[過去ログ] 関西の高校 総合スレ Part17 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
156: 2016/08/28(日) 17:35:03 ID:/fY79xVo(1)調 AAS
>>154
明浄を見習え…ってのも、間違ってるよね?w
157
(1): 2016/08/28(日) 17:35:37 ID:sQgx27ch(2/3)調 AAS
明浄良かったけど、課題曲ちょっとやらかしちゃったね
158: 2016/08/28(日) 17:43:16 ID:87axW5yr(1/2)調 AAS
ひょっとしたら仰星か近大が食い込むかもな。
159: 2016/08/28(日) 17:43:55 ID:3wOA9yOK(3/6)調 AAS
>>157
波乱ある?
160: 2016/08/28(日) 17:43:59 ID:eZCZBURx(1)調 AAS
後半は明浄、近大付属、天理かな
161: 2016/08/28(日) 17:46:55 ID:BZhm6DXN(1/2)調 AAS
>>154
132だが、桐蔭の関係者ではない。
大阪府外のかつての関西常連校OBです。
公立出身ゆえ、上手い子集めて金にモノ言わす私学は大嫌いだったが、純粋に音楽を楽しむようになってからはそんなバックボーンはどうでもよくなった。
今日の関西大会では桐蔭のサウンドが自分には極上でした。
162: 2016/08/28(日) 17:48:29 ID:sQgx27ch(3/3)調 AAS
明浄と天理のどっちが代表になるのか
個人的には天理が上と感じた
163: 2016/08/28(日) 17:49:40 ID:BZhm6DXN(2/2)調 AAS
後半は明浄、滝二、近大附属の順かな。天理は県大会の方が良かったかも。
164: 2016/08/28(日) 17:51:27 ID:3wOA9yOK(4/6)調 AAS
もうすぐ発表ですね
緊張してきた
165: 2016/08/28(日) 17:52:08 ID:87axW5yr(2/2)調 AAS
ひょっとしたら仰星か近大が食い込むかもな。
166: 2016/08/28(日) 17:54:58 ID:2ceB9Dc2(1)調 AAS
淀はもう演奏でその順位を測れないからどうしようもねえな
167: 2016/08/28(日) 17:55:20 ID:nG99Lfuw(1/2)調 AAS
使ってる楽器の値段が違うだけだと思う。
音が明るい。

金管楽器知らんけど、どう見ても使ってるのが違う。
良い楽器買えばいいと思う。
商品の安っぽい響きはどうにもならない。
168: 2016/08/28(日) 17:58:33 ID:dmqqQXRx(1)調 AAS
そろそろ表彰始まりますね。
169: 2016/08/28(日) 18:00:53 ID:nG99Lfuw(2/2)調 AAS
ボンビー高校は
楽器の塗装はがれてると、音の響きが変わるから、さっさと直すべきだと思う。
170: 2016/08/28(日) 18:08:51 ID:WPVVlQnl(2/2)調 AAS
代表

桐蔭
明浄
171: 2016/08/28(日) 18:09:48 ID:YcsC1hqC(1)調 AAS
なんやいつも通りか。
172: 2016/08/28(日) 18:10:10 ID:kVoU+d0j(2/2)調 AAS
12 四條畷学園高等学校 金
13 滋賀県立甲西高等学校 銅
14 京都両洋高等学校 銀
15 和歌山県立向陽中・高等学校 銅
16 兵庫県立加古川東高等学校 銀
17 早稲田摂陵高等学校 銀
18 近畿大学附属高等学校 金
19 尼崎市立尼崎双星高等学校 銀
20 明浄学院高等学校 金
21 滝川第二高等学校 金
22 天理高等学校 金

【代表】
4 大阪府立淀川工科高等学校
5 大阪桐蔭高等学校
20 明浄学院高等学校
173: 2016/08/28(日) 18:11:50 ID:3wOA9yOK(5/6)調 AAS
結局御三家か
3強の壁厚すぎる〜
174: 2016/08/28(日) 18:30:45 ID:wjVOmRVH(1)調 AAS
結局この3校。
西関東の高校と並んで変化がない結果がやる前から見えている支部の部門。
175
(1): 2016/08/28(日) 18:32:08 ID:jDWHeuoa(8/9)調 AAS
全国のプログラム1番は淀工だよなあ!?

2016 前半01番:淀川工科、前半00番:大阪桐蔭、後半10番:明浄学院??
2015 前半01番:明浄学院、前半03番:大阪桐蔭、後半08番:淀川工科
2014 前半15番:大阪桐蔭、後半03番:明浄学院、後半13番:淀川工科
2013 前半03番:大阪桐蔭、後半09番:近大付属、後半14番:淀川工科
2012 前半01番:明浄学院、前半08番:近大付属、後半09番:淀川工科
176: 2016/08/28(日) 18:33:41 ID:h0TPJ4jN(1)調 AAS
波乱をまっていたのに
希望ないなあ。
淀を期間限定のシードでどうですか?

天理、滝川、仰星、近大附属

頑張れ
177: 2016/08/28(日) 18:44:52 ID:3wOA9yOK(6/6)調 AAS
6年連続大阪勢が三枠独占…
178: 2016/08/28(日) 18:59:49 ID:rfNyUgsW(1)調 AAS
コンクール的な基準では選ばれた高校が良かったんだろうが、個人的にまた聞きたいと思ったのは、桐蔭、仰星、近大付の3校。
179: 2016/08/28(日) 19:03:34 ID:zycJBBhS(1/2)調 AAS
大阪 金6銀1 (代表3)
兵庫 金3銀2銅1
奈良 金1銀1
京都 銀3
滋賀 銀1銅1
和歌山 銀1銅1

大阪強すぎワロタ
180: 2016/08/28(日) 19:23:40 ID:yWVcDOLy(1)調 AAS
まあでも意外と兵庫も頑張ってるな
181: 2016/08/28(日) 19:40:49 ID:5pcvzayF(1/2)調 AAS
金賞10個は2005年以来か
182: 2016/08/28(日) 20:03:10 ID:8yDa4Lay(1)調 AAS
奈良全滅

不毛時代に突入か
183: 2016/08/28(日) 20:05:09 ID:b0+OThss(1)調 AAS
淀工朝イチ?
184
(1): 2016/08/28(日) 20:05:20 ID:jDWHeuoa(9/9)調 AAS
中学  兵庫>>大阪>奈良
高校  大阪>>>兵庫>奈良
大学  京都>大阪>兵庫
一般  兵庫≧大阪≧滋賀
185
(1): 2016/08/28(日) 20:13:33 ID:bbI/OA1V(1)調 AAS
これで淀工は、史上初の全日本大会6年連続金賞に王手がかかったわけだな。
186: 2016/08/28(日) 20:43:10 ID:tQQKV4RV(1)調 AAS
>>185
史上初?
天理が第12回大会から9年連続してるけど??
187: 2016/08/28(日) 21:05:10 ID:zycJBBhS(2/2)調 AAS
明浄関係者がtwitterでまた全国朝イチだと言ってるよ
明浄が朝イチのようです
188
(2): 2016/08/28(日) 21:29:57 ID:AFOuQDJB(1)調 AAS
>>184
そもそも奈良・和歌山・滋賀は出場校数が少ないから安易にレベルを評価するのは可笑しい。

関西大会は大阪・兵庫に偏り過ぎてる気がする。
学校数が多いからそうなるのもわかるが、シード込みで大阪7校・兵庫6校に比べて上記の3県は各2校ずつしか出てない。
大阪・兵庫を1校ずつ減らして3県のうちどこかにその枠を入れてもいいと思う。
189: 2016/08/28(日) 21:51:16 ID:nYmcoMYE(1)調 AAS
>>188
大阪府大会でダメ金で出場できなかった学校から見ると、和歌山、滋賀の枠を大阪にまわしてと思ってしまう。その位、実力差を感じます。
190
(1): 2016/08/28(日) 21:56:21 ID:eYbPbVKv(1)調 AAS
>>188
俺は逆だと思う。
関西吹奏楽連盟に加盟している
高校の団体数見たことある?
全部で549校
大阪187 兵庫166 京都76
滋賀47 奈良42 和歌山31

単純に割合で考えたら大阪7.5 兵庫6.6 京都3
奈良1.5 和歌山1.2 滋賀1.8

大編成の部で参加してる学校の比率は大阪兵庫のほうが多いから
もう少し大阪兵庫の率を上げてもいいのではないかと思う。
191
(1): 2016/08/28(日) 22:02:35 ID:NkUPVZsR(1/2)調 AAS
いや、朝イチは淀工だってさ
192
(1): 2016/08/28(日) 22:13:11 ID:eAql7QK1(1)調 AAS
>>191
ガセ乙

前半1 明浄
前半4 淀工
後半10 桐蔭
193: 2016/08/28(日) 22:20:16 ID:F0Qx6Yj4(1)調 AAS
淀工午前ってめっちゃ久しぶりだな
194: 2016/08/28(日) 22:45:28 ID:NkUPVZsR(2/2)調 AAS
09年以来かな。
この年は精華や小松明峰のインパクトが強くて
淀工の演奏はどちらかと言うと埋もれちゃったよね〜
195: 2016/08/28(日) 23:33:52 ID:5pcvzayF(2/2)調 AAS
>>190
各府県最低2枠があるから無理なんだよね。
それより22枠が少なく感じる。
91年から22枠に増え20から23枠で推移してるが、24や26でもいいのになぁと思う。
余談だが90年は今よりも遥かに出場校数多かったが15枠なんだよね。
196: 2016/08/28(日) 23:43:34 ID:rME2pxHY(1)調 AAS
・・・
197
(1): 2016/08/28(日) 23:48:18 ID:a29DzpTX(1)調 AAS
今日の演奏の感想お願いします!
特に滝二と市尼と県西の感想を詳しく聞きたいです!
198: 2016/08/29(月) 02:58:32 ID:2DqWS8N2(1)調 AAS
バルコニー席の二列目、椅子の幅狭すぎ
入れただけで御の字だが

>>197
滝ニの課題曲はソツの無い感じで、もっと色彩豊かだと良かったかな
自由曲は非常に興味深く聴けたので金賞団体CD出来上がりが楽しみ

自分も市尼 仰星 県西の感想聞きたいです
199: 2016/08/29(月) 07:20:44 ID:vO9nl96O(1)調 AAS
加古川東の宇宙の音楽のラスト、めちゃくちゃ違和感感じたんだが音増やしてた?
200: 2016/08/29(月) 08:26:31 ID:OyN3PzgE(1/2)調 AAS
近大付属落選に、信州大学のY先生逆鱗!
缶ビール350mlを飲みながら「許せん!」

誰を???大フィル???
201: 2016/08/29(月) 10:05:55 ID:/g+BdrK0(1)調 AAS
仰星
課題曲にもう少し工夫が欲しかったかな。バンドのバランスや音色はすごく良くて気持ちよかった。自由曲は本当に良く詰め込んで練習したのか強弱もわかりやすく全体を包み込んでいました。

近大
フェバリの縦の動きが少しばらつくものの個人の能力が高く迫力もあれば小さな音色も綺麗。
スミスは似合うバンド。

滝二
兵庫勢の中では1番の印象。
木管のれんぷが個々にばらつく場面が
あったが音は綺麗。
金管がもう少しなれば良かったかな。
202: 2016/08/29(月) 12:07:58 ID:OyN3PzgE(2/2)調 AAS
おう、よしだはんww
203: 2016/08/29(月) 14:04:24 ID:hDbAzW9c(1)調 AAS
こういうネタ書くやつに限って本人もアブノーマルな法則
204: 2016/08/30(火) 14:33:41 ID:ZYw7pcTG(1/2)調 AAS
当事者Y先生本人?
205: 2016/08/30(火) 15:15:30 ID:ZYw7pcTG(2/2)調 AAS
かわいそうな先生〜ww
206: 2016/08/31(水) 18:51:29 ID:Uh7T7Gcb(1)調 AAS
Y先生は園部で静養中〜

「農家するかも」

いい選択だね。
207: 2016/08/31(水) 19:01:21 ID:vc/JOWNY(1)調 AAS
病気なの?
208: 2016/09/01(木) 13:04:31 ID:jwa5JWaA(1/2)調 AAS
中学生レベルの稚拙な講義に学生ポカン。
教員一年目で容易に作成できる幼稚な論文に教授陣唖然。

Y先生は純粋な方で人間不信に。目つきもおかしい。
209: 2016/09/01(木) 13:08:34 ID:jwa5JWaA(2/2)調 AAS
大会の審査員でもなんでもない。
妄想大先生なのです。
210: 2016/09/02(金) 12:19:48 ID:M6PeTlUY(1/3)調 AAS
頑固な無法者(!?)とも聞く。
大フィル追い出されて、意固地になっているんじゃね?
Y先生〜!
211: 2016/09/02(金) 12:20:26 ID:M6PeTlUY(2/3)調 AAS
追記
大フィル追い出されて、「祝賀会にも呼ばれず」
212: 2016/09/02(金) 16:34:15 ID:0H9sZf4Z(1)調 AAS
何の祝賀会?
213
(1): 2016/09/02(金) 17:58:59 ID:M6PeTlUY(3/3)調 AAS
は!るーひと教授♡仮面夫婦か

近高はセレクトミスだね。
214: 2016/09/02(金) 18:40:13 ID:sCexpLMP(1/2)調 AAS
>>213
もう、この話題お腹いっぱいです。
誰も興味無いと思います。
215: 2016/09/02(金) 20:56:58 ID:NeoRieRq(1)調 AAS
>>175
>>192
これを見たら、誰でも後半を選ぶだろ
関西の審査は闇の中であるが、いちおうは順位がついて
1位から好きな演奏順を選べたりしているのだろうか
それならいつも後半のいい演奏順で演奏していた学校があったという
ことも納得できる
で、今年は1位が取れなかったから前半に回らざるを得なかったと
いうことなのかあ?
216: 2016/09/02(金) 21:32:05 ID:Jb97Ewwp(1)調 AAS
単なる抽選
217
(1): 2016/09/02(金) 22:30:24 ID:o3g7HkHF(1)調 AAS
今年は仰星が代表入りだと思ったのになー
218: 2016/09/02(金) 23:02:07 ID:i7YjbIz0(1)調 AAS
かつての大阪信愛女学院のポジション。
219
(1): 2016/09/02(金) 23:10:49 ID:sCexpLMP(2/2)調 AAS
>>217
ここ数年、そろそろ代表と期待していましたが、今年は代表三校、近大附属に差をつけられてしまったかなという印象。
220
(1): 2016/09/02(金) 23:20:58 ID:VWlc7dTI(1)調 AAS
鈴木誠也スレ立てたん誰や
221: 2016/09/03(土) 02:00:29 ID:lG/P8OB7(1)調 AAS
>>219
藤本先生時代にも何度かこれは行けるやろ!って年もあったけどね。
天理と曲が被ってダメだったのはいつだったかな。

全国に進むにはもう少しだけ音に柔らかさが欲しいと思う。
カチッとしまった音が魅力ではあるんだけど。

三休制を活かして、さらにジャンプアップした明浄や近附との差はそんなに大きく無いと思うけどね。
222: 2016/09/03(土) 10:04:01 ID:CANzDYKA(1)調 AAS
仰星の選曲は良いが惜しい。
近大より今年はうまかったが明浄に
あと一歩追いつかないな。
だが差はちぢまってるのでは。
223
(1): 2016/09/03(土) 11:08:54 ID:Y9VRHR2o(1)調 AAS
近附は去年のルイブルもそうだが、もう少し柔らかい音になればいいのになと思う
今年の個人的順位
1桐蔭
2明浄
3滝川二
4仰星
5県西宮、天理、近附
8四條畷学
9市尼崎
224
(1): 2016/09/03(土) 11:32:27 ID:m/c8Vh6h(1)調 AAS
>>223
なんで淀がないんじゃ
なめとんかワレ
225: 2016/09/03(土) 11:51:48 ID:oH0eqh5s(1)調 AAS
>>224
本当に。選曲に賛否はあるかもしれませんが、演奏は代表文句無しだと思いました。
226: 2016/09/03(土) 14:23:42 ID:ZDkBBmXV(1)調 AAS
仰星と近大付属は2年前は代表校に肉薄してたと思うけど、去年と今年は少し差があったかな。
227: 2016/09/07(水) 12:54:21 ID:yicGL8xw(1)調 AAS
はるひと教授激怒!!
あれだけ教えたのに!!!

近高かわいそう・・・京都府大会銀の経験しかないラッパの先生なのにね。
228: 2016/09/07(水) 19:50:54 ID:vmlAjIc0(1)調 AAS
近高いいと素直に思うけどね
ん年前の全国の時
発表後泣いてる学生に
よっぽど声かけて評価がおかしいよな
と言ってあげようと思ったわ
言う勇気は無かったけどね
229: 2016/09/07(水) 20:10:58 ID:G/aaDa5T(1)調 AAS
評価するのはあなたじゃなく審査員だけどね。
去年、今年は全国には程遠いなと思いました。御三家が凄すぎました。
230: 2016/09/07(水) 21:32:05 ID:kWaeAD46(1)調 AAS
御三家が凄い?桐蔭は代表でもおかしくないと思うし(今年に限らず)淀はもう論じても仕方ないけど明浄は疑問なんだが。浜松大会、立食会で明浄の集団がすごい態度悪かったからそういう目で見てしまってるせいか?
231: 2016/09/07(水) 22:43:38 ID:psmTtg6e(1)調 AAS
>>220 2chスレ:suisou
232: 2016/09/08(木) 14:14:09 ID:nGfBnoKo(1/2)調 AAS
明浄は関西でもダントツで上手いだろ
233: 2016/09/08(木) 14:35:01 ID:Lnra4ZTA(1)調 AAS
いや、今年はミスも目立ったし正直疑問だった。
234: 2016/09/08(木) 16:53:28 ID:nGfBnoKo(2/2)調 AAS
録音も買ったが、御三家とそれ以外での差がものすごいと思うが?
235: 2016/09/09(金) 01:13:11 ID:OolnSKFs(1)調 AAS
淀が一番、疑問だわ。
京都は全部、銀だったけどそんなもん?
両洋は京都で🅱評価ついてたからオマケだけど。
236: 2016/09/09(金) 04:44:46 ID:r+Q9lznG(1)調 AAS
関西御三家いうても
近年、全国で金とれんのは
淀だけやがな
237: 2016/09/09(金) 06:04:12 ID:qopiLLlA(1)調 AAS
桐蔭や明浄でさえ全国出たら銀なんだから他が出たら銅取っちゃうな
238: 2016/09/09(金) 21:33:36 ID:0ykbVaU5(1)調 AAS
明浄のトランペットのミスが目立ったね。
239: 2016/09/10(土) 08:00:53 ID:fX0m9xM2(1)調 AAS
マーチのソロくらいじゃないか?
あんなものは評価のうちに入らないでしょ
240: 2016/09/10(土) 21:19:36 ID:kM7qn2ro(1)調 AAS
自由曲でも不安定な場面あった。
金賞が銀賞に変わるほど影響はないと思いますがソロのミスは明浄だけ。
241: 2016/09/10(土) 23:38:38 ID:uHjLp2vB(1)調 AAS
とにかく2011年以来の御三家オール金賞を願います
242: 2016/09/11(日) 16:21:12 ID:H2PsORkA(1/2)調 AAS
明浄?桐蔭?が御三家らしいけど。
音ごちゃごちゃになってうっとうしい。
パートが少ないときはきれいに聞けるけど、重なるととても粗い。
周囲の観客は「桐蔭すごい」って言ってたけど耳腐ってるの?

あと応援で演奏直前に客席から校名などを叫んだりしてるけど
あれは行儀が悪いと思う。
243: 2016/09/11(日) 16:27:05 ID:rLmTtEBb(1)調 AAS
何の大会の話してるの?
244
(1): 2016/09/11(日) 16:27:36 ID:H2PsORkA(2/2)調 AAS
今日あった大阪のマーチングコンテスト。
245: 2016/09/11(日) 16:34:55 ID:621/6EDi(1)調 AAS
>>244 初心者マーク丸出しですよ。
246: 2016/09/11(日) 16:35:20 ID:wl2kYgod(1)調 AAS
ここで御三家って言ってるのは吹コンの話でしょ。
そもそも、明浄はM協だし、桐蔭はマーチングからはほぼ撤退なんだから。
247: 2016/09/11(日) 17:42:25 ID:W4Iet92G(1)調 AAS
なぜ桐蔭が今になってマーチング撤退?
何があったの?
248
(1): 2016/09/11(日) 23:49:42 ID:daS2aay3(1)調 AAS
座奏とマーチングを高いレベルで両立するのは大変なんじゃない?
最近マーチングは全国に行けてなかったし
249: 2016/09/12(月) 00:49:25 ID:eQD4QS+g(1)調 AAS
兵庫県で一番全国の可能性があるのは市尼なのかな
250: 2016/09/12(月) 08:40:54 ID:J1T2hFO6(1)調 AAS
>>248
早稲田摂陵と桐蔭は高いレベルで毎年新しい演技、演奏に挑戦しているので見ごたえがあり楽しみにしていました。桐蔭の撤退は本当に残念です。
251: 2016/09/12(月) 13:51:47 ID:wAc/O6CS(1)調 AAS
摂陵がレベル高いとは思わないなぁ
252: 2016/09/12(月) 19:20:34 ID:1Zx6An4o(1)調 AAS
>>251  なんだって〜!!
253
(2): 2016/09/12(月) 20:56:31 ID:onJkyIoj(1)調 AAS
関西大会での「火の鳥」は、御影、93明石北、洛南が良かった

1985 代 兵庫県立御影高等学校
1989 銀 大阪信愛女学院高等学校
1990 銀 和歌山県立桐蔭高等学校
1990 代 兵庫県立兵庫高等学校
1993 金 兵庫県立明石北高等学校
1995 銀 兵庫県立明石南高等学校
1998 銀 京都府立莵道高等学校
1999 金 兵庫県立明石北高等学校
2000 銀 奈良市立一条高等学校
2001 銅 和歌山県立和歌山商業高等学校
2002 銀 三田学園高等学校
2009 金 洛南高等学校
2011 銀 兵庫県立兵庫高等学校
254: 2016/09/13(火) 10:50:15 ID:mUuME0uY(1)調 AAS
明浄は2014の紺碧した時は演奏後に会場がざわめいたぐらい圧巻で文句なしの演奏だったが
それ以降2年間は圧倒的と呼べる演奏はしていないな
あの代の3年が1学年100人近くいてレベルも高かったらしいので卒業して技量が一気に下がったのか?
3校には関西の代表として頑張って貰いたい
255: 2016/09/13(火) 17:21:52 ID:c3J4SiAm(1)調 AAS
桐蔭はM協にいくべきじゃね?
いきなり代表争いに加わった四條畷のように
ドリル書く優秀な人を抱えられたら
音の良さで1年目から2〜3位争いできると思う
256: 2016/09/13(火) 18:04:21 ID:nD8lysYj(1)調 AAS
>>253
1990年兵庫は名演だよ。
エッチな年代だけんの。
257: 2016/09/13(火) 19:09:17 ID:zcvKbtqr(1)調 AAS
>>253
初めて火の鳥聴いたのが89年の信愛だったので印象深い
すぐに桶のCD買いに行ったな
258: 2016/09/13(火) 21:45:55 ID:8M4J9hBE(1/2)調 AAS
関西大会での「ローマの祭り」は、兵庫、91洛南、大阪桐蔭かな!?

1980 代 兵庫県立兵庫高等学校
1987 銀 和歌山県立桐蔭高等学校
1991 代 洛南高等学校
1995 銀 京都橘女子高等学校
1995 代 洛南高等学校
1996 銀 奈良市立一条高等学校
1996 銀 京都西高等学校
2000 金 兵庫県立西宮高等学校
2001 銀 四條畷学園高等学校
2002 代 兵庫県立明石北高等学校
2005 金 明浄学院高等学校
2006 代 大阪桐蔭高等学校
2006 代 兵庫県立明石南高等学校
2010 銀 プール学院高等学校
2011 金 尼崎市立尼崎高等学校
2013 銀 大阪府立市岡高等学校
2014 金 天理高等学校
2014 銅 尼崎市立尼崎双星高等学校
2015 銀 尼崎市立尼崎高等学校
259: 2016/09/13(火) 21:52:58 ID:8M4J9hBE(2/2)調 AAS
>256
確かに兵庫も上手かったね。
個人的にはシードの県大会の方が印象に残ってます。
金光八尾や洛南の爆音に挟まれてた影響かも!?
260
(1): 2016/09/14(水) 21:40:59 ID:iXG8M680(1/2)調 AAS
京都両洋が狙いに来たと聞いたんだがどう思う?
動画リンク[YouTube]

261
(1): 2016/09/14(水) 22:03:22 ID:2x6+jv4/(1)調 AAS
>>260
金賞とる確率は高いとおもう。
審査員の中のtrpの人は、7月の定期の客演で指導してもらってる人だから評価も高くなるだろう。

ただ、一つ前が箕面自だからどうなるか。
マーチングの神様Y氏にもかなり指導してもらって、精華女子のようになろうとしているが。
262: 2016/09/14(水) 22:08:24 ID:9LzXvPJ4(1)調 AAS
外部リンク:arusui.net
ちったーみならえボケ高校たちよ。
263
(1): 2016/09/14(水) 22:21:53 ID:iXG8M680(2/2)調 AAS
>>261
箕面自の後なんかーどうだろ
神様まじか。全国の可能性有るってこと?
264: 2016/09/14(水) 22:41:56 ID:wcoLeX2D(1)調 AAS
>>263
個人的にはこのように新しい事にチャレンジしてる学校に全国行って欲しいです。でないと関西代表はいつも同じ演技演奏になりかねません。ルール違反ではないから、審査には考慮されることはないと思いますが。
265
(1): 2016/09/15(木) 00:42:13 ID:dgD6LOVc(1)調 AAS
淀工は決まりとして、残り2枠を橘、箕面自、滝二らと競って
両洋が勝ち取れる?
266: 2016/09/15(木) 02:57:50 ID:WOfzzvaJ(1)調 AAS
早稲田セツリョウはインキャじゃない😡
267: 2016/09/15(木) 08:06:04 ID:BtVJJiJt(1)調 AAS
>>265
府大会見る限り、橘は去年より課題残してるから厳しい状態。
両洋入るだろ
268: 2016/09/15(木) 11:45:05 ID:CEXweYEU(1)調 AAS
両洋は毎年ここでの前評判は良いんだけどね。
実際に関西大会で見てみると、それほどでもない。
誰が持ちあげてるのか知らんけど。
269: 2016/09/15(木) 13:50:34 ID:l212A8Ki(1)調 AAS
今年は、淀工と箕面自、早稲田摂陵、滝?、橘から2校だろう。今後もそうだろう。
どの高校もコンテ同じ、箕面自、橘マンネリ。淀工 超マンネリ。仕方ないか。
そろそろ面白くなくなってきたな吹連のマーチング。ブームを去ったな。
前みたいに、三出、人数制限なし、音重視(M協はパフォーマンス重要)、メジャーの
バトンの取扱等 戻して吹連独自のマーチング目指せば良いのに。残念。
270: 2016/09/15(木) 19:11:27 ID:YoX82/B6(1)調 AAS
バトン投げるのなんで禁止なったん?
事故でもあった?
あれは無くなってほしくなかったな
271: 2016/09/15(木) 19:36:14 ID:QM/cKw76(1/2)調 AAS
M協との差別化のためです。
272: 2016/09/15(木) 20:00:20 ID:rVW6i4E4(1)調 AAS
淀工の演技に含まれないからです
273: 2016/09/15(木) 20:17:58 ID:QM/cKw76(2/2)調 AAS
丸谷教授にはカラーガードの経験はありません。

天理教校学園はDCI経験者が指導しています。
274: 2016/09/15(木) 21:42:49 ID:uWXTPhQf(1)調 AAS
そのうち新曲に取り組んではいけない
というルールでも作られるんジャマイカ
275: 2016/09/15(木) 21:57:25 ID:XmELzZdR(1)調 AAS
別にお前ら楽しませるためじゃないんだから、
コンテストの内容なんか、毎年同じでいいよ。
276: 2016/09/16(金) 08:35:30 ID:RySDZ53a(1/2)調 AAS
↑吹奏楽界が異常であることを
如実に表している発言
277: 2016/09/16(金) 12:05:21 ID:ZPgbbzOa(1)調 AAS
固有名詞をだして誹謗中傷する人間の方がよっぽど異常だと思う
278
(1): 2016/09/16(金) 18:32:42 ID:FhkyhhQZ(1)調 AAS
「あんたの立場でそれやったらアウトやろ!」

っていう我田引水のルール改正を
堂々とやってのけた御仁だからな。

常識的には、そういう風に見えないように配慮すべき立場じゃないのか?

教育者として。
279: 2016/09/16(金) 18:57:35 ID:EU8HDCHP(1)調 AAS
>>278
同意です。
教育というより、我が校が全国金賞を取れるように導いてます。
実力も指導力もあるのだから、変なルール改定はしなくても良かったのにと残念に思います。
280: 2016/09/16(金) 22:31:07 ID:RySDZ53a(2/2)調 AAS
ま、ま、そういう話は別スレにしとこうぜ。
281: 2016/09/19(月) 23:25:34 ID:kVM4vpLg(1)調 AAS
笑ってコラえて!「吹奏楽の旅2004」日本一の工校が紹介された。2004年関西支部の前々日、高校中庭でコラールの練習中顧問がクラの子に「口だけで吹いとる、お前吹いてみ、
ここ(お腹)へこむで」と指導したところ、何とそのクラの子「まだ吸うてないです」と説明した直後、ぶちギレた顧問が「はよ吸え言うてるやろ、こっから(お腹)吸え言うてるやろ、アホか!オラっ!!アホ」と威嚇しその子のお腹めがけてグーパンチ!
今なら完全にアウト!
282
(1): 2016/09/20(火) 11:47:59 ID:BQQfpyxr(1)調 AAS
吉良くん乙
1-
あと 720 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s