か・・・
868: 2007/11/04(日) 02:32:10 ID:AE0iC85t(1)調 AAS
初めての食い放題だととんでないもん食わされるからな・・・金払って気持ち悪くされたのは初めての経験だよ。
869(1): 2007/11/04(日) 12:59:33 ID:A4MUvdyW(1)調 AAS
855は日本語の文章としておかしいぞ。自己陶酔型の味盲は引っ込んでろよW
870: 2007/11/04(日) 19:34:58 ID:d+/AL37e(1)調 AAS
仙台人は田舎モンよ、ファションはダサい、低所得者の集まり
871: 2007/11/06(火) 22:06:25 ID:HrEd1oTH(1)調 AAS
>>869
貧乏人は兵ロクで我慢しろ
872(1): 2007/11/06(火) 22:13:24 ID:obou8rMd(1)調 AAS
せんいちってぶっちゃけどうなの
873: 2007/11/07(水) 03:53:51 ID:FxZNotK5(1)調 AAS
>872
俺はうまいと思うよ。
ただしランチのセットは、親方じゃない職人さんが握るのと、値段的なこともあり平凡。
おまかせ握りはうまい。江戸前の仕事してるな、という感じ。
光り物の酢締めとか、穴子の塩なんか特にうまい。
酒の肴はもっとうまいらしいが、俺は頼んだことがない。
874: 2007/11/07(水) 19:51:11 ID:ewBrsxya(1/2)調 AAS
哲 亀喜 仙一 小判 すし蓑 蓑寿司 福寿司
味の序列はどうなの?
875(2): 2007/11/07(水) 21:36:01 ID:zqfmCqlb(1/2)調 AAS
ちょっと観光で来たんだけど、閖上の赤貝って美味しいの?
なんか美味いと聞いた事あったんだが・・・仙台市内で食べれるのかな?
876(1): 2007/11/07(水) 21:43:46 ID:ewBrsxya(2/2)調 AAS
閖上の赤貝は今や全国区
築地にいっぱいあるんじゃない?
地元だからといってあふれて安く出回ってるわけじゃない
ないことはないけどね 高いよ
877(1): 2007/11/07(水) 22:20:27 ID:Ipng5rgm(1/3)調 AAS
>>875
あなたぐらいの頭知識で、食してもあなたの舌は知識を蓄えてないので、結局猫小判。財布が大事なら試さない方がいい。その方が資源保護になる。
878: 2007/11/07(水) 22:20:58 ID:Ipng5rgm(2/3)調 AAS
>>875
あなたぐらいの頭知識で、食してもあなたの舌は知識を蓄えてないので、結局猫小判。財布が大事なら試さない方がいい。その方が資源保護になる。
879: 2007/11/07(水) 22:22:07 ID:Ipng5rgm(3/3)調 AAS
二重送信した。くどかった。謝る。
880: 2007/11/07(水) 22:58:30 ID:zqfmCqlb(2/2)調 AAS
>>876
そうなのか〜ありがとう。
>>877
いや、別に金はある程度かかっても良いんだけど、時間があんまりないんだよね。
それに場所も全然わからないし。まぁ知識がないのは確かだから、ここで聞いてみたんだ。
で、過去レス見てたら、弘寿司と小判寿司が美味そうな様に見えたんだけど
どっちが美味いのかな?明日どっちか行ってみようと思うが、どっちが良いかな?
良かったら意見ください。
881(1): 2007/11/08(木) 01:02:56 ID:SJ0WVJsh(1/2)調 AAS
予算が淋しいなら弘、余裕なら小判
882: 2007/11/08(木) 01:19:24 ID:SJ0WVJsh(2/2)調 AAS
ちなみに赤貝の旬はもうちょっと寒くなってからだよ。今年は特に海水の温度が高いから普段より旬がズレると思う。
883: 2007/11/08(木) 14:48:55 ID:yuUjJIlw(1)調 AAS
>>881
小判行ってきた。
確かに美味しかったし、閖上の赤貝もあったので満足。
今度はしっかりした旬の時に来たいわ。
レスしてくれた仙台民ありがとう。そしてさようなら仙台。
884: 2007/11/09(金) 00:53:03 ID:90PaUuKV(1)調 AAS
小判の塩 外国からワザワザ取り寄せてるだけあって美味い。
せんいち は親方が弟子を叱ってるのが気にならない人はよいかも。
いつ行ってもガミガミうるさくて結構不快。
あとHPクーポン券持参したらお任せにはフルーツ付いてるから何の得にもならない。
最後のあと一品お好きなの握りますよ。トロ以外、てのも気に触る。
885(2): 2007/11/09(金) 01:47:24 ID:1Pk2Nmmw(1)調 AAS
回転の店なら喜んでクーポン使うけど
小判みたいな店に行ったら恥ずかしくて使う気になれん…。
小判まあまあリーズナブルなのに雰囲気いいしシャリうまいし好きだ。
でも穴子に柚子は挟まないでほしい。
886: 2007/11/09(金) 02:33:58 ID:rHV5jmSW(1)調 AAS
仙台は寿司まで低レベルなのか
887: 2007/11/09(金) 09:55:42 ID:OE+FcOF1(1)調 AAS
>>885
柚子はさまないでねって言えば良いのに。
888(1): 2007/11/09(金) 13:01:56 ID:VG1ciIlW(1)調 AAS
仙台は地元の人が寿司食えるほど景気はいいの?
東北は寂れてるイメージなのだが
889: 2007/11/09(金) 13:39:21 ID:ZeljN+tM(1)調 AAS
仙台の寿司は東京大阪みたいに高くない。東京からだと新幹線代はらってでも仙台で食えば、東京の時の金額でおつりが来るって言ってたやつがいたな。
景気は悪いが、そこそこかせいでるやつはいるさ。
890: 2007/11/09(金) 19:30:54 ID:AN1UmuKi(1)調 AAS
>>888
何処でもそうだけど誰もが景気に左右されるわけではないよ
俺は本業経営しながら月極駐車場やってるけどいつも満車でまわせてるし
会社や社会に依存しまくりの人は大変かもとくに仙台以外の東北は
891: 2007/11/09(金) 23:06:14 ID:XUhPthal(1)調 AAS
画像リンク
892: 2007/11/10(土) 18:52:07 ID:4IN+jiWJ(1)調 AAS
長町の再開発とかで
結構状況変わってるのかね
仙台は
893(1): 2007/11/10(土) 19:34:59 ID:Hz+Jn4LV(1/2)調 AAS
>>885
え? 挟んでなかったよ。塩とタレで2貫でてくるのだろ? どこに挟んでる?
金華サバの美味かったなー。何とも言えないホンノリ脂の旨味。
マキ海老、牡蠣も旨かった。皿に出されたイクラも旨かった。
5000円以上出して最上のセット&お任せ の店のカウンターで食した際の
店の良し悪しを見分ける簡単な選別法
1:一貫ずつ出てくるか?
2:イクラはほとんど出てこない(人口イクラはいらね ぺっ)
3:雲丹が旨いか?(味でお薦めできないレベルのネタしか入荷してない場合は出さない。
地物がない時期は北海道産のバフン雲丹の特上限定)
4:仕事が施してあるか?
5:煮きり醤油で味をつけてくれるか?
894(1): 2007/11/10(土) 19:36:12 ID:Hz+Jn4LV(2/2)調 AAS
6:本わさびであること。
895: 2007/11/10(土) 23:37:56 ID:3QCHEmKp(1)調 AAS
ちょっ、おま。。。恥ずかしいヤツだなw
896: 2007/11/11(日) 22:58:14 ID:Ydaod13p(1)調 AAS
ユリアゲの 三春鮓 3000円前後では旨い方だな。
アラ汁もついてくるしCPいい。
897: 2007/11/12(月) 14:35:22 ID:Uj3tNrVo(1)調 AAS
>>893-894
これはひどいw
こんなだから仙台は味覚障害だって揶揄されたり笑われたりするんだよ・・・
カンベンしてくれよ
898(1): 2007/11/12(月) 19:34:07 ID:TfnqaEdo(1)調 AAS
俺は笑いを取ろうとしたのかと思ったよ。
個人的な寿司屋の善し悪しは美味しいタイミングをきちんと捉えられているか、かな。素材の質がよくてもここをしっかりやらないと美味しくはない。
常に出来てる店は凄く少ない。残念だ。
899: 2007/11/12(月) 22:25:43 ID:icd/JToY(1)調 AAS
田舎・仙台は寿司まで低レベルなのか
900(2): 2007/11/12(月) 23:04:20 ID:QvdlNUFw(1)調 AAS
>>898
ここに出てくるのは、その少ない店ばかりじゃん。
観光雑誌よりマトモな情報提供してると思うけど。
901: 2007/11/13(火) 13:17:08 ID:QmTcCufz(1)調 AAS
>>900
意味解らん。その判断をするのはお前じゃないだろう
902: 2007/11/13(火) 18:36:50 ID:nCxypo3I(1)調 AAS
>>900
まあ、そうかもね。ここに出てる店は全部行ったわけでも無いけど何軒かはちゃんとしてるね。
タウン誌なんかは記事の体裁をとった広告だしね。30〜60万かけて広告打ってるわけだ。
例えば、ダンチュウみたいな専門誌になれば広告とちゃんとした記事はきっちり書き分けてるんだけどね。
こういう事を知らない人も多いから、いろんな混乱が起きるんだよな。
903(2): 2007/11/14(水) 12:42:50 ID:2RBI948y(1/2)調 AAS
週末に両親が県外から来るのですが、
駅近くでおいしいところないでしょうか?
予算は3人で2万くらい、親は60、58歳で
あまりお酒は飲まないほうです。
夕食を考えています。
904: 2007/11/14(水) 12:52:15 ID:jHDnFO2w(1/2)調 AAS
駅哲が無難
905: 2007/11/14(水) 14:22:02 ID:JMWzNOW6(1)調 AAS
>>903
仙一でいいんじゃない?予算的にも。
906: 903 2007/11/14(水) 20:46:29 ID:2RBI948y(2/2)調 AAS
お答えありがとうございます。
駅中も近くなので良いのですが、
外でゆっくり食べたいので、仙一さんにしようと思います。
でも週末寒いんだよなぁ。
907: 2007/11/14(水) 21:48:25 ID:jHDnFO2w(2/2)調 AAS
3人で2万でせんいち?
908: 2007/11/15(木) 09:37:54 ID:1dw3gQP+(1)調 AAS
おいくらならええのん?
909(1): 2007/11/15(木) 22:27:51 ID:KpI1ojlQ(1)調 AAS
仙一って定休日日曜ですよね
仙一以外で903の条件に合うようなお店はありませんか?
910: 2007/11/16(金) 17:07:09 ID:tggz+2kj(1)調 AAS
回転寿司で悪いが多賀城の半助寿司ってどうなの?
きらら系列の会社なのに120円均一なんだけど?
911: 2007/11/16(金) 23:43:52 ID:8OxUSg8W(1)調 AAS
>>909
仙台市内は日曜開いてる店はほとんどないよ。
地下鉄終点の(泉中央)の近くに旨い店ある。
そこでお任せコースで5000円がいいよ。土瓶蒸もでてくる。
912: 2007/11/17(土) 07:54:11 ID:sy0Hf1PS(1)調 AAS
蓑むらかた。運が良けりゃ開いてるかも。
913: 2007/11/18(日) 08:49:43 ID:dtL5mbSv(1/2)調 AAS
少し高いけど岩井はおすすめ。
914: 2007/11/18(日) 19:13:00 ID:OVmylKHx(1/2)調 AAS
↑上のほうで少し出てるけど、八乙女の住宅地にある、○か○鮨。
仙台4年ぶりで、久々に行きました。おまかせ(6,000円/人)でその日のメニューは、大トロ・ウニ・いくら・鮑・活ほっき・閖上の赤貝・ブドウエビ・鯵・戻り鰹・平目・穴子・金華鯖・干瓢(サビ入り)。←出てきた順番は忘れたけど。
あと松茸入りの吸物、漬物、果物も付いており、連れは満腹で身動き取れなくなりました。
完全予約制、接客もすごく気持ちが良いし、これ以上のところはなかなか無いと思うけどなあ。ここ行った後は、東京で鮨食べるのが勿体無くなります。
915(1): 2007/11/18(日) 19:19:42 ID:OVmylKHx(2/2)調 AAS
仙台にいた頃はkiraraのお世話になってました。丁度80円から90円に上がった頃で、店内にお詫びメッセージが貼ってあった。今は値上がりしたんだろうね。。。
916(1): 2007/11/18(日) 20:57:46 ID:dtL5mbSv(2/2)調 AAS
おかめを何で伏せるんだ?戻り鰹もいいけど、星鰹はでなかったかい?
917(1): 2007/11/19(月) 11:41:36 ID:5DoL51gl(1)調 AAS
>>915
昨日行ったら120円
918(1): 2007/11/19(月) 21:28:34 ID:dPKfn4mM(1)調 AAS
あれ? わかめ鮨は 1万/人 てTVでやってた希ガス
919: 2007/11/19(月) 21:51:14 ID:ci9qTNcN(1)調 AAS
店名を伏せて特別感を出そうとしてる
しかしすでに有名店
920: 2007/11/20(火) 21:30:10 ID:7C12Yhqb(1/2)調 AAS
あーあ
921: 2007/11/20(火) 21:30:54 ID:7C12Yhqb(2/2)調 AAS
うーう
922: 2007/11/21(水) 09:25:47 ID:eG/IV/kd(1)調 AAS
集団ストーカーに興味あるやつは下記の場所まで見においでー
変な車がうろうろしてるよー
外部リンク[php]:map.goo.ne.jp
923(2): 2007/11/21(水) 21:29:45 ID:5efIJf4T(1)調 AAS
性交はどうですかね
924: 2007/11/23(金) 10:57:34 ID:RNZAIACR(1)調 AAS
914/915だが、何となく直に店名出すのが憚られたのでね。
>916 星鰹はよく知らんです。9月の終わりに行ったけど、丁度時期なのかな?
>917 ありがとう。やっぱり上がってましたな。
>918 コースによるのでは?昔会社の人と行ったときは1万円/人の予算でやってもらいました。県内にしか出回らない晩水を出してもらった記憶有り、旨かった。
>923 宮町近辺に住んでたので逝ったことあるよ。穴子は結構良かったと思う。
925(1): 2007/11/23(金) 15:28:49 ID:yzzV5M0Q(1/3)調 AAS
>>923
あそこの家族はみんなかなりのDQNです
926(1): 2007/11/23(金) 17:23:20 ID:gjdOQpoz(1/2)調 AAS
>925
kwsk
927: 2007/11/23(金) 20:52:26 ID:yzzV5M0Q(2/3)調 AAS
>>926
kwskは勘弁して
928(1): 2007/11/23(金) 21:48:48 ID:gjdOQpoz(2/2)調 AAS
^^;
お味はどうですか
929: 2007/11/23(金) 23:09:21 ID:yzzV5M0Q(3/3)調 AAS
>>928
確かにアナゴは有名ですが
普通に美味いって感じで感動まではいかないかも
930: 2007/11/26(月) 19:39:59 ID:xFqK+CpI(4/5)調 AAS
アナゴ は白焼きっしょ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 71 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s