[過去ログ] 朝青龍ファンの井上さん (380レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
226: 2006/11/27(月) 00:53:44 AAS
>>207
今ほど天領水が有名になる前、うちのおばあちゃんが日田に住んでるので、
天領水送ってって言ったら、「ただの水ばい!」って怒られた。
天領水の社長さんのお家、すごく大きいです。
227
(1): 2006/11/27(月) 00:54:27 AAS
>>224
曙の場合はまた別だよ。だって、あれは女絡みで、後援会解散したんだし。

貴乃花は凄かったよ。でも、株で損した分はタニマチは面倒見なかった。
タニマチにも、それなりの美学があるらしい。
酒、女、には金出すだったかな?なんかそんなの。
足も金も出すが、口は出さねーとか、なんとか。
228
(1): 2006/11/27(月) 00:55:30 AAS
>>225
たぶんそこで売ってなかったのかな。
チケット発売日に買いに行ったんだ。
229
(1): 2006/11/27(月) 00:56:28 AAS
そういやタニマチの語源って「谷町の医師」だな・・・・。
230
(1): 2006/11/27(月) 00:56:31 AAS
>>228
残念だったね。協会のHPでも確認したらよかったのに。売れ残り沢山あったよ。
231: 2006/11/27(月) 00:56:47 AAS
>>216
うちの叔父が千代の富士ファンで一緒にちゃんこ食べたり写真撮ったりしてたけど、
写真撮るだけで10万とか何とか言ってたわ。
一晩連れまわすなら本当に3本要っただろうね。
でも、うちの叔父もそうだけど、育てるのが好きと言うか、
そう言う事にお金使うのが好きな人がいるんだよね。
232
(4): 2006/11/27(月) 00:56:48 AAS
>>227
じゃあタニマチは力士から見返りに何をもらってるの?
233: 2006/11/27(月) 00:57:08 AAS
でもタニマチの中でもケチな奴って言うのは絶対いると思う。

千代の富士の後援会は相当太くて金払いがすごいよかったっていうのは有名。
234: 2006/11/27(月) 00:57:33 AAS
>>229
医師じゃなくて、厳密には歯医者。
235: 2006/11/27(月) 00:58:49 AAS
>>232
優越感みたいな。
おれは小遣いやってるぜーと周囲に言えるし。
下手な額やれないの知ってるから、皆「スゴー!」と言うし。
236: 2006/11/27(月) 00:58:52 AAS
>>230
そうだったんだぁ。惜しかったなぁ。
ありがとう教えてくれて!
237
(1): 2006/11/27(月) 00:59:39 AAS
>>232
タニマチは金持ちの道楽みたいなもんだから見返りとか考えないレベルの人の方が多いんじゃないの?
でも横綱連れまわして飲んだり会社の忘年会で横綱が来たりするだけで十分宣伝にはなるでしょ。
238: 2006/11/27(月) 00:59:50 AAS
谷町って大阪の?知らんかった
239: 2006/11/27(月) 00:59:59 AAS
タニマチの語源はいろいろあるようだが、
確実なことは大阪の谷町筋にタニマチがいたということだ。
240
(1): 2006/11/27(月) 01:00:19 AAS
日田はいいとこだよ。
日田の豆田町は小京都なんだよ
241
(2): 2006/11/27(月) 01:00:33 AAS
>>232
見返りなんていらないんだよ。だからタニマチは道楽。
連れ回して、成長してくれたら、それが嬉しいんだよ。

あとさ、着流しとか贈るときに、タニマチの家紋を昔は入れたんだって。
羽織とかにさ。でそれを着てる力士をみて、タニマチは喜んでたらしい。
でも最近は、着流しに紋を見かけない。
っつーか、力士が着流しプレゼントされる事もすくないのかな?
242: 2006/11/27(月) 01:02:48 AAS
企業のバックアップはいても、個人の大口が少なくなったんじゃね?
243
(1): 2006/11/27(月) 01:03:48 AAS
最近の後援会はケチだって話。
それでも千万クラスの化粧回し送るんだから一般人にはできないわな。
244: 2006/11/27(月) 01:04:53 AAS
>>243
細木か。w
245
(3): 2006/11/27(月) 01:08:59 AAS
>>232
例えば朝青龍や千代大海と一晩飲んで地元を歩けば優越感に浸れるだろ。
知らない人間や飲み屋街の人間からも一目置かれる存在になる。そういう見栄みたいのが強いのがタニマチ。
井上さんなんて全国区で大宣伝だよ。
246
(1): 2006/11/27(月) 01:13:40 AAS
>>245
なるほどね。
井上さんおいしすぎるなw
247
(1): 2006/11/27(月) 01:13:58 AAS
>>245
なるほどね。
確かに千代大海や朝青龍なんて大物と歩くなんて夢のまた夢。すごいこと。見栄が張れるな
248: 2006/11/27(月) 01:14:59 AAS
>>237
>>241
なるほど
249: 2006/11/27(月) 01:17:47 AAS
なるほどなるほど
250
(2): 2006/11/27(月) 01:19:39 AAS
>240
日田って「京町」って言う所あるよね
251: 2006/11/27(月) 01:20:10 AAS
>>246>>247
偶然にも『なるほどね。』の連続にワロタ
252
(1): 2006/11/27(月) 01:22:05 AAS
見栄もあるけど、金持ちは伝統文化を支えるってことじゃないかな。
253
(1): 2006/11/27(月) 01:22:06 AAS
>>250
俺は大分人だか、知らんなぁ。すまんw
254: 2006/11/27(月) 01:22:47 AAS
>>245
俺は独り者時代の藤原紀香と一晩飲んで地元を歩きたかったな。
255: 2006/11/27(月) 01:23:59 AAS
最近大人気だな藤原紀香w
256: 2006/11/27(月) 01:24:28 AAS
1、2本程度で千代大海と飲んで歩けるなら地元で会社やってる人からしてみれば
安いもんでしょ。まあ付き人がついてきたりで飲み代はべらぼうだろうけど
257
(1): 2006/11/27(月) 01:26:45 AAS
>>250
京町は高瀬京町って名前が変ったんじゃないかな。
小京都の豆田町とは少し離れてると思うよ。
それこそ日田天領水がある所の直ぐ側が、高瀬京町だよ。
258: 2006/11/27(月) 01:27:29 AAS
千代大海と飲み歩いたら楽しいだろうな〜
気さくで楽しい人だし。最高の夜になりそう
259: 2006/11/27(月) 01:28:26 AAS
>>253
日田市民じゃなくて、大分県民ならそりゃ知らない街もあるでしょう。
大分も日田も広いですから。
260: 2006/11/27(月) 01:28:54 AAS
>>252
昔から貴族やら金持ちの大きな仕事だよね。
ゲージツに金出して支えるのは。
261
(1): 2006/11/27(月) 01:28:55 AAS
今の上位陣なら千代大海が一番楽しそう。
262
(1): 2006/11/27(月) 01:28:57 AAS
千代大海は大分のどこなの?
263
(1): 2006/11/27(月) 01:29:00 AAS
>>257
あなたは大分の方ですか?
どうも。俺も大分人です
264: 2006/11/27(月) 01:30:54 AAS
>>263
いいえ、違います
仕事柄市区町村に詳しいだけです
265
(1): 2006/11/27(月) 01:31:04 AAS
>>262
大分県大分市の碩田ってとこ。結構市内だから栄えてるよ
266
(1): 2006/11/27(月) 01:33:42 AAS
>>261
だよな。
千代大海は人気者らしいからな。楽しい人なんだろうな。
千代大海!今晩飲もうぜ!
はい無理ww
267
(1): 2006/11/27(月) 01:36:03 AAS
井上さんは歯科医らしいけど、歯科医の収入ってどうなの?
268
(1): 2006/11/27(月) 01:36:16 AAS
>>265
レスありがとう。
大分市にはパルコがあると聞いた事あるわ(こちらは大阪だけど)。
パルコがあるなんて、大分市内は結構街なのね、と思った記憶がある。
269
(1): 2006/11/27(月) 01:37:10 AAS
>>266
でもタニマチになれば本当にそういうこと可能だからね。
芸能人とはそういう付き合いが難しくても角界にはタニマチという道がある。
でも相撲取りの飲み代は馬鹿にならないよ、それなりの店にも行かないといけないし。
270: 2006/11/27(月) 01:38:34 AAS
>>267
儲からないとか言われてるけど、それでも医者の世界では、って話で、
普通のサラリーマンよりはずっと良いだろう。
でも田舎歯医者だから、審美とかは無理だろうから、2千万位じゃない?
是非別にして、あれだけ身だしなみに気を使えるのは、ある程度稼いでると思うけど、
でも、連れてる人見ても、あんまりクリーンな感じはしないな。
271: 2006/11/27(月) 01:39:09 AAS
井上さんは外科医だと聞いたが。
272: 2006/11/27(月) 01:39:44 AAS
>>269
芸能界でも演歌は出来るけどね。
やっぱ相撲にしても演歌にしても、
ちょっと黒いのが見え隠れする世界は素人の金持ちから金とるな。
273
(1): 2006/11/27(月) 01:40:54 AAS
>>268
大分はやっぱ田舎なイメージ?
駅前にはパルコやらフォーラスやらトキハやら百貨店がごっちゃごちゃ建ち並んでますよ。あの辺は街ですね。郊外にもでっかい百貨店もできて都会化?してますw
274
(1): 2006/11/27(月) 01:41:38 AAS
連れは年が離れてるから部下か親戚じゃないかい?

歯医者は金満だよ、井上一郎は外科医らしいが田舎だからどうだろうね?
開業医なら今回のことで宣伝になり一挙両得の商売繁盛だろう。
275: 2006/11/27(月) 01:44:03 AAS
日田って言っても皆が思ってるほど田舎じゃないよきっと。
だから稼いでるんじゃないかな
276
(1): 2006/11/27(月) 01:44:19 AAS
>>273
うん・・・ごめんね。
うち、宮崎に親戚いるんだけど、そこが衝撃なのw昼も夜も道に人がいないw
でも、大分を田舎に感じるのは、
今まで住んだ大阪とか東京と較べて、の話だから。
普通の街なら何て事は無いと思う。
277: 2006/11/27(月) 01:44:47 AAS
日田は田舎だよ
278
(2): 2006/11/27(月) 01:46:57 AAS
>>274
おばあちゃんが日田です。
有名な医者がいるくらいでは、
かかりつけの医院変えたりはしないと思う。
なぜなら、流行に乗らないくらい、田舎だからです。
自分から「俺さー」と言ってまわるのこそ日田人だと思います。
医院の外に朝青龍のポスターとか貼るかも。
279: 2006/11/27(月) 01:48:18 AAS
関取とのみに行こうとするからいかんのだろ。
幕下以下なら、安いもんだよ。
280: 2006/11/27(月) 01:49:49 AAS
>>276
そっかぁw
大分は、人います!
地域によるかもだけどw
まぁ、東京や大阪は行ったことあるけど、あれはすごい都会だね。
やっぱそう考えたら普通の街かもしれないけど田舎だね。w
281: 2006/11/27(月) 01:50:44 AAS
昔ジャンクスポーツでドルジがありえない量の肉食って10万超えてたな
282
(1): 2006/11/27(月) 01:53:21 AAS
ドルジは今が絶頂だろうな。引退したら、こんな生活できんぜ。
タミルさんも、今のうちだけだ。わかってるのかな?
283
(2): 2006/11/27(月) 01:53:31 AAS
>>278
日田人日田人っていうけど、全国どこの田舎人ともかわらないよw
それに別にド田舎でもないよ。
そりゃ都会の人か見たら田舎かもね
284
(1): 2006/11/27(月) 01:57:01 AAS
>>283
>>278じゃないけど、
お前、九州以外に住んだ事ないだろ
東京大阪名古屋神戸とかに較べると、すっげーーーーー田舎だぞ。
285: 2006/11/27(月) 01:59:23 AAS
>>283
うーん。日田好きだけど、田舎じゃないとはいえないと思うな。
でも、田舎って別に言葉そのままで、
それが悪いって事も無いんだから気にすることは無いと思うんだけど。
都会とはいえないってだけで。
286
(1): 2006/11/27(月) 01:59:53 AAS
>>284
わかるよ。w
住んだことないけど行ったことあるから。
だなー。田舎ってことは自覚してますwww
まぁ田舎にも段階があるけどねww
287: 2006/11/27(月) 02:00:07 AAS
九州で都会と言えるのは博多だけだからな
288: 2006/11/27(月) 02:00:43 AAS
日田行った時、三井住友とか大手の銀行はなかった。
289: 2006/11/27(月) 02:01:10 AAS
悪いが日田はかなりの田舎だぞ。
何回か行っての判断だ。
290
(1): 2006/11/27(月) 02:01:47 AAS
>>286
お前、田舎コンプレックスすげーな
291
(1): 2006/11/27(月) 02:02:32 AAS
大分県民(別府市民)だか、日田は行ったことない。ww
292
(1): 2006/11/27(月) 02:04:22 AAS
>>290
うん。かなりねww
だから博多に進学するつもり!!
田舎は刺激がないよw

それよりみんなはどこ住み?
293
(1): 2006/11/27(月) 02:04:59 AAS
>>291
別府と日田は遠いだろー電車でも遠いし車だと何時間もかかるだろ?
大阪でも泉佐野に行った事がない豊中の人って居たぞ
そう言われてもピンと来ないと思うがw
294
(1): 2006/11/27(月) 02:06:39 AAS
>>292は別府なんだろ
295: 2006/11/27(月) 02:07:05 AAS
俺は熊本市だ。田舎だよ。
大阪に住んでたことあるから最初は九州の田舎っぷりに驚いた。
今はこの田舎っぷりに満足してるが。
296
(1): 2006/11/27(月) 02:08:01 AAS
>>282
日本で稼いだ金をモンゴルに持って帰れば大金になるし一生遊んで暮らせる
297: 2006/11/27(月) 02:09:47 AAS
東京の人は田舎に住みたがるからな
田舎はいいもんだよな〜
298
(1): 2006/11/27(月) 02:10:05 AAS
もうドルジは一生裕福に生きていけるだけの基盤も資金もあるだろう。
今のお金モンゴルにもって行くだけでもすごいだろうし。
タミルさんも元々金持ちの子だから、タミルさんはタミルさんで持ってるんだろうから。
299: 2006/11/27(月) 02:11:28 AAS
>>294
違うよ。w
てか別府は温泉で有名だから田舎ではなさそう
300
(1): 2006/11/27(月) 02:11:34 AAS
>>296
それにしても今のようにはいかんよ。
現役中が華ってのは、その通りかと。
だから旭鷲山は、次の道も考えていたんであたって。
先進国に住んだら、発展途上国に住むのはむつかいいよ。
301: 2006/11/27(月) 02:11:59 AAS
>>293
わかるw
兵庫県に住んでるから
302
(1): 2006/11/27(月) 02:12:56 AAS
>>298
タミルさんとこの実家、モンゴルでは金持ち部類かもしれんが、
先進国と比べたらそうでもない、ってどっかのスレでよんだよ。
303: 2006/11/27(月) 02:12:59 AAS
>>300
でも現役の間だけが華なのは日本人力士もモンゴル力士も変わらないじゃん
304: 2006/11/27(月) 02:13:39 AAS
ところでみんな何歳?
305
(2): 2006/11/27(月) 02:16:02 AAS
>>302
そうだとしても、モンゴルでは金持ちならいいじゃん。モンゴルに住むならば。
多分ドルジはずっと日本には居ないだろ。
今すでに直ぐに帰りたがるし。
306: 2006/11/27(月) 02:17:04 AAS
ションベン垂れてるガキがウザイ
307
(1): 2006/11/27(月) 02:18:46 AAS
>>305
朝青龍は日本で親方になると思うよ。
白鵬は微妙だけど。親方になりたいっていう夢はあるみたい。
308: 2006/11/27(月) 02:18:50 AAS
ドルジは後何年くらい現役やるんだろう?
309
(1): 2006/11/27(月) 02:19:24 AAS
タミルたんは弁護士の娘でしょ?金持ちじゃんか。それであんな美人とはっ…世の中不公平だなぁww
310: 2006/11/27(月) 02:21:19 AAS
>>305
多分さー、JAPANマネーで、母国で豪遊したいんでしょ?それが自慢なんだよ。
でも収入元がJAPANマネーじゃなくなったら、今のようには無理っしょ。
武蔵丸見てよ。曙とか。
311
(1): 2006/11/27(月) 02:21:56 AAS
画像リンク

312
(1): 2006/11/27(月) 02:23:19 AAS
>>309
だからー、先進国の日本を基準に考えちゃだめ。

モンゴルの大統領の年収、100万円以下なんだよ。
313
(1): 2006/11/27(月) 02:24:32 AAS
>>312
ひぇー!!
マジですかっww
アイタタタタwww
先進国と発展途上国の差か…
314: 2006/11/27(月) 02:25:58 AAS
家族・親戚のこともあるし、そんなに簡単に結論の出る問題じゃないね
315: 2006/11/27(月) 02:26:36 AAS
帰化して日本で暮らすってことは、モンゴル人からしたらとんでもない贅沢だけどな
316: 2006/11/27(月) 02:26:50 AAS
>>313
旭鷲山が一人で幕内にいた頃は、旭鷲山がモンゴルで高額納税者1位だった。
だからモンゴルからみんな日本に相撲しに来たがったの。
朝青龍も自分で、ジャパンドリームって言ってるでしょ?

朝赤龍の相撲道場がモンゴルにあるけど、月謝1000円。
それでもモンゴルの人にとっては、安い金額じゃないってさ。
317: 2006/11/27(月) 02:28:08 AAS
>>311
朝青龍って夢の世界で生きてるようなもんじゃん。美人な奥さんと結婚して子供もできて。相撲は強くて横綱なって優勝しまくって。金稼いで…贅沢に暮らしてるよな。ま、本人の努力は人並みじゃないんだろうが。
318
(1): 2006/11/27(月) 02:29:12 AAS
思い出した。

朝青龍の実家、売りに出さなくてはいけない状況の時、
朝青龍が幕下優勝して、優勝して貰った50万円、全部送金。
それで家を売らずにすんだ、って話。

日本でさ、50万送って、家売らなくて済むってあり得るか?って事だよ。
貨幣価値の差ってのはあるよ。
319: 2006/11/27(月) 02:29:22 AAS
観戦に来ていたモンゴル人たちは何者?
旅費とか相当な負担でしょ?在日モンゴル人なのかな。
320: 2006/11/27(月) 02:29:27 AAS
これだけ才能があるんだから当然といえば当然のことだな
321: 2006/11/27(月) 02:30:46 AAS
黒海でも高収入ってこともあって
グルジアでは知らない人がいない有名人らしいからなぁ
322
(1): 2006/11/27(月) 02:32:18 AAS
モンゴル人の平均収入は1ヶ月約70000tg
1円は約10tg
つまり、7000円。

外部リンク[html]:www.city.itabashi.tokyo.jp
323: 2006/11/27(月) 02:34:40 AAS
>>322
モンゴルの7千円と日本の7千円は違うから、そんなの出してきても仕方なくね?
324
(1): 2006/11/27(月) 02:34:54 AAS
その貨幣価値の差からしたら、モンゴルでは朝青龍はビルゲイツ級の金持ちなわけだ。
でも、ビルゲイツ級のお金を持ってるとしても、モンゴルで出来る贅沢って限られてくるんじゃないのか?
そして朝青龍は既に日本での贅沢の味を十分知ってる。

彼にとっての本当の贅沢とは何なのか?
それは我々にはわからないよ
325: 2006/11/27(月) 02:35:18 AAS
びゃあ!
326
(1): 2006/11/27(月) 02:35:48 AAS
ミネラルウォーター(500ml) 200tg ←20円
コカコーラ(500ml) 400tg ←40円

モンゴルじゃこんなに安い。
327: 2006/11/27(月) 02:36:10 AAS
>>318
無いね
328
(1): 2006/11/27(月) 02:36:45 AAS
日本に稼ぎに来てるとか思うと悲しい。相撲が好きで相撲がしたくて来てるのかな。
329: 2006/11/27(月) 02:37:00 AAS
>>324
いいポイント。

だからさ、先進国での贅沢を知ってしまうと、
たとえ母国でも、ずっと満足ってのは難しいと思うよ。
330
(1): 2006/11/27(月) 02:37:08 AAS
>>326
ドルジ、一生豪遊して暮らせますね。
331: 2006/11/27(月) 02:38:24 AAS
>>328
稼ぎに来てるよ。
だって日本に行くこと決めたとき、ドルジ母親に「楽させてやる」って言ったし。
それに親も喜んだし。
332
(1): 2006/11/27(月) 02:38:27 AAS
でも結局、韓国や台湾から来てるアイドルも帰るしな
故郷ってそんな柔じゃない
333: 2006/11/27(月) 02:40:44 AAS
>>307
モンゴルで部屋作るかもね
334
(1): 2006/11/27(月) 02:41:12 AAS
>>330
まあモンゴルならな。
335: 2006/11/27(月) 02:41:29 AAS
>>332
そこを忘れてはいけないよな
336: 2006/11/27(月) 02:42:25 AAS
そうそう。だから結局ドルジも出稼ぎなんだよ。
337
(1): 2006/11/27(月) 02:43:40 AAS
なんでドルジが相撲辞めたら金で苦労するって方にしたいんだ?
こいつは一生どこに住んでも裕福に暮らすよ。
モンゴルで紙幣価値が違うとか贅沢が違うと言っても、
それならば、今までモンゴルの人に無かったものをモンゴルに入れるだろうよ。
家も、今までは無かったようなものを建てるだろう。
338: 2006/11/27(月) 02:44:50 AAS
>>334
妬み凄いなw
日本でもモンゴルでも裕福に暮らすよ、この人はw
339: 2006/11/27(月) 02:45:26 AAS
ドルジはモンゴルじゃスーパースターだからな。何でもできるだろうな。
340
(1): 2006/11/27(月) 02:47:07 AAS
朝青龍よりシュウのが、凄いと思うのは漏れだけでつか?
341: 2006/11/27(月) 02:47:28 AAS
>>337
昔、スリランカではコンクリートの壁が最高級の壁だったんだけど、
大使館をタイルの壁にするとかで、日本から技術者の人が行って施工して、
現地の人にも教えたら、そこからお金持ちの家の外壁はタイルが浸透したとかあったから、
朝青龍も日本から色々モンゴルに良い物を輸入するかもしれないね。
342: 2006/11/27(月) 02:54:09 AAS
それが朝青龍にとっての最高の贅沢か?
343: 2006/11/27(月) 02:54:25 AAS
>>340
サンデースポーツでも言ってたな
344
(1): 2006/11/27(月) 02:57:14 AAS
あせるこたあない。

日本に帰化して、国民栄誉賞を取って(中国籍の王監督はあくまで例外)、
現役を引退したら年寄名跡をきちんと取得して親方になって部屋持って、
後身を育てた後協会を引退して、それからモンゴルに帰化して、大統領になればよい。

朝青龍ならきっと全ての夢を叶えられる
345
(3): 2006/11/27(月) 02:57:15 AAS
引退後に出稼金を持って帰国すれば裕福に暮らせるね
346
(1): 2006/11/27(月) 03:01:57 AAS
>>345
それでいいと思うけど。
347
(1): 2006/11/27(月) 03:07:42 AAS
>>345
>>346
勝手に決めてやるなよw
常に裕福に暮らすことだけが朝青龍にとっては贅沢なのか?
348: 2006/11/27(月) 03:07:49 AAS
>>345
今の旭鷲山かな
349: 2006/11/27(月) 03:09:06 AAS
>>347
そりゃそうだろ
350: 2006/11/27(月) 03:09:51 AAS
>>344
王さんはとっくに帰化しとります
351: 2006/11/27(月) 03:15:34 AAS
今年はいくら稼いだんだろう?
外部リンク[htm]:www.fsinet.or.jp
352: 2006/11/27(月) 03:26:55 AAS
懸賞金貯金してるのかな
1-
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s