[過去ログ] 【祝・優勝】貴景勝 光信 Part5【大関取りへ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
517: 2019/01/26(土) 22:12:28.14 ID:xFh3k9J90(2/2)調 AAS
>>510
つ武蔵丸
518: 2019/01/26(土) 22:18:00.37 ID:OJ0JwXSia(2/2)調 AAS
>>515
俺が言いたかったのは関脇を一場所で通過して大関昇進って事。
照乃富士は新関脇で好成績納め次場所優勝で大関昇進だから新関脇からすぐ大関昇進だね。
519: 2019/01/26(土) 22:36:14.41 ID:BKXFRn9V0(1)調 AAS
阿武松が今場所での大関昇進はまずあり得ないような事を言ってたけど、もし今場所また優勝したら大関昇進隔日だよね?
連続優勝は大関がやれば横綱昇進できる偉業だし
520: 2019/01/26(土) 22:53:42.77 ID:gPXZ5pqt0(7/7)調 AAS
豪栄道の時と同じで、大関獲り宣言してないので千秋楽を待たないでの言及を避けてるだけだと思う
臨時会議は開くわけだし、そこで「隠れ」大関獲りが表に出る流れと見る
521(1): 2019/01/26(土) 23:04:34.66 ID:TmRDkIxX0(4/4)調 AAS
明日は豪栄道とか余裕杉やな峠を過ぎた大関とか
で勝って34勝なら文句も出まい
明日大関誕生来るな
522(1): 2019/01/26(土) 23:13:30.19 ID:cafCMTo4a(1)調 AAS
とにかく遠藤にがんばってもらって決定戦に持ち込むしかない。
523(1): 2019/01/26(土) 23:17:57.04 ID:nzC6RGe+0(3/3)調 AAS
オレは上げない方がいいと思う
コイツはモンゴルキラーの方が光る
524: 2019/01/26(土) 23:23:03.92 ID:6Q+Jkagg0(1)調 AAS
白鵬突き落としかっこよかったわ
525: 2019/01/26(土) 23:29:17.29 ID:Mg/cunNzK(2/2)調 AAS
関脇以下で連続優勝した力士って過去に居る?
526(2): 2019/01/26(土) 23:42:04.81 ID:FesKbzrfd(3/4)調 AAS
関脇以下の連続優勝もないが、関脇と新大関での連続優勝もないな
ドルジが達成した大関二場所目と三場所目の連続優勝が一番早い
527(1): 2019/01/26(土) 23:54:21.45 ID:hsR6KWaEd(1)調 AAS
遠藤に勝ってほしい、モンゴル人優勝は見飽きた
528: 2019/01/26(土) 23:54:52.84 ID:rKDzKIkr0(2/2)調 AAS
>>526
双葉山
529: 2019/01/26(土) 23:57:57.17 ID:FesKbzrfd(4/4)調 AAS
太平洋戦争前の力士をみたのかと。
まあ記録には違いないけどさ。
530(1): 2019/01/27(日) 00:07:39.78 ID:wrnDoRWd0(1/6)調 AAS
戦後だって栃若や柏鵬をリアルタイムで見たやつは
このスレにはほぼいないだろ。輪湖から何とかって感じだ
世間全体でと言うなら逆に双葉山を見たジジババはまだ結構いる
531(2): 2019/01/27(日) 00:21:24.21 ID:9Qia0Ert0(1/2)調 AAS
柏戸は大鵬と対等に強かったのに、いつも大鵬に負けていた。
もし大鵬が存在しなかったら、柏戸は名横綱として歴史に名を遺しただろう。
小学生の私は、テレビを見てはいつも柏戸を応援していた。
532(1): 2019/01/27(日) 00:51:49.24 ID:wiQJV4Ma0(1)調 AAS
明日勝って大関貴乃花誕生
533: 2019/01/27(日) 01:02:34.65 ID:9Qia0Ert0(2/2)調 AAS
>>532
明日? 貴乃花?
534: 2019/01/27(日) 01:08:58.39 ID:SHGDVUFep(1/2)調 AAS
来週2/3(日)の情熱大陸に出演のようだ
535: 2019/01/27(日) 01:13:13.91 ID:wrnDoRWd0(2/6)調 AAS
>>531
>>530みたいな事を書くと、お前みたいに揚げ足取り大好きな
うそつきが出てくるんだよな…
柏戸と大鵬の対戦成績は16-21な。横綱同士になってからも9-18で、
大体3回に1回は勝ってる
本当に見ていたのならいつも大鵬に負けていた、なんて記憶にはならないw
これが佐田の山(大鵬に5−27)ならまあ分かるが
536(2): 2019/01/27(日) 01:37:31.35 ID:W9OuLQa00(1/6)調 AAS
>>522
遠藤に餌をぶら下げるしかないな
勝ったら技能賞とか
とすると、魁聖、阿炎にもぶら下げないと不公平になるが
537: 2019/01/27(日) 01:39:35.10 ID:W9OuLQa00(2/6)調 AAS
そもそも来場所で二桁勝てないような大関では困るから
明日負けならもう一場所様子見るってのはわかる
538(1): 2019/01/27(日) 01:49:53.53 ID:TeG2Vy1q0(1/6)調 AAS
22歳で昇進してすぐ落ちた雅山の影ががががが
ってことなんだろうな
539: 2019/01/27(日) 02:09:18.29 ID:S7cKJ1Ye0(1)調 AAS
>>502 ど素人さんの妄想をこんなところに書いてはいけませんよ。大相撲の歴史をよくふりかえってみて
ください。むしろ逆でしょう?
>>521 マンガじゃないからw あっても、確定情報は月曜、誕生は火曜以降です。
>>523 お前さんの好みはどうでもいいね
>>527 稀勢の里がなぜあんななったのかわかってるよね? 日本とかモンゴルとか言ってる者たちによる不当な「差別」。
ファンもメディアも、いいかげん反省すべきとやっと気づかされたのが今場所。玉鷲は初優勝だよ?
贔屓は勝手だが、出身地差別をする日本人はいまどき恥ずかしい。
>>531 もし大鵬がいなかったら、柏戸は本気になってベストパフォーマンスを発揮する研鑽を見出さなかったと思うよ。
>>536 遠藤のガチ自己啓発レベルは高い。君の言う「餌」ぶら下げ云々は、「コロコロ3兄弟」ストーリーボード。
>>538 出自など相似点がないわけではないが、雅山が仁志だとしたら、貴景勝は根尾。努力家で聡明だから
上がれば上がったなりに孝行息子として栄光の道を極めそう。
540: 2019/01/27(日) 02:21:57.46 ID:3ku29bYJ0(1)調 AAS
↑キチガイ今日は絶好調だな
541: 2019/01/27(日) 03:39:50.60 ID:oQcBfTHe0(1)調 AAS
それでもエム道なら
エム道なら
きっとなんとかしてくれる
そんな気がするんだ
542: 2019/01/27(日) 04:01:22.35 ID:TeG2Vy1q0(2/6)調 AAS
遠藤の援護射撃より、こういうときの稽古場横綱の怖さの方が問題では
543: 2019/01/27(日) 04:12:35.85 ID:XJUxVcB4r(1)調 AAS
これで上げなかったら差別だから抗議殺到するわ!
544: 2019/01/27(日) 04:29:35.79 ID:wJqkVocaK(1/3)調 AAS
この体の丸さと身長の低さで差しに来た相手をクロスカウンターのようなラリアット突き落としで迎え撃つのが白鵬にも効くと証明されたな
545: 2019/01/27(日) 04:33:06.01 ID:0wpkXAuKa(1)調 AAS
モンゴルダンスじゃなくてガチの遠藤でよかったね
546(2): 2019/01/27(日) 04:49:45.21 ID:+hq2k11nd(1/2)調 AAS
東京オリンピックの横綱土俵入りは、誰がするお?
長野オリンピックの強風雪降る中、曙の横綱土俵入りカッコ良かったお!
また、曙さんにお願いするお!
547: 2019/01/27(日) 05:38:56.17 ID:BPCuMqYQ0(1/5)調 AAS
今日勝てば昇進って機運になってきたね
負けても3月場所は2桁なら確実に昇進だろう
今日で決めて欲しいな準地元で大関デビューだ
548: 2019/01/27(日) 05:45:36.58 ID:5k4m+5kw0(1/2)調 AAS
玉鷲なんかが優勝してもつまらないから頑張って欲しいな
549(1): 2019/01/27(日) 05:57:48.23 ID:yOVje7uV0(1/14)調 AAS
>>546
横綱土俵入りはやると決まってないよw
550: 2019/01/27(日) 06:03:21.44 ID:LI8fzyxL0(1)調 AAS
2月2日(日)午後11時からのTBS系「情熱大陸」(制作著作:MBS毎日放送)
■関脇・貴景勝「土俵では勝っても常に仏頂面・「勝負師」の意外な胸の内」
昨年11月の九州場所で初優勝して大注目の日本人力士の貴景勝。激しい突き押しを武器に真っ向勝負を挑み続け快進撃を続ける22歳。大関昇進への道をひた走る素顔に迫る。
外部リンク:www.mbs.jp
551: 2019/01/27(日) 06:10:51.56 ID:BPCuMqYQ0(2/5)調 AAS
情熱大陸は逆神フラグ持ってるから今日放送だったら危なかったなw
552: 2019/01/27(日) 07:07:19.27 ID:eHljmkBDM(1)調 AAS
>>526
それなら双葉山がいる
553(1): 2019/01/27(日) 08:02:27.75 ID:yOVje7uV0(2/14)調 AAS
今日の結果で放送内容変えるからいずれにせよ今日は放送しないんじゃないかな
554: 2019/01/27(日) 08:27:25.75 ID:Fp63TZWHd(1)調 AAS
>>536
餌ぶら下げなくても遠藤は今日勝てば返り三役の可能性あり
555: 2019/01/27(日) 08:39:39.60 ID:EBuS9R8F0(1)調 AAS
対北勝富士戦が今場所のベストバウトだったと思う
556(1): 2019/01/27(日) 08:52:10.41 ID:d2+CSBS1K(1/4)調 AAS
>>546 >>549 白鵬は自分がやる気満々だぞ
557: 2019/01/27(日) 09:51:06.57 ID:0wD3qYiv0(1/4)調 AAS
しかし不思議と盛り上がりに欠けるな。
若干22歳の活きの良い若手日本人力士の台頭。
そして大関昇進の可能性もあると言うのに。
本来ならもっとワーッてフィーバーみたいになってもおかしく無いと思うのだが。
前の師匠が相撲協会に反抗的だったってだけでそんなに冷遇される物なのか?
558(1): 2019/01/27(日) 09:55:03.15 ID:EPXsN2PP0(1/11)調 AAS
阿武松の「とにかく集まってもらう。いろんな意見が出ると思う・・・」
って消極的過ぎない?
キチっと三役で33勝したでしょ。
ライバルの阿武咲が失速したから嫌がらせか・・・
559: 2019/01/27(日) 09:57:16.05 ID:fb5otsIxa(1)調 AAS
肩オナニー部屋の睾丸玉鷲さんが優勝なので、肩オナニー部屋は祝賀モード♪
肩オナニー親方は高笑い(笑)
560: 2019/01/27(日) 10:02:47.29 ID:Z+PJRId50(1/3)調 AAS
>>558
ここで貴景勝に厳しくしたら
阿武咲の昇進のときも厳しい基準になりかねんから
ここはスンナリ大関にしておきたい気持ちもあるだろうが
阿武咲のときだけは緩くしても構わんという厚顔無恥やらかしそうだ
561: 2019/01/27(日) 10:08:14.17 ID:taQ3Wso30(1/5)調 AAS
仮に今回大関に上がれなくても、ほんとに実力があるなら来場所も二桁は堅いだろ
貴を信じてないのか?
562(2): 2019/01/27(日) 10:24:12.94 ID:Z+PJRId50(2/3)調 AAS
何度もチャンスがあると思うな
勢いのあるときに大関になり横綱になっておくべきなんだよ
563(1): 2019/01/27(日) 10:27:11.09 ID:taQ3Wso30(2/5)調 AAS
>>562
勢いだと大関なったあと
悲惨なことになるだろ
これがもう30代であとがそれほどないならまだしも
貴の年齢なら焦る必要は全くないぞ
564(1): 2019/01/27(日) 10:29:18.80 ID:/d2wXDLT0(1/5)調 AAS
初優勝の後にテレビ出まくって浮かれて稽古も集中しないで落ちるだろうと思ったが
佐藤はラストサムライだった
565(1): 2019/01/27(日) 10:31:06.46 ID:2rfZooNAM(1)調 AAS
>>556
白鵬がやることに意味があるのは、白鵬の親父が前回の東京オリンピックに出場しているからなんだよ。
566: 2019/01/27(日) 10:34:37.97 ID:yOVje7uV0(3/14)調 AAS
>>564
バラエティでニコニコするようになっても本場所ではちっとも浮かれてないのが偉い
発言も変わらず謙虚
567(1): 2019/01/27(日) 10:35:39.06 ID:wrnDoRWd0(3/6)調 AAS
>>563
若い時に親方衆の反対によって勢いで大関になれず、30過ぎまでくすぶって、
時の第一人者に30近く連敗した挙句、ようやく史上最高齢大関昇進したはいいが、
博奕で身を持ち崩した現在焼肉屋のオヤジやってる元大関がいてな
568: 2019/01/27(日) 10:40:01.00 ID:YHZuDTfsd(1/5)調 AAS
阿武松親方も以前は貴乃花グループだったからな。理事の中の力関係でいえば一番下の部類
それゆえ少々厳し目にみてるとこがあるんじゃないかな
569: 2019/01/27(日) 10:41:18.43 ID:Z+PJRId50(3/3)調 AAS
怪我や病気で失速することもあるから
チャンスのあるときになれるものはなっておくべきだ
570: 2019/01/27(日) 10:50:05.44 ID:/d2wXDLT0(2/5)調 AAS
玉鷲が2敗で優勝したとしてその内1敗は景勝なのは評価されないのか?
571(1): 2019/01/27(日) 10:50:43.13 ID:W9OuLQa00(3/6)調 AAS
>>567
琴光喜の成績見てみたが「親方衆の反対で昇進が見送られた」
ような成績は出してないぞ
572(1): 2019/01/27(日) 10:59:14.79 ID:wrnDoRWd0(4/6)調 AAS
>>571
13勝優勝(前2)→9勝(関脇)→12勝(関脇)で三場所34勝して、
昇進という話は出たが反対があって見送られた
2001年、25歳の時の話
起点が平幕だとか、二場所目が一桁だとか問題はあったが
とにかく昇進させるか親方衆の議題にのぼったのは確か
573(1): 2019/01/27(日) 11:06:24.14 ID:W9OuLQa00(4/6)調 AAS
>>572
それか
しかし結果論から言えば上げなくて正解だったぞ
574: 2019/01/27(日) 11:10:47.96 ID:bcR7m9hI0(1)調 AAS
親方衆が昇進を決めるっていうのもね。
権限には責任がついてくるはずなのに、史上最弱横綱出しても他人事の親方衆が
どの面さげて、昇進を決めるんだろうねww
575(1): 2019/01/27(日) 11:20:00.79 ID:d2+CSBS1K(2/4)調 AAS
>>573 年間全て関脇で8−7という記録は並ばれることもないだろうなw
大関でやられたら確かに悲惨だったな
576(1): 2019/01/27(日) 11:26:47.16 ID:mHWoLJgha(1)調 AAS
3場所連続勝ち越しかつ33勝して最終的に大関になれなかった人いないでしょ
どうせなるんだったらさっさと上げてしまえばいい
地位が人を作る
577: 2019/01/27(日) 11:35:20.28 ID:EPXsN2PP0(2/11)調 AAS
玉鷲が優勝しようが今日勝てば文句ないよね!
GADも白に勝ち越し譲ってもらったんだから、今度は
景勝に負けてあげなよ。それも昨日みたいに一方的な押しで・・・
578: 2019/01/27(日) 11:41:06.63 ID:uPTSzeIkd(1)調 AAS
>>562
>勢いのあるときに横綱になっておく
稀勢の里「せやな」
579: 2019/01/27(日) 11:57:39.95 ID:W9OuLQa00(5/6)調 AAS
鳩山邦夫じゃないけど、ベルトコンベア式で
幕内上位で三場所で33勝上げたら
大関にしてしまってもよいと思うけどね
守れなかったら陥落するだけだし
580: 2019/01/27(日) 12:18:28.67 ID:cSJ3ZQfk0(1/2)調 AAS
>>553
大勝負の当日放送というパターンも結構あったよ
競馬の騎手とか、あとは今思い出せないけれどw
581: 2019/01/27(日) 12:19:18.07 ID:OqBVHHqpa(1)調 AAS
>>575
関脇ならまだましだわ。かの大関クラブ終身名誉会長は大関で年間8-7グランドスラムを達成しているからな。
582: 2019/01/27(日) 12:21:32.06 ID:m52htNcma(1/3)調 AAS
さすがに貴景勝も今回は優勝できるとは思っていないだろう
583: 2019/01/27(日) 12:23:51.13 ID:W9OuLQa00(6/6)調 AAS
しかし正午に臨時会議召集ってのはアレだな
「今日勝てば大関」とか条件つけられるんでないかい?
場所後なら負けても「まー33勝あげてるんで大関」なんて可能性も残るが
対戦前に条件つけられたらもう勝つしかない
584: 2019/01/27(日) 12:27:18.86 ID:m52htNcma(2/3)調 AAS
稀勢の里引退して栃ノ心も引退まったなしだから、今日の「相撲内容」をみて決めるという感じになる気がする。
585(1): 2019/01/27(日) 12:31:15.99 ID:m52htNcma(3/3)調 AAS
御嶽海は白紙としても玉鷲も大関とりになるから大関いっぱいいっぱいかも
貴景勝 玉鷲
高安 豪栄道
栃ノ心
586: 2019/01/27(日) 12:31:52.51 ID:kMjv6Gona(1/3)調 AAS
>>503
芦屋の佐藤君って言われてるゾ
587(1): 2019/01/27(日) 12:34:15.81 ID:8OCIsqs90(1)調 AAS
>>576
いやいや直近3場所三役で33勝しても上がらなかった
やつなんて複数いるよ
執行部のさじ加減だよ
そんなことも知らんのか?
588: 2019/01/27(日) 12:34:18.72 ID:kMjv6Gona(2/3)調 AAS
>>585栃乃心が大関陥落するらしい
589: 2019/01/27(日) 12:36:07.25 ID:wQagdiF10(1/19)調 AAS
>>587
「最終的に」
590: 2019/01/27(日) 12:56:49.17 ID:DO7PLeBk0(1/4)調 AAS
今日、沿道勝つかも知れんで面白くなるで
貴景勝はGOエードーなんか相手じゃないしな
591(1): 2019/01/27(日) 12:57:52.09 ID:EPXsN2PP0(3/11)調 AAS
どっちみち上がるんだけど
押しだけだから、大関止まりは確実・・・
まあ、第二のチョスを目指して頑張ってほしい。
592: 2019/01/27(日) 12:59:23.36 ID:DO7PLeBk0(2/4)調 AAS
貴景はすでに大関の実力あるから問題ないだろ
それと今年中に横綱が全ていなくなるか、居ても1人になる可能性かせあるんで
その前段の大関を量産する計画
その中から早く誰か上がってこいと
593(1): 2019/01/27(日) 13:01:39.84 ID:DO7PLeBk0(3/4)調 AAS
>>591
八角も突き押しだけで横綱に成ったろ
曙も横綱になるまでは突き押しのみだった
594: 2019/01/27(日) 13:02:54.76 ID:wQagdiF10(2/19)調 AAS
突き押しだけの横綱はさすがに厳しいとは思ってるけど、これだけ上位が手薄の場所が続くと何かの間違いで横綱になってしまいそうな気配は感じる
595: 2019/01/27(日) 13:04:01.13 ID:wJqkVocaK(2/3)調 AAS
玉鷲は頭が真っ白になって立ち合い待ったかけたり優勝決まったわけでもないのに取り組み後に泣き出したりしてかなり精神がおかしいから
本割で負けて並んで決定戦で貴景勝が勝って優勝の可能性は十分高いと思う
俺はむしろ玉鷲が優勝するビジョンが見えない
596(1): 2019/01/27(日) 13:07:49.58 ID:taQ3Wso30(3/5)調 AAS
>>593
だけではない
ある程度は四つもできた
597: 2019/01/27(日) 13:09:20.99 ID:hDxW3JSrd(1)調 AAS
玉鷲が優勝したってつまらない
598: 2019/01/27(日) 13:09:27.53 ID:DO7PLeBk0(4/4)調 AAS
>>596
武器になるほどの四つじゃなかったろw
599: 2019/01/27(日) 13:11:07.34 ID:wQagdiF10(3/19)調 AAS
四つになってもある程度抵抗できるのとまわしとられたら即終わるのでは雲泥の差があるけどな
600: 2019/01/27(日) 13:15:48.07 ID:kMjv6Gona(3/3)調 AAS
仏法僧は佐藤に関脇の椅子を横取りされてネチネチ根に持ってるゾ
佐藤と仏法僧御嶽海は元々犬猿の中だったから今回は肩オナニー部屋の睾丸玉鷲に優勝エスコートで棚ボタ優勝プレゼント
601: 2019/01/27(日) 13:24:59.67 ID:bBJ10Lf60(1/2)調 AAS
技能賞おめでと
602(1): 2019/01/27(日) 13:26:03.74 ID:Rvyq1mr20(1/2)調 AAS
大関は今日の取組次第だってよ
603: 2019/01/27(日) 13:43:13.55 ID:Sles93Obr(1/2)調 AAS
別に大関昇進で構わないと思うが、相撲がまんまチヨスだし、シャケに良いように取られた相撲見ても、今のままで横綱になれるとはとても思えない
604: 2019/01/27(日) 13:44:53.87 ID:Rvyq1mr20(2/2)調 AAS
横綱のことまで心配してんのかよ
605(1): 2019/01/27(日) 13:55:34.34 ID:Sles93Obr(2/2)調 AAS
横綱の心配というか、まんまチヨスということは、勝てなくなってネタ大関になる心配をしてる
チヨスは互助会という生きる道があったが、あーすの弟子の佐藤は入会しなさそうだし
606: 2019/01/27(日) 13:56:13.40 AAS
技能賞の受賞確定
もし優勝すれば殊勲賞も受賞
607: 2019/01/27(日) 14:03:31.90 ID:+Xy/d5nTd(1)調 AAS
遠藤なんか応援した事、ただの1度も無いけど
今日は勝ってくれ
608(1): 2019/01/27(日) 14:05:33.30 ID:wrnDoRWd0(5/6)調 AAS
チヨスとは全然相撲違うと思うが
チヨスはとにかく小刻みに突っ張りを繰り出し、連打一辺倒
景勝はハズ付近を押して突き放す。おっつけも出来る
同じ「突き押し相撲」でも、チヨスがロングレンジでの間合いで突き9・押し1なら、
景勝はミドルレンジで突きと押しが半々ってところ
609: 2019/01/27(日) 14:09:01.37 ID:bBJ10Lf60(2/2)調 AAS
>>608
まず腕が短いからロングレンジは無理だしな
610: 2019/01/27(日) 14:10:49.12 ID:2UGy6IyCa(1/6)調 AAS
優勝は玉鷲な
611: 2019/01/27(日) 14:15:32.68 ID:wrnDoRWd0(6/6)調 AAS
あと引き技もチヨスは例の前身前身前身…後退!の所謂チヨスペシャルだが、
景勝はややいなし気味に斜めにはたく、ごく常識的ないなしとはたき
チヨスペシャルもムーンウォークも到底、余人の真似できるところではない…
612: 2019/01/27(日) 14:21:22.13 ID:SHS+IYrBa(1/5)調 AAS
>>602
だろうね
釘を刺されたな
613: 2019/01/27(日) 14:23:16.27 ID:SHS+IYrBa(2/5)調 AAS
>>605
千代大海に生れれば十分
今の大関陣よりは立派な成績だぞ
614: 2019/01/27(日) 14:41:16.52 ID:EPXsN2PP0(4/11)調 AAS
見ている方は、押しとはたきだけの力士はつまんない。
でも、日本人だから大関になって欲しい・・・
押しも四つも出来る万能の白鵬みたいな日本人力士は
いつ出て来ることやら。
615: 2019/01/27(日) 14:45:18.32 ID:TeG2Vy1q0(3/6)調 AAS
寄り切り勝ちがまず無いタイプの押し相撲力士の近年の最高出世はチヨス
だからそのレベルで活躍したら大成功だよ 雅山みたいになるとアレだが
引き合いにされた理事長は差して前に出て寄り切る相撲が出来た点でタイプは違う
616: 2019/01/27(日) 14:46:15.75 ID:2UGy6IyCa(2/6)調 AAS
次の大阪では優勝してね
617(1): 2019/01/27(日) 14:50:48.18 ID:smBMaWn6a(1)調 AAS
八角は前ミツとって頭つけて隆の里に勝ってた
貴景勝も前ミツ引いて食い下がる攻め方覚えれば攻撃の幅が広がるんだけどな
618: 2019/01/27(日) 15:00:39.00 ID:0wD3qYiv0(2/4)調 AAS
いや、でも何か分からなくなって来たよ。
だって稀勢の里引退で白鵬と鶴竜も完全にロートルで引退も間近だし。
大関陣も高安はパッとしない、栃ノ心も怪我してばかりだし年齢的にも非常に厳しい。
豪栄道に至ってはほぼ空気。て言うかまだいたのって感じ。
近い内に下手すれば横綱大関陣がほぼ不在という状況になるかも知れない。
平成4年の大相撲と状況が少し似て来た様な気が。
そんな状況ならひょっとしたら貴景勝が横綱という事も可能性としては有り得るかも知れない。
619: 2019/01/27(日) 15:10:08.81 ID:0wD3qYiv0(3/4)調 AAS
一方で千代大海の時に比べて幕内のレベルが相当下がってると思う。
特にここ2〜3年の間で本当にガクッと落ちた。
どんどん上位陣が引退したりロートル化してるのに、若手で未来の大関横綱候補という力士がいてない。
世代交代みたいなのが進んで無い気がするんだな。
自分も貴景勝の相撲では横綱は厳しいと思うが、そうとは限らない程力士の層が薄くなってる気がする。
貴景勝には申し訳無いんだけどね。本来こういう活きの良い若手が誕生したら、必ず壁として立ちはだかる力士がいた物。
でも今の相撲界にはそういう力士がいてない。それが大きな問題。
620: 2019/01/27(日) 15:10:46.62 ID:wQagdiF10(4/19)調 AAS
横綱になるなら今年から来年にかけて決めないとドルジ甥や狼雅が上がってきてノーチャンスになりそう
621: 2019/01/27(日) 15:12:53.66 ID:wJqkVocaK(3/3)調 AAS
まあ大関で全然かまわないよな
ポットはもうダメだし
ポットと入れ違いでいいだろ
622: 2019/01/27(日) 15:25:52.81 ID:TeG2Vy1q0(4/6)調 AAS
>>617
相手に身体を寄せて勝つ取り口が出来ると出来ないでだいぶ違うからな
623: 2019/01/27(日) 15:27:21.64 ID:/d2wXDLT0(3/5)調 AAS
まともな親なら早死にする相撲なんてやらせない
624: 2019/01/27(日) 15:27:28.09 ID:DRdherMpa(1)調 AAS
大関は良しとしても
横綱のイメージが湧かないな
突き押し相撲にしても
言われているように前ミツを取って
ハズか押っつけで寄る切る相撲が出来ないみたいだから横綱に相応しくないと思う
625(1): 2019/01/27(日) 15:41:55.04 ID:yOVje7uV0(4/14)調 AAS
栃煌山に負けた相撲見ると横綱はないかな
今のところ
626: 2019/01/27(日) 15:47:37.62 ID:wQagdiF10(5/19)調 AAS
>>625
上手とったところで大した武器のないシャケに上手とられて何もできないのはちょっとね
ていうかあそこで浮き出た弱点は回しとられてからの攻めがないことよりも回し切る技術がないことだと思う
627(2): 2019/01/27(日) 15:56:09.26 ID:jqz019/pK(1/2)調 AAS
横綱は御嶽海のほうが近そう
628(1): 2019/01/27(日) 16:02:58.38 ID:tflXhYUY0(1)調 AAS
>>565
モンゴルで五輪やった時にやればいい
日本は金メダリストや芸能人いっぱいいるし
629: 2019/01/27(日) 16:04:45.60 ID:TeG2Vy1q0(5/6)調 AAS
>>627
御嶽海は取り口はいいけど「負けられない」プレッシャーで崩れるのがな
630(1): 2019/01/27(日) 16:10:54.83 ID:jqz019/pK(2/2)調 AAS
>>628
モンゴルで五輪なんて台湾以上に可能性低いのでは
モンゴルと中国の関係次第だろうけど
631(1): 2019/01/27(日) 16:14:10.88 ID:fymoHhR4r(1)調 AAS
塩の蒔き方が好きだわ。土俵にたたきつけるのが面白くて
632: 2019/01/27(日) 16:35:19.10 ID:QhRSOMSq0(1/3)調 AAS
>>627
御嶽海の方が横綱になるイメージが湧くけど、大関になれそうな気がしない
633: 2019/01/27(日) 16:41:27.47 ID:At5Z0DayM(1/11)調 AAS
>>630
冬季オリンピックなら、と思ったけど大都市の近くにスキー競技が出来るスキー場はあったっかなとも思った
634: 2019/01/27(日) 16:42:52.80 ID:At5Z0DayM(2/11)調 AAS
>>631
宇良よりも塩の量が少ないけどね
635: 2019/01/27(日) 16:49:55.37 ID:yOVje7uV0(5/14)調 AAS
御嶽海は怪我の回復具合によるかな
636: 2019/01/27(日) 17:21:58.43 ID:SHGDVUFep(2/2)調 AAS
先輩空気読んでくれるだろう
637: 2019/01/27(日) 17:27:58.39 ID:GuSc55Pa0(1/2)調 AAS
なにが「簡単には大関にさせたくないんじゃないか」だよ
だったら豪栄道が優勝すりゃいいだけじゃんw
638: 2019/01/27(日) 17:29:04.08 ID:yOVje7uV0(6/14)調 AAS
大関昇進延期
639: 2019/01/27(日) 17:29:16.04 ID:hCuDGW+Dd(1/6)調 AAS
はい見送り決定!!!!!!!!!!!!
wwwwwwwwwwwwwww
640: 2019/01/27(日) 17:29:22.70 ID:4PRoviXaM(1)調 AAS
@あああああっs
641: 2019/01/27(日) 17:29:37.46 ID:QhRSOMSq0(2/3)調 AAS
豪www
お前ってやつはwww
642: 2019/01/27(日) 17:29:56.48 AAS
18秋 小結9-6
18九 小結13-2 【優勝】
19初 関脇11-4 優勝次点
643: 2019/01/27(日) 17:30:04.59 ID:ukCj7wr3a(1/3)調 AAS
これは大関見送り確定かw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 359 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s