[過去ログ]
【安い】100均サプリ【手軽】 (983レス)
【安い】100均サプリ【手軽】 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
414: ビタミン774mg [sage] 04/06/06 10:12 ID:??? 車で遠出したバカ発見 全部買い占めてたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/414
415: ビタミン774mg [age] 04/06/06 12:40 ID:??? 100サプリでもイチョウ葉とか効くし キトサンなんか副作用もでる。 クロレラなんか他のとおなじように、 飲み始めは、おなかゆるくなる 糖値サプリは、血糖値の上昇を確かに抑える(検査した) 200さぷりはカスのようだが、100サプリは、そこそこいけてるよ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/415
416: ビタミン774mg [] 04/06/06 14:25 ID:SONEoK+7 100近が100円販売で経営を維持できるのは均一価格であることが 要因のひとつ。 つまり販売価格の管理がゼロに近いのでそれにかかるシステム費や 人件費が削減できるということである。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/416
417: ビタミン774mg [] 04/06/06 14:33 ID:QNonQyFU ダイソーの200円サプリはだめ。 コエンザイムは一袋で40mg 普通の1カプセルで30mgだからな。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/417
418: ディオール・オゥム [あげ] 04/06/06 20:05 ID:??? >>417 笑えるw コエンザイムはやっぱり原価が高いんだろうな。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/418
419: 金鳳花 ◆NquSYdF5sw [] 04/06/06 21:57 ID:pM4TseH8 ちなみにCoQ10の原料は 米ぬか http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/419
420: 金鳳花 ◆NquSYdF5sw [] 04/06/06 23:09 ID:pM4TseH8 >>413 買い占めるお金あるならマトモなの買いなよ 100円サプリやっぱり成分薄すぎ。 成分の見方とかちゃんと知らない人なんか他のメーカーのサプリと同じだと勘違いして買っていく。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/420
421: ビタミン774mg [sage] 04/06/07 00:21 ID:??? 薄くたって、たくさん飲めば同じでしょ。 コストパフォーマンス的には圧倒的に安いんだし。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/421
422: 金鳳花 ◆NquSYdF5sw [] 04/06/07 00:24 ID:sPmIwIVT 残念ながらコストパフォーマンスは低いね それに添加物の割合が多いでしょ 色の薄さを見ればわかるけど http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/422
423: ビタミン774mg [sage] 04/06/07 00:47 ID:??? この後の流れを予測しますた ●どこと比べたらコストパフォーマンスが低いんだよ! ○外国だよ、このくそぼげー ●成分の見方も知らないやつが、輸入なんてするのかよ! ○コストパフォーマンスには変わりないだろうがー! http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/423
424: ビタミン774mg [age] 04/06/07 01:18 ID:??? 日本国内のほかのメーカーに比べると、かなりコストパフォーマンスいい方だよね。 品目によって、お得度にばらつきがあるみたいだけど。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/424
425: ビタミン774mg [sage] 04/06/07 01:35 ID:??? 今頃になって、コストパフォーマンスが悪いとか言ってるのは、 新しい200円サプリの成分を見たからじゃないかな? あれは確かに酷いから、100円のもそれと同じような物と早とちりしたのでは。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/425
426: ビタミン774mg [] 04/06/07 05:00 ID:c/pFN6XV 200円のサメ軟骨、買ってきたけど グルコサミン36000mg コンドロイチン24000mg それぞれ40日分で割ると一日に摂る量は グルコサミン900mg コンドロイチン600mg ちなみにサプリメントメーカのサイトなど見て回って 一日の目安とうたってる量は グルコサミン1000〜1500mg コンドロイチン500〜1000mg とメーカーによってばらばら ダイソー200円は少なめだが ま、一日に必要な量を全てサプリで摂るのが良いか悪いか 他の食事との兼ね合い考えたら やや少なめな方がいいかと思うけどな http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/426
427: ビタミン774mg [sage] 04/06/07 05:27 ID:??? 100円と比べて200円が糞とか言う前に 一日に必要とされる摂取量をサプリで全部摂ったら 普段の食事と合わせたら明らかに過剰ぎみになるわけで ビタミンCの一日に必要な量の目安は、成人で100mg ビタミンB1は男子で1.1 mg、女子で0.8 mg ビタミンB6は成人男性で1.6mg、成人女性で1.2mg 100円のビタミンミックス中 ビタミンCは 2250mg÷15日=150mgで過剰 ビタミンB1は 23mg÷15日=1.53mgで過剰 ビタミンB6は 23mg÷15日=1.53mgで女性は過剰 とはいってもビタミンB6の許容上限は100mgで B1もCも摂りすぎても一般的には過剰症の心配はないといわれていますが http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/427
428: ビタミン774mg [age] 04/06/07 11:36 ID:??? 必要最低限の量と、上限量には幅があるぞ。 必要最低限の良よりも多い量をとったほうがむしろ健康だぞ。上限量を超えたらやばいが。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/428
429: ビタミン774mg [age] 04/06/07 11:54 ID:??? >ビタミンCは 2250mg÷15日=150mgで過剰 あほか。>427 俺は1日600ミリとってるよ。 1000以上取ってるやつも大勢居る。 代謝に必要最低限の量超えたら「過剰」かよ? 勉強しなおせ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/429
430: ビタミン774mg [age] 04/06/07 12:22 ID:??? 少ない方から順番に 欠乏症になる量 必要最低限の量(所要量) 理想量 上限量 過剰症になる量 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/430
431: ビタミン774mg [] 04/06/07 23:33 ID:NIF+w1Fq >>426 グルコサミン360mg コンドロイチン240mg だと思うのだが? 一袋16gなのにそれだと2成分で60gありまつよ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/431
432: ビタミン774mg [sage] 04/06/07 23:43 ID:??? >>431 タブン、360.00mgって書いてあったのを、字が小さいから見間違えたんじゃないかな。 200円サプリにもコストパフォーマンスがイイやつがあるのかと一瞬期待させられたけど、 やっぱりダメダメっぽいですね。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/432
433: ディオール・オゥム [あげ] 04/06/07 23:49 ID:??? ビタミンC、Bは水溶性だし汗やおしっこで 出ちゃうからこまめに摂った方がいいかも。 特にCに関しては1日3000mg以上摂ると アンチエイジングも期待出来そう。 因みにサプリで補っても本の少ししか吸収されないから 沢山摂っても大丈夫。一番いいのは食事で摂るのが一番だが そんなのはここに来てる人達は無理だもんね。 金ある人は天然のサプリがいいかも。 因みにうちの母は40才になるけど20代後半に 見られるそう。サプリのおかげみたいだよ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/433
434: ビタミン774mg [age] 04/06/08 13:13 ID:??? ビタミンCは、サプリでもビタミンPと 一緒にとると吸収率あがるよ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/434
435: ビタミン774mg [age] 04/06/08 18:44 ID:??? >>434 200円の方は私はまだ知らないけど、 100円のダイソーサプリ(袋)や、100円のキャンドゥサプリ(袋)には、 ビタミンPも入っているんだよね! そういう意味でも、100円サプリは、かなりいい感じ。買いやすいだけじゃない! http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/435
436: ビタミン774mg [sage] 04/06/08 18:50 ID:??? おれもそう思う>435 しかしまあ、アンチの人(?)は成分表そのものが 嘘だと思いたいらしいから、話にならんがな。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/436
437: ビタミン774mg [sage] 04/06/08 20:53 ID:??? 300円でもいいから、噛んで食べれるやつにしてほしい。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/437
438: ビタミン774mg [sage] 04/06/08 22:07 ID:??? 噛んで味わって食べるチュアブルタイプも根強い人気があるよね。 でも、私は、風邪薬のように、水といっしょにゴクンと飲むタイプが好き。 そういうのが一番コストパフォーマンスはいいよ。 私は、味とかニオイとか最悪でゲロマズでもいいから、 有効成分がしっかり入っているサプリを、なるべく安く販売してほしい! http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/438
439: ビタミン774mg [sage] 04/06/08 23:04 ID:??? >>433 アンチエイジングとは何でしょう? 錦糸町には200円サプリ無いな・・・ キャンドゥと言う店も見た事無い。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/439
440: 433じゃないが [age] 04/06/09 02:12 ID:??? >>439 抗老化という意味みたいだよ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/440
441: ビタミン774mg [sage] 04/06/09 02:14 ID:??? 100均のSeriaにも、サプリがあると言う話を聞いたんだが、こっちのSeriaには、無いみたい http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/441
442: ビタミン774mg [早く入れてね。] 04/06/09 18:37 ID:??? この前ダイソーに行ったら、 ダイエット、キトサン、ニンニク、マカが 見事に売り切れてた。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/442
443: ビタミン774mg [] 04/06/09 19:34 ID:If5dfN5m http://i-bbs.sijex.net/servlet/ImageOutput?pa=1072447089549o.jpg&id=godscanty&t=1072447146017 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/443
444: ビタミン774mg [] 04/06/09 23:20 ID:7Aw3+Zx1 ダイソーの200円新シリーズを見つけて、 成分を「一粒分」と勘違いして、つい大量買いしてしまいました。 「一袋分」と後で気付いて激しく落ち込みました。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/444
445: 金鳳花 ◆NquSYdF5sw [] 04/06/10 07:08 ID:v/J/4JVa それはショックダネ・・・ 200エンシリーズってそんなしょぼいんだ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/445
446: ビタミン774mg [sage] 04/06/10 14:30 ID:??? 100円のほうでは、おそらく利益が出ないんだろう。 しかし、それにしても、200円のほうは方向転換しすぎ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/446
447: ビタミン774mg [sage] 04/06/10 22:56 ID:??? >>446 ダイソーが作ってるわけじゃないぞ。 製造業者から大量一括購入で原価は仕入れ時には決定するからその理屈は疑問。 製造業者が値上げ吹っかけてきて元が取れないなら再生産自体が無い。 100シリーズはまだ入荷してるし200シリーズはおそらく別の製造業者。 話し変わるが100シリーズと同じ製造元っぽい新100シリーズが地元の店にあった。 (パッケージのデザインや書体が似てる) チラ見で買ってないけどサプリやスティック2本入りがあったような・・・ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/447
448: ビタミン774mg [sage] 04/06/11 11:12 ID:??? サプリやスティック http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/448
449: ビタミン774mg [] 04/06/11 11:22 ID:E6ffW6mv 584 名前: スリムななし(仮)さん [sage] 投稿日: 04/06/10 20:42 既出だったらすみません。 210円サプリに続いて、トリプルダイエットシリーズも出ましたね。ちなみにALL100円で15種ほど。もっとあったかな? スティック顆粒の基礎代謝補助食品、マイクロダイエットのような粉末を溶かして飲む食事代用食品、サプリメントとグループわけされていました。 ガクガクしながらも好奇心に勝てず購入。 買ったのはオオバコ(スティック顆粒7包入り)ストロベリー風味、バナナ風味、抹茶風味(食事代用食品各2回分入り)、燃焼系(サプリメント一日四錠15日分)です。 まだ試してないのでなんともいえませんが、必要ならば成分や使用感など追って書き込みます。 587 名前: 584 [sage] 投稿日: 04/06/10 23:09 とりあえずいくつか味見したので味だけレポします。効果は・・・まださすがにw 焼化系(上で燃焼と書いたのは間違いです、すみません) サプリメントだから味はどうこういうものじゃないと思いますが、それでも結構強烈です。 匂いは粉っぽく、舌に触れると粉っぽい漢方のような苦味。 ホワイトサプリの匂いに全然耐えられる私ですが、これは結構苦しいです。でも慣れの問題かも。 オオバコ 水に溶かして飲みます。とけにくいのでシェイカーが欲しい感じ。 これまた粉っぽく、クエン酸などが入っているためか苦酸っぱい。 これで痩せられるならと思いつつもできることなら避けたい味。 肝心の膨腹感ですが、満腹!とはいかないまでも空腹感は抑えられる気がします。 食事の前に飲めば食事量減らせそう。 ストロベリー味(バナナ、抹茶はまだです) 類似品(マイクロ)などと比べると、相当味は落ちます。 やはり粉っぽく、安いイチゴゼリーのような匂い。なぜか上新粉のような味がします。 本品の味はほとんど期待できるものではないので牛乳かなにかで溶かしてごまかしたほうが無難かも。 水で飲んだらマズッ!オエッ!とはいかないまでも最後まで飲みきるのにある種の覚悟が必要でした。 これでお腹が膨らむという感じは無かったのでごはんの代わりに飲んで満腹、というよりも食事一回分の栄養素を摂る、が目的のよう。 オオバコと組み合わせてはじめて威力発揮? 588 名前: 584 [sage] 投稿日: 04/06/10 23:09 成分です。 オオバコ(1スティックあたり) エネルギー:10.92kcal 蛋白質0.04g/脂質0.02g/炭水化物2.64g/ナトリウム1.64mg オオバコ2.86g/クエン酸104mg ストロベリー風味(一食あたり) エネルギー89.65kcal 蛋白質18.30g/脂質0.27g/炭水化物3.52g/ナトリウム188.14g ビタミンA270μg/ビタミンB1 0.4mg/ビタミンB2 0.5mg/ビタミンB6 0.6mg/ビタミンB12 1.2μg パントテン酸2.5mg/ナイアシン6.5mg/葉酸100.0μg/ビタミンC50.0mg/ビタミンD3 1.2μg/ビタミンE4.0mg/カルシウム205.0mg マグネシウム83.3mg/カリウム667.0mg/鉄4.0mg/リン70mg/バリン910mg/ロイシン 1446mg/イソロイシン910mg/リジン1145mg/メチオニン254mg/シスチン224mg/フェニルアラニン956mg/ チロシン670mg/スレオニン715mg/トリプトファン220mg/ヒスチジン472mg 焼化系(一粒あたり:一日4粒) エネルギー0.955kcal 蛋白質0.012g/脂質0.003g/炭水化物0.220g/ナトリウム0.275mg シトラスエキス175.0mg バナナ、抹茶風味覚気力無くなりましたすみません・・・。若干数字は変わるものの内容はストロベリーと同じです。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/449
450: ビタミン774mg [sage] 04/06/11 11:27 ID:??? 食事代用食品・・・??? かろりー○イトの代わりになるかな。 マズーらしいし、カロリー少なそう。 少ないカロリーなのに、おなか一杯食品てことか??? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/450
451: ビタミン774mg [] 04/06/12 22:00 ID:2z/siz5v >>444 俺も騙されそうになった・・・ 意図的にやってるとしか思えん。 キャンドゥに乗り換えたよ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/451
452: ビタミン774mg [age] 04/06/12 23:56 ID:??? ダイソーの100円サプリと、200円サプリは、納入業者って言うか、メーカーが違うんだろうな。 200円サプリの業者は、100円サプリの業者に比べて、ややボッタクリ系なんだろうな。 それを見分ける力が、ダイソーには、乏しいんだろうな。 俺は、ダイソーの100円サプリと、キャンドウの100円サプリは使い続ける。(両方とも袋のほうね) 今回の200円サプリは使わない。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/452
453: ビタミン774mg [sage] 04/06/13 03:34 ID:??? 「やや」ボッタクリ、どころの騒ぎじゃない気もするけど…… ま、ダイソー側からすれば内容はどうあれ、売れればオッケーだろうから、 せいぜいそういう物は買わないようにするしかないですね。 悪貨が良貨を駆逐する、なんてことにならないように。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/453
454: ビタミン774mg [] 04/06/13 04:25 ID:UDucTYYb 前にチェックした100円サプリはろくなものがなかったと思う。 これはお勧めって100円サプリの成分さらしてよ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/454
455: ビタミン774mg [age] 04/06/13 11:01 ID:??? >>454 このスレでさんざんガイシュツ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/455
456: ビタミン774mg [] 04/06/15 08:34 ID:QzETB33t キャンドゥの100円サプリってどうなの? あと、どこのかは忘れたが、プラ製の小瓶に入ったいかにも安っぽいサプリあるよね。 あれがキャンドゥかな? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/456
457: ビタミン774mg [ age] 04/06/15 11:38 ID:??? ダイソーにもキャンドゥにもプラ製の小瓶に入ったタイプあるし、 ダイソーにもキャンドゥにも袋入りタイプあるよ。 このスレッドで既にたっぷり話題になっているよ! http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/457
458: ビタミン774mg [] 04/06/15 14:46 ID:QzETB33t キャンドゥの100円とダイソーの100円はどっちが上なの? ダイソーの200円は明らかに下とわかるが、上に書いたのはどっちがいいのかわからん。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/458
459: ビタミン774mg [age] 04/06/15 15:00 ID:??? >>458 基本的には完全に同一成分 製造元が同じと思われ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/459
460: ビタミン774mg [] 04/06/15 16:10 ID:QzETB33t >>459 じゃあダイソーの100円を買いだめする必要なしか。 キャンドゥマンセー!だな、かなりうれしい。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/460
461: ビタミン774mg [age] 04/06/15 19:54 ID:??? 嘘を言うな。>459 よくにているが違うよ。 殆どの成分表スレの寄せ集めでもっているが 成分も含有量も、違うものがいろいろある。 そして、キャンドゥのは、このサプリ板が出来るまでの 健康板などのサプリスレでは、叩かれまくっていた。 事実は隠さず伝えましょう。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/461
462: 460 [] 04/06/15 20:22 ID:QzETB33t >>461 なるほど。 でもですね、キャンドゥのはどのくらい糞なのでしょうか?糞にもいろいろレベルありますし。 ダイソー100円>キャンドゥ100円>>>>>ダイソー200円 という図式でOK? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/462
463: ビタミン774mg [] 04/06/15 21:00 ID:QzETB33t あと、ダイソーの100円サプリはもうなくなってしまうのか? ダイソーにメールしようと思ったが、HPにメアドないからできなかったよ。 たのむ!なくならないでくれ! http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/463
464: ビタミン774mg [age] 04/06/15 21:51 ID:??? >>461 叩かれまくっていたのは、キャンドゥのボトルタイプの100円サプリ。袋のほうじゃない。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/464
465: ビタミン774mg [sage] 04/06/15 22:09 ID:??? キャンドゥ、何処にあるんだろう・・・見た事無い・・ 何種類か飲んでいるが、気付いた事。 乳酸菌は水分吸収しやすいみたいで、ベタつきやすいね。 しかし、明らかに人少ないのに「人大杉」とは・・・_| ̄|〇 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/465
466: ビタミン774mg [age] 04/06/15 23:03 ID:??? ここで、キャンドゥの店舗情報見れるよ。 http://www.cando-web.co.jp/shop.htm http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/466
467: ビタミン774mg [] 04/06/15 23:09 ID:yOdyw0h2 今日ダイソー行ったら新しいサプリシリーズが! 「トリプルダイエット」色々買いこんでしまった http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/467
468: ビタミン774mg [] 04/06/16 10:36 ID:vTNF7RaE ≫467 「トリプルダイエット」ってどうよ? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/468
469: ビタミン774mg [sage] 04/06/16 12:47 ID:??? >468 >449以降にコピぺしてあるようなのだよ。 食事代用とか、代謝の何とかとか色々あるみたいだ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/469
470: ビタミン774mg [sage] 04/06/16 15:51 ID:??? ダイソーイチョウ葉4T(正しい用法は2T)飲んだら 頭が明らかに(`・ω・´)シャキーンとするのわかる。おまいらためしてみろ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/470
471: ビタミン774mg [sag] 04/06/16 17:55 ID:??? いちょう葉は、含有量確認して飲んだ方がいいよ。 副作用も報告されているから。 ちなみに、ドイツの医薬品規格は、 ・フラボノイド=22〜27% ・テルペノイド=5〜6% だけど、 一日の目安は120mgとしているのが多いです。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/471
472: ビタミン774mg [sage] 04/06/16 21:19 ID:??? 幸か不幸か?ダイソーのイチョウ葉は 一日分84mgとなり、誰かがいってた 日本人の適正量一日80mgに近い。 120取ろうとしたら3錠飲めばいいし、便利かも。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/472
473: ビタミン774mg [] 04/06/16 22:36 ID:XdlIMCd7 俺イチョウの葉のサプリ一日2粒と 同じ100均のイチョウの葉の麦茶1日1リットル飲んでます。 麦茶の方は、成分表が無いのでチョッと心配になってきました。 麦茶の方は、含有量は微々たる物ですよね? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/473
474: ビタミン774mg [age] 04/06/16 23:37 ID:??? >>473 一般的には、そういう事がほとんどだろうけど、 その事の保障は無いね。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/474
475: ビタミン774mg [] 04/06/17 06:06 ID:qefKUh3t キャンドゥの100円ものはダイソーの100円に比べてどうなのですか? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/475
476: ビタミン774mg [sage] 04/06/17 10:30 ID:??? >>474 今のところ害は無いので、 このまま飲み続けます。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/476
477: ビタミン774mg [sage] 04/06/17 11:23 ID:??? >475 同じ物(狙い)でも成分が微妙に違うから、 好みによって使い分けしたほうが良い。 プラ瓶のは、以前叩かれていたそうなので キャンドウはやめたほうが良い。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/477
478: ビタミン774mg [] 04/06/17 11:34 ID:Np9aIVz6 >プラ瓶のは、以前叩かれていたそうなので >キャンドウはやめたほうが良い。 この書き方は誤解あり。 「キャンドゥのプラ缶はだめだが袋づめはOKです」ってこと? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/478
479: ビタミン774mg [sage] 04/06/17 11:48 ID:??? 昨日だか、おとついだか、たんまり入荷していたので、 買い占めに行こうとしたら、もう目的のサプリが、ごっそり無い。 ば・か・や・ろ・ぉ・ぉ・ぉ・・ 誰なんだ、買い占めなんかしてっ。 レジの人に聞いたら、一人で色々30個とか買っていかれる人がいるとか。 ば・・か・・や・・ろ・・ぉ・・ぉ・・ぉ・・・・ 30個?!買いすぎだろっ。 他の客に迷惑だろが。 ば・・か・・や・・ろ・・ぉ・・ぉ・・ぉ・・・・ ようし、今度はそいつの前に、買い込んでやる。 ざまあみろ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/479
480: ビタミン774mg [age] 04/06/17 13:21 ID:??? >>478 >「キャンドゥのプラ缶はだめだが袋づめはOKです」ってこと? 2ちゃんねるでの評価はそんな感じ プラ瓶入りは、成分含有量ショボすぎ。キャンドゥだけじゃなくてダイソーも。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/480
481: ビタミン774mg [sage] 04/06/17 19:47 ID:??? 今日薬局で、999と書いてある新しいサプリシリーズを見かけた。 それには、イチョウの葉が100gの内50gがイチョウの葉抽出エキスでした。 びっくりしたのが、一日6g(エキス3g)を摂取と書いてあった。 30倍以上も摂取しても、OKなんですかね? それと値段が2000円だった。 100均の半分の値段になる。 薬剤師の人にも聞いたが、表示方法がチョッとおかしいと言ってた。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/481
482: ビタミン774mg [age] 04/06/19 22:48 ID:??? >481 前も書かれているけど、 ドイツの基準だと、フラボノイドが22〜27%、テルペノイドが5〜6%の製品に置いて、 一日の目安は約120mgです。 その製品のフラボノイド、テルペノイドの絶対量を知りたいですね。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/482
483: ビタミン774mg [] 04/06/22 08:27 ID:T3NstGJg ダイソーの100円とキャンドゥの100円、比較きぼんぬ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/483
484: ビタミン774mg [sage] 04/06/22 08:40 ID:??? >483何の比較? 全商品の比較なんか、やってらんないぞ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/484
485: ビタミン774mg [] 04/06/22 09:15 ID:T3NstGJg 成分とか。全部じゃなくてもできるだろうに http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/485
486: ビタミン774mg [] 04/06/22 17:07 ID:egbXWjLo だったら自分でできるだろうに。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/486
487: ビタミン774mg [sage] 04/06/22 19:04 ID:??? >>485 とりあえず、人とのかかわりかたが上手くなるサプリを飲みまくれ! それか、文字ではわからないけど子供か? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/487
488: ビタミン774mg [sage] 04/06/22 19:53 ID:??? 何と何の比較を、きぼんぬなのか言わないと 手持ちの飼料で、出来るかどうかも分からないし、 そうやって手間隙かけて書いたものも、無駄になるかもしれない。 そんなことを「やれ」というのは、子供といわれても 仕方ないようにも思うが、どうよ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/488
489: ビタミン774mg [] 04/06/22 19:55 ID:kKZ7Fz0L ダイソーの200円40日分のって 得なの? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/489
490: ビタミン774mg [] 04/06/22 20:04 ID:QZCB//BU z http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/490
491: ビタミン774mg [age] 04/06/22 20:11 ID:??? >>489 俺個人的には、100円の袋入りの物の方が、はるかにお得だと思う。 俺が興味ある商品を比べただけだが。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/491
492: ビタミン774mg [] 04/06/22 21:22 ID:T3NstGJg 「ダイソーの100円とキャンドゥの100円、比較きぼんぬ」と書いてあるわけだが。 たとえば、ダイソーのマルチビタミンとキャンドゥのビタミンミックス。両者は競合製品だと思われ。 だから両者の競合商品同士を比較していけば、簡単なテンプレができ、よいと思う。 また勝敗をつけ、総合成績でどっちの会社がいいかなんてのも面白い。 もちろん、キャンドゥのミネラルや納豆のように、競合製品がない場合は仕方ないけどさ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/492
493: ビタミン774mg [] 04/06/22 21:25 ID:T3NstGJg ブルーベリーも両社にあったね。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/493
494: ビタミン774mg [子供] 04/06/22 21:48 ID:??? >>ID:T3NstGJg ダイソーの100円とキャンドゥの100円、比較きぼんぬ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/494
495: ビタミン774mg [] 04/06/22 22:18 ID:g7BPiIyb 200円サプリは全然売れてないんじゃない? 三日に一回ぐらいダイソー行くけど100円サプリは売り切れ多いけど 200円サプリは売れているような感じがない。 名前だけみると魅力的なものが多いのにね。 ちゃんと消費者は見ているんだなと。 いや、ここ見てるのかな? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/495
496: ビタミン774mg [] 04/06/22 22:56 ID:o2Vx5YMr キャンドゥはCD売ってないんだよね。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/496
497: ビタミン774mg [sage] 04/06/22 23:54 ID:??? >>495 200円ものは種類は豊富なのだけど、 含有量が非常に少ないのがあるよね。 一見多そうに見えるけど、よく見ると ひと袋2か月分の含有量が書いてある。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/497
498: ビタミン774mg [] 04/06/23 00:20 ID:BOuGpTFK ダイソーの糖値サプリいいよ。効く。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/498
499: ビタミン774mg [sage] 04/06/23 00:52 ID:??? >498 どんなふうに? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/499
500: ビタミン774mg [sage] 04/06/23 01:31 ID:??? >>496 ダイソーにはCDあるの?それももしかして100円?それとも最近増えてきた200円や300円? 辻ちゃんと加護ちゃんのW(ダブルユー)はありますか? あの懐メロ満載のアルバムぜひほしいんだけど。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/500
501: 名無し募集中。。。 [age] 04/06/23 01:33 ID:??? >>498 血糖値が下がったの? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/501
502: ビタミン774mg [] 04/06/23 02:07 ID:8DZfGZg1 >>500 辻ちゃん加護ちゃんとかはないよ。 クラシック、ジャズ、ヒーリング、民謡、唱歌、浪曲、落語などが主で 100円と200円のがあります。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/502
503: ビタミン774mg [] 04/06/23 09:29 ID:mtnCVBAC 200円サプリで100円サプリのより お得なのはありますか?_ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/503
504: ビタミン774mg [sage] 04/06/23 11:02 ID:??? 100円サプリ使ってるんだけど 知り合いがその程度のサプリじゃ 分子の大きさが大きすぎてほとんど吸収されずに出る(内容は良く覚えてないのですが) とか言ってたんですがどうなんですかねー? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/504
505: ビタミン774mg [sage] 04/06/23 12:40 ID:??? 糖値サプリは、血糖値の上昇防ぐとか 読んだぞ。なんか血液検査したとか。 この板のどこかにその書き込みがあるはずだ。 >504 大嘘。分子デかいから、吸収されない。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/505
506: ビタミン774mg [] 04/06/23 12:48 ID:LuCqmpFQ やっぱり安いのはあまり効果はなかったですよ。私も試したんですけど、 ケチっていたためことごとく失敗に終わりました・・・。 今はhttp://comfortablelife.kir.jp/ ↑の商品を買ってみてますが、さすがに高いだけあって、効果はありますね! 便秘も今は解消されたし、カルニチンで3kg痩せましたよ(^^) http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/506
507: ビタミン774mg [sage] 04/06/23 13:10 ID:??? 業者、乙。>506 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/507
508: ビタミン774mg [age] 04/06/23 15:19 ID:??? >>506 なんで一目で業者とわかる文章を書いちゃうんだろう。 なにかサプリ飲んで、そのへんを改善してみたら? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/508
509: ビタミン774mg [sage] 04/06/23 17:20 ID:??? チンケなサプリ屋風情に常識的な知力を求めても仕方ないよ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/509
510: ビタミン774mg [] 04/06/23 21:34 ID:fG+VhKc/ たとえば、ダイソーのマルチビタミンとキャンドゥのビタミンミックス。両者は競合製品だと思われ。 だから両者の競合商品同士を比較していけば、簡単なテンプレができ、よいと思う。 また勝敗をつけ、総合成績でどっちの会社がいいかなんてのも面白い。 もちろん、キャンドゥのミネラルや納豆のように、競合製品がない場合は仕方ないけどさ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/510
511: ビタミン774mg [sage] 04/06/24 00:43 ID:??? >>506は山崎渉 イチョウ葉とコラーゲンが尽きたので、今日買いに行った。 が、普段のサプリの棚に>>449のダイエットシリーズが・・・ (((゚Д゚;)))だったが、きちんと100円サプリもあったので安心。 その隣に200円サプリもあったので、一応観察。 種類は多い、個人的には100円シリーズに無い、 マルチミネラルやポリフェノールが魅力的に見えた。 100円シリーズ・200円シリーズでイチョウ葉を比べてみたが、 やはり200円の方が成分が少ない。 200円は種類の豊富さお求めるべきなんだろうかね。 100円にある物は100円を、その他補いたい物を200円な感じがベストだろうか。 袋のデザインは200円の方が好きだ(笑 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/511
512: ビタミン774mg [age] 04/06/24 00:54 ID:??? >>511 マルチミネラルなら、キャンドゥの100円袋タイプがいいと思う。 私の家の近くにはキャンドゥ無いけど。。。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/512
513: ビタミン774mg [sage] 04/06/24 09:06 ID:??? >>511 >>506は高安香織さんだよ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/513
514: ビタミン774mg [sage] 04/06/24 10:36 ID:??? >>505 なんだー嘘なのか。 その知り合い、そういってニュースキン製買わすつもりじゃないだろうな。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/514
515: ビタミン774mg [sage] 04/06/24 14:12 ID:??? キャンドゥで「ホワイトニング」と「ヘルシーレディー」買ってみた。 ホワイトニングの原材料名に「カロチノイド(原材料の一部にゼラチンを含む)」 と書いてあるんだけど、ゼラチンってBSE関係でやばいですか? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/515
516: ビタミン774mg [sage] 04/06/24 21:05 ID:??? マカって何に効くの? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/516
517: ビタミン774mg [age] 04/06/24 23:53 ID:??? >>516 性欲や、勃起力アップを目指して使う人が多いみたいですよ。 私は使った事ありませんが。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/517
518: ビタミン774mg [sage] 04/06/25 00:21 ID:??? 100金のマカ買うくらいなら、 1000円で、粉を買ったほうがはるかに安い。 確かオリヒロとか、他にもあった筈。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/518
519: ビタミン774mg [sage] 04/06/25 01:46 ID:??? キャンドゥの「マカ」「イチョウ」「ニンニク」を摂っているが、吹き出物が酷くて困っている。 安かろう悪かろうなのか、単に合わないだけなのか... http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/519
520: ビタミン774mg [age] 04/06/25 01:55 ID:??? >>519 よくわかんないけど、わたしの場合は、100円サプリでも吹き出物とかは全く出ないよ。 某メーカーの680円の物では、出まくったけど。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/520
521: ビタミン774mg [] 04/06/25 13:12 ID:1oY61F9Q 100円がなくなり200円だけになるというのは中止になったのかな? 昨日いったら200円しかなかったのに100円が復活していた。 それとも、在庫一掃なだけなのか。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/521
522: ビタミン774mg [sage] 04/06/25 13:20 ID:??? 200円ものだけになるというのが、そもそもデマ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/522
523: ビタミン774mg [] 04/06/26 10:46 ID:t4zRsx/d デマじゃない、そうかんがえるのが自然。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/523
524: 金鳳花 ◆NquSYdF5sw [] 04/06/26 12:08 ID:mZRGqV4N >>518 同感 何千か出して粉末買った方が割安だよね http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/524
525: ビタミン774mg [sage] 04/06/26 12:37 ID:??? >523 自然かどうかという話ではなく、 そう言う話は無く、デマだといってるんですが何か? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/525
526: ビタミン774mg [age] 04/06/26 12:54 ID:??? 100円は今在庫一掃で200円に一気に切り替わるのでは? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/526
527: ビタミン774mg [age] 04/06/26 14:50 ID:??? 売り場が広い店ではふつうに続くだろ 狭い店では、過去も現在も、まったくサプリ置いてないし http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/527
528: ビタミン774mg [sage] 04/06/26 23:16 ID:??? ダイソーで鉄のサプリ買ってきた。 あるあるでやってたヘム鉄入り。効くかなー http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/528
529: ビタミン774mg [] 04/06/27 05:10 ID:u9hjpR8G 200円に一旦切り替わったダイソー、100円のもまた置くようになった。 うちの地方は両方もしくは、100円のみ置いてるところが多いかな。 200円サプリはネットと縁がなさそうな、中年以降の男性が買ってく。 いくら利益率が良くても、売れなければ、販売店の扱いが違ってくるかも。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/529
530: ビタミン774mg [sage] 04/06/27 13:01 ID:??? うちの都市で一番の広さを持つダイソーは 未だに200円サプリは置かない。 新製品の代用食とかダイエットのアレは 既に置いてるのに。 やっぱり見る店は、見てるんじゃないか。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/530
531: ビタミン774mg [sage] 04/06/28 05:42 ID:??? こんなスレあったんだ、少しだけ情報提供。 今のとこ100円サプリは発注できる。つか昨日した。 200円サプリは直営店には自動発送で全店に 入ってるはずだからないところはFCだと思う。 FCは発注かけないと什器自体手に入らないのでその店舗の判断しだい。 ダイエットシリーズは直営FC関わらず全店自動なので どこにでもあると思う。 ちなみにうちじゃ100円シリーズのが売れてます。 いままで見てきた中で一番すごかったのはサプリ各種10個づつ 買われたお客様でした。 一週間ぶりの休みなのにここんとこの早朝業務の所為で 早起きしてしまう自分が嫌だ。。。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/531
532: ビタミン774mg [sage] 04/06/28 12:44 ID:??? こう言う業者情報は、ありがたい。 よーくきいておけよ、デマヤロー。 531いうところのFCの店では30個くらい買う人がいるらしい。 うちの近所のダイソーのレジ打ちのおばちゃん話。 ww >100円シリーズのが売れてます 当然でしょ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/532
533: ビタミン774mg [] 04/06/29 23:27 ID:nb1RbeSo 漏れは100円サプリを愛用しているのだが、通販のセシールのカタログを見てたらサプリが載っているのだがどうだろ? 100円サプリにないものを足すのに一応試しに亜鉛は買ってみましたが 成分について漏れは知識ないので分からないのだが… 成分はこんな感じでつhttp://www.cecile.co.jp/2004ss/main/pop/hg-530.html http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/533
534: 533 [sage] 04/06/29 23:29 ID:??? 533に補足でつ 6か月分のLL袋で3,150円(税込)でつ 2個以上だと安くなる筈 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/534
535: ビタミン774mg [sage] 04/06/30 01:02 ID:??? どのあたりが安いのかさっぱりわからねぇ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/535
536: ビタミン774mg [sage] 04/06/30 13:40 ID:??? 他のメーカーは1錠に7ミリグラムとか入っているのに どうしてそんなに薄いんでしょ。だから6錠も飲まなくてはいけないんだ。 わざわざ薄い錠剤を作るメリットっ、てメーカーなにがあるんだろう。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/536
537: ビタミン774mg [sage] 04/06/30 14:27 ID:??? ダイソーのマカを飲み始めたんだけど、これで精力アップするの? だれか体験談希望・・・ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/537
538: ビタミン774mg [sage] 04/06/30 19:24 ID:??? 俺的には、書いてある一日2錠というのではだめ。 その飲み方でもなるんだろうけど、即戦力にならない。 まあ、じんわり効くんだろうけどね。 そっちの即効的「ぷわぁー」を期待するなら、 健康的な飲み方でなく、 一気的な飲み方がいいんじゃね? 量は責任もてんからいわない。 自分の体で、実験汁。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/538
539: ビタミン774mg [sage] 04/07/01 14:57 ID:??? >>538 即効ってなると、何時間前に飲めば効果が期待できるの? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/539
540: ビタミン774mg [sage] 04/07/01 19:51 ID:??? 3-4時間という奴はいたな。 デート前に飲んで家出るんだと。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1077311471/540
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 443 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.074s