[過去ログ] ■アンチは■貴乃花は史上最強の横綱15■ニート■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): (5段) 2017/12/09(土) 16:24:46 AAS
貴乃花最強カキコがあると、いろんなスレで【金星配給】【7場所連続休場】【兄弟八百長】【ステロイド】とか同じセリフで終日暴れてるキチガイアンチ宇部は無職引きこもりです。
そんなキチガイの自演噛みつきにみなさん注意しましょう♪

前スレ
■アンチは■貴乃花は史上最強の横綱14■ニート■ [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:sumou VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
876: (アウアウカー Sa91-QT68) 2020/07/11(土) 18:44:13 ID:tjX0ts2La(3/4)調 AAS
そういや昨夜水戸泉が幕内優勝した夢を見た
と思ったら水戸コウリュウだかなんかそんな感じの四股名で別の力士だった
水戸コウリュウって四股名の力士って実在するのかな?
877: (ワッチョイ 75e3-Bqa1) 2020/07/11(土) 18:44:18 ID:yUtoG+xS0(1)調 AAS
>>844なんて引きこもりの醜い妄想長文じゃねーかwww
878: (アウアウカー Sa91-QT68) 2020/07/11(土) 18:57:39 ID:tjX0ts2La(4/4)調 AAS
>>865
定期的にこういう平幕優勝の目立つレベルの低い時期というのは来るんだよな
琴錦が2度目の優勝したり貴闘力が優勝した頃やや輪島が初優勝した頃もたしかそんな感じだった
879: (ワッチョイW 233e-7CMp) 2020/07/11(土) 20:38:01 ID:PVGHQm0m0(1/7)調 AAS
増豚
880: (ワッチョイ 25e3-Mzdq) 2020/07/11(土) 20:39:44 ID:D72JXaN60(1/4)調 AAS
宇部死ね
881
(1): 二宮清純 (ワッチョイW 233e-7CMp) 2020/07/11(土) 20:41:41 ID:PVGHQm0m0(2/7)調 AAS
貴乃花は史上最弱の大横綱
882
(2): (ワッチョイ 25e3-Mzdq) 2020/07/11(土) 20:42:46 ID:D72JXaN60(2/4)調 AAS
貴乃花は史上最強の大横綱
883: (ワッチョイW 233e-7CMp) 2020/07/11(土) 20:46:50 ID:PVGHQm0m0(3/7)調 AAS
>>882
アホ
884: (ワッチョイ 25e3-Mzdq) 2020/07/11(土) 20:47:37 ID:D72JXaN60(3/4)調 AAS
>>881がアホだな
885: (ワッチョイW 233e-7CMp) 2020/07/11(土) 20:47:58 ID:PVGHQm0m0(4/7)調 AAS
>>882
増豚こと満越泰造
886: (ワッチョイW 233e-7CMp) 2020/07/11(土) 20:50:40 ID:PVGHQm0m0(5/7)調 AAS
貴乃花の相撲。綺麗な四股、見事な四つ相撲、前頭9枚目の力士に呆気なく寄り切られる。
887: (ワッチョイ 25e3-Mzdq) 2020/07/11(土) 20:52:30 ID:D72JXaN60(4/4)調 AAS
スレと関係ねーことほざいてごまかし始める負け犬ミジメwww
888: (ワッチョイW 233e-7CMp) 2020/07/11(土) 20:55:20 ID:PVGHQm0m0(6/7)調 AAS
二宮清純
889: (ワッチョイW 233e-7CMp) 2020/07/11(土) 20:57:10 ID:PVGHQm0m0(7/7)調 AAS
貴乃花オタキメェ
890: (ワッチョイ 9bb9-Bqa1) 2020/07/11(土) 20:59:40 ID:a3INTGZ+0(1/5)調 AAS
それで?
891: (アウアウウーT Sa09-AvZ3) 2020/07/11(土) 21:01:37 ID:D9RFu9bba(1/2)調 AAS
貴乃花(貴花田)は出世は確かにむちゃくちゃ早くて20歳で既に大関だったが
昇進前は横綱不在で上にいるのは曙、あとは陥落目前の霧島と小錦
二子山と対戦なしで、それでも大関昇進前は10〜11勝だった

総当たりで横綱1大関3と対戦させられながら2場所連続で13勝し、大関にかけあがった翔さんは
やっぱり凄いよ。なあ進一
892: (ワッチョイ 9bb9-Bqa1) 2020/07/11(土) 21:03:09 ID:a3INTGZ+0(2/5)調 AAS
三杉里>>>白豚だと結論出てるがwww
893: (アウアウウー Sa09-ydl0) 2020/07/11(土) 21:03:58 ID:kALPWhxPa(1)調 AAS
三杉里>>>貴豚だと結論出てるがwww
894: (ワッチョイ 9bb9-Bqa1) 2020/07/11(土) 21:05:23 ID:a3INTGZ+0(3/5)調 AAS
貴乃花>>>三杉里>>>白豚だと結論出てるがwww
895
(1): (アウアウウーT Sa09-AvZ3) 2020/07/11(土) 21:07:56 ID:D9RFu9bba(2/2)調 AAS
しかし貴乃花は敷島と2勝2敗って情けなくないか?
敷島と対戦してたのはペーペーの頃ではなく晩年でもない
90年代後半の横綱時代だぜw
896: (ワッチョイ 9bb9-Bqa1) 2020/07/11(土) 21:08:51 ID:a3INTGZ+0(4/5)調 AAS
それがどうした
897: (アウアウカー Sa91-3N+k) 2020/07/11(土) 21:08:54 ID:SDEJSEjJa(1)調 AAS
貴地鶏にボコボコにされた力士達は可哀想だわ
898: (ワッチョイ 9bb9-Bqa1) 2020/07/11(土) 21:10:02 ID:a3INTGZ+0(5/5)調 AAS
モンゴル互助会にボコボコにされた力士こそかわいそうだわ
899: (アウアウウー Sa09-ydl0) 2020/07/11(土) 21:19:03 ID:nCAH1EDXa(1)調 AAS
貴ノ岩の断髪式をサボって政治資金パーティー開いた貴乃花には呆れました
900: (ワッチョイ a585-E/kw) 2020/07/11(土) 21:23:50 ID:bfOjB8WT0(1)調 AAS
政治家でもないのに政治資金パーティーとか捏造中傷するんだったら証拠を出せ!
901: (ワッチョイ a3ee-uSCG) 2020/07/12(日) 01:43:14 ID:KpSAULCo0(1/10)調 AAS
>>868

1990年代の幕内 = ハイレベル

2000年代の幕内 = ミドルレベル

2010年代の幕内 = ローレベル
902: (ワッチョイ a3ee-uSCG) 2020/07/12(日) 01:43:55 ID:KpSAULCo0(2/10)調 AAS
>>868

1990年代の幕内 = ハイレベル

2000年代の幕内 = ミドルレベル

2010年代の幕内 = ローレベル
903: (ワッチョイ a3ee-uSCG) 2020/07/12(日) 01:44:15 ID:KpSAULCo0(3/10)調 AAS
>>868

1990年代の幕内 = ハイレベル

2000年代の幕内 = ミドルレベル

2010年代の幕内 = ローレベル
904: (ワッチョイ a3ee-uSCG) 2020/07/12(日) 01:46:07 ID:KpSAULCo0(4/10)調 AAS
ハイレベルの1990年代で20回も幕内優勝してる貴乃花こそ史上最強
ローレベルの2010年代でモンゴル互助会のおかげで優勝してるだけの白鵬は雑魚
905: (ワッチョイ a3ee-uSCG) 2020/07/12(日) 01:49:36 ID:KpSAULCo0(5/10)調 AAS
(全盛期)栃東vs(故障だらけ)貴乃花=栃東の5勝16敗
(故障だらけ)栃東vs白鵬=栃東の5勝6敗w

(全盛期)若の里vs(故障だらけ)貴乃花=若の里の0勝9敗
(故障だらけ))若の里vs白鵬=若の里の6勝11敗w

どう見ても貴乃花>>>白鵬
906: (ワッチョイ a3ee-uSCG) 2020/07/12(日) 01:54:35 ID:KpSAULCo0(6/10)調 AAS
貴乃花引退後に6回も骨折休場してる栃東と勝敗が五分の白鵬w
白鵬はとんだ雑魚野郎だぜw

全盛期の栃東は故障だらけだった貴乃花に惨敗してんだよw

これじゃ白鵬は栃東の強化版である若乃花にも負け越すんじゃねえかw
907: (アウアウカー Sa91-QT68) 2020/07/12(日) 02:02:58 ID:36H71eBda(1)調 AAS
>>895
それは敷島が凄いのだ
908: (ワッチョイ a3ee-uSCG) 2020/07/12(日) 02:20:19 ID:KpSAULCo0(7/10)調 AAS
貴乃花引退後に骨折休場だらけで引退前の栃東と勝敗が五分の白鵬w

全盛期の栃東は故障だらけの貴乃花に5勝16敗で惨敗してんだよw

これじゃあ白鵬は栃東の強化版の若乃花に負け越すだろw
909: (ワッチョイ a3ee-uSCG) 2020/07/12(日) 02:26:16 ID:KpSAULCo0(8/10)調 AAS
全盛期の大関時代の雅山も0勝11敗で貴乃花に全敗。
貴乃花こそ史上最強で疑いの余地はないの余地はない。
910: (アウアウクー MM21-zG9w) 2020/07/12(日) 03:09:55 ID:pWgUSONYM(1)調 AAS
1990年代の幕内 = ローレベル

2000年代の幕内 = ミドルレベル

2010年代の幕内 = ハイレベル

白鵬こそ史上最強で疑いの「余地はない」。

貴乃屑は隠岐の海や北勝富士に負け越すだろw
911: (ワッチョイ a3ee-uSCG) 2020/07/12(日) 03:27:49 ID:KpSAULCo0(9/10)調 AAS
>>868

どんだけ老いぼれのロートルドもが幕内優勝できる2010年代のレベル低すぎんだよww

糞鵬なんぞ1990年代だと十両優勝のレベルwww
912: (ワッチョイ a3ee-uSCG) 2020/07/12(日) 03:31:40 ID:KpSAULCo0(10/10)調 AAS
>>868
1990年代の幕内 = ハイレベル

2000年代の幕内 = ミドルレベル

2010年代の幕内 = ローレベル

ハイレベルの1990年代で幕内20回優勝してる貴乃花こそ大相撲史上最強
雑魚ロートルどもが何度も初優勝できてしまうローレベルの2010年代の糞鵬の優勝は1990年代だと十両優勝の価値しかないw
913: (アウアウウーT Sa09-AvZ3) 2020/07/12(日) 12:15:33 ID:D7HQ7WDBa(1)調 AAS
栃東が貴乃花と毎場所対戦してたのは98年頃だよ
そのときの栃東の番付は蒼樹山や五城楼と同じぐらいでそれを「全盛期」というのはアホすぎる
全盛期は貴乃花が全休繰り返してた時だよ
914: (ワッチョイW 35ab-wNZr) 2020/07/12(日) 12:31:59 ID:53cNrV8c0(1)調 AAS
魁皇も栃東も大関に昇進した頃がピークで貴乃花全盛期時代はまたまた力不足だった感じだよ
915: (ワッチョイW 233e-f1ER) 2020/07/12(日) 15:32:00 ID:TNlkKyXi0(1)調 AAS
にーひょにひょにひょ輪島の子
916: (ワッチョイ 150e-4zP6) 2020/07/12(日) 18:55:11 ID:Vd6x+Ygm0(1/3)調 AAS
朝青龍が4勝5敗で負け越してる武蔵丸に33勝してる貴乃花こそ史上最強
白鵬でも武蔵丸には負け越すぜ
917
(1): (ワッチョイ 150e-4zP6) 2020/07/12(日) 18:57:31 ID:Vd6x+Ygm0(2/3)調 AAS
朝青龍が4勝5敗で負け越してる武蔵丸に33勝してる貴乃花こそ史上最強
白鵬でも武蔵丸には負け越すぜ
918: (ワッチョイ 150e-4zP6) 2020/07/12(日) 18:59:27 ID:Vd6x+Ygm0(3/3)調 AAS
曙ですら武蔵丸戦30勝は不可能だったからな
919
(1): (アウアウウーT Sa09-AvZ3) 2020/07/12(日) 19:27:10 ID:Nh749wbMa(1)調 AAS
何がいいたいんだか分からんが朝青龍が武蔵丸に4勝5敗って十分凄いのだが。
9戦中8戦は朝青龍は三役以下で、横綱相手に互角ってことだからね

千代の富士が関脇以下のときに北の湖に3勝10敗、輪島に1勝6敗なのは有名だが
では貴乃花が関脇以下のときはどうかというと
北勝海に1勝1敗、旭富士に1勝2敗、大乃国に0勝1敗。
2日後に引退する千代の富士には1勝。千代除けば優勝一桁の横綱相手でもこの程度。

あと大鵬は栃錦には勝ってない(若乃花1は同門なので当時対戦はなかった)
920: (アウアウカー Sa91-QT68) 2020/07/13(月) 01:45:29 ID:j7EYLkGpa(1/2)調 AAS
>>919
まとめると、関脇以下の貴乃花(貴花田)の対横綱戦は3勝4敗だったということか
曙の方が対横綱戦の成績良さそう
921: (アウアウカー Sa91-QT68) 2020/07/13(月) 01:48:45 ID:j7EYLkGpa(2/2)調 AAS
どの時代でも自分が幕内に上がってきた時に立ちはだかってきた横綱の力はとてつもなく大きな壁のように感じると聞いたことがあるが、曙にとって千代の富士以外の横綱は果たして壁となり得たのだろうか
922: (ワッチョイ a3ee-uSCG) 2020/07/13(月) 01:58:48 ID:+yYvS34q0(1/13)調 AAS
>>917

2場所後に横綱昇進の朝青龍が膝ボロボロ状態の貴乃花と引退直前の武蔵丸の両者に完敗してるからな

貴乃花>武蔵丸>朝青龍で絶対に確定
923
(1): (ワッチョイ a3ee-uSCG) 2020/07/13(月) 02:06:00 ID:+yYvS34q0(2/13)調 AAS
これが次期場所から骨折長期休場引退前の武蔵丸に完敗した2場所後に横綱昇進の朝青龍w
動画リンク[YouTube]


あかん力の差がありすぎるわw

とうに全盛期は越えて故障だらけで満身創痍の貴乃花と武蔵丸の両者に完敗してんだから
全盛期同同士でも貴乃花>武蔵丸>朝青龍になるのは確実
924: (ワッチョイ a3ee-uSCG) 2020/07/13(月) 02:09:46 ID:+yYvS34q0(3/13)調 AAS
本当にモンゴル勢は周りのレベルの低さに助けられまくってるね。

貴引退後に骨折休場だらけで満身創痍の栃東と勝敗が五分状態だったことが証明してるわ。

栃東も朝青龍と同年齢だったなら10回は優勝できて横綱は確実だろ。
925: (ワッチョイ a3ee-uSCG) 2020/07/13(月) 02:15:39 ID:+yYvS34q0(4/13)調 AAS
そういや朝青龍は魁皇と18戦まで9勝9敗の互角だったな

全盛期は越えて30前半の魁皇と互角状態では
全盛期20代の魁皇に28勝してる貴乃花こそ最強
926: (ワッチョイ a3ee-uSCG) 2020/07/13(月) 02:20:31 ID:+yYvS34q0(5/13)調 AAS
つまりだ朝青龍は全盛期20代の魁皇とならほとんど互角だ
もし運よく勝ち越すことができても差は2〜3勝程度だろ

全盛期20代の魁皇相手に28勝12敗の貴乃花ほど大差をつけられんよ。
927: (ワッチョイ a3ee-uSCG) 2020/07/13(月) 02:27:34 ID:+yYvS34q0(6/13)調 AAS
修正させてもらう。

30代前半の魁皇と朝青龍が18戦まで9勝9敗の互角では。
全盛期20代の魁皇が相手なら魁皇のほうが若干有利になることは確実。

そんな全盛期20代の魁皇が1度も優勝できなかった1990年代の幕内は恐ろしく質が高すぎる
この1990年代に幕内優勝20回の貴乃花こそ大横綱の称号がふさわしい。
928: (アウアウクー MM21-Z+W/) 2020/07/13(月) 02:39:07 ID:4kHf0KeOM(1)調 AAS
魁皇の末期は明らかに星を買ってかろうじて八勝してただけだし、
ぎゃくに魁皇の初期は星を売って長く現役やろうとしてたというのは常識だろ
ク.ズ乃花信者のニワカ乙
929: (ワッチョイ a3ee-uSCG) 2020/07/13(月) 02:43:20 ID:+yYvS34q0(7/13)調 AAS
つまりヤオ鵬もヤオ青龍も魁皇から星を買いまくってたんじゃねえかw

そんな公権力のお墨付き八百長メール全盛時代のヤオ鵬とヤオ青龍の連続優勝は疑わしすぎるわw
930: (ワッチョイ a3ee-uSCG) 2020/07/13(月) 02:46:04 ID:+yYvS34q0(8/13)調 AAS
全盛期ガチンコ栃東vs貴乃花の栃東の5勝16敗
骨折休場だらけの栃東vs糞鵬=栃東の5勝6敗w

やっぱりガチンコに徹してる栃東こそ生き証人だよ
931: (アウアウクー MM21-Z+W/) 2020/07/13(月) 02:49:58 ID:N0X3IQQQM(1/2)調 AAS
1990年代の幕内ハチナナだらけと幕内十両の入れ替わり数が一場所に一人程度のほうが
よっぽど八百長だらけだろ
現代は監視の眼やコンプラも厳しく証拠も残りやすくなったからこそ
揉み消されずに表面化したんだろ
しかし摩津機以外にも深夜わいてくる貴信者基地外が一匹いるのは嫌になるな
932: (ワッチョイ a3ee-uSCG) 2020/07/13(月) 02:50:39 ID:+yYvS34q0(9/13)調 AAS
魁皇も骨折休場だらけになった33歳以降から星の売り買いが激しくなってきたんだな。
そのまえの朝青龍との18戦9勝9敗の互角がすべて。
933: (アウアウクー MM21-Z+W/) 2020/07/13(月) 02:53:00 ID:N0X3IQQQM(2/2)調 AAS
はいはい
金田正一がワシらの時代は180km投げてたとかほざいてたのと同じで
自分を高く見せたいための栃東のフカシだね
貴.乃.ク.ソ.信.者.消.え.失.せろ
934: (ワッチョイ a3ee-uSCG) 2020/07/13(月) 02:55:21 ID:+yYvS34q0(10/13)調 AAS
公権力のお墨付き八百長メール全盛時代に連続優勝したのがヤオ鵬とヤオ青龍だろうがw
しかも今でも健在モンゴル互助会なんて星の回し合いで超有名じゃねえかよw

1990年代は理事長が無気力相撲を厳禁にするぐらい厳しかったわ

ガチンコに徹して怪我だらけの栃東とモンゴル横綱の勝敗がすべて
935: (ワッチョイ a3ee-uSCG) 2020/07/13(月) 02:57:22 ID:+yYvS34q0(11/13)調 AAS
全盛期ガチンコ主義の栃東vs貴乃花=栃東の5勝16敗

骨折休場だらけで満身創痍の栃東vs糞鵬=栃東の5勝6敗w

これが全ての真実w
936: (ワッチョイ a3ee-uSCG) 2020/07/13(月) 03:00:58 ID:+yYvS34q0(12/13)調 AAS
栃東と若の里と大関時代の雅山は絶対ガチンコ主義。

このガチンコ3人衆が惨敗してる貴乃花こそ史上最強やで。
937: (ワッチョイ a3ee-uSCG) 2020/07/13(月) 04:23:26 ID:+yYvS34q0(13/13)調 AAS
18歳で横綱時代の千代の富士にガチンコ勝利してる貴乃花こそ史上最強
938: (アウアウウーT Sa09-AvZ3) 2020/07/13(月) 11:48:48 ID:Ufvmsi84a(1/2)調 AAS
>>923
それは優勝→優勝→10勝→優勝(映像はここ)の絶好調時の横綱武蔵丸との対戦だろw
骨折は翌場所でありそこから衰えたというファクターはどうでもいい話
お前は貴と対戦した人は平幕であっても全盛期、ドルジと対戦した人はみんな衰えてるというガセが好きだね
939: (アウアウウーT Sa09-AvZ3) 2020/07/13(月) 11:52:50 ID:Ufvmsi84a(2/2)調 AAS
あと魁皇と朝青龍の初顔のときは魁皇は既に大関だよ
朝青龍は成長段階にあるんだから初期の対戦で大関と互角以上に戦えてるだけでも凄いことだ
940: (ワッチョイW 1bb9-FIMg) 2020/07/13(月) 14:10:02 ID:83SRQHW10(1)調 AAS
auテザリングで無職引きこもり自己アピール自慢バカ今日も炸裂ww
941: (ワッチョイ 150e-4zP6) 2020/07/13(月) 21:47:37 ID:F0JmO7Zj0(1/4)調 AAS
とりあえず30前半までの魁皇をガチンコ認定して。

全盛期20代の魁皇vs貴乃花=魁皇の12勝28敗。
30歳以降の魁皇vs朝青龍=魁皇の12勝25敗。

しかも魁皇と朝青龍は18戦まで9勝9敗の互角w

どうみたって全盛期20代の魁皇に28勝してる貴乃花こそ史上最強。
942: (ワッチョイ 150e-4zP6) 2020/07/13(月) 21:52:33 ID:F0JmO7Zj0(2/4)調 AAS
35歳ぐらいまでの魁皇と朝青龍は完全に互角状態だった。

これで全盛期20代の魁皇が相手なら朝青龍は負け越してる可能性が高い
運よく勝ち越し出来ても2〜3勝程度の差だろ?

貴乃花みたいに全盛期20代の魁皇に16勝上積みの大差をつけられないよ。
943
(1): (ワッチョイ 150e-4zP6) 2020/07/13(月) 22:29:51 ID:F0JmO7Zj0(3/4)調 AAS
すでに魁皇は大関とかいうけど朝青龍との年齢差8歳を考慮していないな
なぜなら30歳以降の魁皇(ほとんどが35歳以降)としか取組していないで18戦まで完全互角w

もし2人が同年齢ぐらいの差なら魁皇が有利
8歳の差は大きすぎるぞ

25歳のヒョードルやタイソンと35歳のヒョードルやタイソンでは動きが全然違うだろ?
944: (ワッチョイ 150e-4zP6) 2020/07/13(月) 22:37:02 ID:F0JmO7Zj0(4/4)調 AAS
思うに栃東も朝青龍と同年齢なら栃東は優勝10回ぐらいして栃朝時代なんて言われてたかもしれない。
945: (アウアウウー Sa09-ydl0) 2020/07/13(月) 22:41:13 ID:at4X2fx9a(1)調 AAS
>>850に加筆

松木リスト最新版

PC
メイン -kYYI -Mzdq -Bqa1
サブ -mXGD -E/kw
スレ立て用 -vxfs
単発用 -O2HV

WiFi(メイン1bb9-)
7/8 -3jM6 -4OOw
7/10 -YYDf
7/13 -FIMg

オッペケ -QmhG -3dYT -0XaY
ドコグロ -spvu
スッップ/スプッッ -wAPv
946: (アウアウウーT Sa09-AvZ3) 2020/07/13(月) 23:36:49 ID:hq8FCC1Ba(1/2)調 AAS
>>943
お前の屁理屈をそのまま当てはめると

魁皇-朝青龍(初顔で魁皇28歳)  
途中まで9勝9敗
 
栃乃和歌-貴乃花(初顔で栃乃和歌29歳)
途中まで8勝7敗

上と下はどう違うんだよ?w
栃乃和歌は最高位関脇だし貴と初顔のときはほぼ30歳だぞ。
朝青龍を下げて貴乃花を無理やり褒めても無意味なことに気付けよw
947: (アウアウウーT Sa09-AvZ3) 2020/07/13(月) 23:54:06 ID:hq8FCC1Ba(2/2)調 AAS
それから貴乃花と魁皇は同期ではあるが
貴乃花-魁皇の全39戦中35戦は魁皇の番付は関脇以下。

関脇以下を相手に24勝12敗はドヤ顔するほどの成績ではない
3番取れば1番は負ける。年2回は負けてたことになるわけだしな
948: (ワッチョイ a3ee-uSCG) 2020/07/14(火) 01:20:40 ID:EgIZ0q0X0(1/8)調 AAS
地位ではなくて年齢差を考えろよw

25歳のタイソンと35歳のタイソンの動きは別物だろ?
35歳のタイソンにKO勝利したところで史上最強ボクサーなんて言われないよ

25歳の魁皇を圧倒してたのが貴乃花
35歳の魁皇にやっとのことさ勝ち越しできたのが朝青龍w
949: (ワッチョイ a3ee-uSCG) 2020/07/14(火) 01:23:19 ID:EgIZ0q0X0(2/8)調 AAS
それから魁皇が中々大関になれなかったのは1990年代の幕内レベルの高さを証明してるわ
全盛期20代の魁皇が一度も優勝できなかったほどレベルが高すぎたのが1990年代の幕内だろ?

実際に貴乃花がいなくなったとたんに魁皇は優勝し始めたからなw
950: (ワッチョイ a3ee-uSCG) 2020/07/14(火) 01:24:45 ID:EgIZ0q0X0(3/8)調 AAS
全盛期20代の魁皇が一度も優勝できなかったほどレベルが高すぎた1990年代の幕内で20回も優勝してる貴乃花こそ史上最強

全盛期20代の魁皇を圧倒してる貴乃花こそ史上最強
951
(1): (アウアウウーT Sa09-AvZ3) 2020/07/14(火) 01:33:57 ID:rdvT/woAa(1/4)調 AAS
ニワカがボクシングを語るなよ
ホプキンスやパッキャオやメイウェザーは30代以降になってからのほうが強いし
ハグラーやJCチャベスもアラサーが全盛期なんだよ
タイソンみたいな早咲きの人間だけ見てるニワカが適当なこと言うんじゃない

何度も書いてるが20代半ばの魁皇が荒削りでヘタクソだったことは本場所見てれば十分分かる
それから30歳以降の栃乃和歌に若い貴乃花がやられまくった話は無視かよw
952: (ワッチョイ a3ee-uSCG) 2020/07/14(火) 01:37:14 ID:EgIZ0q0X0(4/8)調 AAS
全盛期の魁皇が大関になれなかったほど1990年代の幕内はスーパーハイレベルだった。
全盛期の魁皇が大関になれないことが1990年代幕内レベルの高さを物語る。

実際に魁皇の優勝5回は全て2000年以降だからなw

私見だが全盛期同士なら貴乃花>魁皇>朝青龍だろうな。
953: (アウアウウーT Sa09-AvZ3) 2020/07/14(火) 01:40:08 ID:rdvT/woAa(2/4)調 AAS
壊れたスピーカーみたいに20代の魁皇は強い強い強いんだ〜〜っってわけかw
キチガイならしょうがない
貴ヲタのレベルって所詮こんなもんやね
954: (ワッチョイ a3ee-uSCG) 2020/07/14(火) 01:40:26 ID:EgIZ0q0X0(5/8)調 AAS
魁皇は20代こそが最強だろうがw

宮城野親方が35歳の魁皇が大関の地位でいられるのは星の買取してるからだとw 
暴露音声が週刊現代で告発されてただろw

その最強全盛時代の魁皇が大関になれないほどレベルが高いのが1990年代の幕内だけどなw
955
(1): (ワッチョイ a3ee-uSCG) 2020/07/14(火) 01:42:39 ID:EgIZ0q0X0(6/8)調 AAS
どうみたって全盛期同士なら貴乃花>魁皇>朝青龍だろうな。

youtubeで見ても20代の魁皇と30代の魁皇ではスピードは違いすぎる。

20代の魁皇を圧倒してる貴乃花こそ最強
956
(1): (アウアウカー Sa91-QT68) 2020/07/14(火) 01:48:15 ID:kehzl2Oya(1/4)調 AAS
>>951
粗削りでヘタクソというのは若さと力に任せた相撲が多かったということかな?
魁皇って年取ってからの方が何故か出足が鋭くなっている気がするんだよな
957: (アウアウウーT Sa09-AvZ3) 2020/07/14(火) 01:50:58 ID:rdvT/woAa(3/4)調 AAS
20代の魁皇が朝乃若や剣晃や栃乃花のような雑魚メンに
弱かったことは無視。舞の海と対戦成績が互角だったことも無視
お前は貴を強く見せたいがために魁皇の強い時期をテキトウに捏造してるだけ

魁皇の強い時期は2000年代前半でありそれ以上でもそれ以下でもない
958
(1): (アウアウカー Sa91-QT68) 2020/07/14(火) 01:52:57 ID:kehzl2Oya(2/4)調 AAS
このスレって貴乃花と朝青龍、貴乃花と白鵬の比較がほとんどなんだけど、貴乃花と大鵬、貴乃花と北の湖、貴乃花と千代の富士などを比較する人がいないな
それはつまり、昔からのファンは大鵬や北の湖、千代の富士よりも貴乃花、或いは朝青龍、白鵬の方が強いと認識しているということなのかな?
959: (アウアウウーT Sa09-AvZ3) 2020/07/14(火) 01:53:35 ID:rdvT/woAa(4/4)調 AAS
957は>>955へのレスね

>>956
舞の海に3勝2敗だったことからも分かるように若い頃の魁皇は勝負の出所が甘かったと思う
捕まえようとして失敗っていうパターンが多かった記憶がある
960: (アウアウカー Sa91-QT68) 2020/07/14(火) 02:00:49 ID:kehzl2Oya(3/4)調 AAS
もしも曙を超える超巨人力士が現れた場合、千代の富士なら吊り出されて負けるかも知れない
朝青龍も大鵬も寄り切られるか押し出されて負けるかも知れない
北の湖と白鵬はイメージが湧かない
しかし貴乃花なら組み止めて勝てるような気がする
961
(1): (アウアウウーT Sa09-AvZ3) 2020/07/14(火) 02:07:17 ID:H/z2BTP1a(1/2)調 AAS
>>958
実際は白鵬、北の湖、貴乃花、ドルジ。全盛期だけ比べれば4人は互角かなという印象
ただ白鵬は怪我を長らくしなかったこと、ピークが長いということが
実績が頭一つ抜けてる理由。そういう意味では白鵬が相撲史上トップなのかなと思う。

千代の富士は悪いけど4人にはちょっと劣る
大鵬は捌きは巧いが体格的に今の力士には勝てそうもない
ここでは俺は貴乃花を否定する気は毛頭なく
白鵬より明確に強いってことはありえないという話をしに来ている
962: (アウアウカー Sa91-QT68) 2020/07/14(火) 02:22:09 ID:kehzl2Oya(4/4)調 AAS
>>961
大鵬でも体格的に今の力士相手には厳しいのか
双葉山もそうだけどあの身体の柔らかさがあれば何とかなりそうな気もするが
963: (アウアウウーT Sa09-AvZ3) 2020/07/14(火) 02:30:18 ID:H/z2BTP1a(2/2)調 AAS
大鵬は体重が150キロぐらいで彼自身は今でいうと鶴竜をちょっと小さくしたぐらい
対戦相手がほとんど軽量で懐に入れずに肩透かしや掬い投げで捌いていくような相撲が多く
自分より大きい力士の捌き方をあまり知らないんじゃないかなとは思う。
高見山には勝ってたけど高見山は相撲が雑だからね。

双葉山は四つ身の技術はとんでもなく凄いと思うけどあの時代は相手が立合い凄い圧力で
バーンと当たってくることはあまりないから、現代相撲だと戦略を変えざるをえない。
果たして対応ができるかどうか・・
964: (ワッチョイW 45b1-LBIa) 2020/07/14(火) 02:34:12 ID:CWkG0hCk0(1)調 AAS
auの自演カスが壊れたスピーカーみたいに暴れてるキチガイやんw

貴アンチのレベルって所詮こんなもんやね
965: (ワッチョイ a3ee-uSCG) 2020/07/14(火) 02:45:10 ID:EgIZ0q0X0(7/8)調 AAS
白鵬、朝青龍、貴乃花と何十回も対戦した
栃東、若の里、雅山の3人が一同で貴乃花が最強横綱と答えてたな
966: (ワッチョイ a3ee-uSCG) 2020/07/14(火) 02:47:33 ID:EgIZ0q0X0(8/8)調 AAS
そういや千代大海も最強は貴乃花と証言してたけど

モンゴル横綱との対戦は時期的にガチンコじゃなかったんだな
まあ千代大海も後半戦はバレバレの一番が多かったしな
967: (ワッチョイW 233e-7CMp) 2020/07/14(火) 06:37:33 ID:q06y6iwl0(1)調 AAS
横綱なのに取り組み優遇されて前頭9枚目と対戦して呆気なく寄り切られる貴乃花
968
(1): (アウアウウーT Sa09-AvZ3) 2020/07/14(火) 12:11:01 ID:Oq38aNlga(1)調 AAS
相撲はマラソンみたいなとこあるからね。前7〜9と常時対戦できる横綱は
終盤戦に力を温存できるわな。その点で貴は恵まれていたし
総当りの曙が早々とぶっ壊れたのは仕方がない

あと高見山は玉の海と千代の富士が同格だと言ってる
若い頃にその時期に頂点に居た人間は強く見えるもんだ
貴の若い頃に対戦した栃乃和歌や大翔山は貴最強論を口にするんなら
説得力はあるが
969: (ワッチョイW 1bb9-y4xK) 2020/07/14(火) 12:13:27 ID:YXRKE6zi0(1)調 AAS
auニートの妄想長文で無職引きこもり自己アピールいらないから
970: (アウアウウー Sa09-ydl0) 2020/07/14(火) 16:18:09 ID:O8UEI+BNa(1)調 AAS
登録したぜ
971: (アウアウカー Sa4d-MQGN) 2020/07/15(水) 01:30:38 ID:JW3AgIr9a(1/2)調 AAS
>>968
小錦は自分が戦った中では千代の富士が最強だと言っているね
ただ、北の湖との一度の対戦は北の湖の晩年だったので全盛期の北の湖は知らないとの注意マーク付きだが
また、北の湖と千代の富士両者と対戦した力士は北の湖の方がより強いと言っていることが多いらしい(ソースはYahoo!知恵袋だが)
972: (アウアウカー Sa4d-MQGN) 2020/07/15(水) 01:36:16 ID:JW3AgIr9a(2/2)調 AAS
大鵬の頃は「双葉山の方が強かった」、双葉山の頃は「太刀山の方が強かった」「栃木山の方が強かった」
常に前の時代の大横綱の方が強いという意見が出続ける。
でも北の湖は「大鵬より強い」と言った解説者がいたのだとか
973
(1): 2020/07/15(水) 01:43:26 AAS
こいつの主張何十回と見た
貴乃花が最強だと言われた時だけ否定しに出てくる白鵬オタだから
自分のスレに帰って一人でやれ
974: (アウアウウー Sa39-FSiR) 2020/07/15(水) 19:48:19 ID:trnN6ukva(1)調 AAS
松木リスト怖いか?
975: (アウアウカー Sa4d-MQGN) 2020/07/16(木) 00:38:00 ID:90S8IVDUa(1/4)調 AAS
>>973
誰のこと言ってんだ?
976
(1): (アウアウカー Sa4d-MQGN) 2020/07/16(木) 00:46:27 ID:90S8IVDUa(2/4)調 AAS
もしも俺のことだとしたら俺は白鵬オタではねえぞ
貴オタでもねえけど
ただ貴乃花が最強だというのにはかなり違和感を覚える
優勝回数とかはこの際置いとくにせよ、せめて幕内勝率か横綱勝率が歴代(昭和以降)3位以内ぐらいに入っていればもう少し納得も出来ただろう
977
(2): (アウアウカー Sa4d-MQGN) 2020/07/16(木) 00:59:51 ID:90S8IVDUa(3/4)調 AAS
白鵬は先輩横綱や同世代のライバルには恵まれていたが次世代からの追撃がない(次世代のライバルがいない)のが評価を下げるな

大鵬は全盛期過ぎてから北玉が、北の湖は千代の富士や隆の里が、千代の富士は双羽黒、大乃国、旭富士、小錦らが、貴乃花には千代大海や栃東、朝青龍らが、朝青龍には白鵬が上がってきて凌ぎを削ったが白鵬にはそれがない
本来ならそういう次世代の旗手が2015年くらいから台頭していてもおかしくないはずなのに、最近になってようやく御嶽海や朝の山らが出てきたばっかりという遅すぎる状態
978
(1): (アウアウカー Sa4d-MQGN) 2020/07/16(木) 01:07:43 ID:90S8IVDUa(4/4)調 AAS
2ちゃんねるが出来るまでは双葉山が最強で2番目が太刀山か大鵬だと信じていたぐらいだから貴乃花を最強だとする説も白鵬を最強だとする説もどちらも本当は…(以下略)
979
(1): 2020/07/16(木) 01:33:12 AAS
>>976-978
貴乃花がほめられた時だけ否定するために出てくることを自白

糞スレ立てて一人でやれよ
980
(1): (アウアウウーT Sa5d-kjGQ) 2020/07/22(水) 21:12:12 ID:Hry0jaSta(1)調 AAS
とにかく貴ヲタが働いてないことが問題だと僕は思う
981: (アウアウカー Sa15-pGz+) 2020/07/23(木) 02:04:59 ID:HQdp+rF+a(1/2)調 AAS
>>980
いや、それはちょっと違うな
貴ヲタは頭が働いていないことが問題だと思う

君が正論を述べてもそれに理論的に反論せずにスルーして、毎度お馴染みのコピペを貼るだけで議論が成立しないんだもん
982: (アウアウカー Sa15-pGz+) 2020/07/23(木) 02:07:11 ID:HQdp+rF+a(2/2)調 AAS
>>979
そういやIDなし久々に見たな
相変わらず会話が成り立たねえ
983: (スフッ Sd9a-bl5S) 2020/07/30(木) 00:58:14 ID:XGUKoK7ud(1)調 AAS
>>977
北の湖の所は朝潮を追加で
984: (ワッチョイ 41ee-NYXs) 2020/08/04(火) 22:59:56 ID:JuQ5NZg+0(1/15)調 AAS
うめ
985: (ワッチョイ 41ee-NYXs) 2020/08/04(火) 23:00:18 ID:JuQ5NZg+0(2/15)調 AAS

986: (ワッチョイ 41ee-NYXs) 2020/08/04(火) 23:00:50 ID:JuQ5NZg+0(3/15)調 AAS

987: (ワッチョイ 41ee-NYXs) 2020/08/04(火) 23:01:20 ID:JuQ5NZg+0(4/15)調 AAS
埋め
988: (ワッチョイ 41ee-NYXs) 2020/08/04(火) 23:01:52 ID:JuQ5NZg+0(5/15)調 AAS
ウメ
989: (ワッチョイ 41ee-NYXs) 2020/08/04(火) 23:05:05 ID:JuQ5NZg+0(6/15)調 AAS
生め
990: (ワッチョイ 41ee-NYXs) 2020/08/04(火) 23:05:28 ID:JuQ5NZg+0(7/15)調 AAS
産め
991: (ワッチョイ 41ee-NYXs) 2020/08/04(火) 23:06:22 ID:JuQ5NZg+0(8/15)調 AAS
膿め
992: (ワッチョイ 41ee-NYXs) 2020/08/04(火) 23:06:53 ID:JuQ5NZg+0(9/15)調 AAS
宇目
993: (ワッチョイ 41ee-NYXs) 2020/08/04(火) 23:07:21 ID:JuQ5NZg+0(10/15)調 AAS
卯女
994: (ワッチョイ d630-TP8e) 2020/08/04(火) 23:25:44 ID:cLJhS5IX0(1/2)調 AAS
宇芽
995: (ワッチョイ d630-TP8e) 2020/08/04(火) 23:27:18 ID:cLJhS5IX0(2/2)調 AAS
齲目
996: (ワッチョイ 41ee-NYXs) 2020/08/04(火) 23:42:05 ID:JuQ5NZg+0(11/15)調 AAS
うめ
997: (ワッチョイ 41ee-NYXs) 2020/08/04(火) 23:42:35 ID:JuQ5NZg+0(12/15)調 AAS
997
998: (ワッチョイ 41ee-NYXs) 2020/08/04(火) 23:42:52 ID:JuQ5NZg+0(13/15)調 AAS
998
999: (ワッチョイ 41ee-NYXs) 2020/08/04(火) 23:43:09 ID:JuQ5NZg+0(14/15)調 AAS
999
1000: (ワッチョイ 41ee-NYXs) 2020/08/04(火) 23:43:24 ID:JuQ5NZg+0(15/15)調 AAS
1000
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 969日 7時間 18分 38秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.563s*