[過去ログ] 【みんなの】☆★☆東大医科研☆★☆【あこがれ】C (947レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
766: [???] 2009/07/25(土) 07:43:54 ID:??? AAS
今もなお閑居どころかベンチャーと特定鷺のコピペ鳥2羽のお世話で今日もたいへん
767: 「ウイルスの侵入・蔓延防止」 2009/07/28(火) 17:01:39 ID:??? AAS
平成9年度科学技術振興調整費
「新型インフルエンザの疫学に関する緊急研究」実施計画(案)
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
新型インフルエンザの疫学に関する緊急研究
画像リンク
>新型インフルエンザの侵入・蔓延防止
新型インフルエンザ対策検討会
新型インフルエンザ対策報告書 平成9年10月24日
外部リンク[html]:www1.mhlw.go.jp
最初のトンデモ方針が、とんでもない現実ウイルス病政策を導いてしまったものだ。なあイワモト君。
実質リードしてたのは、どこの課長さんなの? 農水省?厚生省?
768(4): [???] 2009/07/29(水) 03:01:51 ID:??? AAS
「スペイン風邪をサルで再現させて、謎だったウイルスの病原性を解析」
Nature 445:23, 2007
外部リンク[php]:www.ims.u-tokyo.ac.jp
Aberrant innate immune response in lethal infection of macaques with the 1918 influenza virus
外部リンク[html]:www.nature.com
1918 Killer Flu Tested on Monkeys
Washington Post
By SETH BORENSTEIN
The Associated Press
Wednesday, January 17, 2007; 11:06 PM
外部リンク[html]:www.washingtonpost.com
外部リンク[html]:www.washingtonpost.com
1.急性異物反応では接種数時間後にはケモカイン・サイトカインの上昇が見られます。
しかしながら、当該論文ではむしろ3日目以降の上昇が顕著だと見て取れます(Fig.3から)。
また、ウイルス感染が成立しており(Fig.1&2から)、ウイルス感染に特徴的なISGs(たとえばMX1やOASLなど)が動いている(Fig.4から)ことは、この炎症反応がウイルス感染によるものであることを示しています。
この点をどうお考えですか?
2.Fauci博士のコメントですが、批判ではなく肯定的なものだと思います。
彼が驚いているのはquicklyの部分ではなく、robustの部分です。
Fig.4のアレイの結果を見れば一目瞭然なのですが、コントロールのウイルスもquicklyという点では負けてないですよね。
もちろん、異物反応となればもっと早く反応が起きてるはずで、こんな悠長な急性異物反応はあり得ないと思います。
外部リンク:www.iza.ne.jp
769: [???] 2009/07/30(木) 02:28:17 ID:??? AAS
がんのワクチン療法に延命効果 免疫との関係初めて実証
2009.7.28 20:38
免疫力を高めてがん細胞を攻撃するペプチドワクチン療法の臨床試験で、
ワクチンに反応するリンパ球が陽性の患者は陰性の患者に比べて生存日数が
2倍以上長く、末期患者も半数が400日以上生存することが28日、東京大学
医科学研究所の中村祐輔・ヒトゲノム解析センター長のまとめで分かった。
免疫反応と治療効果の関係が科学的に証明されたのは初めて。体質に合った
効率的な治療に役立つと期待される。
中村センター長は全国の大学病院などの協力を得て臨床試験を実施。平成
18〜20年に行った130人の長期生存患者の血液を分析し、ペプチドワクチン
に対するリンパ球の反応を調べた。その結果、陽性患者では半数以上が400日
以上生存し、800日を超えた患者も4割近かった。一方、陰性患者では半数が
200日以内で亡くなり、400日以上生存した患者は約2割だった。
中村センター長は「ワクチン療法の効果を科学的に実証できたのは画期的。
患者ごとの治療効果を早期に検証することが望ましい」と話す。
ペプチドワクチン療法は、がん抗原からアミノ酸化合物のペプチドを人工的に
合成し、投与する。強い副作用がないとされ、外科療法、抗がん剤療法、放射線
療法に次ぐ「第4の治療法」として注目されている。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
770: [???] 2009/07/31(金) 11:37:17 ID:??? AAS
「明るい医科研を創る会?」の古えを思い出て
白金に鷺アカハラを召し集ひ 数百億のガラクタの山
771: [???] 2009/07/31(金) 11:40:04 ID:??? AAS
>768
ロンダ系東大教授の英語力の低下は目を覆うばかり
772: [???] 2009/07/31(金) 18:30:54 ID:??? AAS
イカサマ軒サブプライムワクチン
1)効力が劣るワクチンを多数の患者に接種する
2)平均より成績のよい群と、成績の悪い群に分ける
3)両者を比較、よい群の特徴を調べる
4)特徴に注目して成績の悪い群(サブプライム)を除外
773: 2009/07/31(金) 20:51:50 ID:??? AAS
2008-11-25 12:20:02
JST/CREST「免疫難病・感染症等の先進医療技術」研究領域
第5回(最終)公開シンポジウム開催のご案内
プログラム
10:00-10:10 開会の辞
10:10-10:45 山中伸弥 (京都大学 iPS細胞研究センター センター長/再生医科学研究所 教授)
「臨床応用に向けた、iPS細胞の展望と課題」
10:45-11:20 笹川千尋(東京大学 医科学研究所 教授)
「赤痢菌の腸管感染と免疫抑制戦略」
11:20-11:55 河岡 義裕(東京大学 医科学研究所 教授)
「インフルエンザ・パンデミック」-過去と未来-
12:00-13:00 昼 食
13:00-13:35 中西憲司(兵庫医科大学 教授)
「術後の腸管癒着も免疫学的機序を基盤に形成される」
13:35-14:10 菊谷 仁(大阪大学 微生物病研究所 教授)
「免疫セマフォリン:新たな免疫制御機構」
14-:10-15:30 ポスター発表会
15:30-16:05 坂口志文(京都大学再生医科学研究所 教授)
「制御性T細胞を標的とした新しい免疫療法に向けて」
16:05-16:40 岸本忠三(大阪大学大学院生命機能研究科 教授)
「IL-6 研究から抗体医薬へ」
-抗IL-6R抗体効果発現の分子機構-
16:40-16:50 菅村和夫(東北大学大学院医学系研究科 教授)
新領域紹介「アレルギー疾患・自己免疫疾患などの発症機構と治療技術
16:50-17:00 閉会の辞
外部リンク[jsp]:biotech.nikkeibp.co.jp
外部リンク:www.google.co.jp岸本忠三+河岡義裕
774: [???] 2009/07/31(金) 22:14:32 ID:??? AAS
先天性楽天的無謬論者の能天気な宴
775: [???] 2009/07/31(金) 22:16:20 ID:??? AAS
「インフルエンザ・パニック」-現在と未来-
776: [???] 2009/07/31(金) 23:29:10 ID:??? AAS
>過去と未来
大事なのは過去と未来です。現在は見えません。
777: [???] 2009/07/31(金) 23:34:58 ID:??? AAS
とっくの昔に破綻したIL-6抗体につき合わされる製薬会社も大変じゃのう
778(1): [???] 2009/07/31(金) 23:35:45 ID:??? AAS
「ウイルスの脅威から地球を守る」
パンデミック(世界的大流行)を起こさないための国としての対策を
外部リンク[html]:www.jili.or.jp
2chスレ:rikei
779: [???] 2009/07/31(金) 23:38:17 ID:??? AAS
抗IL-6は破綻したさかい、今度は、抗IL-6受容体抗体じゃけぇ
780: [???] 2009/07/31(金) 23:39:52 ID:??? AAS
インフルエンザゆうくらいやさかい、毎年、パンデミックやでぇ
781: 2009/07/31(金) 23:49:34 ID:??? AAS
「ウイルスの脅威から地球を守る」(笑)
「パンデミック(世界的大流行)を起こさない」(笑)
「国としての対策を」(笑)
>>778
【新型インフル】「2年内に感染者10億人超も」 WHOのフクダ事務局長補代理、共同通信との会見で
2chスレ:newsplus
「ウイルスの脅威」から「地球を守る」ために
国の「研究予算」を「たっぷりクレクレ」
ということですね、わかります。
782: 2009/07/31(金) 23:51:37 ID:??? AAS
科学詐術振興機構 (JTS/ERAIHITO/CRECREST/ぬけがけ) 2
2chスレ:rikei
(前スレ)
*科学詐術振興機構JTS(ジャパントリックスター)*ERAIHITO*CRECREST*ぬけがけ*
2chスレ:rikei
783: [???] 2009/07/31(金) 23:59:27 ID:??? AAS
クレクレタコら・先崖 でしょ
784: 2009/08/01(土) 01:01:23 ID:??? AAS
エロい人/クレクレ人/いちぬけ
785: 2009/08/01(土) 01:02:57 ID:??? AAS
官撰現象のいかさまトリックス
Ikasamama tricks of Reaction Phenomena
平成18年度〜22年度
悶部下が苦笑創作科学artifact制作費補助金「特亜三国人領域二枚舌研究ごっこ」
2chスレ:life
786(2): [???] 2009/08/01(土) 16:56:29 ID:??? AAS
>>768
>1.急性異物反応では接種数時間後にはケモカイン・サイトカインの上昇が見られます。
>しかしながら、当該論文ではむしろ3日目以降の上昇が顕著だと見て取れます(Fig.3から)。
>また、ウイルス感染が成立しており(Fig.1&2から)、ウイルス感染に特徴的なISGs(たとえばMX1やOASLなど)が動いている(Fig.4から)ことは、この炎症反応がウイルス感染によるものであることを示しています。
>この点をどうお考えですか?
メディカルレビュー社 インフルエンザ 2008.4 Vol.9 No.2
DISCUSSION 再びH5N1ウイルスの流行に備えて
2chスレ:rikei
>柏木:河岡先生はスペインかぜのウイルスで実験されておられますが、H5N1ウイルスとの共通点はやはり肺で増殖するということですか。
>河岡:やはり肺がメインのターゲットです。サルでの感染実験ではそうですね。
>柏木:スペインかぜのときんは若い人があっという間に亡くなったのですが、H5N1ウイルスとは少し違うような、よくわからない面がありますね。
>河岡:違いますね。ただ、スペインかぜではなぜ10代、20代の人たちが高い感受性を示したかということは、いまだにわかりません。
>柏木:しかし、先生方のデータをみるといわゆる自然免疫が過剰に反応したことが原因ではないかと思っていたのですが・・・。
>河岡:われわれの報告の仕方が悪かったというか、誤解だと思うのですが、スペインかぜのウイルスが感染したときに
>実際にはどういうことがおこっているかというと、普通のウイルスが感染したときと比較して、インターフェロンの産生が少ないのです。
>インターフェロンの産生が少ないとウイルスが増えます。
>ウイルスが増えるから、ほかのサイトカインやケモカインがたくさん出るわけです。
>インフルエンザウイルスの場合は、ウイルスのいないところにサイトカインとケモカインは出ていないのです。
>いわゆるサイトカインストームというほどの量は出ていなくて、ウイルスが増えているから出ている量だと思います。
>ですから、免疫抑制をしても個体は死ぬのです。なぜなら、ウイルスが増え続けているからです。
>ポイントは、なぜスペインかぜウイルスは感染初期にインターフェロンが出ないようにしているかということです。
>菅谷:では、サイトカインストームではないわけですね。
>河岡:サイトカインストームではありません。
>菅谷:サイトカインはウイルスが増え続けるから出ているだけなのですね。
>河岡:普通のインフルエンザウイルスを感染させた場合には、インターフェロンが出てきて感染が終ってしまうわけです。
>ところが、スペインかぜに感染したときにはその産生が少ないのです。
>そのためウイルスは増殖し続けます。
----------------------------------------------
【事象】
@スペイン風邪人工再現ヒトウイルス(A/H1N1) → 猿(カニクイザル) 攻撃実験により感染成立
A鳥インフルエンザウイルス(AIVH5N1) → 猿(カニクイザル) 攻撃実験により感染成立
【疑問と推測】
@‐1 それが本当にウイルス活性を有するのかという疑問。
@‐2 ウイルス活性を有したものではなく、核酸・タンパク質・脂質の塊としての単なる異物とした場合、
サイトカイン・ケモカインの増多反応は何を意味しているか。
(→顆粒球・NK細胞の活性化? →ステロイドホルモンもしくはカテコールアミンの意図的な投与?)
A‐1 猿細胞が鳥ウイルスに対する感受性を有していて感染が成立するかという疑問。
A‐2 それっぽい状態にするために、何らかの免疫抑制状態にする作為(事前処理の手順)が存在?
猿生体にとって、スペイン風邪再現ヒトウイルス様異物も、鳥H5N1ウイルスも、「全身遷延(感染?)」
あるいは「肺感染」様の状態を引き起こすためには、かなり作為的な免疫抑制状態にすることが必要
ではないだろうか?
本来自然で起こるとは考えづらい疾患病態を意図的におこすための処理手順があるのではないだろうか。
>インターフェロンの産生が少ない
が妙に引っかかる。通常のウイルス感染成立なら起こらないこと。
それが事実だとすれば、以下の因果の論理はさかさまになっているのではないか。
>ですから、免疫抑制をしても個体は死ぬのです。なぜなら、ウイルスが増え続けているからです。
>ポイントは、なぜスペインかぜウイルスは感染初期にインターフェロンが出ないようにしているかということです。
787(2): 786 [???] 2009/08/01(土) 17:07:25 ID:??? AAS
>ですから、免疫抑制をしても個体は死ぬのです。なぜなら、ウイルスが増え続けているからです。
>ポイントは、なぜスペインかぜウイルスは感染初期にインターフェロンが出ないようにしているかということです。
免疫抑制をしているから個体は死ぬのです。ウイルスは増えていなくても、
たとえそれがウイルス活性を有していなくても、遷延した異物反応(自然免疫反応)によって。
ポイントは、実験初期にインターフェロンが出ないのは、このスペインかぜ再現ウイルスが実はウイルスではなく
ウイルス感染がおこっていないということです。
が、実態なのではあるまいか。
788: [???] 2009/08/01(土) 21:52:32 ID:??? AAS
あと5年も経てば、河Pの論文の正否はおのずから明らかになっているだろうよ。
Fauciの批判の正否もだ。
789: [???] 2009/08/01(土) 21:55:43 ID:??? AAS
>768
医科研は英語担当教員を雇ったはずだが、教授の勘違いは指摘しないのかね?
790: 2009/08/01(土) 22:15:58 ID:??? AAS
勘違い? まさかダロ。意図的にやってる仕業じゃなきゃ、ああいう結果は出せないよ。
ウラワザが必ずあるはず。感染でないものを感染現象に扮装粉飾する方法が。
791: [???] 2009/08/01(土) 22:56:26 ID:??? AAS
勘違いは英文解釈上のこと
偽装は異物反応のこと
792: [???] 2009/08/01(土) 23:10:45 ID:??? AAS
証拠あるの?と反論すれば
あんな早いのワシャ知らん
793: 2009/08/01(土) 23:28:05 ID:??? AAS
指摘されたことをすなおに認めるわけにいかないから
肯定的な記事だとひたすら自分にいいきかせているだけ
ご都合解釈と粉飾捏造実験はストーリー先行の方針に
適応してるだけ
794: [???] 2009/08/02(日) 00:19:25 ID:??? AAS
医科研は英語担当教員を雇ったはずだが、教授の英文解釈の間違いは指摘しないのかね?
795: [???] 2009/08/02(日) 00:32:05 ID:??? AAS
すべてはイカサマ守るため♪
796: [???] 2009/08/02(日) 00:35:37 ID:??? AAS
すべてはアカハラ守るため♪
797: 2009/08/02(日) 00:55:10 ID:??? AAS
『どーすればなくなるか?捏造。』
「再現性がとれるまで、もう一回実験させて」
の返事が
「そんなこと言ってたら、論文出ませんよ」
って、にらむハゲがいる限り、無くならんだろう。
外部リンク:spysee.jp
熱つながり?
798: [???] 2009/08/02(日) 01:07:53 ID:??? AAS
イカサマとアカハラ、コインの裏表
799: [???] 2009/08/02(日) 01:10:20 ID:??? AAS
ねっ ねっ 捏造児
捏造児の親は
り り りけんだ
みんな出て 来い来い来い
おいらの友だちゃ
ぽんぽこ ぽんの ぽん
負けるな 負けるな
和尚(おしょう)さんに 負けるな
来い 来い 来い
来い 来い 来い
みんな出て 来い来い来い
もっ もっ 問題児
問題児の親は
ハ ハ ハム綱 シランプリ
おいらは浮かれて
ぽんぽこ ぽんの ぽん
800: [???] 2009/08/02(日) 02:01:59 ID:??? AAS
イカサマとアカハラ、コインの裏表 雛より励むコピペ鳥かな
801(1): 2009/08/02(日) 04:14:18 ID:??? AAS
>ですから、免疫抑制をしても個体は死ぬのです。なぜなら、ウイルスが増え続けているからです。
>ポイントは、なぜスペインかぜウイルスは感染初期にインターフェロンが出ないようにしているかということです。
免疫抑制をしているから個体は死ぬのです。ウイルスは増えていなくても、たとえそれがウイルス活性を有していなくても、
(なんらかの方法による過剰な免疫抑制効果でもたらされた)異物反応(自然免疫反応)の遷延によって。
ポイントは、実験初期にインターフェロンが出ないのは、このスペインかぜ再現ウイルスが実はウイルスではなく
ウイルス感染がおこっていないということです。
>>787
原因と結果のすり替えってことになるわけか。
802: 2009/08/02(日) 04:16:32 ID:??? AAS
勘違いなんてもんじゃなくて、意図的にやってるということかもしれないね。
おそらく研究チームぐるみでわかりながらやってんだろうね。
803: [???] 2009/08/02(日) 07:20:22 ID:??? AAS
WEB★に褒められたくて捏りました
結果ありきの話です
所長先生も褒めてます
英語は読めない日本男児
ガラガラパゴス研究所
804(1): [???] 2009/08/02(日) 07:26:46 ID:??? AAS
>801
結果と原因を入れ替えるのは、イカサマ軒のサブプライムワクチンと同じです
クロウトがシロウト騙す詭弁術
805: [???] 2009/08/02(日) 07:39:27 ID:??? AAS
エラい人が騙された振りして世間を騙す手練手管?
806(1): [???] 2009/08/02(日) 07:52:36 ID:??? AAS
>804
これがほんとのリバースジェネティックス
807(2): [???] 2009/08/02(日) 08:07:24 ID:??? AAS
イカサマ軒戦略的尖端研究の神髄
結論ありき
リバースジェネティックスでデータ捏り
ナンチャッテNATURE一丁上がり
批判の声が上がっても
私は英語わかりません
808: [???] 2009/08/02(日) 08:29:35 ID:??? AAS
医科研の先端研究の基盤は、ロンダ教授の(高校生並みの)英語力でしたか!
809: [???] 2009/08/02(日) 08:54:34 ID:??? AAS
高校レベルの英語でも
薄っペラペライングリッシュ
夜郎自大の英語自慢
私に分からぬはずがない
810: [???] 2009/08/02(日) 08:59:54 ID:??? AAS
ファウチの批判は大絶賛
スタンフォードの常識さ
811: [???] 2009/08/02(日) 11:15:56 ID:??? AAS
東大理3鉄門出身の大秀才にして英語自慢の元スタンフォード大学教授も
スタンフォード大学出身のネイティブ米人の英語専任教員も
大絶賛説でしょうか?
812: [???] 2009/08/02(日) 12:09:40 ID:??? AAS
英文解釈以前の問題として、いやしくもワシントンポストのような高級紙が、
日経新聞まがいの提灯記事を署名入りで掲載することはありえない。
と言うのがアメリカの常識。
813: [???] 2009/08/02(日) 14:10:05 ID:??? AAS
確かに、チーム河ピーズが主張するような手放し大絶賛説はおかしいやね。
814(2): [???] 2009/08/02(日) 14:25:02 ID:??? AAS
ウェブスター仮説に基づいてリバースジェネティックスで作成した論文だから、ファウチも大絶賛するはず
815: [???] 2009/08/02(日) 14:30:00 ID:??? AAS
ウェブスター仮説は面白いだけの謬論だって、アメリカじゃ、最近、評判悪いよ
816: [???] 2009/08/02(日) 14:32:13 ID:??? AAS
「鳥インフルエンザウイルス変異→パンデミック」仮説とおんなじかな?
817: [???] 2009/08/02(日) 15:24:53 ID:??? AAS
>807
>814
こっちの方が面白過ぎ
818: [???] 2009/08/02(日) 15:33:48 ID:??? AAS
結果を原因とするリバースジェネティックス!
不可能を可能にするスーパーサイエンス!
河Pの成功に触発され、幽輔さんが採用!
イカサマ軒の快進撃は、もう、誰にも止められない。
819: [???] 2009/08/02(日) 16:07:11 ID:??? AAS
「これがほんとのリバースジェネティックス」(笑)
>>806
ウケタw
820: [???] 2009/08/02(日) 16:08:26 ID:??? AAS
「まず、結論ありき」の研究なら、絶対に失敗しないお。
821: [???] 2009/08/02(日) 16:10:27 ID:??? AAS
何百億円使っても、オラ、平気だお。
822: [???] 2009/08/02(日) 16:12:54 ID:??? AAS
スーパーサイエンス「ウェブスター仮説」に基づいて
原因と結果を入れ替える「リバースジェネティックス」で
創作した作文だから、ファウチも大絶賛
>>814
823(1): [???] 2009/08/02(日) 16:18:39 ID:??? AAS
>807
流石、東大医科研の先生方はオツムがイイ。
完璧な戦略
尖端研究だ。
824: [???] 2009/08/02(日) 16:22:56 ID:??? AAS
ファウチはウェブスター仮説のマヤカシを批判してるんだが・・・
825(1): [???] 2009/08/02(日) 16:58:40 ID:??? AAS
流石、灯台烏賊様軒のロンダ先生方は舌先三寸のキレがイイ。
不可能を可能にする裏技(トリック)
因果すりかえ戦術(マジック)
八百万通りの戦略(イリュージョン)
まさに仙丹研究だ。
>>823
826(1): [???] 2009/08/02(日) 16:58:46 ID:??? AAS
でも、仮説を否定するのは難しいよね。
827: [???] 2009/08/02(日) 17:00:53 ID:??? AAS
イカサマのようやくバレて来た拠点 鍛えた技で捏(つく)るレポート
レポートの誰にも負けぬアツさかな
828: [???] 2009/08/02(日) 17:04:43 ID:??? AAS
感染現象のいかさまトリックス
イカサマ軒本郷支店
お問合せ先
〒113-1カ30
東京都文京区本郷1カ30 医学部教育研究棟10階
頭狂大学大学院烏賊様系研究科微生物学教室内
特定領域研究「感染現象のイカサマトリックス」事務局
829: [???] 2009/08/02(日) 17:08:20 ID:??? AAS
いつの間にか本郷に逆上陸
支店を出していたんだね
4)医科研本郷支店鷺:特定領域研究「感染現象のイカサマ・トリックス」
830: [???] 2009/08/02(日) 17:21:45 ID:??? AAS
>>826
人獣共通感染症高病原性鳥インフルエンザ(豚由来)新型インフルエンザは、仮説じゃないよね。
いまや立派な事実のつもりです。
行政を動かしてしまったら、もはや「仮説」ですなんて開き直ることはできません。
2chスレ:rikei
外部リンク[html]:idsc.nih.go.jp
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
外部リンク[html]:www1.mhlw.go.jp
外部リンク[html]:law.e-gov.go.jp
外部リンク[html]:www.cas.go.jp
外部リンク[txt]:www.mhlw.go.jp
外部リンク[html]:idsc.nih.go.jp
インフルエンザ危機(クライシス)
外部リンク:www.amazon.co.jp
食料・農業・農村政策審議会家畜衛生部会
第34回家きん疾病小委員会及び第5回高病原性鳥インフルエンザ疫学調査チーム
検討会の開催について
外部リンク[html]:www.maff.go.jp
家きん疾病小委員会委員名簿(PDF:11KB)
外部リンク[pdf]:www.maff.go.jp
疫学調査チーム委員名簿(PDF:10KB)
外部リンク[pdf]:www.maff.go.jp
831: [???] 2009/08/02(日) 19:20:47 ID:??? AAS
みんなに飴玉しゃぶらせて口封じ
新興再興感染症研究事業をふくらまし、
人獣共通感染症をつくりこみ、
高病原性鳥インフルで骨格づくり、
新型インフルで肉付けして、
いまやいかさまトリックの感染現象は
みごとに物象化しましたとさ
832: [???] 2009/08/02(日) 20:02:37 ID:??? AAS
がんワクチン
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
「遺伝子検査」臨床遺伝専門医・遺伝カウンセラー資格認定制度
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
メタボ治療オーダーメイド医療
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
【医療】メタボの原因の仕組みを解明 免疫細胞のTリンパ球が炎症を誘発 東大
2chスレ:scienceplus
833: 2009/08/02(日) 20:05:23 ID:??? AAS
>>825
それを可能にするのも神の手(ゴッドハンド)があったればこそ
834: 2009/08/02(日) 20:06:12 ID:??? AAS
天の声や鶴の一声もあるはず
835: [???] 2009/08/03(月) 01:41:46 ID:??? AAS
熊の一声
836: [???] 2009/08/03(月) 01:47:05 ID:??? AAS
竹の二声
837: [???] 2009/08/03(月) 01:49:29 ID:??? AAS
忠の三声
838: [???] 2009/08/03(月) 02:06:14 ID:??? AAS
一声、ウン百億円の千両役者!
839: 2009/08/03(月) 16:26:15 ID:??? AAS
2chスレ:rikei
2chスレ:rikei
感染症研究推進準備委員会構成員
神谷 齊 国立病院機構三重病院名誉院長
倉田 毅 厚生労働省国立感染症研究所長
笹月 健彦 厚生労働省国立国際医療センター総長
清水 実嗣 前農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所長
竹田 美文 厚生労働省国立感染症研究所名誉所員
豊島 久真男 理化学研究所研究顧問
永井 美之 富山県衛生研究所長
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
(感染症研究推進準備委員会の設置について 文部科学省 研究振興局)
福見秀雄先生,水谷裕迪先生,杉浦昭先生,保坂康弘先生,永井美之先生,Robert Webster博士には,
研究を進める上で,貴重なご助言と度々の激励を賜りました。また,国内外の共同研究者の皆様,
一緒に困難な研究に取り組んでくれた学生諸君,そして32年にわたり私共の研究をご支援下さいました,
北海道大学ならびに文部科学省に深甚の感謝と敬意を表します。
外部リンク[htm]:www.hokudai.ac.jp
外部リンク[htm]:www.hokudai.ac.jp
『内貴先生から学んだのが研究のイロハなら、喜田先生に教わったのは研究者スピリットだ。
「サイエンスをするのは人である。自分が正しいと思うことを発言し、実行せよ」など、研究者
として大切な基本姿勢を学べたのは喜田先生のおかげである。』 (p.56)
外部リンク:www.google.co.jp河岡義裕+インフルエンザ危機
2chスレ:rikei
840: 2009/08/03(月) 16:28:06 ID:??? AAS
2chスレ:nougaku
2chスレ:rikei
■次の新型インフルエンザに備え研究拡大―JST
6月9日17時29分配信 医療介護CBニュース
科学技術振興機構(JST、北澤宏一理事長)は6月8日、新型インフルエンザの発生とその後の
世界各地における流行・感染の拡大を踏まえ、インフルエンザ関連研究を拡大する方針を明ら
かにした。
拡大の対象となるのは、現在実施中あるいは終了間もないインフルエンザ関連研究のうち、
現在流行している新型インフルエンザや今後発生・流行の可能性がある新型インフルエンザに
対応した基礎研究である(1)戦略的創造研究推進事業ERATO型研究「河岡感染宿主応答ネット
ワークプロジェクト」(2)インフルエンザウイルスライブラリーを活用した抗体作出および創薬応用
に向けた基盤研究―の2つ。
(1)では、▽新型インフルエンザの宿主応答解析▽宿主内におけるインフルエンザウイルスの
病原性獲得機構の理解-の2本の柱で研究を進める。
(2)では、次の新型インフルエンザウイルスが出現した際に治療薬などの開発に活用できる
モノクローナル抗体を迅速に提供できるようにするため、「抗体ライブラリー」の構築を目指す。
(2)の代表研究者たちは、既にインフルエンザA ウイルスの全144通りの亜型のウイルスライブ
ラリー化を実現しているため、これを活用して各亜型ウイルスに対応したモノクローナル抗体を
作成する。またバイオインフォマティクス技術を用いて、将来起こり得る抗原変異を予測し、変異
ウイルスにも対応できる抗体も作成。さらに作成した抗体の治療などへの効果を動物実験により
確認し、抗体ライブラリーを創薬に応用するための基盤の確立も目指す。
研究費は、(1)が5億4000万円で、(2)が1億4000万円。
【モノクローナル抗体】
特定の抗原決定基だけと結合する抗体
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
841: [???] 2009/08/04(火) 01:46:55 ID:??? AAS
>787
こんなに激烈な(生体)反応が、こんなに急激に起きるとは・・・by Fauci
842: [???] 2009/08/04(火) 01:49:51 ID:??? AAS
摩訶不思議、不自然なのでよく調べた方がいい。by JST
843: [???] 2009/08/04(火) 01:52:18 ID:??? AAS
アーチファクトをファクトに!
なんちゃってNature1本で5億4000万円
844: [???] 2009/08/04(火) 01:59:44 ID:??? AAS
アーチファクトに騙されて
我らが血税無駄遣い
海の向こうで高笑い
古来稀ならず
忠の三声
845: 2009/08/04(火) 02:00:17 ID:??? AAS
ファウチ先生は称賛しています。
The new work "gives us another tool," said Anthony Fauci, director of the National Institute of
Allergy and Infectious Disease, who was not part of the research.
Fauci praised the study and said what it found in the effects on the body are stunning:
"There aren't a lot of things that can induce that robust of an inflammatory response that quickly."
外部リンク[html]:www.washingtonpost.com
新しい仕事は「我々にもう一つのツールを与えます」と、アンソニーFauci、国立Allergy研究所の
責任者とInfectious Diseaseが言いました。そして、その人は研究の一部でありませんでした。
Fauciは研究を称賛して、それが体に対する影響で発見したものが衝撃的であると言いました:
「そこで、それを誘発することができる多くのものは、そんなに速く刺激的な反応で強くありません。」
外部リンク:honyaku.yahoo.co.jp
846: 2009/08/04(火) 02:06:16 ID:OFI5fid1(1)調 AAS
すべては、創成先端連携科学「信仰最高官撰show研究事業」ミレニアムプロジェクトの成果です。
847: [???] 2009/08/04(火) 02:29:22 ID:??? AAS
日本を代表する免疫学者でも、感染免疫となるとこの程度の理解かねぇ?
848: [???] 2009/08/04(火) 02:31:53 ID:??? AAS
IL-6抗体で万病治るって言うお方じゃもの・・・
849: [???] 2009/08/04(火) 02:42:26 ID:??? AAS
「新型インフル」創成神話ストーリーがあまりにも素晴らしいから。
新型インフルエンザ対策検討会
新型インフルエンザ対策報告書 平成9年10月24日
外部リンク[html]:www1.mhlw.go.jp
850: [???] 2009/08/04(火) 04:07:43 ID:??? AAS
「新型インフル」信仰最高官撰ショー「パンデミック」シナリオが秀逸
851: [???] 2009/08/04(火) 17:06:20 ID:??? AAS
異物反応を感染に偽装するためのプロトコールがあったんだね。
どうりで、リンパ球反応、とくにB細胞系を無視してるわけがわかった。
実際に反応(免疫応答)がおこってないんだものな。
実際に起こって確認しているのは、肝臓や腸管や皮膚(内皮)で働いている
古くからある免疫組織。ステロイドで人為的に免疫抑制制御ができないほう。
それならサイトカインに注視していることにも納得がいく。
実際に顆粒球とNK細胞がやたら活性化しているのだろうし。
852: [???] 2009/08/04(火) 17:09:07 ID:??? AAS
これがほんとの 新 興 感 染 症 だね。
新たな感染症は興すもの、ということのようだ。
【感染症】エイズウイルスに新種の亜型、カメルーン出身の女性から発見 ゴリラから人間に感染した可能性 仏研究チーム
2chスレ:scienceplus
【感染症】狂犬病:予防接種わずか4割 侵入許せば流行も - 日本獣医師会
2chスレ:scienceplus
853: 2009/08/04(火) 19:57:18 ID:??? AAS
実験で烏賊様人獣共通ウイルス感染を随意に興すには、まずはステロイドで舗装をして道をならします。
これが新シク興コス感染症研究チーム・ネットワークの暗黙の了解、阿吽の呼吸です。
〜いかさまトリックスへの道はステロイドで舗装されている〜
854: [???] 2009/08/05(水) 00:09:41 ID:??? AAS
2chスレ:rikei
新興熱って増す感染症(笑)
855: [???] 2009/08/06(木) 17:44:22 ID:??? AAS
★いかさまトリックス言語
新興・再興感染症
人獣共通感染症
2chスレ:rikei
2chスレ:nougaku
インフルエンザ・パンデミック(感染爆発)
新型インフルエンザ
2chスレ:rikei
鳥由来インフルエンザウイルスH5N1
2chスレ:life
豚由来インフルエンザウイルスH1N1
2chスレ:life
豚由来エボラウイルス
2chスレ:life
ゴリラ由来エイズウイルス
2chスレ:life
856: [???] 2009/08/07(金) 07:08:13 ID:??? AAS
アカハラは高学歴のイジメなり アタマいいだけタチが悪いで
857: [???] 2009/08/07(金) 07:11:17 ID:??? AAS
いまはただレームダックのコピペ鳥 スズメ百までイジメ忘れず
858: [???] 2009/08/07(金) 07:28:40 ID:??? AAS
我と来て学べはアカハラするさかい お医者の恥はワシャ芝蘭会
859: [???] 2009/08/07(金) 07:43:21 ID:??? AAS
アカハラを組織ぐるみで口封じ 被害隠蔽→犯罪拡大
860: [???] 2009/08/07(金) 20:33:07 ID:??? AAS
口封じとは心外な
こっそり処分してるだけ
861: [???] 2009/08/07(金) 20:35:02 ID:??? AAS
アカハラ鳥が推薦したのは、アカハラだった・・・
862: [???] 2009/08/08(土) 06:11:14 ID:??? AAS
アカハラがアカハラを呼ぶコピペ鳥 鷺が鷺呼ぶイカサマ人事
863: [???] 2009/08/08(土) 07:06:25 ID:??? AAS
鍋Pのアカハラ発覚を逆恨みして詠める
アカハラのバレて幾とせ芝蘭会 針の蓆に残り何年?
864: [???] 2009/08/08(土) 10:04:06 ID:??? AAS
これは、人間性の問題やからなあ・・・
865(1): [???] 2009/08/08(土) 12:03:00 ID:??? AAS
>768
2.Fauci博士のコメントですが、批判ではなく肯定的なものだと思います。
彼が驚いているのはquicklyの部分ではなく、robustの部分です。
Fig.4のアレイの結果を見れば一目瞭然なのですが、コントロールのウイルスもquicklyという点では負けてないですよね。
もちろん、異物反応となればもっと早く反応が起きてるはずで、こんな悠長な急性異物反応はあり得ないと思います。
新聞の英語も読めずグローバル 米人教授何をウィッティア
866: [???] 2009/08/09(日) 11:08:47 ID:??? AAS
‘There aren't a lot of things that can induce that robust of an inflammatory response that quickly.’
867: [???] 2009/08/09(日) 12:10:29 ID:??? AAS
〜いかさまトリックスへの道はステロイドで舗装されている〜
868: [???] 2009/08/09(日) 12:24:35 ID:??? AAS
まずは、余計な反応を抑える処置をほどこしてから、純粋な反応を見究めるべし、
というウラワザでもつかってる?
反応機序の解釈の辻褄あわせるのに、こんだけ支離滅裂なこといって、
自分でも何言ってるのかわかってないんじゃないの?
都合のいいことばかり寄せ集めたような物語づくりをせっせとやってきた結果の破綻だな。
>柏木:しかし、先生方のデータをみるといわゆる自然免疫が過剰に反応したことが原因ではないかと思っていたのですが・・・。
>河岡:われわれの報告の仕方が悪かったというか、誤解だと思うのですが、スペインかぜのウイルスが感染したときに
実際にはどういうことがおこっているかというと、普通のウイルスが感染したときと比較して、インターフェロンの産生が少ないのです。
インターフェロンの産生が少ないとウイルスが増えます。
ウイルスが増えるから、ほかのサイトカインやケモカインがたくさん出るわけです。
インフルエンザウイルスの場合は、ウイルスのいないところにサイトカインとケモカインは出ていないのです。
いわゆるサイトカインストームというほどの量は出ていなくて、ウイルスが増えているから出ている量だと思います。
ですから、免疫抑制をしても個体は死ぬのです。なぜなら、ウイルスが増え続けているからです。
ポイントは、なぜスペインかぜウイルスは感染初期にインターフェロンが出ないようにしているかということです。
>>786
メディカルレビュー社 インフルエンザ 2008.4 Vol.9 No.2
DISCUSSION 再びH5N1ウイルスの流行に備えて
2chスレ:rikei
869: [???] 2009/08/09(日) 15:32:01 ID:??? AAS
いくら批判しても、5億4千万円もの血税を注入したんじゃあ・・・
870: [???] 2009/08/09(日) 15:35:50 ID:??? AAS
現代の名伯楽 忠三
871: [???] 2009/08/09(日) 15:55:22 ID:??? AAS
いまさら間違ってましたといえない立場の人多数
872: [???] 2009/08/09(日) 16:48:14 ID:??? AAS
騙されやすいエロ医人 何百億も無駄遣い
873(1): [???] 2009/08/09(日) 16:50:23 ID:??? AAS
専門家がなんで騙されるんかなあ?
874: [???] 2009/08/09(日) 17:27:59 ID:??? AAS
>>873
騙されてなんかいませんってばw 見て見ぬふり、あるいは、知りながらやってるんです
背に腹は代えられない、って言葉を自分に言いきかせながらw
875: [???] 2009/08/09(日) 18:07:03 ID:??? AAS
大石道夫
876: [???] 2009/08/10(月) 06:29:12 ID:??? AAS
ネオモルガン pgr
杉野明雄 八木健 ほか多数
877: [???] 2009/08/10(月) 08:31:57 ID:??? AAS
すべての鷺にサポーター
騙されやすいエラい人
お手盛り評価で注ぎ込む
ウン億、ウン十、ウン百億
みんなの血税無駄遣い
捏造10年イカサマ犬
とうとうバレて来た拠点かな
878: [???] 2009/08/11(火) 18:50:41 ID:??? AAS
>865
新聞の英語も読めずイカサマ屋 お塩の偏はピペ土の土
リバースで結果を作るジェネティックス 誰を騙して金を稼ぐか
879: [???] 2009/08/11(火) 19:21:02 ID:??? AAS
菌権(dペー)と烏賊様件が今一番の熱って増す注目株
2chスレ:rikei
880(1): [???] 2009/08/15(土) 19:47:04 ID:??? AAS
●● 新興・再興感染症研究拠点形成プログラムの成果報告シンポジウム
(感染症に挑む知のネットワーク アジア・アフリカとともに―改めて問う、感染症研究の必要性と社会的意義―)
■日 時 :平成21年10月9日(金曜日)
■会 場 :丸ビルホール
東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル7階(東京駅徒歩1分)
■開催時間:第1部 13:00 〜 16:40(受付開始12:15)
第2部 17:00 〜 19:00
■お申し込み:ウェブサイト 外部リンク[html]:www.kansen-net.jp
881: [???] 2009/08/15(土) 19:50:24 ID:??? AAS
マラリア・インフルエンザ感染症2大イカサマ研究破綻発表会
浪花のなんちゃって大将
882: [???] 2009/08/15(土) 19:52:43 ID:??? AAS
騙されやすいエラい人もとうとう気がついた感染現象のイカサマ・トリックス
十年でとうとう破綻マラリア鷺 次のイカサマ仕込むトリック
883(1): [???] 2009/08/15(土) 20:36:43 ID:??? AAS
世の中を騙し続けてはや10年マラリア鷺の谷町は誰?
884: [???] 2009/08/15(土) 20:37:47 ID:??? AAS
「新型」インフルエンザって、何さ? 厚生労働省も馬鹿ばかり
885: [???] 2009/08/15(土) 20:38:38 ID:??? AAS
>>883
霞ヶ関泥棒ブラック
886: [???] 2009/08/15(土) 21:13:36 ID:??? AAS
浪花のなんちゃって三馬鹿大将
887: [???] 2009/08/18(火) 05:53:03 ID:??? AAS
2chスレ:rikei
鳥インフルエンザの防疫措置の最終ゴールは全ての国々が清浄国になることであり、
そのために、病原体を可能な限り迅速に検出・措置し、消滅させることが重要である。
外部リンク[html]:www.niah.affrc.go.jp
外部リンク:www.google.co.jp清浄国
当教室が世界をリードして推進してきた「インフルエンザウイルスの生態と病原性の分子基盤」の研究
外部リンク[html]:www.vetmed.hokudai.ac.jp
「新型インフルエンザウイルスの出現に果たす動物の役割」
外部リンク[html]:www.vetmed.hokudai.ac.jp
888: [???] 2009/08/24(月) 23:16:03 ID:??? AAS
>880
マラリア屋 阪大微研の疑惑チン 科学外交いざウガンダへ
889: 2009/08/24(月) 23:17:52 ID:52bad+EO(1)調 AAS
「サービス残業してませんw」で大阪滅亡!?
動画リンク[YouTube]
890: [???] 2009/08/26(水) 08:07:11 ID:??? AAS
イカサマのランドリーベアーの成果主義 数百億で世界の道化に
891(1): [???] 2009/08/28(金) 07:19:25 ID:??? AAS
若鶏も光秀なりしコピペ鳥 捏造10年天下太平
892(1): [???] 2009/08/29(土) 23:54:21 ID:??? AAS
外部リンク:www.google.co.jp河岡+異物反応+解釈
<新型インフル>9月4日に東大でシンポ
8月28日11時2分配信 毎日新聞
新型インフルエンザに関する知識や対処法を4人の専門家が解説する
シンポジウムが9月4日午後1時半、東京大安田講堂(東京都文京区本郷)で
開かれる。東京大医科学研究所主催。参加者1200人(先着順)を募集している。
講演するのは、世界保健機関の進藤奈邦子(なほこ)メディカルオフィサー
▽東京大医科学研究所の河岡義裕教授
▽国立感染症研究所の岡部信彦・感染症情報センター長
▽けいゆう病院の菅谷憲夫小児科部長。
新型インフルエンザがなぜ起きたかやウイルスの特徴、流行が予想されるこの冬の備えまで、
それぞれの立場から分かりやすく話す。全員での討論や質疑応答もある。
参加には申し込みが必要。所属、氏名、連絡先をメール
(office@ims.u−tokyo.ac.jp)かファクス(03・5449・5496)で申し込む。
往復はがきでの申し込みも受け付ける。
問い合わせは医科研内の事務局(03・5449・5254)。【関東晋慈】
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s