[過去ログ] いい加減、歴代最強力士を決めようぜ! (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
871(1): 2019/03/04(月) 22:07:12.82 ID:/ypvcdW90(2/2)調 AAS
>>870
言ってるの、おまえだけね。
テンプレにもそんなこと書かれていない。
よく読んだほうがいいよ、文盲さん。
872: 2019/03/04(月) 22:11:03.01 ID:WxeswsJ10(1/2)調 AAS
>>870
同意
873: 2019/03/04(月) 22:12:08.94 ID:lOlqr31B0(1/2)調 AAS
>>871
ここでモンゴルの名を言ってるの、おまえだけね。
妄想も休み休み言えよ、文盲さん。
874(2): 2019/03/04(月) 22:51:01.14 ID:yIFaJTDpK(1)調 AAS
相撲の新しい時代を切り拓いたドルジが最強なんだろうな
ドルジ以前の相撲はなんかモッサリしてる
875: 2019/03/04(月) 22:53:36.44 ID:WxeswsJ10(2/2)調 AAS
>>874
自演うざい
876: 2019/03/04(月) 22:53:37.82 ID:lOlqr31B0(2/2)調 AAS
>>874
端末コロコロかよ
877(2): 2019/03/05(火) 10:35:34.35 ID:pYUFosr4a(1)調 AAS
これでいいですね
1朝青龍
2白鵬
3日馬富士公平
4武蔵丸
5曙太郎
878(2): 2019/03/05(火) 10:39:52.93 ID:8zfoW/ze0(1)調 AAS
最終決定版
1 北の湖
2 貴乃花
3 大鵬
4 千代の富士
圏外 白鵬
論外 鶴竜
追放 暴行犯日馬富士
879(1): 2019/03/05(火) 23:18:44.52 ID:HdpB24+40(1/2)調 AAS
>>877のトップ3は順当。
>>878はテンプレでありえないと言われてる人のオンパレード。やり直し。
880(1): 2019/03/05(火) 23:20:41.65 ID:LVpnlrv/0(1/2)調 AAS
間違えた
>>878のトップ3は順当。
>>877は住人にありえないと言われてる人のオンパレード。やり直し。
881: 2019/03/05(火) 23:23:09.39 ID:HdpB24+40(2/2)調 AAS
バカ。間違えてない。
IDが出ないスレでのインチキパクリレスをここでやられても困る。
>>880って、いろんなスレを荒らしてる貴乃花キチガイだろ。
882(1): 2019/03/05(火) 23:24:59.11 ID:KUazWUvnr(1)調 AAS
>>879って、いろんなスレを荒らしてる貴乃花アンチのキチガイだよな。
883(1): 2019/03/05(火) 23:34:15.24 ID:ZP+p+a0Xa(1)調 AAS
松木は毎日何度も「間違えた」っていうけど
頭に障害があるか、一切仕事をしたことがないか、偏差値がとてつもなく低いのか?
そんな間違えるはずがないわ
884: 2019/03/05(火) 23:36:22.78 ID:LVpnlrv/0(2/2)調 AAS
>>883
誰にでも松木言ってるバカお前が荒らしだろうが
885: 2019/03/05(火) 23:36:24.04 ID:A27iCwcKd(1)調 AAS
>>882
そうだね
886: 2019/03/06(水) 14:35:49.84 ID:Yhdmo9w60(1)調 AAS
近代相撲は横綱が受けていたら負けちゃうね。
日馬富士みたいな頭から突っ込むタイプじゃないと常勝は無理でしょ。
ここ20年で、相撲のクォリティも、力士のフィジカルも、だいぶ進化した。
大鵬、北の湖、双葉山は偉大だし、記録も立派。
だけど、彼らが現代の幕内にいたとしても大関になれたかどうかでしょ。
貴乃花なんて、ステロイド使わなければ前頭3枚目がせいぜいかも。
887: 2019/03/06(水) 14:40:02.14 ID:zRI9azd60(1)調 AAS
最終決定版
1 北の湖
2 貴乃花
3 大鵬
4 千代の富士
圏外 白鵬
論外 鶴竜
追放 暴行犯日馬富士
888: 2019/03/07(木) 08:15:33.75 ID:55V3rNGta(1)調 AAS
こんな感じやね
1朝青龍
2白鵬
3日馬富士公平
4千代の富士
5小錦八十吉
889: 2019/03/07(木) 08:29:47.60 ID:5EUJ6cdM0(1)調 AAS
最終決定版
1 北の湖
2 貴乃花
3 大鵬
4 千代の富士
圏外 白鵬
論外 鶴竜
追放 暴行犯日馬富士
890(1): 2019/03/07(木) 11:46:09.18 ID:p9LRXBDz0(1/3)調 AAS
同じコピペを貼り続ける2人の応酬は何の意味もないね。
ただ、テンプレに八百長相撲の結果は加味しないということと、ステロイド力士は40点引きとかかれてるのだから、千代の富士と貴乃花は外して論じたほうがいい。
まあ、千代の富士は八百長しなくてもそれだけの実力があったからいいのかな…
891(1): 2019/03/07(木) 11:47:42.05 ID:/GJjDkvX0(1/2)調 AAS
モンゴルはスレ違いって言われてるだろうが糞嵐
892(1): 2019/03/07(木) 11:55:16.59 ID:p9LRXBDz0(2/3)調 AAS
>>891
それはあなたが言ってるだけでは?
そんなマイルールはないですよ?
自分の好き嫌いで論じるスレではないと思います。
このスレは、「同じ条件での最強」を論じてます。人種差別のスレではないですね。
893: 2019/03/07(木) 11:59:59.20 ID:/GJjDkvX0(2/2)調 AAS
>>890
それはあなたが言ってるだけでは?
そんなマイルールはないですよ?
自分の好き嫌いで論じるスレではないと思います。
このスレは、「同じ条件での最強」を論じてます。人種差別なんて誰もしてないですね。
894(2): 2019/03/07(木) 13:03:04.81 ID:RU6MkUP0r(1)調 AAS
>>892
893は相手にしないほうがいいですよ?
こいつ、全スレを「貴乃花マンセー」で荒らしているキチガイです。
パクリと鸚鵡返しばかりで、議論になりません。
自分が立てるスレは、すべてIDを出さず、自演しまくりの精神異常者です。
また、白鵬をはじめとしたモンゴル力士を敵視し、白鵬の息子さんを貶すスレを立て、訴えられてるようです。
みな、こいつのことはスルーしてます。
ここでテンプレをもとに、ルールを確認しておきましょう
・古今東西の最強力士を決めるスレッド
・ドーピング力士は除外 ただしドーピングしてないナチュラルの身体の時期はOK
・八百長力士もOKだが、八百長試合は除外
・人種で排除しては駄目。日本人力士も、モンゴル力士も、ハワイ出身も同一に見ること
895(1): 2019/03/07(木) 13:28:28.91 ID:sn9jVWITd(1)調 AAS
>>894
一日中貴乃花叩きやってるお前が荒らしだろ
896: 2019/03/07(木) 14:42:11.29 ID:p9LRXBDz0(3/3)調 AAS
>>894
了解
気違いに絡むとしつこいですからね…w
897: 2019/03/07(木) 14:43:03.84 ID:JdTuH5V+0(1)調 AAS
>>895
同意
気違いモンオタ貴アンチはしつこいですからね…w
898: 2019/03/07(木) 17:21:48.75 ID:e1ehIQaCa(1)調 AAS
駄目だこりゃ〜貴乃花と稀勢の里はかなり弱かったんだな〜
※勝率は横綱勝率
※勝率偏差値とは掲載の勝率を偏差値に換算
●H31/1月場所終了時
*********勝率*** 勝率偏差値
白 鵬*** 0.789 *** 63.6
朝青龍*** 0.734 *** 60.0
大 鵬*** 0.722 *** 59.3
北の湖*** 0.718 *** 59.0
千代富*** 0.706 *** 58.2
輪 島*** 0.672 *** 56.1
日馬富*** 0.633 *** 53.6
北富士*** 0.628 *** 53.2
双羽黒*** 0.616 *** 52.5
曙*** 0.600 *** 51.4
貴乃花*** 0.588 *** 50.7
鶴 竜*** 0.492 *** 44.5
三重海*** 0.509 *** 45.6
大乃国*** 0.457 *** 42.2
若乃花*** 0.391 *** 38.6
イチロー** 0.353 *** 35.6
稀勢の里** 0.213 *** 26.6
899: 2019/03/07(木) 17:35:39.61 ID:QWq1R2+Y0(1)調 AAS
言い負かされてコピペ荒らしに走るのが敗北者モンゴルオタ
900: 2019/03/08(金) 02:00:28.24 ID:Tk11ZHFwa(1)調 AAS
1 白鵬
2 貴乃花
3 曙
4 武蔵丸
5 千代の富士
6 朝青龍
7 北の湖
8 大鵬
9 日馬富士
10 若乃花(3代目)
901(1): 2019/03/08(金) 06:32:27.51 ID:htnhyfFc0(1)調 AAS
↑
また白オタが荒らしてる
902: 2019/03/08(金) 21:20:36.32 ID:Ofz2ed3Wa(1)調 AAS
白鵬のファンは本質を理解している真の好角家だろ
ニワカほど貴乃花を評価する
903: 2019/03/08(金) 21:22:32.40 ID:5oic5//S0(1)調 AAS
貴乃花のファンは本質を理解している真の好角家だろ
ニワカほど白鵬やモンゴル横綱を評価する
904: 2019/03/09(土) 03:09:20.36 ID:q0P8S5g20(1/2)調 AAS
朝青龍
白鵬
曙
貴乃花
千代の富士
の順番では?
905(2): 2019/03/09(土) 06:55:28.69 ID:Q4BsgKDW0(1)調 AAS
モンゴルはスレ違いって言われてるだろうが糞嵐
906: 2019/03/09(土) 09:37:50.46 ID:5uwrXlAQ0(1)調 AAS
>>905
ジャニーズの話すんな糞荒らし
907: 2019/03/09(土) 09:43:47.75 ID:7d6fBP310(1)調 AAS
>>905
その通りだな
最強力士にモンゴル横綱はスレ違いだ
908: 2019/03/09(土) 12:40:36.28 ID:F5r8KOtwa(1)調 AAS
最終決定版
1朝青龍
2白鵬
3曙
4武蔵丸
5日馬富士公平
永久追放 稀勢の里
永久追放 貴乃花
909: 2019/03/09(土) 12:52:40.90 ID:iyxPv15s0(1)調 AAS
最終決定版
1 北の湖
2 貴乃花
3 大鵬
4 千代の富士
圏外 白鵬
論外 鶴竜
追放 暴行犯日馬富士
910: 2019/03/09(土) 17:42:02.25 ID:QK4b+wrVa(1)調 AAS
>>901
2位が貴乃花だし貴乃花時代の4横綱が全員入ってるのに白ヲタ?
911: 2019/03/09(土) 17:46:51.83 ID:RJavERQS0(1)調 AAS
白鵬一位なんてそもそもありえない
912: 2019/03/09(土) 18:43:23.51 ID:q0P8S5g20(2/2)調 AAS
同意。
一位は、確実に天才朝青龍。
二位に白鵬。
913(1): 2019/03/09(土) 18:55:10.97 ID:mB8tvjYk0(1)調 AAS
貴乃花が一位
北の湖は二位だろ
914(1): 2019/03/09(土) 19:23:50.88 ID:RftoSLawa(1)調 AAS
朝青龍、白鵬が頂上だよ
貴乃花は五合目ぐらい
915: 2019/03/09(土) 19:25:21.87 ID:2Qwmq4jf0(1)調 AAS
モンゴル四横綱は明らかにスレ違いだ!
916: こんばんは(=^・^=) 2019/03/09(土) 19:36:42.69 ID:FQlODEOz0(1/2)調 AAS
>>913
嫌われている順位であれば歴代1位です(^0^)(^👄^)(^🐽^)(=^・^=)
917: 2019/03/09(土) 19:37:37.11 ID:wFoSX3Jn0(1)調 AAS
間違えた
>>914
嫌われている順位であれば歴代1位です(^0^)(^👄^)(^🐽^)(=^・^=)
918: ↑↑↑↑↑ 2019/03/09(土) 19:39:44.80 ID:FQlODEOz0(2/2)調 AAS
間違える病患者(=^・^=)
919: 2019/03/09(土) 19:45:30.90 ID:ZyxztPLT0(1)調 AAS
1 貴乃花
2 稀勢の里
3 大乃国
920(1): 2019/03/10(日) 00:50:50.66 ID:NoGM+Lp1a(1)調 AAS
1 白鵬
2 双葉山
3 大鵬
4 太刀山
5 千代の富士
6 栃木山
7 朝青龍
8 北の湖
9 羽黒山
10 貴乃花
921: 2019/03/10(日) 01:49:18.88 ID:1y9Mr8fz0(1/2)調 AAS
おっ!
ときどきこのスレを覗いていたが、>>920で、やっとまともなランキングが出たような。
ただ、曙が入っていないのが不満だし、ドルジが7位は低すぎる。
922(3): 2019/03/10(日) 06:30:30.48 ID:E+1hLQHQ0(1)調 AAS
最終決定版
1 北の湖
2 貴乃花
3 大鵬
4 千代の富士
圏外 白鵬
論外 鶴竜
追放 暴行犯日馬富士
923(1): 2019/03/10(日) 08:01:57.95 ID:Mv5egVJ4a(1)調 AAS
最終決定版
1朝青龍
2白鵬
3曙
4武蔵丸
5日馬富士公平
永久追放 稀勢の里
永久追放 貴乃花
永久追放 増豚田吾作
924(1): 2019/03/10(日) 08:05:26.15 ID:n81f9Zk/0(1)調 AAS
おっ!
ときどきこのスレを覗いていたが、>>922で、まともなランキングが出たような。
925: 2019/03/10(日) 22:34:19.67 ID:1y9Mr8fz0(2/2)調 AAS
>>924
なんで、俺のレスをパクるんですか?不快です。
926: 2019/03/10(日) 22:44:13.54 ID:W4nJ/tOs0(1)調 AAS
>>922
賛成
927: 2019/03/13(水) 01:30:22.08 ID:02vJZdFa0(1)調 AAS
>>923
武蔵丸と日馬富士を逆にして欲しい
てか、日馬富士は気も強くて、フィジカルも優れてて、立合最強、そして人物的にも素晴らしかった
ベスト3に入れても良いね
928: 2019/03/13(水) 07:04:59.12 ID:wPCrIjFf0(1)調 AAS
>>922
北の湖と貴乃花を逆にして欲しい
てか、隆の里は気も強くて、フィジカルも優れてて、立合最強、そして人物的にも素晴らしかった
ベスト3に入れても良いね
929: 2019/03/13(水) 19:17:54.02 ID:gSqrlruwa(1)調 AAS
最強横綱
1朝青龍
2白鵬
3日馬富士公平
4曙太郎
5武蔵丸
最弱野郎
貴乃花
稀勢の里
930: 2019/03/13(水) 19:23:43.77 ID:UiF4I/4A0(1)調 AAS
最終決定版
1 北の湖
2 貴乃花
3 大鵬
4 千代の富士
圏外 白鵬
論外 鶴竜
追放 暴行犯日馬富士
931: 2019/03/13(水) 22:29:37.09 ID:c6qCkepp0(1)調 AAS
朝青龍、白鵬は大嫌いだが、
残念ながら、貴乃花や稀勢の里よりは強いよね。
932: 2019/03/13(水) 22:32:19.77 ID:tbK6RXas0(1)調 AAS
朝青龍、白鵬は大好きだが、
残念ながら、貴乃花や曙よりは弱いよね。
933: 2019/03/15(金) 13:00:40.83 ID:ka9nAfu1a(1/2)調 AAS
スレッドルールを破り、コピペ荒らしをしたり、鸚鵡返しレスをしたり、人種差別レスをする人が散見されますので、
ルールを徹底するため、次スレを早めに立てました。
より公平なルールにしてあります。
いい加減、歴代最強力士を決めようぜ! 2力士目
2chスレ:sumou
934: 2019/03/15(金) 13:05:48.02 ID:w4WOtVcir(1)調 AAS
なんでモンゴルを外そうとする人がいるの?
横審もモンゴル力士を認めてるし、
もうモンゴル力士なしで大相撲は語れないのが事実でしょ。
935(1): 2019/03/15(金) 13:51:12.18 ID:PbfjPZ2m0(1)調 AAS
22代庄之助は双葉山、大鵬より常陸山が強かったと
936(1): 2019/03/15(金) 17:03:28.01 ID:ka9nAfu1a(2/2)調 AAS
大鵬じゃ、今の力士に通用すると思うが、北の湖あたりはどうだろ?
体は小さいよね?
937(2): 2019/03/15(金) 17:27:22.68 ID:Mykj676Sa(1)調 AAS
結局これだべ
最強横綱
1朝青龍
2白鵬
3日馬富士公平
4曙太郎
5武蔵丸
938: 2019/03/16(土) 00:11:40.30 ID:BjqEY5/l0(1)調 AAS
>>936 >>937
結局、最新力士になるのかなあ。
総合格闘技の歴代最強を論じても、やはり最近の格闘家ばかりで固められる。
フィジカルでも、技術でも勝ってるからね。
939: 2019/03/16(土) 01:39:00.56 ID:fJU5qwvqa(1)調 AAS
>>935
強いと思ったという5人ぐらいの名前を挙げてるのは見たことあるけどそんなことまで言ってたかなあ?
たしか同列に挙げていただけだったはず
940: 2019/03/16(土) 07:18:24.93 ID:0fngV8zi0(1)調 AAS
中2で小5のモンゴル人に泣かされて不登校になった人が泣きながら必死になってるよ
941: 2019/03/16(土) 18:18:12.91 ID:qsBG2tbna(1)調 AAS
>>937
すべて外国人力士だね…
でも、意外と的を射てるかもです
942(1): 2019/03/17(日) 01:45:59.24 ID:40ZUFxHsa(1)調 AAS
明治大正の梅ケ谷(2代目)、常陸山、太刀山を現代風にしたのが武蔵丸、貴乃花、曙
柏戸、大鵬を現代風にしたのが日馬富士、白鵬
栃錦を現代風にしたのが朝青龍
943(1): 2019/03/17(日) 19:05:41.96 ID:S9tGS5BY0(1)調 AAS
白鵬だと思っていたがこれも凄い
動画リンク[YouTube]
944: 2019/03/17(日) 19:53:27.31 ID:itFM9Bwf0(1)調 AAS
>>942
そうだね。
朝青龍が一番強いと思われる。スキがない。
945: 2019/03/18(月) 19:20:55.13 ID:YzwBgzrc0(1)調 AAS
>>943
朝青龍=白鵬////////////貴乃花
946: 2019/03/18(月) 21:25:20.23 ID:rGjximswa(1)調 AAS
最強横綱
1朝青龍
2白鵬
3日馬富士公平
4曙太郎
5武蔵丸
最弱野郎
貴乃花
稀勢の里
947: 2019/03/19(火) 01:30:39.14 ID:CTT+pgxZa(1/3)調 AAS
史上最強は白鵬でいいと思うのだが、アンチが北の湖や貴乃花の名を挙げるところを見ると白鵬に足りないものが北の湖や貴乃花にあるんだろうな
948: 2019/03/19(火) 01:57:44.13 ID:CTT+pgxZa(2/3)調 AAS
スレチになるが、似た者同士でトップ二人の実力が拮抗していた栃若時代や、誰が優勝するか分からない状態が長く続いた東富士・千代の山を中心とした時代は特殊であり、面白い時代だな
歴代の横綱を集めて場所を開いたらこのどちらかのパターンになりそう
949: 2019/03/19(火) 02:04:33.43 ID:CTT+pgxZa(3/3)調 AAS
常陸山以降で自分の前後の時代の大横綱との対戦が全くない大横綱って大鵬だけ?
一応名横綱クラスとの対戦はあるが
950: 2019/03/19(火) 02:36:51.10 ID:W+JUHmoGa(1)調 AAS
玉の海が亡くなったからね
亡くなる前の1年間は14勝以上が5場所という大横綱顔負けの成績だった
951: 2019/03/19(火) 10:59:49.36 ID:6o9Rbw270(1)調 AAS
この頃動画で日馬富士の相撲を見返しているが、
はず押しでキセノンを土俵外にすっ飛ばす相撲など凄すぎる
日馬富士公平、多分ベスト3に入るだろうね
光司は彼の強さに危機感を感じ、横綱としての人格を妬み、彼を引退に追い込んだんだろうね
952: 2019/03/20(水) 00:39:26.40 ID:M+Z848Zca(1)調 AAS
栃木山の現代風バージョンが日馬富士だったりして
なんとなく今思った
953: 2019/03/20(水) 23:32:24.89 ID:6s0U+sZe0(1)調 AAS
日馬富士いいね!
954: 2019/03/23(土) 13:21:45.98 ID:ayMtxgoY0(1)調 AAS
北の湖だろう
955: 2019/03/23(土) 13:41:23.44 ID:qxrQ5fVea(1)調 AAS
結局これだろ
最強横綱
1朝青龍
2白鵬
3日馬富士公平
4曙太郎
5武蔵丸
956: 2019/03/24(日) 00:42:43.06 ID:ORk8TZ4wa(1)調 AAS
大横綱が一堂に会して場所を開いたら、実力は互角でほんの一瞬の判断が勝負を分けることになると思う。
そういった意味でポカの多い貴乃花や曙が史上最強はないと思う。
逆に集中力やスピードに優れる千代の富士、朝青龍、白鵬などはその中でも優勝しそう
大鵬や北の湖はよく分からない
957: 2019/03/24(日) 04:29:11.22 ID:I2Nzg8YW0(1)調 AAS
だとしたら、ドルジだね。
どんな相手でも、相手をリサーチしてなくとも勝つだろう
もしくは、
立合いでブチかませる日馬富士だね。
白鵬は、苦手な相手の部屋に出稽古に行かないと勝てないタイプ
千代の富士も、新入幕の貴花田に手こずった通り、初対決でポカするだろうね
1ドルジ
2日馬富士
3隆の里
の順位だ
958: 2019/03/25(月) 17:39:36.78 ID:2v3qmy7La(1)調 AAS
・またお前か
・泣くな負け豚
・お前の脳内ではな
・死ね宇部
・自演クズ
・>> >>
・名前のみ改変珍コピペ
このあたりを頂くと「ああ 今日も増豚を論破してやったわ」という気分になるねw
959: 2019/03/25(月) 18:57:32.21 ID:ELjwe4mPa(1)調 AAS
ドルジつよいんだけど白鵬と比べるとやっぱり白鵬のほうが安定感があると思うような
主に体格に起因するところなんだけど
あのままドルジが続けていたらいずれ白鵬に負けちゃうんじゃなかったんだろうか
1 白鵬
2 朝青龍
3 大鵬
4 北の湖
5 貴乃花
960: 2019/03/25(月) 19:30:43.11 ID:O8pPqHdO0(1)調 AAS
ドルジ最強でいいや
961: 2019/03/26(火) 07:18:01.74 ID:pgDJZClBa(1)調 AAS
最弱横綱
貴乃花光司
稀勢の里寛
962: 2019/03/28(木) 08:11:40.50 ID:u/3Ij0B8a(1)調 AAS
最強横綱
1朝青龍
2白鵬
3日馬富士公平
4曙太郎
5武蔵丸
最弱野郎
貴乃花
稀勢の里
963(1): 2019/03/28(木) 10:07:15.31 ID:4EBTL1q5d(1)調 AAS
今週の週刊新潮で平成の大横綱は誰か?という企画があったが相撲通を自認する六名がことごとくモンゴル人横綱を酷評し国産横綱を高評価していたのには驚くのを通り越してあきれた
アイツらのアタマの中ってここを荒らしている連中と変わらん
964: 2019/03/29(金) 01:55:26.60 ID:KOTBQiQPa(1)調 AAS
>>963
ということは平成では貴乃花が高評価だったということか
ハワイ勢はどうだったのかな?
まあ、そもそも大横綱はいないか
そういや大正って15年しか無かったのに太刀山、栃木山、常ノ花と大横綱クラスが3人に大錦という名横綱クラスまでいたのだから凄いよな
他に大阪相撲にも大木戸がいたし
965: 2019/03/31(日) 01:37:41.72 ID:SynixsUda(1)調 AAS
もしも大鵬、北の湖、千代の富士、貴乃花、朝青龍、白鵬が同じ時代にいたら、
最初の5年ぐらいはだいたいみんな5回ずつぐらいみたいに均等に優勝していき、
そこから貴乃花が怪我で脱落して優勝争いにほとんど絡まなくなり、
次に北の湖も脱落して優勝争いにほとんど絡まなくなり、
大鵬、千代の富士も10年目ぐらいから優勝争いに加わることが減っていき、12年後には白鵬の独走状態になってそう
あるいは千代の富士は最初のうちは優勝争いに加わらずその他の5人で争い、
貴乃花、北の湖の衰退に反比例するように千代の富士が力を増していき、
途中からは大鵬、千代の富士、朝青龍、白鵬の四人の争いになりそう
その場合も12年後に白鵬の独走に
966: 2019/03/31(日) 02:12:43.66 ID:dBjJzWkV0(1)調 AAS
白鵬が独走は同意
朝青龍は、同様に遡行問題でポシャる
貴乃花は、ステロイド使用がチクられ終わるだろう
967: 2019/04/02(火) 00:57:57.44 ID:FGCkPY15a(1)調 AAS
もしも大鵬、北の湖、千代の富士、貴乃花、朝青龍、白鵬の大横綱6人と、
柏戸、輪島、隆の里、曙、武蔵丸、日馬富士のライバル横綱6人とで対抗戦(全36戦)を行えば、意外にも接戦になるかも知れない
968: 2019/04/02(火) 17:14:18.70 ID:VtmWWYDP0(1)調 AAS
ちなみに貴乃花は大横綱じゃないね。
969: 2019/04/04(木) 12:57:50.88 ID:MY2v1mFAa0404(1)調 AAS
最強横綱
貴乃花 北の湖 大鵬 稀勢の里 梅ヶ谷
東富士 若乃花勝治 柏戸 千代の富士
大乃国 安芸ノ海 稀勢の里 曙 武蔵丸
朝青龍
白鵬はわからない。
最強大関
朝潮(長岡) 魁皇 千代大海 小錦 雷電
貴景勝 貴ノ浪 貴ノ花 北天祐 若嶋津
琴風
最強関脇
琴錦 栃赤城 長谷川 御嶽海 金城
最強小結
富士錦 若浪 佐田の海(父) 板井 常幸龍
千代大龍
最強前頭
起利錦 佐田の海(息子) 荒鷲 貴ノ岩
宇良 桐ヶ濱 琴龍 敷島 松ノ里 栃剣
千代丸 豊國 豊登 天龍
最強十両
玉麒麟 栃天晃
最強幕下
若圭翔 琴天山 大翔地
970: 2019/04/04(木) 13:28:25.42 ID:oPo3S87j00404(1)調 AAS
もしも大鵬、北の湖、千代の富士、朝青龍、白鵬、日馬富士の大横綱6人と、
柏戸、輪島、隆の里、曙、武蔵丸、若乃花虎上のライバル横綱6人とで対抗戦(全36戦)を行えば、意外にも接戦になるかも知れない
971: 2019/04/05(金) 18:22:44.00 ID:DwVKV4eL0(1)調 AAS
柏戸、輪島、隆の里、曙、武蔵丸、若乃花虎上チームは、スピード不足かな
972: 2019/04/06(土) 18:14:11.42 ID:NLxWpdT9a(1)調 AAS
史上最強の力士は少なくとも50連勝以上はしている力士の誰かだと思う
強くても50連勝に満たないと史上最強というにはちょっと違うかな
例えば朝青龍の場合、年間6場所完全制覇するなど圧倒的に強い時期があったけど、同時にその時期に大連勝記録を残せなかったのは、つまりそういうこと
雷電も史上最強とよく言われていたけど連勝記録は44回と43回を1度ずつと50連勝には満たなかった
大鵬の場合は45回で止まったのは誤審だと言われているのでちょっと特殊な例だけどまあ仕方ない
50連勝以上している力士
谷風、初代梅ヶ谷、太刀山、双葉山、千代の富士、白鵬
50連勝未満の主な力士
雷電、常陸山、栃木山、大鵬、北の湖、貴乃花、朝青龍
973(1): 2019/04/08(月) 01:27:04.89 ID:VCJutpe/a(1)調 AAS
江戸三大横綱
◎谷風、稲妻、雲龍
明治四大横綱
鬼面山、◎梅ヶ谷(初代)、小錦、◎常陸山
大正三大横綱
◎太刀山、◎栃木山、常ノ花
昭和(戦前・戦中)三大横綱
玉錦、◎双葉山、羽黒山
昭和(戦後)三大横綱
◎大鵬、◎北の湖、◎千代の富士
平成三大横綱
◎貴乃花、◎朝青龍、◎白鵬
◎は最強候補
974: 2019/04/12(金) 02:57:16.53 ID:X8UIRmg50(1)調 AAS
朝青龍
975: 相撲評論家 2019/04/12(金) 10:43:22.79 ID:bzoPOf8+a(1)調 AAS
最強横綱
1朝青龍
2白鵬
3日馬富士公平
4曙太郎
5武蔵丸
最弱野郎
貴乃花
稀勢の里
976: おはようございます(=^・^=) 2019/04/14(日) 06:42:04.24 ID:b7TSHaBn0(1)調 AAS
>>973
小野川、陣幕を外し雲竜、鬼面山、小錦を入れているのが独自性ですね
羽黒山から大鵬までの間に栃錦若乃花時代があったことは無視できないと思います
977: 2019/04/14(日) 15:16:47.35 ID:U8+7n1jKa(1/2)調 AAS
貴乃花と朝青龍と白鵬の3人と対戦した力士たちの評価「朝青龍や白鵬より貴乃花の方が強かった。相手の力を受け止め、全力を出させた上でねじ伏せる感じ」
千代の富士と貴乃花両者と対戦した力士たちの評価「貴乃花より千代の富士の方が強かった。なにより立ち合いの鋭さが全然違う」
北の湖と千代の富士両者と対戦した力士たちの評価「大将も強かったが北の湖はもっともっと強かった。力強さが段違い」
これらを総合すると北の湖以降の力士では北の湖が最強
978: 2019/04/14(日) 15:57:48.15 ID:U8+7n1jKa(2/2)調 AAS
69連勝の双葉山も当時の力士たちには、「栃木山と比べたら力強さが全然ない」「太刀山と比べたら力強さが全然ない」「常陸山と比べたら…」などと言われたらしいから安定感に優れている者は力強さが今一つなのかも知れない
だとしたら、56連勝と安定感もあり、力強さも段違いだった太刀山こそが明治から戦前・戦中までの最強なのかも
979: 2019/04/15(月) 10:16:45.81 ID:ye1ulYu3d(1)調 AAS
二人以上の大横綱と対戦経験のある力士は、必ず先輩横綱の方が強いと言うな〜
980: 2019/04/23(火) 09:26:45.87 ID:SGMgNcxP0(1)調 AAS
そろそろ終わりますね…
いい加減、歴代最強力士を決めようぜ! 2力士目
2chスレ:sumou
981: 2019/04/23(火) 10:42:08.48 ID:s2xE3EQha(1)調 AAS
なぜにみな、北の湖を挙げる?
982: 2019/04/23(火) 13:30:03.26 ID:WU8aN60Cr(1)調 AAS
昭和生まれにとっちゃ、大鵬、北の湖、千代の富士が外せないだけ。
ウルフはベスト5に入れてもいいくらいのレベル。
983: 2019/04/23(火) 13:41:50.34 ID:jY3Zp++Ea(1)調 AAS
菊の馬力と魁皇の腕力とキセの圧力を合わせたらかなり強いだろう
北の湖は色んな力士の長所を合わせたような力士
984: 2019/04/24(水) 00:05:53.96 ID:jOesQRHRa(1)調 AAS
誰か忘れたけど(たぶん神風さん)、北の湖の取組を見て「大鵬より強い」と言ったらしいな
普通は思い出補正もありで昔の力士を持ち上げることが殆どなのに
余程迫力とか力強さがあったのだろうか
985: 2019/04/24(水) 00:16:06.40 ID:w166dDeXa(1)調 AAS
千代の富士が立合い鋭く踏み込んで前ミツ引いて、「これは万全」と誰もが思った時に
北の湖はアゴが上がったまま右手を無理やり伸ばして上手を取りそのまま吊り上げてたからな。
信じられない足腰と腕力だと思う
986: 2019/04/24(水) 01:24:25.41 ID:7oTFweZoa(1)調 AAS
勝手な妄想だが北の湖は雷電に一番タイプが近い現代の力士だと思う
勿論北の湖は意外と身長低いのは知ってるし体格的にはバルトとか琴ノ若とかもっと近い人がいるけど
987: 2019/04/24(水) 01:58:45.64 ID:Xl2go8bq0(1)調 AAS
北の湖は下半身がどっしりして、非常に安定が取れてると当時は思っていたけど…
それよりも身長が高いドルジが数倍安定取れている…
股も割れてるし、技も多彩…
ドルジが最進化型の力士だろうなあ。
988: 2019/04/25(木) 01:38:21.74 ID:CJnP43yCa(1)調 AAS
そういや22代木村庄之助さんは北の湖の頃の相撲をご覧になって「昔よりも相撲が退化している。レベルが低くなっている」みたいなことを言われていたそうな
なんでも昔よりも動きに型が無くなってきて足の運びにしてもバタバタしてるから変化されると対応出来ずにすぐバッタリ手を着くことになるのだとか
989: 2019/04/25(木) 09:48:26.83 ID:ECKzuu5dr(1)調 AAS
ドルジ
990: 2019/04/25(木) 11:39:14.31 ID:K7Gg2fYYa(1)調 AAS
結局こうなる
最強横綱
1朝青龍
2白鵬
3日馬富士公平
4北の湖
5千代の富士
最弱野郎
貴乃花
稀勢の里
991: 2019/04/25(木) 13:18:53.00 ID:3+iYpoRq0(1)調 AAS
衰えた貴乃花に全く歯が立たなかった朝青龍こそが最強!
992: 2019/04/25(木) 21:34:49.93 ID:nBbov4JG0(1)調 AAS
白鵬一択
993: 2019/04/26(金) 00:21:20.66 ID:WhIEw/z/a(1)調 AAS
同じ時代でもライバル同士がともに全盛期で対戦している例はほとんどない
栃錦と若乃花、大鵬と柏戸はよく分からないが輪島の北の湖でも全盛期はずれているし、隆の里と千代の富士の全盛期もずれている
ライバルという感じではないが、北の湖と千代の富士も勿論全盛期同士ではない
曙と貴乃花、貴乃花と武蔵丸の全盛期もずれている
朝青龍と白鵬は全盛期同士で対戦したように思えるが見る人によっては全盛期同士では対戦してないと言う人もいるだろう
だからつまりあれだ
全盛期に限定すれば実は柏戸が最強とか輪島が最強とか隆の里が最強とか曙が最強、武蔵丸が最強というのもあり得るのだな
994: 2019/04/27(土) 16:58:37.25 ID:cYRRR/vha(1)調 AAS
2000年頃の史上最強議論系のスレ見たら江戸時代の力士を高く評価する(相撲のレベルは昔よりも下がっていると考える)グループと現代を高く評価する(相撲は常に進化し続けていると考える)グループに大きく分かれていた。
まあ実際のところ、雷電が今いれば幕下付出デビューで二場所ぐらい全勝を続けてすぐに十両に上がるものの、
十両で11勝4敗→翌場所12勝3敗→新入幕で12勝3敗→新小結と全勝ではないものの順調に来て、でも新小結で4勝11敗くらいの大敗をしそう
995(1): 2019/04/29(月) 17:33:44.88 ID:c4UWIRryaNIKU(1/2)調 AAS
史上最強は分からないが史上最弱は生類憐れみの令が出されていた頃(1687年〜1709年)の力士
この頃は肉や魚を食べることが出来ず、栄養状態が悪かったのでこの頃の力士が史上最弱
ちなみに谷風が活躍したのは1750年〜1795年
雷電が活躍したのは1790年〜1810年
996(1): 2019/04/29(月) 17:38:11.31 ID:iLu4efzIMNIKU(1)調 AAS
>>995
ちなみにって年代書かれたって普通の人はわけわからんと思うよ
松木みたいなアホは特に。
997: 2019/04/29(月) 17:56:31.65 ID:c4UWIRryaNIKU(2/2)調 AAS
>>996
つまり谷風や雷電が活躍するよりも昔の力士ということ
江戸時代の力士の活躍期間なんか普通知らないから書いとかないと谷風や雷電も相当するのかなと思っちゃう人がいてそうだから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 5 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s