[過去ログ]
東京国際大学62.5 (878レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
769
: 2015/12/30(水) 20:20:18.76
ID:IAs9dQVd(1/5)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
769: [] 2015/12/30(水) 20:20:18.76 ID:IAs9dQVd 永田伸吾(1999年 東京国際大学 国際関係学研究科 国際関係学専攻修了) 永田伸吾という人…ハッキリ言ってしまいましょうか。永田伸吾という人は、単純化された議論もできないように見受けられます。 内容以前の問題として読点が不必要に多いうえ、構文がゴチャゴチャしていて読みづらいというのが第一印象ですが内容もツッコミどころ満載です。 永田伸吾はそもそも、われわれが何を話しているのか理解できなかったようです。 「違和感を覚えた」と書いていますが、これはご自分の読解力不足にたいする違和感(より正確には劣等感)をわれわれの議論にたいする反感へと、すり替えて投影したものでしょう。 永田伸吾の文章能力の粗雑さが浮き彫りになっています。 中野剛志さんとの対談「日米関係のコモン・センス」にたいする永田伸吾という人の批判を取り上げているのですが、昨日取り上げた箇所の次には、もっと傑作なくだりがある。 言っては何ですが、永田伸吾自身、四種類目以後の対米認識を思いつかないんじゃありませんかね?ただそれだと、われわれの対談を批判できなくなるので、とりあえずこう書いた。 まあ、そんなところでしょう。自分の言っていることに責任を取りたくない、ないし責任が取れないとき、インテリはこういう腰の引けた言葉づかいをするのです。 永田伸吾の文章など、たいして長くもないのに何が言いたいのか分かりません。「オレはこの対談が嫌いだ!」という感情だけは伝わってきますが、これは「論」のうちには入らないでしょう。 永田伸吾に正常な日本語の感覚があると仮定した場合、彼は本当のところ、われわれの対談が過度に単純化されたものだと思っていないことになる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1308245762/769
永田伸吾年 東京国際大学 国際関係学研究科 国際関係学専攻修了 永田伸吾という人ハッキリ言ってしまいましょうか永田伸吾という人は単純化された議論もできないように見受けられます 内容以前の問題として読点が不必要に多いうえ構文がゴチャゴチャしていて読みづらいというのが第一印象ですが内容もツッコミどころ満載です 永田伸吾はそもそもわれわれが何を話しているのか理解できなかったようです 違和感を覚えたと書いていますがこれはご自分の読解力不足にたいする違和感より正確には劣等感をわれわれの議論にたいする反感へとすり替えて投影したものでしょう 永田伸吾の文章能力の粗雑さが浮き彫りになっています 中野剛志さんとの対談日米関係のコモンセンスにたいする永田伸吾という人の批判を取り上げているのですが昨日取り上げた箇所の次にはもっと傑作なくだりがある 言っては何ですが永田伸吾自身四種類目以後の対米認識を思いつかないんじゃありませんかね?ただそれだとわれわれの対談を批判できなくなるのでとりあえずこう書いた まあそんなところでしょう自分の言っていることに責任を取りたくないないし責任が取れないときインテリはこういう腰の引けた言葉づかいをするのです 永田伸吾の文章などたいして長くもないのに何が言いたいのか分かりませんオレはこの対談が嫌いだ!という感情だけは伝わってきますがこれは論のうちには入らないでしょう 永田伸吾に正常な日本語の感覚があると仮定した場合彼は本当のところわれわれの対談が過度に単純化されたものだと思っていないことになる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 109 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s