[過去ログ] いい加減、歴代最強力士を決めようぜ! (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
217: 2018/12/18(火) 19:25:49.66 ID:3zplU3k60(1)調 AAS
こうだな

1 北の湖
2 貴乃花
3 大鵬
4 千代の富士

圏外 白鵬
244: (=^・^=) 2018/12/30(日) 11:22:57.66 ID:Sva/J+MU0(2/2)調 AAS
>>242
地方準場所優勝を含めて優勝30回でした
晩年は照国と豊島を苦手にしていたことが分かります
豊島は東京大空襲で亡くなりました
251: 2018/12/30(日) 15:57:16.66 ID:77RWz4Mnr(2/2)調 AAS
>>246
相撲板荒らしは貴乃花アンチだし二位に貴乃花入れたら貴オタかよ被害妄想爆笑するわ
478
(1): 2019/01/24(木) 20:48:58.66 ID:eBkNe/rB0(1)調 AAS
増豚死にやがれ!
546: 2019/01/31(木) 20:54:17.66 ID:HYuFTRth0(1/4)調 AAS
確かに「負け豚の無駄吠え」と言ってる奴は完全敗北したんだなw
549
(1): 2019/01/31(木) 21:38:19.66 ID:SNU7y1B80(5/6)調 AAS
>>548
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwww 負け豚のちょい吠え wwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
583: 2019/02/02(土) 19:41:53.66 ID:l5OK9WN500202(6/13)調 AAS
51 貴景勝
52 三重ノ海
53 双羽黒 
54 若ノ鵬
55 若麒麟
56 琴欧州
57 豊桜
58 南海龍
59 徳瀬川
60 龍興山
618: 2019/02/04(月) 23:05:01.66 ID:dPj0BKDt0(2/2)調 AAS
>>608
>>610
>>612
このあたりが正解だろ
625
(1): 2019/02/07(木) 21:59:40.66 ID:F/yaBZEDa(1)調 AAS
千代の富士があの時引退したのは実は初対戦が迫る曙に簡単に吹っ飛ばされてこれまで築いてきたきた威厳を失い、リベンジ出来ないまま引退になることを恐れていたからではないか?と思えてならない
他の横綱が次々と引退していったのも実は若手の曙に脆くも敗れて綱の権威に関わることを避けたかったのでは
千代の富士が弱いと言いたい訳ではない
700
(2): 2019/02/15(金) 21:12:03.66 ID:wRe8jugm0(1)調 AAS
>>699
すまん、何が言いたいのか全く分からない。
日本語で書き直してくれ
751: 2019/02/19(火) 16:24:30.66 ID:QDT4HFJOr(1)調 AAS
と、光司が一人で発狂していますww
791: 2019/02/23(土) 07:13:30.66 ID:YBQgqJFRp(1/2)調 AAS
>>780
同意(笑)
920
(1): 2019/03/10(日) 00:50:50.66 ID:NoGM+Lp1a(1)調 AAS
1 白鵬
2 双葉山
3 大鵬
4 太刀山
5 千代の富士
6 栃木山
7 朝青龍
8 北の湖
9 羽黒山
10 貴乃花
966: 2019/03/31(日) 02:12:43.66 ID:dBjJzWkV0(1)調 AAS
白鵬が独走は同意

朝青龍は、同様に遡行問題でポシャる
貴乃花は、ステロイド使用がチクられ終わるだろう
993: 2019/04/26(金) 00:21:20.66 ID:WhIEw/z/a(1)調 AAS
同じ時代でもライバル同士がともに全盛期で対戦している例はほとんどない
栃錦と若乃花、大鵬と柏戸はよく分からないが輪島の北の湖でも全盛期はずれているし、隆の里と千代の富士の全盛期もずれている
ライバルという感じではないが、北の湖と千代の富士も勿論全盛期同士ではない
曙と貴乃花、貴乃花と武蔵丸の全盛期もずれている
朝青龍と白鵬は全盛期同士で対戦したように思えるが見る人によっては全盛期同士では対戦してないと言う人もいるだろう
だからつまりあれだ
全盛期に限定すれば実は柏戸が最強とか輪島が最強とか隆の里が最強とか曙が最強、武蔵丸が最強というのもあり得るのだな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.865s*