[過去ログ] 鶴竜 力三郎(井筒部屋)統一スレッド (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
482: 2006/10/24(火) 10:49:40 AAS
昨日行った人いる?
483: 北崎秀 2006/10/24(火) 12:16:09 AAS
結局鶴竜のままか
484: 2006/10/24(火) 17:56:14 AAS
大相撲中継買って来た。幕内力士のトコに載ってて嬉しかったお。
笑顔が可愛かった。
485: 2006/10/24(火) 18:00:17 AAS
阿南蛇嘉浩にしたら?
486: 2006/10/24(火) 18:01:23 AAS
何場所も前から「○○したら改名」は100%ウソ。
実際改名したためしがない。
487: 2006/10/24(火) 18:10:19 AAS
なんのためにそんなウソをつくんだい・・・
488: 北崎秀 2006/10/24(火) 19:50:17 AAS
確かに霜鳥、垣添も三役に上がればって話あったけど改名はなし。
琴欧州も琴櫻州にする話あったけどなし。
そういう意味では稀勢の里、駿傑あたりは良い
489
(1): 2006/10/24(火) 20:10:51 AAS
改名するのちょっとワクテカしちゃってた
鶴竜のままでも全然良いけど
490: 2006/10/24(火) 20:15:08 AAS
>>489
自分も鶴竜のままの方が良い!!とか言いつつも実はワクテカしてた。
逆鉾継げるのは名誉なことだし。でもまぁしないならしないで全然問題ないけど。
491: 朝青龍大好き ◆vyJI1.6Xdw [和歌山県東牟婁郡古座川町] 2006/10/24(火) 21:39:02 AAS
鶴竜なんて名前、意味分からん。
早く改名しろ。
492: 2006/10/24(火) 23:38:36 AAS
先場所から使ってる化粧廻しかっけーな。デザイン的にかなり良い。
493: 北崎秀 2006/10/25(水) 12:03:16 AAS
十両鶴竜の激励会に150人
 大相撲九州場所(11月12日初日・福岡国際センター)での新入幕を確実としているモンゴル出身の十両鶴竜の激励会が23日、東京都内のホテルで行われ、師匠の井筒親方(元関脇逆鉾)の弟、錣山親方(元関脇寺尾)ら約150人が出席した。

 西十両筆頭の秋場所で9勝をマークした鶴竜は「九州場所でも1日1番、皆さんの期待に応えられるような相撲を取ります」と力強く抱負。
井筒親方も「プロの目から見れば勝ち越しは大変ですが、きっと頑張ってくれるでしょう」と大きな期待を寄せた。
494: 2006/10/28(土) 00:13:26 AAS
なんだかここ1年くらいで身長がちょこっとずつ伸びてるなぁ。
187センチになったようだ。
495: 2006/10/30(月) 07:32:31 AAS
8枚目まで上がった。なかなかラッキーだな。
496: 2006/10/30(月) 07:45:53 AAS
なかなかどころじゃない。超ラッキーだ。
497: 2006/10/30(月) 07:48:57 AAS
ね。ホントラッキーだわな。安壮富士は東筆頭8番で13枚目までしか上がらなかったのに、
鶴竜は西筆頭9番で8枚目。なんでこんなに違うんだ?
498: 2006/10/30(月) 07:49:45 AAS
西十両筆頭で9勝6敗。で、8枚も上がったんだから、本当にラッキーだ。
499: 太刀山型の土俵入り [手相撲] 2006/10/30(月) 07:52:05 AAS
チャカポコも弟に追いついたか。
500: 2006/10/30(月) 07:53:36 AAS
ただ周囲を見ると実力者が沢山いるね。上がったら上がったでなかなか大変だ。
501: 2006/10/30(月) 08:39:30 AAS
運も実力のうち!ガンガレ!
502
(1): 2006/10/30(月) 10:30:36 AAS
運とかラッキーだとか言うけどそれ以上に怪しいだろが。
503: 2006/10/30(月) 11:01:14 AAS
>>502
何が怪しいんだ?
504: 2006/10/30(月) 12:37:08 AAS
優遇されすぎな気はするかな。
大勝ってわけでもないし。
まあ九州で7勝以上してたら誰にも文句を言われないでしょ。
505: 2006/10/30(月) 12:50:04 AAS
十両西筆頭、9勝6敗で、前頭8枚目かよ、北の膿よ。
在日の安層富士が7勝8敗で落ちないようにする細工なんだろうが、
何処までも外国人優遇の、売国野老だな、お前は。
韓国パブに行きすぎだろ?
接待、贈賄で優遇かい?
506: 2006/10/30(月) 12:50:48 AAS
蒙 古 ポ チ 審 判 部 氏 ね
507
(1): 2006/10/30(月) 12:52:16 AAS
だいたい、8枚目ってのは、十両でいくら大勝ちしても、
そこが限界ってラインだったよな?
筆頭で14勝して優勝しても、8枚目までだったものだ。
今回は実質9枚目だが、何処をどういじったらここまで上がるんだ?
508: 2006/10/30(月) 12:55:55 AAS
>>507
片山の入幕が番付をぐちゃぐちゃにしているんじゃないだろうか
509: 2006/10/30(月) 13:00:52 AAS
ラッキーだけど、なかなか厳しい位置だな・・・
510
(1): 2006/10/30(月) 13:01:00 AAS
いろんな要因が重なった幸運
511: 北崎秀 2006/10/30(月) 13:09:16 AAS
>>510の言うとおり
色んな要素がありここまであがった。
ただし如何様なんかではない
512
(1): 2006/10/30(月) 13:09:34 AAS
鶴竜の井筒部屋にも
片山の阿武松部屋にも
幕内力士はいなかったからね。
そしてふたりとも審判部。
こういった要因も幸運のひとつ。
513
(1): 北崎秀 2006/10/30(月) 13:14:25 AAS
>>512
それは関係ない
514: 2006/10/30(月) 13:16:46 AAS
大受は昭和45年3月西十両筆頭で14勝1敗。
翌5月場所8枚上がって、東前頭6枚目。
こういう例を見ると、本当にラッキーだと思う。
515: 2006/10/30(月) 13:18:10 AAS
>>513
関係ないってことはないでしょ。
番付編成は印象のほか政治力も影響してくるわけだし。
ただ証明できるものでもないんでこの話題はこれ以上膨らまないけどね。
516: 平成十八年九州場所 2006/10/30(月) 13:22:17 AAS
西前頭8枚目です。
新入幕お目出度う!
しかも一気に8枚目だ!
517: 2006/10/30(月) 13:22:35 AAS
まぁ番付発表の前から8枚目くらいまで上がるだろうって予想されてたワケだし、
ちょっと上げすぎだけど、ココしか位置が無いのは事実なんだよ。やっぱり。
518
(1): 2006/10/30(月) 13:37:41 AAS
大  受 西十1・14−1→東前6(当時の幕尻は東13)
白田山 東十2・11−4→東前8(幕尻は東12)
北  尾 西十1・12−3→東前8(幕尻は東14)
土佐海 東十1・14−1→西前7(幕尻は東16)
琴光喜 西十1・13−2→東前8(幕尻は西14)
鶴  竜 西十1・ 9−6→西前8(幕尻は西15)
519: 2006/10/30(月) 13:42:37 AAS
>>518
こう見るとホント至上稀に見る大ラッキーだな。いきなりこんなに上がっちゃって
勝ち越せるか心配だけど、勝ち越せたらたいしたもんだな。
520: 2006/10/30(月) 19:30:37 AAS
NHKニュースで鶴タンの笑顔の会見キタね。
日本語上手いね!!
521: 2006/10/30(月) 19:33:47 AAS
大受、北尾、土佐海、琴光喜あたりは期待の大きさもあってのことだろうしね。
522: 2006/10/30(月) 19:38:18 AAS
師匠は平の審判委員で特別権力を持ってる訳でもないし……。
審判部に鶴厨がいたのかもw。何にしても運も実力のうち。
日本語が大変お上手ですな。
523: 2006/10/30(月) 20:13:05 AAS
すごいあがったんだな
顔もいいし頑張ってくれ
524: 2006/10/30(月) 20:53:33 AAS
うあぁニュース見たかったなあ。9時とか10時のニュースでもやるか!?
525
(1): 2006/10/30(月) 20:57:18 AAS
9時からのニュースウォッチか、11時半からのスポーツ&ニュースでやるかも。
526: 2006/10/30(月) 21:17:33 AAS
>>525
ありがと。一応録画してからお風呂入るお。
527: 2006/10/30(月) 22:00:01 AAS
ニュース見れたよ。
日本語相当上手いね
528: 2006/10/30(月) 22:19:01 AAS
自分も見れた!!何気に初めて声を聞いたんだが日本語すげぇ上手くてびっくり。
529: 2006/10/31(火) 12:41:51 AAS
何で、こんなに 番付上がってんの?
二桁勝った訳でも無いのに…。
530: 北崎秀 2006/10/31(火) 13:17:36 AAS
新入幕の鶴竜「ドキドキしてました」
 大相撲九州場所の番付発表で新入幕を果たした鶴竜(21=井筒)は、モンゴル出身。
「楽しみにしてましたが、どこまで上がるのかとドキドキしてました」と初々しく話した。

 西十両筆頭で9勝6敗だった先場所から、一気に西前頭8枚目での入幕。
「両親も喜んでました。モンゴルのテレビにも映るし、一番一番、大事にしていきたい」と意気込んだ。

 師匠の井筒親方(元関脇逆鉾)は「幕内に上がったのがスタート。
ここに定着するのが大変だけど、早く自分の型をつくってほしい」と期待を寄せた。
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
531: 2006/10/31(火) 13:20:16 AAS
モンゴルでは幕内しか放送されないのか
532: 北崎秀 2006/10/31(火) 13:23:00 AAS
新入幕鶴竜、モンゴル出身8人目だ
 鶴竜の新入幕で幕内の外国出身力士は14人、モンゴル出身力士8人と、ともに史上最多となった。
西前頭8枚目での入幕に「早く横綱と当たれるようになりたい」と母国の先輩との取組を夢見た。
本格的なモンゴル相撲の経験がないバスケット少年が、テレビの大相撲に魅せられて5年前に来日。
父マンガラジャラブさん(49)は大学教授、姉ボロルさん(24)は米国在住というインテリ一家で育った。
初土俵(01年)、新十両(05年)も経験した節目の九州場所で旋風を狙う。
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
533: 北崎秀 2006/10/31(火) 13:35:31 AAS
≪鶴竜 寺尾2世だ≫新入幕の鶴竜が“寺尾2世”を目指すことを宣言した。
「錣山親方(元関脇・寺尾)のような突っ張り相撲を自分の型にしたい」。
同親方は師匠・井筒親方(元関脇・逆鉾)の実弟。
錣山親方から「中途半端じゃなく、はっきりとした相撲を取れ」とアドバイスを受けたこともある。
01年の初土俵、05年の新十両、そして今年の新入幕と九州は縁起のいい場所。
「前に出る力強い相撲を取りたい」とまずは勝ち越しを狙う。
534: 2006/10/31(火) 13:42:50 AAS
色んな所で記事にしてもらって嬉しいねぇ。
535
(1): 2006/10/31(火) 15:46:45 AA×

536: 2006/10/31(火) 16:01:00 AAS
わかりません
537: 2006/10/31(火) 16:01:29 AAS
>>535
こんなとこにまで出張してくんなよww
538: 2006/10/31(火) 23:25:02 AAS
勝ち越したらたいしたもんですよ
539: 2006/11/01(水) 16:42:26 AAS
恐ろしく日本語上手いな。
540: 2006/11/01(水) 16:47:17 AAS
発音に関してはドルジと同じぐらいかそれ以上の上手さかもな
541: 2006/11/01(水) 16:50:13 AAS
ドルジや白鵬は日本語ほぼ完璧だけど、発音がちょっと変な時がある。
でも鶴竜は日本人さながらの発音。本当に流暢に日本語を話す。
542
(1): うすびぃ 2006/11/01(水) 17:11:31 AAS
手紙をだってモンゴル時代に
角界に送ったんだろ日本語で

やっぱなんだかんだでモンゴリ人たちの熱意とか
半端じゃないよ
顔は典型的な安馬顔だけど
父親は?なに
教授だかなんかで姉さんはアメリカで事業してるとかいう
知識人家庭の生まれだときいたぞ
543: 2006/11/01(水) 17:20:19 AAS
まぁ日本人でも何言ってるか聞き取りにくい力士はいるし
日本語のうまさを図る指標は色々だよ
544: 2006/11/01(水) 17:20:20 AAS
>>542
手紙は日本語が出来るパパの知り合いが日本語に訳して日本に送ったんだお。
でもその熱意はすごいよな。みんな安馬に似てるって言うけど似てるか?
確かに遠くから見るとシルエットが似てる気もするがもう安馬より大分大きくなったから
そんなに似てはいないような・・・顔も。
545
(1): 2006/11/01(水) 18:12:43 AAS
近くで見ると別に似てないけど遠目には似てる感じがするんだよな、安馬と
でも鶴竜の笑った顔って目がちょっとドルジじゃないか?
546: 2006/11/01(水) 18:24:08 AAS
>>545
そうそう、顔とか全然似てるワケじゃないのに遠巻きに見ると似てる。
笑うと目の端っこがきゅってなるよね。モンゴル人って。
547: 2006/11/02(木) 00:16:37 AAS
しかしあまりにも太りすぎて最近また人相が変わってきたね。顔、丸くなったよなぁ。
548
(1): 2006/11/02(木) 00:23:24 AAS
目張りを入れたみたいな目なんだよね、安馬も鶴タソも。
でも最近は勝昭も言ってたが、チャカポコに似て見える時もある…
549: 2006/11/02(木) 00:30:48 AAS
入門当初は絶世の美少年だった(と個人的には思っている・・・)のに
別人のような顔になってしまったね。昔はイケメン。今は可愛い系。
550: 2006/11/02(木) 00:41:41 AAS
>>548
目張りっちゅーのはアイラインの事でつか?確かに目尻がキッとつり上がっている。
551: 2006/11/02(木) 03:24:05 AAS
十両で1度も二桁勝たずに、叩きばかりの小手先相撲、それで最高位が前頭8枚目なんてあまりにも都合よすぎじゃありませんか?
ねえ、審判部の井筒さん?
552: 2006/11/02(木) 04:15:07 AAS
カクリウずっと応援してきたけど、
たしかにまだ“強さ”ってのを見せて
くれてはいないな。

もう一皮剥けないといかんよね。
そしたら逆鉾力三郎になるかな?
553: 2006/11/02(木) 09:02:28 AAS
そうねー俊敏さ、器用さはあるけど、強さみたいなものはまだ見られないよね。
この地位で勝ち越せるとは思えない。まぁ体もでかくなっている事だし、
頑張って稽古してもっと強くなって勝ち越してくれることを期待する。
554: 2006/11/02(木) 10:25:48 AAS
「寺尾+逆鉾=鶴竜」

外部リンク:www.nishinippon.co.jp
555: 2006/11/02(木) 10:29:40 AAS
今日発売の相撲買った?鶴竜タソいっぱい載ってるお。入幕するとこんなに待遇違うのか。
新入幕って素晴らしいな!!
556
(1): 2006/11/02(木) 18:49:39 AAS
場所前インタビューキタ!
557: 2006/11/03(金) 03:08:45 AAS
>>556
杉野森兄弟よりも日本語が上手いじゃないか!
558: 2006/11/03(金) 03:54:50 AAS
なんですと〜 見なければ
559: 2006/11/03(金) 10:13:16 AAS
相撲14ページの乱れ髪がセクシーだお。可愛い可愛いと思ってたけど、
こういうセクシーな表情は意外でドキっとしてしまった。
560: 2006/11/03(金) 14:23:57 AAS
こいつはモンゴル人関取の中で一番ブサイクだなw
561: 2006/11/03(金) 17:16:13 AAS
モンゴル人関取の中で鶴竜と天空だけは美形って認識の人が多い気がする・・・。
562: 2006/11/03(金) 22:46:45 AAS
鶴竜はかわいい、だろ。天空やひとみさんとは顔の系統が違う。
563: 2006/11/03(金) 23:59:21 AAS
天空は凛々しい感じ。鶴竜は可愛い系。勿論顔の系統は違うけど
モンゴル人ってみんな笑うと同じような顔になるよね。
564
(1): 2006/11/05(日) 11:12:27 AAS
ちょっとだけデーブスペクターに似てる
565: 2006/11/05(日) 18:09:18 AAS
に、にてるか・・・!?
566: 2006/11/05(日) 21:29:33 AAS
>>564
いい眼科を紹介しましょうか?
567: 2006/11/06(月) 20:38:37 AAS
≪鶴竜 増健2世だ≫新入幕の鶴竜が“増健2世”を目指すことを宣言した。
「柳川親方(元十両・増健)のような無気力相撲を自分の型にしたい」。
同親方は師匠・井筒親方(元関脇・逆鉾)とは全くの無関係。
柳川親方から「中途半端じゃなく、はっきりとした星を買え」とアドバイスを受けたこともある。
01年の初土俵、05年の新十両、そして今年の新入幕と九州は柳          川市もある縁起のいい場所。
「平和主義の相撲を取りたい」とまずは勝ち越しを狙う。
568: 2006/11/06(月) 20:40:13 AAS
新入幕鶴竜、モンゴル出身8人目だ
 鶴竜の新入幕で幕内の外国出身力士は14人、モンゴル出身力士8人と、ともに史上最多となった。
西前頭8枚目での入幕に「早く横綱と当たれるようになりたい」と母国の先輩との取組を夢見た。
本格的なモンゴル相撲の経験がないバスケット少年が、テレビの増健に魅せられて5年前に来日。
父マンガラジャラブさん(49)は造船業、姉ヤオルさん(24)は増健商店勤務という増厨一家で育った。
初土俵(01年)、新十両(05年)も経験した節目の九州場所で旋風を狙う。
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
569: 2006/11/07(火) 22:10:24 AAS
しかし最近本当に肥えたな。いつの間にこんなに肥えたんだ。
570: 2006/11/11(土) 21:09:43 AAS
初日から高見盛っちゅーのは嫌だね・・・。
571: 2006/11/11(土) 21:11:00 AAS
勝ったらインタブくるね
572: 2006/11/11(土) 21:22:54 AAS
新入幕は確か初日の中入りの時間に必ずメッセージみたいのあるよね?
573: 2006/11/12(日) 16:54:07 AAS
祝 新入幕、初勝利、初ボーナスステージ、初懸賞、初インタビューオメ
574: 2006/11/12(日) 16:54:54 AAS
おめでとうございます
575: 2006/11/12(日) 16:56:36 AAS
何よりも、日本語の上手さにビックリしますた。
576: 2006/11/12(日) 16:57:50 AAS
日本語うまいね。日本人が喋ってるのかと思った。
577: 2006/11/12(日) 16:58:50 AAS
発音が上手い
ネイティヴ並
578: 2006/11/12(日) 18:41:49 AAS
今日の激しい相撲はかっこよかった!
579: 2006/11/12(日) 18:53:11 AAS
今日はホントにすごかった。懸賞もいっぱい貰って良かったね。
580: 2006/11/12(日) 18:59:47 AAS
懸賞何本付いてたっけ?
581: 2006/11/12(日) 20:54:36 AAS
そういえば締め込み新しいのになってたね。
582: 2006/11/12(日) 22:58:38 AAS
犬強いな
583: 2006/11/13(月) 10:42:29 AAS
わんわん!
584: 2006/11/13(月) 11:00:09 AAS
柴犬とかそういうたぐいの犬だよね。
585: 2006/11/13(月) 11:03:02 AAS
実況民には犬呼ばわりorz
アナンダっていうかわいい愛称があるのに
586: 2006/11/13(月) 11:10:25 AAS
「ハイ!」とハッキリした返事が好印象。安馬みたいに字幕はいらんわな
587: 2006/11/13(月) 11:14:30 AAS
そんなこといわれるともう犬にしか見えない。
588
(1): たこ ◆nCmcDecEHI 2006/11/13(月) 16:52:03 AAS
痩せたら森山未来に似るな
589: 2006/11/13(月) 17:04:16 AAS
>>588
禿同
590: 2006/11/13(月) 17:16:06 AAS
強いな。
591: 2006/11/13(月) 18:55:37 AAS
十両の頃より目つきが鋭いというか、精悍さが出てきた気がする。
592: 2006/11/13(月) 18:59:25 AAS
若いのに一番日本語上手い。

モンゴル人力士はもとより、他の日本人力士よりも上手い
593: 2006/11/13(月) 19:51:40 AAS
バルト戦はまだぁ〜???
594: 2006/11/13(月) 20:12:02 AAS
いいぞいいぞ〜
595: 2006/11/13(月) 21:39:40 AAS
シュウより遥かに日本語上手いってどういうこと!?やっぱこういうのは
どれだけ長く日本にいるかってことより才能なんだな。
596: 2006/11/14(火) 07:31:43 AAS
おすわり!
597: 2006/11/14(火) 07:39:36 AAS
わんわん!!
598: 2006/11/14(火) 08:18:23 AAS
アナンダたんは犬じゃないお
599: 2006/11/14(火) 09:18:26 AAS
犬っころだべ!
600: 2006/11/14(火) 09:57:53 AAS
犬じゃないお ヽ(τωヽ)ノ
601: 2006/11/14(火) 10:53:11 AAS
わんわんわん!
602: 2006/11/14(火) 11:55:03 AAS
鶴「いい感じですな、鶴竜」
龍「そうですな。この分やとすぐに上位に行きそうな…。なんやそんな雰囲気すらありますわな」
鶴「せやけど鶴竜は柔軟やしスピードもあるし…。高見盛戦なんか負けそうやったけど
うまく立ち回ったよなあ」
龍「ロボにはマワシさえ与えんかったら何とかなるんです…。
そこはスピードの鶴竜、簡単にマワシは取らせませんよ。ロボなどもはや敵ではありません」
603: 2006/11/14(火) 11:57:59 AAS
鶴「ところでアンタ誰ですのん?」
龍「私ですか?私は上岡龍太郎ですよ。そういうあなたは?」
鶴「ワシは言わずと知れた笑福亭鶴瓶でんがな…。
ひょっとして、これ鶴竜(かくりゅう)や無うて鶴龍(つるりゅう)と違いますのん?」
龍「どうやらそうみたいですな」
604: 北崎秀 2006/11/14(火) 16:42:23 AAS
兄弟対決で破れました
605: 2006/11/14(火) 17:02:18 AAS
出足は良かったのにねぇ。引いちゃダメよ。
606: 2006/11/14(火) 17:09:48 AAS
(´ーωー`) わんわんわんわん
607: 2006/11/14(火) 18:02:24 AAS
ぺす!ぺす!
608: 2006/11/14(火) 18:28:15 AAS
(´−ω−`) きゃんきゃんきゃん。負けちゃったんだわん。
     くぅーんくぅーん・・・。
1-
あと 393 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 2.819s*