[過去ログ] 【大相撲】歴代最強力士とは?二日目 (475レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
258: (アウアウウー Sa45-+6ed) 2020/10/27(火) 13:06:11 ID:Nbl0o+lya(1/2)調 AAS
空手で言うサバキとか中国拳法で言う流水と言う技術は相撲でも多用されている、特に炎鵬のような小兵力士にはサバキ、流水と言った技術は必須
ようは相手の視覚に回り込んだり、円の動きを利用して相手の力を半減させたりする技術の事
千代の富士が抜群に上手いと言ったのはそれだな
現役では炎鵬の技術はピカ一
空手出身の貴景勝はサバキが上手いはずなんだが体重が重すぎてサバキきれなくなったんだよね、残念。
それで大鵬の映像を見るとサバキがめちゃくちゃ上手い、それも抜群にうまい、体がデカくてあれやられると相手はたまったもんじゃないよ
空手で言う「サバキ」って言うのはただ「捌く」と言う小手先のワザの意味じゃなく「サバキ」=捌いたと同時に一撃を加える、瞬殺と言う意味
大鵬のは正にサバキ同時にすくい投げ、瞬殺だね
これが出来ると体の大きな力士を相手にしても
戦える
だから訂正する
今でも横綱で通用する昭和の大横綱は大鵬 そして千代の富士
263: (アウアウウー Sa45-+6ed) 2020/10/27(火) 17:18:16 ID:Nbl0o+lya(2/2)調 AAS
>>259
なんかほんまに鶴と言うか鳥類の顔してるしな
昔のダイエーホークスのヘルメットのような顔
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s