[過去ログ] 【安い】100均サプリ【手軽】 (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
507: 04/06/23 13:10 ID:??? AAS
業者、乙。>506
508: [age] 04/06/23 15:19 ID:??? AAS
>>506
なんで一目で業者とわかる文章を書いちゃうんだろう。
なにかサプリ飲んで、そのへんを改善してみたら?
509: 04/06/23 17:20 ID:??? AAS
チンケなサプリ屋風情に常識的な知力を求めても仕方ないよ。
510: 04/06/23 21:34 ID:fG+VhKc/(1)調 AAS
たとえば、ダイソーのマルチビタミンとキャンドゥのビタミンミックス。両者は競合製品だと思われ。
だから両者の競合商品同士を比較していけば、簡単なテンプレができ、よいと思う。
また勝敗をつけ、総合成績でどっちの会社がいいかなんてのも面白い。
もちろん、キャンドゥのミネラルや納豆のように、競合製品がない場合は仕方ないけどさ。
511(2): 04/06/24 00:43 ID:??? AAS
>>506は山崎渉
イチョウ葉とコラーゲンが尽きたので、今日買いに行った。
が、普段のサプリの棚に>>449のダイエットシリーズが・・・
(((゚Д゚;)))だったが、きちんと100円サプリもあったので安心。
その隣に200円サプリもあったので、一応観察。
種類は多い、個人的には100円シリーズに無い、
マルチミネラルやポリフェノールが魅力的に見えた。
100円シリーズ・200円シリーズでイチョウ葉を比べてみたが、
やはり200円の方が成分が少ない。
200円は種類の豊富さお求めるべきなんだろうかね。
100円にある物は100円を、その他補いたい物を200円な感じがベストだろうか。
袋のデザインは200円の方が好きだ(笑
512: [age] 04/06/24 00:54 ID:??? AAS
>>511
マルチミネラルなら、キャンドゥの100円袋タイプがいいと思う。
私の家の近くにはキャンドゥ無いけど。。。
513: 04/06/24 09:06 ID:??? AAS
>>511
>>506は高安香織さんだよ
514: 04/06/24 10:36 ID:??? AAS
>>505
なんだー嘘なのか。
その知り合い、そういってニュースキン製買わすつもりじゃないだろうな。
515: 04/06/24 14:12 ID:??? AAS
キャンドゥで「ホワイトニング」と「ヘルシーレディー」買ってみた。
ホワイトニングの原材料名に「カロチノイド(原材料の一部にゼラチンを含む)」
と書いてあるんだけど、ゼラチンってBSE関係でやばいですか?
516(1): 04/06/24 21:05 ID:??? AAS
マカって何に効くの?
517: [age] 04/06/24 23:53 ID:??? AAS
>>516
性欲や、勃起力アップを目指して使う人が多いみたいですよ。
私は使った事ありませんが。
518(1): 04/06/25 00:21 ID:??? AAS
100金のマカ買うくらいなら、
1000円で、粉を買ったほうがはるかに安い。
確かオリヒロとか、他にもあった筈。
519(1): 04/06/25 01:46 ID:??? AAS
キャンドゥの「マカ」「イチョウ」「ニンニク」を摂っているが、吹き出物が酷くて困っている。
安かろう悪かろうなのか、単に合わないだけなのか...
520: [age] 04/06/25 01:55 ID:??? AAS
>>519
よくわかんないけど、わたしの場合は、100円サプリでも吹き出物とかは全く出ないよ。
某メーカーの680円の物では、出まくったけど。
521: 04/06/25 13:12 ID:1oY61F9Q(1)調 AAS
100円がなくなり200円だけになるというのは中止になったのかな?
昨日いったら200円しかなかったのに100円が復活していた。
それとも、在庫一掃なだけなのか。
522: 04/06/25 13:20 ID:??? AAS
200円ものだけになるというのが、そもそもデマ。
523(1): 04/06/26 10:46 ID:t4zRsx/d(1)調 AAS
デマじゃない、そうかんがえるのが自然。
524: 金鳳花 ◆NquSYdF5sw 04/06/26 12:08 ID:mZRGqV4N(1)調 AAS
>>518
同感
何千か出して粉末買った方が割安だよね
525: 04/06/26 12:37 ID:??? AAS
>523
自然かどうかという話ではなく、
そう言う話は無く、デマだといってるんですが何か?
526: [age] 04/06/26 12:54 ID:??? AAS
100円は今在庫一掃で200円に一気に切り替わるのでは?
527: [age] 04/06/26 14:50 ID:??? AAS
売り場が広い店ではふつうに続くだろ
狭い店では、過去も現在も、まったくサプリ置いてないし
528: 04/06/26 23:16 ID:??? AAS
ダイソーで鉄のサプリ買ってきた。
あるあるでやってたヘム鉄入り。効くかなー
529: 04/06/27 05:10 ID:u9hjpR8G(1)調 AAS
200円に一旦切り替わったダイソー、100円のもまた置くようになった。
うちの地方は両方もしくは、100円のみ置いてるところが多いかな。
200円サプリはネットと縁がなさそうな、中年以降の男性が買ってく。
いくら利益率が良くても、売れなければ、販売店の扱いが違ってくるかも。
530: 04/06/27 13:01 ID:??? AAS
うちの都市で一番の広さを持つダイソーは
未だに200円サプリは置かない。
新製品の代用食とかダイエットのアレは
既に置いてるのに。
やっぱり見る店は、見てるんじゃないか。
531: 04/06/28 05:42 ID:??? AAS
こんなスレあったんだ、少しだけ情報提供。
今のとこ100円サプリは発注できる。つか昨日した。
200円サプリは直営店には自動発送で全店に
入ってるはずだからないところはFCだと思う。
FCは発注かけないと什器自体手に入らないのでその店舗の判断しだい。
ダイエットシリーズは直営FC関わらず全店自動なので
どこにでもあると思う。
ちなみにうちじゃ100円シリーズのが売れてます。
いままで見てきた中で一番すごかったのはサプリ各種10個づつ
買われたお客様でした。
一週間ぶりの休みなのにここんとこの早朝業務の所為で
早起きしてしまう自分が嫌だ。。。
532: 04/06/28 12:44 ID:??? AAS
こう言う業者情報は、ありがたい。
よーくきいておけよ、デマヤロー。
531いうところのFCの店では30個くらい買う人がいるらしい。
うちの近所のダイソーのレジ打ちのおばちゃん話。 ww
>100円シリーズのが売れてます
当然でしょ。
533(1): 04/06/29 23:27 ID:nb1RbeSo(1)調 AAS
漏れは100円サプリを愛用しているのだが、通販のセシールのカタログを見てたらサプリが載っているのだがどうだろ?
100円サプリにないものを足すのに一応試しに亜鉛は買ってみましたが
成分について漏れは知識ないので分からないのだが…
成分はこんな感じでつ外部リンク[html]:www.cecile.co.jp
534: 533 04/06/29 23:29 ID:??? AAS
533に補足でつ
6か月分のLL袋で3,150円(税込)でつ
2個以上だと安くなる筈
535: 04/06/30 01:02 ID:??? AAS
どのあたりが安いのかさっぱりわからねぇ
536: 04/06/30 13:40 ID:??? AAS
他のメーカーは1錠に7ミリグラムとか入っているのに
どうしてそんなに薄いんでしょ。だから6錠も飲まなくてはいけないんだ。
わざわざ薄い錠剤を作るメリットっ、てメーカーなにがあるんだろう。
537: 04/06/30 14:27 ID:??? AAS
ダイソーのマカを飲み始めたんだけど、これで精力アップするの?
だれか体験談希望・・・
538(1): 04/06/30 19:24 ID:??? AAS
俺的には、書いてある一日2錠というのではだめ。
その飲み方でもなるんだろうけど、即戦力にならない。
まあ、じんわり効くんだろうけどね。
そっちの即効的「ぷわぁー」を期待するなら、
健康的な飲み方でなく、
一気的な飲み方がいいんじゃね?
量は責任もてんからいわない。
自分の体で、実験汁。
539: 04/07/01 14:57 ID:??? AAS
>>538
即効ってなると、何時間前に飲めば効果が期待できるの?
540: 04/07/01 19:51 ID:??? AAS
3-4時間という奴はいたな。
デート前に飲んで家出るんだと。
541: 04/07/02 07:59 ID:RHI9/VcC(1)調 AAS
君たちは低所得者? 何でもかんでも100えんで買えばいいってもんじゃないぞ
542: 04/07/02 11:21 ID:??? AAS
高額所得者の方は、どんどん高額なものをお求め下さい。
それが日本のためです。
では、さようなら。
543: AGE 葉酸は危険!! 04/07/02 12:41 ID:OcdouBFN(1)調 AAS
■葉酸の補給剤で、心臓病の再発リスクが上昇出典
冠動脈の狭窄を改善するための処置を行った患者636人に、葉酸・ビタミンB6・ビタミンB12の
補給剤を6ヶ月間投与したところ、冠動脈の狭窄の再発リスクがかえって高くなった。
ドイツのグループによるこの研究は、ニューイングランドジャーナルオブメディシン2004年6月24日号
に報告された。
この研究は、ドイツとオランダの二つの病院で行われた。1998−2000年にかけて、
冠動脈(心臓の筋肉に血液を送る動脈)が狭くなって血液の通りが悪くなったので、冠動脈の内径を
拡げるための金属ステント(小さな円筒状の金網)を留置した患者636人が対象になった。
患者をランダムに2グループに分けた。一方のグループには、葉酸・ビタミンB6・ビタミンB12を、
まず一回静脈注射した後に、三つの栄養素を補給剤(ビタミン剤)として6ヶ月間投与した
(一日量は、それぞれ1.2mg、48mg、60μg)。他方のグループには、補給剤と見かけは同じだが
ビタミンが含まれないプラセボを投与した。
その結果、ステントを留置して拡げた直後の冠動脈の内径は、ビタミン剤群(平均2.50mm)でも
プラセボ群(2.50mm)でも差がなかった。ところが、6ヶ月後に調べたところ、ビタミン剤群(1.59mm)のほうが、
プラセボ群(1.74mm)よりも、冠動脈の内径がかえって狭くなっていた。つまり、葉酸などのビタミン剤を
投与することで、冠動脈の狭窄が、かえって悪化してしまうという結果だった。
また、冠動脈の狭窄を改善するための処置(ステントの入れ直しなど)を、ふたたび行わなければ
ならなくなった人の割合も、ビタミン剤群(15.8%)のほうが、プラセボ群(10.6%)よりも多かった。
こうした結果から研究グループは、冠動脈へのステント留置の後に、葉酸・ビタミンB6・ビタミンB12の
補給剤を投与することで、冠動脈の再狭窄や再処置のリスクが上昇する可能性があると結論している。
以下ソースで。
( ´`ω´)つ外部リンク[html]:www.metamedica.com
544: 04/07/04 10:00 ID:pLKlcJnP(1)調 AAS
セルライトとか燃焼系のサプリってどうかな?
545: 04/07/05 06:21 ID:6m6Api+p(1)調 AAS
ダイソーサプリのマカ飲んだら、朝までオナニーしてしまいました。
もうすぐ試験なので、マカ飲むのは止めときます。
546: 04/07/05 09:04 ID:hdMCd+FR(1)調 AAS
韓国を題材にした漫画が出版できない!
「ウチでは扱えない。おそらく編集長がOKしない。在日の攻撃が恐ろしい。ウチは簡単に潰れる。
そういう内容の作品を扱って雑誌を潰すことは出来ない。日本人ではなく在日の立場でこの問題
を描くのならばまた別だが。」
外部リンク[html]:propellant.fc2web.com
547: 04/07/06 19:42 ID:eZUJg4eJ(1)調 AAS
ダイソー行ったが100円サプリ完全復活だね。在庫もたんまり、よかーたよ。
548: 04/07/07 00:30 ID:JxoiZc1i(1)調 AAS
100円サプリが無くなったら、ダイソー行く回数がかなり減ると思う
200円サプリなんて買う気は全く無いし
ついでに菓子とかも買うし、コンビニよりも多く行ってると思う
549: 04/07/07 14:23 ID:??? AAS
いやスレ違い覚悟なんだが菓子に関しては
スーパーで同じモノが100円より安く売っている(時がある)。
大体ローテーションで出るから、しばらくまってスーパーで買う。
550: 04/07/08 01:20 ID:aUfVTyWQ(1)調 AAS
100円しか買わない人ってのは結局サプリなんてどーでもいいんだろうね
551(1): 04/07/08 02:17 ID:??? AAS
野菜が高いから、しょうがなくサプリ摂ってるんだよ。
552: 04/07/08 22:38 ID:NnGzcVh1(1)調 AAS
>>551
気持ちはわかるけどね
でもサプリは野菜の代わりにはならないってのが現実
100円サプリはメチャクチャ成分薄いんだよ
553: 04/07/09 11:15 ID:??? AAS
だったら100円サプリで俺はいい。>552
それで十分聞いているから、高いの買うと濃すぎるって事だね。
プラシーボじゃないよ。検査結果も出てるし。
554(2): 04/07/09 20:56 ID:??? AAS
久々のまとめ
イチョウ葉
ビタミンミックス
ブルーベリー
これぐらいしか良いコメントないな
555(1): 04/07/09 21:37 ID:m53LS8bq(1)調 AAS
イチョウ葉は臨床試験で効果が認められないと
欧州で発表されたこともあるよね。実際、どうなんでしょ。
私は効いた、気がするって話はおいといて。
556: 04/07/09 23:16 ID:8qqwPtGR(1)調 AAS
>>554
キチンキトサン、気に入っています。
これを一カ月ほど毎食後2粒飲んで、65kg -> 62kgと、わずかながらも確実に減量中。
557: 04/07/10 11:30 ID:??? AAS
>555
あれは、効果が出るとされる量、期間をなぞって試験せず、
さらには2重盲検もして無い検査結果なので
信じるに足らないものなのだそうです。
558(1): 04/07/10 11:33 ID:??? AAS
>554
糖値サプリは、ちゃんと血糖値下げるよ。(検査した奴がいたはず)
キトサンは副作用が出るほどに成分入っている。(逆説的な感じだが)
他にもなんか有ったぞ。
559: 04/07/10 22:59 ID:b1Xz/UCn(1)調 AAS
ダイソー200円のやつを100円のより10日分多いからと
思って10数種類買ってきたが、成分が薄くてぼったくり度
が高いのかあ。失敗した。
飲みきってから切り替えるか、捨てて切り替えるか
悩むなあ
560: 04/07/11 02:44 ID:??? AAS
200円のは表示間違いじゃないのか?って思うほどの薄さだよな。
カルシウムだと一粒20mg。一日目安が2粒=40mg。
なのに、袋に一日六粒以上飲むなと書いてある。
いくら普通は補助的利用が目的といえ、おかしすぎる…
まじで、あの表示で正しいのかダイソーに問い合わせしたいくらいだ。
……ひょっとして40日分じゃなくて、4日分の間違えか?
561: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [age] 04/07/11 15:41 ID:??? AAS
ダイエットサプリ・スポーツ系(アミノ酸)も
かなり薄そう。
562: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 04/07/11 19:33 ID:??? AAS
薄そうって・・・成分表みろよ。
200円サプリのように、カスサプリはカスサプリだって
正直に書いてるよ。今のところはな。
563(1): 04/07/12 15:51 ID:QXokAqc5(1/4)調 AAS
セルライト系 1粒(250mg)中
・ブチャーズブルームエキス 35.0mg
・緑茶エキス 46.0mg(カテキン32.2mg)
・フーカスエキス 21.0mg
・明日葉 35.0mg
564(1): 04/07/12 15:53 ID:QXokAqc5(2/4)調 AAS
脂吸止系
・ローズマリーエキス 135.0mg
565(1): 04/07/12 15:55 ID:QXokAqc5(3/4)調 AAS
糖吸止系
・サラシアエキス 120.0mg
566(1): 04/07/12 15:56 ID:QXokAqc5(4/4)調 AAS
焼化系
・シトラスエキス 175.0mg
567: 04/07/12 17:08 ID:q39BTpOQ(1)調 AAS
90%の日本人が支える役人支配全体主義体制
まあ、みなさん、もう構造改革だの、政権交代だの、政治改革だのと言った見果てぬ夢はあっさり捨てるべきです;民間経済が10〜20%では日本は既に、実質的にはかつての中共やソ連、キューバ並みの役人官僚独裁社会主義国です;
(それとも、今の政権争いは、単なる、税金のぶんどり合戦なのでしょうかねえ、それなら、同じ穴の狢:偕老同穴といったところですな)
>合計では400兆円にもなっている国有企業と規制産業が、「生産性」を
>上げることができるかどうかここに日本人の将来がかかっている。
この記事をまじめに書いている方には失礼になるかも知れませんが、
生産性の高い国有企業だの規制産業だのというのは、それ自体がOxymoron矛盾語法というものです。
こんな事があり得ないことは、社会主義の失敗ばかりでなく、サッチャーさんの前の英国などの福祉国家の失敗が明確に示しています;
「国有企業の生産性向上を期待する」などという気の抜けた主張自体が、役人の権力を前にして、腰が引けて、腰が抜けて、腰が砕け散ってしまっていることを表しているとしか評しようがないですね;
568: 04/07/12 21:13 ID:B7MlFTBO(1)調 AAS
556です。
>>558 > キトサンは副作用が出るほどに成分入っている。(逆説的な感じだが)
そんなことないでしょ。
一粒あたり、たかだか
キトサンオリゴ糖 10.0mg
キトサン 125.0mg
脂溶性ビタミンの吸収を阻害するには数グラムの摂取が必要なはず。
毎食二粒くらいなら問題ないと思います。
私は念のため、マルチビタミンを時間をずらして摂ってますが。
569: 04/07/13 13:06 ID:??? AAS
そう言う副作用ではなく軟便になるほうよ。>568
570: 04/07/13 13:28 ID:??? AAS
キチンキトサンは硬い便になるよ、マジで
付近にあったクロレラと乳酸菌を合わせて飲むとイイ感じになりますた
571: 04/07/13 14:45 ID:??? AAS
と思ってたんだけどねえ。>570
サプリ関係のとこ出入りしてから知ったんだが、
食後にのむと軟便、食前に飲むと便秘気味にやる奴が
多いんだよ。キトサンは。
でその原因も解説してる奴もいたが、その有り処忘れた。
572: 04/07/16 22:03 ID:KAGtJHlZ(1)調 AAS
age
573: 04/07/21 17:02 ID:IHqRyQG5(1)調 AAS
ダイソーの新しいトリプルダイエット系は
皆食前服用でいいのかな?いつ取れば良いのでしょう。
ちなみに>>563-566に明記したものです
574: 04/07/22 09:01 ID:j2Ndh5Jg(1)調 AAS
>573私は食前にしてる。
575(1): 04/08/03 07:38 ID:IEkGgHQv(1)調 AAS
ダイソーに売ってるダイエットサプリ1日に2粒って書いてあるけど毎日3粒飲んでる。
このぐらいなら別に問題ないよね?
576: 04/08/04 13:00 ID:??? AAS
>>575
止めとけば
577(1): 04/08/04 16:45 ID:H22HV3rZ(1)調 AAS
大豆イソフラボンは?
578: 04/08/04 19:15 ID:??? AAS
>>577
大豆イソフラボンがどうした?
意味わからん
579(1): 04/08/05 12:50 ID:Q6m1NaKd(1)調 AAS
豆乳1リットル売り出したね。
580: 04/08/05 20:31 ID:Sa1rc+v3(1)調 AAS
大豆イソフラボンは?評判悪い?
581: 04/08/06 18:06 ID:??? AAS
てすと
582: 04/08/06 18:08 ID:??? AAS
あ、書ける。このスレは書けたり書けなかったりわけわからんな。
583: 04/08/08 19:17 ID:2QcXAp9X(1)調 AAS
>560
初心者はこういう安いので十分だよ。
ただ本気ならこういうのは効果薄いからダメ。
飲んでも飲まなくてもいいような奴は均一でいい。
584(1): 04/08/08 20:28 ID:??? AAS
なんか最後の一行が、引っかかるんだけどな。>583
585: 04/08/08 21:12 ID:??? AAS
>>584
100円のやつも200円のやつも区別せずに「均一」でひとまとめにしてるあたり、
よくわかってない証拠でしょうね。
もしくは、わかっていてわざと書いてるのかもしれないけど。
586: 04/08/09 12:27 ID:??? AAS
キャンドゥのミネラルブレンドを飲んでるん
だけど、5錠も飲むのめんどい。まとめてくれ。
587: 04/08/10 13:28 ID:izgwH+5t(1)調 AAS
キャンドゥは成分少ないでしょ?
588: [あ] 04/08/10 14:15 ID:??? AAS
均一は全部同じですよ。
安いことに変わりは無い。
589: 04/08/10 19:26 ID:??? AAS
そのとおりだ。>588
でも内容は違う。よく調べるんだな。
でないと話に信憑性が出ないよ。
てか、こう言う奴は、均一をけなしたいだけなので
調べなくてもおなじだよとかいいそうだな。
ま・放置でいきますか?
590: 04/08/11 14:22 ID:XVmekj4+(1)調 AAS
百歩譲っても均一の方がすぐれていることは無いけどね。
591: 04/08/11 15:28 ID:??? AAS
均一の方がすぐれている物も結構あるよ。
もちろんそうでないのもあるから、よく調べてから買うのが吉。
592(1): 04/08/11 15:37 ID:??? AAS
質問です、俺、ダイソーのビタミンミックスと、
キャンドゥのミネラルブレンドを摂ってるんだけど、
これ2つがあれば、あとは好きな食べ物だけ食べてても大丈夫ですかね?
593: 04/08/11 19:45 ID:??? AAS
キャンドウに限らないが、
マルチミネラルは気休めとしておくほうが良い。
接待量が少ないようにも見えるし、
一緒にとったら吸収阻害されるものとかも
当然のようにブレンドされている。
やはり食事が基本で、どうしても足りないものだけ
単体サプリで摂るのが基本で王道。
594: 04/08/11 20:52 ID:??? AAS
接待量 ×
絶対量 ○
595: 04/08/12 13:26 ID:??? AAS
>>593
何の栄養素がどれだけの量が足りないか
的確に判別出来ますか?
596(1): 04/08/12 13:40 ID:??? AAS
正確に知りたかったら病院にいって血液検査。
アバウトでいいなら、自覚症状から推定。
量はとりあえず一日目安摂取量を飲んでみる。
597: 04/08/12 18:47 ID:??? AAS
>>596
>自覚症状から推定
これが曲者な訳だが。
598: 04/08/12 20:25 ID:??? AAS
何でもある一定以上の知識と判断能力は
必要だろよ。ぼったくり業者は、それのない人を
カモにしていることでも明らか。
599: 04/08/12 20:52 ID:??? AAS
>>598
年寄りって「霊芝」とか「高麗人参」等の何処かで聞いたことのある
健康食品のネーミングが付いてるだけで、成分量も見ずに可なり高価でも
つい買ってしまってる人が多いんだろうな......。
無知な老人等を相手に阿漕な商売をしている会社が多すぎ。
600: 592 04/08/12 23:00 ID:??? AAS
どうもありがとうでっす。
そうですか。ミネラルブレンドはひとくせあるのですか。
頼りになるのはビタミンだけか…
601(1): 04/08/25 02:53 ID:I7XS9/lr(1/2)調 AAS
今更だが、トリプルダイエトの置き換えドリンクの報告だ。
尚、これはあくまで私自身の独断と偏見に基づき、
ついでに今酔っ払いだからな、その辺をよく踏まえておいてくれよ。
ココア、抹茶、イチゴ、バナナ、ブルーベリー
を入手。おそらくこれで全種類だと思われる。
ココア、抹茶
水で溶く→飲めない事はない。
豆乳で得→うまいと言えない事も無い、なかなか良し。
バナナ
水→飲めなくはないが飲みたくは無い味・・・・
豆乳→飲めなくは無いがうまくは無い・・・・・
豆乳+レモン汁→おおっ、かなりマシになったぞ
イチゴ
水→残す。
豆乳→・・・・残す。
豆乳+レモン・・・・残す。
ブルーベリー
水→挑戦する気も起きず。
豆乳→一口・・・・。
+レモン→二口・・・・。
ってな感じだ。
個人的にはココアと抹茶に軍配。
602: 601 04/08/25 03:01 ID:I7XS9/lr(2/2)調 AAS
さらに、何種類かを混ぜてみたりもしたんだ。
ココア+バナナを豆乳で得→割とうまかった。
ココア+イチゴを豆乳で→コレも悪かぁないぞ、意外とな。
バナナ+抹茶→普通。あえて混ぜる意味は無いがな。
ブルーベリー+イチゴ→・・・・残す。
ぶるーべりー+イチゴ+バナナ→・・・・匂いをかいで、飲まず。
番外。
抹茶を緑茶で得→なかなかいい。さらに豆乳を入れても。
ココアをコーヒーで→いいっ、うまいとすら言えない事も無きにもしも・・・・
603(1): 20歳 [age] 04/08/25 15:37 ID:??? AAS
亜鉛+イチョウ葉+マカ+ブルーベリー+エステティック+カルシウム飲んでます。
かちんこちんこ
604: 04/08/25 19:35 ID:??? AAS
>>603
>亜鉛+イチョウ葉+マカ+ブルーベリー+エステティック+カルシウム飲んでます。
> かちんこちんこ
味覚が向上して食べ物が美味くなり、
頭が冴えて物覚えが良くなり、
性欲がギンギンになって夜が楽しくなり、
目が良くなって、
やせて、
骨がカチカチになるのかぁ‥‥。
605(2): 04/08/27 23:35 ID:uDVLfPsk(1)調 AAS
違いが分かったぞ!
100円=合成
200円=天然由来
606: 04/08/28 00:15 ID:??? AAS
>>605
つまんねえよ
607: 04/08/28 00:41 ID:??? AAS
>>605 無理があるっしょ。
608: 04/08/28 04:25 ID:??? AAS
100円サプリしか使わない奴は貧乏人じゃなくてただのケチ。
間違い無い。
609: 04/08/28 12:02 ID:??? AAS
もう、いちいち うざいから、出てくるな>608
610: 04/08/28 19:08 ID:??? AAS
間違い無い
611(1): 04/08/28 19:41 ID:??? AAS
質問ですが、何故高いサプリ買うほうがいいのでしょうか。>608
私は効果が同じなら安いので充分だと思うのですが。
612(1): 605 04/08/28 22:53 ID:2MPTofCY(1)調 AAS
いや、袋の裏にかいてあったよ
613: 04/08/29 11:51 ID:??? AAS
同じだったらやすいほうがいいよね。
614(1): 04/08/29 13:36 ID:??? AAS
>>612
ネタだよな? 一応マジレスしとくけど
100円シリーズの方、どこに合成って書いてあるの?
ビタミンCならともかく、合成の霊芝とか合成のマカとか
どうやって作るの?
615: 04/08/29 15:23 ID:lGdna5Jb(1)調 AAS
>>614
霊芝風味、マカ風味
616: サプリ太郎 04/08/29 16:16 ID:DCUa2hsl(1)調 AAS
ダイソーのトリプルダイエットってのすごく良いよ。
パウダーを溶かして飲むやつなんだけど旨いし、栄養バランスがGOOD。
各種ビタミン類はもちろんのこと、カルシウム205mg、マグネシウム83mg
カリウム667mg(凄い・・)、鉄4mg、必須アミノ酸1000mg前後、チロシン669mg
トリプトファン219mg。エネルギー89kcal、たんぱく質18g、脂質0、26g。
カロリーメイトより安いし優れてると思うのだがどうよ?
しかも飲んでみたら体がかなり元気になった。カリウムのお陰だと思うけど。
おすすめ!
617: 04/08/30 06:26 ID:??? AAS
>>611
効果が同じなら ね
618: 04/08/30 07:31 ID:??? AAS
ダイソーの木酢液に100円サプリのプロポリス溶かして水虫に塗ったら、すぐ治った!
あんなに頑固だったのに!
619: 04/08/30 12:39 ID:??? AAS
まじっすか?>618
620: 04/08/30 15:02 ID:??? AAS
seriaっていう100均にもサプリ売っている??
621: 04/08/31 13:14 ID:VzqPC7iH(1)調 AAS
ダイソーの大豆イソフラボンの量って、わかります?
成分表には、大豆胚芽抽出粉末〜mgとしか、書いてないんですが
622(2): 04/09/01 06:59 ID:??? AAS
そういえば、こんど1L/100円の豆乳が出るらしいね。
623: 04/09/01 11:24 ID:??? AAS
それ純粋のかな。
低脂肪乳なら、他でも色々あるよ。
俺の飲んでるの、1L98円だよ。
624: 04/09/01 19:06 ID:1J900HAk(1)調 AAS
もう出てるよ。 タイ製でビタミンとか入ってるよ
625(1): 04/09/02 00:49 ID:s//vUpqu(1)調 AAS
カリウムの取り過ぎはどんな害がありますか?又、カリウムはどれ位とっても平気なんでしょうか?ダイソーのトリプルダイエットを毎日四食分食べてます。
626: 04/09/02 03:07 ID:??? AAS
>>625
腎臓にわるい
後は自分でググれ
627: 04/09/02 06:52 ID:yJ0sTo8D(1)調 AAS
>>622
>>579
628: 04/09/03 01:14 ID:??? AAS
>>622
v-soy ってやつだったかな?
近所のスーパーでも同じの売ってた。200円くらいで・・・
629: 04/09/05 06:00 ID:??? AAS
ダイソーの減肥茶粒って使ってる人皆無なのかな?
まあ適量守って適当に試して見ます
630: 04/09/05 16:48 ID:??? AAS
ダイソーにカプサイシンのサプリってあるんですか?
200円であると聞いて探してるんですけど見つからなくて・・・
631: [age] 04/09/05 20:44 ID:??? AAS
カプサイシンが主成分のサプリはありません。
ダイソーもキャンドゥもおなじ。
ダイエットサプリに以下のものがあります。
ダイソー
■ダイエットサプリ
1日2錠 30粒
1粒あたりの含有量
ギムネマシルベスタエキス:60.0mg
桑の葉エキス:35.0mg
ウーロン茶エキス:35.0mg
キトサン:35.0mg
トウガラシ:1.0mg
キャンドゥ
◆ダイエット 250mg×30粒
ギムネマシルベスタエキス 60mg
桑の葉エキス 35mg
ガルニシアエキス 35mg
キトサンエキス 35mg
トウガラシ 1.0mg
632: 04/09/05 21:00 ID:??? AAS
200円サプリにトウガラシあるやん。
633: 04/09/05 21:17 ID:??? AAS
カルシウムのボトルを始めて買って一気に全部食ったらゲリが・・・。気をつけてね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 350 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*