[過去ログ] 【大相撲】歴代最強力士とは?二日目 (475レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
427: (ワッチョイW 09ee-y32X) 2020/11/06(金) 00:43:42 ID:ZidyQXX00(1/3)調 AAS
>>424
だから前人未到の記録を残した
王はメジャーでも通用すると言ってるの
NPBのレベルはトリプルAとMLBの間と言われてるが
NPBで突出した選手はMLBでも好成績を残す
凡庸な好打者は退屈な成績しか残せない
そして前人未到69連勝双葉山は現代相撲でも通用する
双葉山と同時代の他の力士は現代相撲で活躍するのは難しいだろうがね
428: (ワッチョイW 09ee-y32X) 2020/11/06(金) 00:47:35 ID:ZidyQXX00(2/3)調 AAS
>>425
血統的に?w
血統的にはお前だって半島やら呉越やら混ざってるぞ
血統的な純日本人等存在しない
432: (ワッチョイW 09ee-y32X) 2020/11/06(金) 11:28:34 ID:ZidyQXX00(3/3)調 AAS
体格云々を言う人がいるが、それは平均的な話で
個人差が大きい、王が優れてるのは体格ではなく練習の賜物に他ならない、王は細くて非力だしね
それを克服するために足腰を鍛えて一本足打法を開発したんだよ
昔は体が小さくても超人的な人がいた
三船久蔵、塩田剛三、若木竹丸
その道を極めた人物は周りのレベルがどうあれ不世出の達人
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s