[過去ログ] 【横綱】復活照ノ富士を展望する 7【贔屓】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
415: (アウアウウーT Sa21-F4ZW) 2021/09/12(日) 19:40:42 ID:jSyyWTKaa(1)調 AAS
昔から横綱は土俵入りが上手くなると引退が近いと言われていた
初々しいうちはまだ勝てると思っていいよw
416: (ワッチョイ a992-GwBl) 2021/09/12(日) 20:27:07 ID:IOQkgFnw0(1/3)調 AAS
>初々しいうちはまだ勝てると思っていいよ
最弱の里・・・
417: (ワッチョイ a90b-dGLa) 2021/09/12(日) 20:37:53 ID:7DAgIOcb0(1/2)調 AAS
照もいま膝壊したら最弱横綱の称号もらえるぞ
418: (ワッチョイ a992-GwBl) 2021/09/12(日) 20:48:35 ID:IOQkgFnw0(2/3)調 AAS
最弱の里は怪我じゃなくて、サボり癖がついただけ
419: (ワッチョイ a90b-dGLa) 2021/09/12(日) 20:50:34 ID:7DAgIOcb0(2/2)調 AAS
サボリ癖は白鵬鶴竜
420: (ワッチョイW 79c6-MpJL) 2021/09/12(日) 20:52:04 ID:C3cnsHJ40(5/5)調 AAS
照は今膝故障したら最弱の里とかネタができなくなるからせめて横綱で1回は優勝しようね
421: (ワッチョイ a992-GwBl) 2021/09/12(日) 20:54:28 ID:IOQkgFnw0(3/3)調 AAS
まあそれでも最弱の里の2倍優勝してるけどねw
422: (ワッチョイ 2a80-bhT/) 2021/09/12(日) 20:55:24 ID:Kvjqag6o0(3/3)調 AAS
今場所の面子で優勝できなかったら横綱失格レベルだろ
423
(1): (ワッチョイ 666c-DoFH) 2021/09/12(日) 21:17:20 ID:fCPb/uEA0(3/3)調 AAS
>>413
下手は下手だったが、スケールが大きくて良かった
白鵬の変な形の手とセックスみたいなせり上がり
よりは好きだ
白鵬ごめんね
424: (スフッ Sd0a-x8DT) 2021/09/13(月) 03:00:32 ID:m4z4kmqId(1)調 AAS
>>423
白鵬は風格と貫禄はあるけど一つひとつの所作は確かにへんてこりんだねw
正山さんのは中継でも出てたけど塵を切る時にカクっと静止させるのがビャンバさんとそっくりだね。同じ人が教えたんだとわかる。
425
(1): (ワッチョイ ea0b-hOk2) 2021/09/13(月) 17:55:57 ID:D8GCOKk90(1)調 AAS
体に8ケ所も白い物を付けてる横綱なんぞ見た事ねーわw
426: (ワッチョイW ea0e-xONJ) 2021/09/13(月) 20:22:30 ID:X1UOmGrE0(1)調 AAS
>>425
もっと観ろ、もっと経験を積め。
427: (ワッチョイ f1a8-dGLa) 2021/09/13(月) 20:27:40 ID:JPIGFTPh0(1)調 AAS
土俵入りで白いもの付けまくってる横綱は過去にほとんどいないけどな
428: (アウアウウー Sa21-iGcN) 2021/09/13(月) 20:42:15 ID:wQsqE5xPa(1)調 AAS
もう照ノ富士の相撲は極厚サポーターありきなんだろ
429: (ワッチョイ 66a3-wHYb) 2021/09/13(月) 20:53:56 ID:EQ1yk2vu0(1)調 AAS
そこにパワードスーツ的なもんが入ってるんだよ
430: (スププ Sd0a-KW6y) 2021/09/13(月) 23:09:49 ID:lIsjrzUbd(1/2)調 AAS
他の力士で対抗できるのはちょっといないだろうな
431: (スププ Sd0a-KW6y) 2021/09/13(月) 23:24:56 ID:lIsjrzUbd(2/2)調 AAS
稀勢の里もあのケガの時点で32だからな
照ノ富士の方がもうしばらくはやれるとは思うが
432: (ワッチョイ 7daf-GwBl) 2021/09/13(月) 23:42:02 ID:IzEB8K1R0(1)調 AAS
32は年齢? 稀勢の里は怪我したのが30で引退が32だった
今はあの頃と比べても対戦相手の層はかなり薄い
全力出す相手が多くても数人の時点でかなり楽だろう
433: (ワッチョイ 36c9-kRcQ) 2021/09/14(火) 11:58:40 ID:WhSlBvPe0(1)調 AAS
ウルトラマン怪獣キャラだからなあ。
あのサポーターはプロレスラーのニーブレス。
土俵入りには外せと言われても、もうあれが無いと
歩行もままならない。
434: (ワッチョイ 5e7c-WYzC) 2021/09/14(火) 19:23:02 ID:pSgZxC6D0(1/2)調 AAS
今場所当たりそうなので合口的に怪しいのが阿武咲と大栄翔くらいか
高安はどっか悪そう
照は毎場所のように相撲が良くなって
苦手力士だった相手も攻略できるようになってるし
膝さえ悪化しなきゃ優勝は固そうだな
435
(1): (アウアウウーT Sa21-F4ZW) 2021/09/14(火) 19:56:59 ID:QwoNXz54a(1)調 AAS
翔さん除けばやっぱり最強だよね

しかし膝壊す前に今みたいな巧い相撲が取れてたらなあと思う
たらればだけど大横綱になれてたでしょ
436
(1): (ワッチョイW 2a80-hSAa) 2021/09/14(火) 19:58:27 ID:qjvwh64x0(1)調 AAS
外国人横綱なんていらんがな
437: (スププ Sd0a-KW6y) 2021/09/14(火) 20:03:22 ID:Ycr6+bhGd(1)調 AAS
稀勢の里や小錦みたいに何かのタイミングで急に弱体化しそうな気はする
438: (ワッチョイ 5e7c-WYzC) 2021/09/14(火) 20:22:19 ID:pSgZxC6D0(2/2)調 AAS
>>435
もともと体格や筋力だけでなく技術的な才能も凄いものがあるって駿馬さんが言ってたしな
ただ膝壊す前はキセレベルの相手でも体力で受けて腕力で振り回すだけで勝てちゃったりしてたから
今ほど相撲技術、四つ身の型の習得に心血を注げなかっただろうな
とにかく猛稽古しまくって、俺の強さならどんな形になっても勝てるって言う意識だったみたいだし
439: (アウアウウー Sa21-xONJ) 2021/09/15(水) 18:52:45 ID:CcbdhieGa(1)調 AAS
>>436
帰化を強いるのはナショナリストよりタチが悪いぞ。
440
(2): (ワッチョイ b60b-dGLa) 2021/09/15(水) 18:56:11 ID:TNJ68mAH0(1)調 AAS
外国出身者がいらないの間違いだろう
441: (ワッチョイ 666c-DoFH) 2021/09/15(水) 20:48:28 ID:X9sRCgMo0(1)調 AAS
すごいな 北勝富士の当たりをしっかり受けて、その後のスピード攻め、
前後左右の揺らしも通用しない 北勝富士の力の方向を把握してそれを
すぽっと抜くような形でばったりと手をつかせた
先先場所、先場所も、いや、だんだん上位に上がってくる途中からそう
だったが、決まった型を持たず相撲勝負では勝つのが基本でレギュラー、
負けるのがイレギュラー、そんな感じだ
経験と努力の両方が豊富になければ、まずこうなることはない
442: (アウアウウーT Sa21-F4ZW) 2021/09/16(木) 11:40:33 ID:hUb9s+x4a(1)調 AAS
体がデカいからというのもあるけど
ここまでは横綱相撲らしいものを見せてくれてるね
この取り口を1年も続けられれば大したもんだよ
443: (ワッチョイ 7db8-7RWd) 2021/09/16(木) 16:14:16 ID:9mnq5jRQ0(1)調 AAS
相手がヒザを狙ったり足取りをやらないのは審判部長に禁止されてるのか?w
444: (ワッチョイ 8a7c-WYzC) 2021/09/16(木) 21:09:59 ID:kqpa6/aj0(1)調 AAS
普通に考えて禁止されてなくてもやらねえだろ
変化とかかちあげとか比較にならんレベルで相撲道的にリスキーじゃねえか
相撲ファンやら角界関係者やら色んなとこからぶっ叩かれるの目に見えてる
445: (ワッチョイ 69c6-dGLa) 2021/09/16(木) 21:18:18 ID:pvcdWyvo0(1)調 AAS
照ノ富士の幕尻優勝の時に照強が朝乃山に足取り決めた時は拍手喝采だったけどな
446: (アウアウウーT Sa21-F4ZW) 2021/09/16(木) 21:18:56 ID:YkXQ28fQa(1)調 AAS
足取りなんて決まり手は、小兵でもほとんど失敗するギャンブル技だし
立合いが鋭い力士にはほぼ決まらない
実際に真似してみれば分かるが、仮想敵の膝を取ろうとすると前につんのめるような体勢になるから
大柄な力士にやろうとすれば背中から首のあたりに全体重をかけられ押しつぶされる
447: (ワッチョイW 5dd2-Ntj9) 2021/09/16(木) 21:19:53 ID:riUjWyT80(1)調 AAS
照は立合い鋭くないだろあ鵬
448: (オッペケ Srbd-hdmJ) 2021/09/16(木) 22:00:34 ID:u29RGvcfr(1)調 AAS
忖度相撲
449: (アウアウウー Sa5b-5CNG) 2021/09/17(金) 01:06:19 ID:S72Okqfaa(1)調 AAS
栄護送船団を蹴散らしてしまえ
450: (ワッチョイ 97b8-qDHA) 2021/09/17(金) 06:30:48 ID:hW44IoDL0(1)調 AAS
互助会長が照かよ
451: (ワッチョイ b70e-9ys3) 2021/09/17(金) 11:48:49 ID:ktrooXo10(1)調 AAS
久々に安心して見ていられる横綱だな
日鶴稀とひやひやする横綱が続いたからな
452: (ワッチョイ 9f9e-GZoU) 2021/09/17(金) 17:25:10 ID:hyyXUKgr0(1)調 AAS
そんきょもできない横綱だけどな
453: (アウアウウーT Sa5b-YmJv) 2021/09/17(金) 18:09:57 ID:MHQKpkyaa(1)調 AAS
今日はあんまし内容は褒められるものではなかったね
隆景君の両差しを強引に外から極めて持っていったけどあれは膝壊す前の危ない相撲。
ああするしかなかったのは仕方ないけど、その前に体勢を作るべきだった
454: (ワッチョイ 9f7c-5CsD) 2021/09/17(金) 22:07:03 ID:z3eN9N3+0(1)調 AAS
極めるにしても隆の勝にやったみたいな極め方なら
ほとんどリスクなく相手の腕を殺すことが出来るんだがな
やられた相手は大体自分から腕を抜きに行くからそのまま勝負決められるし
間違いなく武器ではあるんだが、今日みたいな形だとちょっと怖いな
455: (ワッチョイ ff6c-nBGA) 2021/09/18(土) 00:15:18 ID:znXn3/pY0(1)調 AAS
いやー、すげー横綱らしい相撲を、ここ何番かとっているな。
もう一人休んでるのがいるけど、あいつは汚い手で相手の力をくじく
やり方で勝つのに対し、照ノ富士は一旦相手に十分で向かって来させて
一度不利になりながらもしっかり勝つ、そんなふうに見える。
型が決まってない取り口、それは他のモンゴル出身力士にも多く見られる
が、それは気まぐれとか思いつきなのではなく、勝ちを引き寄せるための
臨機応変性を持つ相撲、なんだろうなあ。
456: (ワッチョイW b7be-cIIB) 2021/09/18(土) 05:41:59 ID:S1bm9cKd0(1/2)調 AAS
白鵬の相撲は合気道みたいな感じだよな
あの捌きの技術も相当なもんよ
457: (ワッチョイW b7be-cIIB) 2021/09/18(土) 05:48:29 ID:S1bm9cKd0(2/2)調 AAS
>>440
それは可哀想だな。帰化してから横綱になった外国出身力士はリスペクトしてほしい。
大関のうちに日本国籍を取得して横綱になったのは武蔵丸と照ノ富士だけ。

稀勢の里が若乃花以来の日本人横綱と騒がれた時に武蔵丸が複雑な心境を語ったことがある。しばらくしてメディアが武蔵丸が日本人だったことに気づいたのか知らんが急に日本出身横綱という言葉を使うようになったね。
458: (ワッチョイ b70e-qDHA) 2021/09/18(土) 07:32:42 ID:eR4rEVdU0(1)調 AAS
照は序二段からの涙の復活の美談が、ただの帰化待ち延命だったことがわかったから萎える
459: (アウアウウー Sa5b-4tEs) 2021/09/18(土) 09:20:01 ID:x5oB/bbga(1)調 AAS
照ノ富士は復活後も懸賞はかけてもらえないことがあったけど1人横綱で結びで取るのが決まっていると懸賞でかなり稼げているね。
460
(1): (ワッチョイW 9f0e-qqjW) 2021/09/18(土) 13:00:28 ID:MHaO/MaK0(1)調 AAS
>>440
外国人の入門を迎え入れ、彼らの活躍で協会が支えられている。
さらに親方になるため帰化も強いられている。
マイノリティへの理解もなく「日本で生まれ育った者しか応援できない」という視野狭窄は
マイノリティ力士たちへの差別になり、日本人として、人として恥ずかしい。
461
(2): (ワッチョイW 9f25-j3ZA) 2021/09/18(土) 13:03:19 ID:r6f6BHOa0(1)調 AAS
外国人が上位と優勝を独占し始めたあたりから相撲人気が低下してるのに現実見えてないなw

彼らの活躍で協会が支えられているんじゃなくて、彼らの活躍で相撲人気が低下してるのが現実だから
462: (ワッチョイ 9f71-GZoU) 2021/09/18(土) 16:02:23 ID:XJl4gbY50(1)調 AAS
>>460
頼んで外国人に来てもらってる訳じゃないし、外国人が増えて協会の収入が増えた訳じゃない
日本人が活躍できないスポーツが日本人に大人気になることは無いのは五輪競技を見ればわかる
日本の国内スポーツで差別云々言うことこそ変
463
(1): かか (ササクッテロラ Spcb-166k) 2021/09/18(土) 18:04:31 ID:zDJvFUB8p(1)調 AAS
もろ差し食らっても何も問題なく勝てるなんて
もはやチート級な強よさ
琴ノ若だってそれなりにガタイあんのに
464: (ワッチョイ bf72-G/OO) 2021/09/18(土) 22:13:30 ID:y5phf1ml0(1)調 AAS
この落ち着きぶりというか、文字通り相撲人生2周目という感じ。
今は崩れる所は想像つかないけど、次に大きい怪我をしたらそれで終わりになってしまう気もする。
本人もその覚悟でやってるのかもしれないけど。
465: (ワッチョイW 9fc2-fcJu) 2021/09/18(土) 23:25:52 ID:M4GTgG9N0(1)調 AAS
>>463
安治川親方曰く、今の照ノ富士はベンチプレス240?〜250?挙げられるとのこと
上体の筋力では怪我する前の暴れん坊モンスター時代を完全に超えている
胸板もとんでもなく分厚いし、このレベルの体力に正面から対抗しようとしたら高安あたりの一部の力士以外は厳しいだろうな
466: (オッペケ Srcb-DEv0) 2021/09/19(日) 18:06:05 ID:TxoieWhYr(1)調 AAS
やってんねぇ
467
(1): (ワッチョイ 7744-P0JL) 2021/09/19(日) 18:49:59 ID:ELrGgujF0(1)調 AAS
今日は玉ちゃんのベストの取り口なんだが、あれでも崩れなかった
照ノ富士は凄いわ。解説がいうように他の力士は「あれでダメなら
何をしても勝てない」と怖気づいただろう。
468
(1): (ワッチョイ 7792-P0JL) 2021/09/19(日) 20:31:00 ID:LMnojlPv0(1)調 AAS
今日の玉鷲との取り組みでも森永ミルクキャラメルの懸賞旗が付いていた。
実際人気は照ノ富士が一番なんだな
469
(1): (ワッチョイ 9f92-qDHA) 2021/09/19(日) 20:38:05 ID:sJbxrE310(1)調 AAS
結びだから懸賞が多いだけだあ鵬
470: (ワッチョイW 9f80-vXzh) 2021/09/19(日) 21:09:42 ID:uKOEMQ7g0(1)調 AAS
>>468
また単発
471
(2): (ササクッテロラ Spcb-HknG) 2021/09/19(日) 23:40:41 ID:xf2+3XO1p(1)調 AAS
日本人力士ツートップの朝乃山と貴景勝の惨状を見れば照ノ富士が人気ナンバーワンでもなんらおかしくないとは思うが
じゃあ照ノ富士の他に誰が人気なんだ?白鵬くらいしか思いつかん
472
(2): (ワッチョイ bf7c-5CsD) 2021/09/19(日) 23:50:22 ID:mgrlvXvO0(1)調 AAS
体デカくて怪力で、正攻法の相撲、横綱相撲が取れる、
家族に仕送りして支えるために奮起して大関まで上がって、
病気と怪我から再起して横綱まで這い上がった苦労人
日本人は判官びいきだし、そら人気は出るわな
俺も照ノ富士が一番好きだ
473
(1): (アウアウウーT Sa5b-YmJv) 2021/09/20(月) 00:05:12 ID:fEGssjSJa(1)調 AAS
今の相撲界で男と呼べる力士が春雄ぐらいしかおらんからな
474
(1): (ワッチョイ 7792-5CsD) 2021/09/20(月) 00:37:29 ID:SGRcIB7x0(1)調 AAS
>>471
なぜそこでわざわざ3段目力士を比較対象にするのかは意味不明だが、
照ノ富士は充実してるよね

不安とすれば、最弱の里でも新横綱12連勝、優勝だったことぐらいか?
475
(1): (ワッチョイ 9f8a-vsO7) 2021/09/20(月) 01:11:49 ID:VH1sbmoJ0(1)調 AAS
>>467
DAYONE〜
476
(1): (ワッチョイW 9f0e-qqjW) 2021/09/20(月) 01:34:15 ID:34bUOTai0(1)調 AAS
>>461
帰化したら日本人。
こんなシンプルな事実を理解し、差別をやめることができないとは。
477: (ワッチョイ b759-qDHA) 2021/09/20(月) 07:52:29 ID:eyOjuu4n0(1)調 AAS
>>471-475
深夜に妄想バカが暴れてるけど各種人気投票で照が一位になったことなんか無いわw
強ければ人気になると思ってる時点でニワカ
バロメーターの一つのNHKの動画再生ランキングでは今場所初日からずっと貴景勝が一位な

いくら差別だーーーと叫ぼうが>>461が現実の世論だから
478: (ワッチョイ 7792-P0JL) 2021/09/20(月) 07:59:35 ID:vPq7qJY/0(1/2)調 AAS
>>469
亀だが
森永ミルクキャラメルの懸賞金の意味知らんのかニワカ!
479: (ワッチョイ 1f1d-GZoU) 2021/09/20(月) 08:16:31 ID:XTusuOC00(1)調 AAS
>>472
現実には帰化待ちを目的に延命してただけだとばれましたがな

>>476
それまで外国人として見られてて、帰化した途端に「ハイ日本人です」って見られる思うのか
日本出身って言葉がはびこってることが何よりの証明で差別とかじゃないよ
480: (ササクッテロラ Spcb-HknG) 2021/09/20(月) 10:46:36 ID:n2ok3eU7p(1)調 AAS
森永ミルクキャラメルの懸賞金って投票で最も票が多かった取り組みに与えられるやつだよね…
結びかどうかは関係ない
進一くん…
481: (ワッチョイW f70e-cIIB) 2021/09/20(月) 15:43:17 ID:PEn2xe5K0(1/2)調 AAS
若者が減って人口も減って労働力が減って税収も減る中、日本人になってくれてありがたいと思うが。
482
(1): (ワッチョイ 9fb0-qDHA) 2021/09/20(月) 15:44:10 ID:eWcNk7gh0(1/2)調 AAS
日本相撲協会にはいらんがな
483: (ワッチョイW f70e-cIIB) 2021/09/20(月) 16:05:40 ID:PEn2xe5K0(2/2)調 AAS
>>482
可哀想なこというなよ
メジャーリーグで日本人が活躍してるのと一緒
484: (ワッチョイ 9fb0-qDHA) 2021/09/20(月) 16:08:32 ID:eWcNk7gh0(2/2)調 AAS
日本国籍取って日本相撲協会に就職する輩はいらん
485: (ワッチョイ 7792-P0JL) 2021/09/20(月) 17:53:48 ID:vPq7qJY/0(2/2)調 AAS
大物食いの大栄翔に負けたか。ショーがないな。
白鵬も大栄翔に完敗するときもあるし。
486: (ガラプー KK6b-wEXk) 2021/09/20(月) 17:56:57 ID:/2HEYWZtK(1/2)調 AAS
実力者大栄翔で優勝経験もしていますからね、新横綱黒星の相手は大栄翔関だったか…
487: (スフッ Sdbf-wifk) 2021/09/20(月) 18:06:22 ID:bDRTPIBLd(1)調 AAS
なんか最後白いものがポンポンて飛んでたけど何?
488: (ガラプー KKfb-wEXk) 2021/09/20(月) 18:10:34 ID:/2HEYWZtK(2/2)調 AAS
祝砲花火ですよ、大栄翔関に対しての…
489: (ワッチョイ ff6c-nBGA) 2021/09/20(月) 18:19:30 ID:mlFMPmUQ0(1)調 AAS
負けたね。大詠唱の手を手繰る時なのかな?サポーター二枚が吹っ飛んで
宙を舞った。客もびっくり。本人もかな?サポーターと一緒に手が滑った
かね。その後はわりと「順当な」負けかたをした。そのせいなのか、全勝
を目指していたのに一つ落としたことか分からないが、横綱の、疲労なの
か、かなりがっかりした表情が気になる。
490
(1): (アウアウエーT Sadf-41iD) 2021/09/20(月) 19:34:05 ID:Fn46pJmna(1)調 AAS
大栄のさがりとか照の白いのとかいろんなのが飛んだ一番だった
491: (ワッチョイW d7a1-s2WC) 2021/09/20(月) 20:44:00 ID:/JOyKUTr0(1)調 AAS
>>490
白いのはダイエーのサポーターだよ
組手争いをしてる間に取ってしまったんだよ
あれで隙を大きくしてしまった
492: (アウアウウーT Sa5b-YmJv) 2021/09/20(月) 21:40:15 ID:oIM0FZn6a(1)調 AAS
ここ数日、引っ張り込む相撲とか手こずる相撲が続いてたし
ちょっと不安な感じはしてたわ
大栄翔は典型的な大物食いタイプだからね
493: (ワッチョイW b7be-cIIB) 2021/09/20(月) 22:05:39 ID:R/eeNaP90(1/2)調 AAS
攻略法がこれで知れ渡った。
照ノ富士これまで。
494: (ワッチョイW b7be-cIIB) 2021/09/20(月) 22:06:32 ID:R/eeNaP90(2/2)調 AAS
横綱一場所目にして金星配給
こいつもマシンと化すのか…
495
(1): (ワッチョイ 97af-5CsD) 2021/09/20(月) 22:30:51 ID:kFSkk6Wy0(1)調 AAS
平幕に全勝できるなんてそうそうないだろう
毎場所配給になれば色々大変だ
496: (アウアウウー Sa5b-v3MO) 2021/09/21(火) 00:19:47 ID:RhDOCbdFa(1)調 AAS
>>495
三役以上の人数が少ないと平幕との対戦が増えるからな
それと玉鷲、大栄翔と押し相撲やや苦手なんか?
497: (ワッチョイ f71d-kWPG) 2021/09/21(火) 00:45:49 ID:95puqlqm0(1)調 AAS
照はもともと四つ相撲の朝乃山をカモにしてて突き押しの貴景勝が苦手だから
それと照を相手にほとんど組ませない高安も苦手にしてる
ただ今場所の貴景勝は重度の故障明けだし、高安は絶不調だから、両方に負けることは無いような
498: (ワッチョイ 1fc9-uvbS) 2021/09/21(火) 04:56:33 ID:HuNnLQLn0(1)調 AAS
モンスターキャラだから、ダメ押しも怪獣なら有りかなと
納得して見てる。
499: (ワッチョイ 7792-5CsD) 2021/09/21(火) 05:17:05 ID:1KiLlvDT0(1)調 AAS
勝昭:横綱は全勝優勝してこそ一人前
千代の富士:これに奮起して、8回目優勝時に初の全勝優勝を飾るが、ほっとしたのかスランプに陥る
勝昭:もう引退まじかやね、
千代の富士:これに奮起して、優勝31回(全勝7回)の大横綱へ

方や、全勝なし、連覇なしの横綱がいるだしいんだけど、師匠誰だよww

照ノ富士も全勝はまだなし
500: (ガラプー KKfb-wEXk) 2021/09/21(火) 07:00:43 ID:QHql5EChK(1/2)調 AAS
伊勢ヶ浜部屋はレベルが高い相撲部屋ですよ。技能力士旭富士に安美錦が親方で地下にはウェイトトレーニング設備が完備している。環境が良い部屋ですよ。
501: (ワッチョイW b7be-cIIB) 2021/09/21(火) 10:48:04 ID:qGGf14bc0(1)調 AAS
いかに全勝が大変なことか
いかに白鵬が化け物か
502: (オッペケ Srcb-j3ZA) 2021/09/21(火) 11:43:55 ID:V8sf2nkir(1)調 AAS
白オタキメェ
503: (ササクッテロラ Spcb-HknG) 2021/09/21(火) 11:48:59 ID:p1YuBh/Kp(1)調 AAS
白鵬のせいで感覚麻痺してるけど全勝優勝は本来横綱でもなかなか出来ない
日馬富士琴欧洲把瑠都稀勢の里押しのけて毎場所のように全勝優勝してた白鵬は次元が違う
504: (アウアウウーT Sa5b-YmJv) 2021/09/21(火) 11:51:08 ID:qFggul5+a(1)調 AAS
一回負けただけで相撲板のスレは俺も含めてネガティブになりがちだけど
新横綱でここまで8勝1敗なら上出来だね
テルのメンタルなら今日は切り替えられるとは思う。
連日の激戦で膝がそろそろキツくなってるかもしれんが
505: (ワッチョイW bfb9-No82) 2021/09/21(火) 12:18:16 ID:LAsLdw7Z0(1)調 AAS
延命エルボー八百長横綱の記録に何ら価値はない
506: (ワッチョイ 97af-5CsD) 2021/09/21(火) 16:09:25 ID:z60bWbuS0(1)調 AAS
相手も金星欲しさで大関時代とは変わってくるだろうな
507: (ワッチョイ 7792-P0JL) 2021/09/21(火) 17:55:51 ID:64eA0ufr0(1/2)調 AAS
やっぱり強い。宇良が意外に頑張った。
508: (ガラプー KKfb-wEXk) 2021/09/21(火) 17:58:36 ID:QHql5EChK(2/2)調 AAS
横綱の優しさがありました、宇良関を潰さない様にしましたね
509: (ワッチョイ b7b9-qDHA) 2021/09/21(火) 18:01:31 ID:bShO6tCi0(1/2)調 AAS
照が廻し掴んだ途端にコロナで声援禁止なのに会場中に聞こえる溜息
どんだけ嫌われてんだよ
510: (スププ Sdbf-wifk) 2021/09/21(火) 18:06:54 ID:FUKBU3s3d(1)調 AAS
色々してこられたけど動じなかったね。
立ち合いは見ていくと予想してたけど踏み込んでいったね。さすが
511: (ワッチョイ 7792-P0JL) 2021/09/21(火) 18:33:41 ID:64eA0ufr0(2/2)調 AAS
今日も森永の懸賞金は締めの取り組みでした。
512: (ワッチョイ b7b9-qDHA) 2021/09/21(火) 18:38:02 ID:bShO6tCi0(2/2)調 AAS
そんな一人で何通も送れる自演まがいのものには何ら価値がない
ネット世界にしか居ないモンゴル信者と同じ
リアルの観客の声がファンの声だ
513: (ワッチョイW 57b8-cIIB) 2021/09/21(火) 19:08:59 ID:0JRffBkn0(1)調 AAS
最後のブリッジ残しがやばい
ゾンビやん
514: (アウアウウーT Sa5b-YmJv) 2021/09/21(火) 20:23:18 ID:mD2yj7Oda(1)調 AAS
テルは横綱に相応しい力量の持ち主だけど
ウィークポイントを挙げるとすると最初の大関時代から脇が甘いんだよね
相手の差しはがスポっと入ってしまう
だから抱えるような形になって料理するのに時間がかかる
脇が固ければもっと速攻で勝負を決められるはず
515
(1): (ワッチョイW 9f9a-aQDv) 2021/09/21(火) 21:03:53 ID:okSD2nUT0(1)調 AAS
差されたら極めるから問題なくね?
むしろそっちの方が相手は嫌だろ
516: (アウアウウーT Sa5b-YmJv) 2021/09/21(火) 21:53:23 ID:FHpmrALga(1)調 AAS
>>515
最初の大関のときは君の言うように「極めるから問題ない」的な相撲を取ってた
豊ノ島にわざと2本差させて両腕極めて根こそぎ持っていくような相撲
そういう強引なやり方でもそこそこ勝ってたが極めるときに膝が伸びて負担がかかり
結局壊れたんだよね。その反省もあって復帰後はきちんとした右四つになるように
本人も務めている
517: (ラクッペペ MM8f-cIIB) 2021/09/21(火) 22:49:16 ID:6ZbtNN3dM(1)調 AAS
極められないと昨日のように簡単に負ける
貴景勝や阿武咲みたいな体型の押し相撲力士を大の苦手としている。現代に出島がいたら対戦成績で負け越していただろう。
518: (ワッチョイ 777c-5CsD) 2021/09/21(火) 23:03:32 ID:x2YKqOTX0(1)調 AAS
膝壊す前なら出足のある相手も別にそこまで苦手じゃなかったんだがな
今の方が上半身とか背筋の筋力は強いとは思うが、
怪我する前は今より太もももケツの筋肉もデカくて、膝の故障がないから
受けが滅茶苦茶強かったし
あの頃より技術は格段に上がってはいるが、
膝の影響で体力で受けて跳ね返す相撲はちょっと怖くなってるな
519: (アウアウキー Sa2b-xsVT) 2021/09/22(水) 10:14:32 ID:F3cL3tara(1)調 AAS
細かい技術的なことはあんまりよく解らんが、今場所は長いもたつく相撲が多い印象で嫌な予感が消えないでいた
一昨日の黒星・昨日の苦戦で予感が当たったと感じた
今日も苦手な高安戦だしなかなかに厳しい
520: (ワッチョイ 9fc9-El7X) 2021/09/22(水) 12:02:08 ID:4xIZt0p10(1)調 AAS
糖尿病克服に関しては、本人周囲語らないねえ。
それまでが論外だったから、案外簡単だったのか、
謎だねえ。
521: (アウアウウーT Sa5b-YmJv) 2021/09/22(水) 12:14:32 ID:0FftPnXwa(1)調 AAS
テルはここ1年間ずっと強かったから攻略の糸口を一部の力士は必死で探ってると思うし
苦戦が続いてるのはそういうことじゃね
かつて小錦が出てきたときに当初は「こんなチートにどうやって勝つんだ!」って感じだったが
千代富はじめ上位力士は攻略法を1年かけて見つけていた
522: (ワッチョイW b7be-cIIB) 2021/09/22(水) 14:06:11 ID:+Egqt+gt0(1)調 AAS
今場所は一発も張らないな
やはり横綱の品格を意識してのことか?
普通ならあのお見合いの時にビンタするだろ
523: (ササクッテロラ Spcb-HknG) 2021/09/22(水) 17:57:18 ID:IgGmfyGep(1/20)調 AAS
高安なにしとんねん...
524: (ワッチョイ 9fcd-GZoU) 2021/09/22(水) 17:57:34 ID:uwViakkF0(1/5)調 AAS
ダメ押し炸裂
525: (スプッッ Sd3f-2aS8) 2021/09/22(水) 17:59:42 ID:fKtkWtsod(1)調 AAS
相手壊れたもいいやなダメ押しにしか見えない
526: (ワッチョイW f70e-cIIB) 2021/09/22(水) 18:02:19 ID:dlIhlzaW0(1/3)調 AAS
やはり本性が出たな
兄弟子ヒマのダメ抱き見習え
527: (ワッチョイW 770b-cIIB) 2021/09/22(水) 18:03:05 ID:hdyH6PQr0(1)調 AAS
一応心配する素振りは見せたな
528
(2): (ササクッテロラ Spcb-HknG) 2021/09/22(水) 18:08:45 ID:IgGmfyGep(2/20)調 AAS
あれがダメ押しに見えるのか
進一はやっぱニワカやな
懸賞の意味も知らんかったしな
529: (アウアウウー Sa5b-FIJI) 2021/09/22(水) 18:17:38 ID:j69BIpHja(1)調 AAS
今日解説のワンコは引いたり叩いたりしてたけど、同じモンゴル横綱のエルボーやヒマやフランキーに比べてクリーンな相撲とってたのは育ちや師匠の指導のせいかな
530: (ワッチョイ 9fcd-GZoU) 2021/09/22(水) 18:18:33 ID:uwViakkF0(2/5)調 AAS
>>528
あれがダメ押しに見えない方がおかしい
531: (アウアウウーT Sa5b-YmJv) 2021/09/22(水) 18:27:37 ID:SD19PrS0a(1/3)調 AAS
今日のは全く駄目押しではないよ
土俵際ぎりぎりのあそこで力抜いたらテルのほうが逆に危ない
高安は重いし土俵際でいなされたりしたら逆にテルがひっくり返される恐れもあった
そもそも高安は合い口悪い相手なわけで。
532: (ササクッテロラ Spcb-HknG) 2021/09/22(水) 18:36:23 ID:IgGmfyGep(3/20)調 AAS
高安が最後無抵抗すぎんねん
踏ん張る素振りも見せないなら自分のためにも大人しく出とけ
533: (ワッチョイW ff04-cIIB) 2021/09/22(水) 18:37:30 ID:0DoZCb0A0(1)調 AAS
ずっとダメ押しみたいな事してただろ
今回みたいに怪我してなかっただけ
534: (ワッチョイ 9fcd-GZoU) 2021/09/22(水) 18:38:08 ID:uwViakkF0(3/5)調 AAS
ダメ押しじゃない高安が悪いってマジ頭おかしいw

俺は悪くない○○が悪いって自分を正当化し続けてリアルに居場所がなくなったニートならではの発想だ
535: (ワッチョイW 9f0b-cIIB) 2021/09/22(水) 18:38:59 ID:sS6+SEb50(1)調 AAS
あの体制であれだけ手こずるのは苦手意識強いんだろうな
536
(1): (ササクッテロラ Spcb-HknG) 2021/09/22(水) 18:45:47 ID:IgGmfyGep(4/20)調 AAS
ニートって平日の昼間から相撲板に張り付いてる進一のこと?
貴乃花はもう引退して相撲協会から追放されたんだ
そろそろ現実を見ろ
537: (ワッチョイ 9f2b-qDHA) 2021/09/22(水) 18:46:00 ID:lAM2V0220(1)調 AAS
強く押して出す=ダメ押し
こう思い込んでる人には何言っても無駄だから…
538: (ワッチョイW 9f9a-aQDv) 2021/09/22(水) 18:48:10 ID:1Icz+bFB0(1)調 AAS
土俵の中でガツンとやるのがダメ押しなら何もできんやんw
539
(1): (ササクッテロラ Spcb-HknG) 2021/09/22(水) 18:52:56 ID:IgGmfyGep(5/20)調 AAS
照ノ富士は土俵の中で強く押したのであって土俵の外に高安が出てから押したわけじゃない
540: (ワッチョイ 9fcd-GZoU) 2021/09/22(水) 18:58:05 ID:uwViakkF0(4/5)調 AAS
>>536
単発応援団引き連れてるお前のことだよ
541
(1): (ワッチョイ 9fcd-GZoU) 2021/09/22(水) 18:58:32 ID:uwViakkF0(5/5)調 AAS
>>539
それで、高安が悪いってかw
1-
あと 461 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s