[過去ログ] 同志社大学 京田辺校地総合スレッド 3 (983レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: 2013/05/07(火) 03:52:03.79 ID:ihUlATk/(1)調 AAS
火曜講義入れてないからもう一日休めるドン
しかしバイトだ…5連勤やっと終わる
178: 2013/09/05(木) 16:29:09.79 ID:??? AAS
いや立っていても見えるな
ちなみに、北門は自転車も止めることができる
221: 2013/09/16(月) 18:44:15.79 ID:??? AAS
卒論で埋まるじゃん
584: 2013/12/20(金) 21:49:49.79 ID:??? AAS
値段は妥当なのに高いと感じてしまう俺は貧乏生活が染み付いてしまったな
797(1): 2014/03/03(月) 13:42:53.79 ID:??? AAS
>>780
外部リンク[pdf]:www.doshisha.ac.jp
2013年度のデータだが、4浪以上は21名いる。入学者のなかで308人に1人の割合
よって、>>781の「1000人に1人」は誤りである
ちなみに理工学部では1人しかいない模様
外部リンク[pdf]:www.doshisha.ac.jp
次に留年率について。留年者のデータではないが、年度生別の人数でおおよその留年率が算出可能
機械系の多留者は、んー。それほど多くないようだ
院試や新卒就職のためにわざと留年してるのもいるからね。そういう人はほとんど学校に来ない(来なくても学期末試験は問題ないから)ので触れ合う機会は少ない
808(1): 2014/03/09(日) 12:03:34.79 ID:yHsxPj56(1)調 AAS
会話切ってごめん。
同志社の文化情報入学予定のものです。
浪人回避するために、受かりやすさだけで学部選んで後悔してるアホですw
国公立まだ発表してないけど絶対落ちた。
いまひとつ、同志社の留年とか単位とかのしくみ分かってないんだけど、
私のイメージでは、1回生の間にとる単位数決まってて、それ落とせば
進級できない、みたいな感じなんですが違うっぽいですね。シラバス見ても
知識なさ過ぎてよく分からないしw
必修とか般数とかあるけど、理論上は必修だけとればOKってことですか?
入学して結構すぐ科目登録(?)あるとか聞いたんで心の準備を。
クソうざい質問ごめんなさい。
883: 2014/04/07(月) 01:35:07.79 ID:??? AAS
ビラに書いてある連絡先に直接メールしたり
新歓に行って聞いてみるとかしたほうが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s