[過去ログ] 【みんなの】☆★☆東大医科研☆★☆【あこがれ】B (945レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120: 2009/01/14(水) 00:18:31 ID:??? AAS
外部リンク:scholar.google.co.jp
山陰地方に飛来する渡り鳥から分離したH7N7, H5N3, H2N2トリインフルエンザウイルスのマウス感染性
大槻公一,山崎浩一,河岡義裕,坪倉操 - 日本獣医学雑誌, 1987 - ci.nii.ac.jp
外部リンク:ci.nii.ac.jp
日本で分離されたYersinia enterocoliticaの溶原性とファージタイピング
坪倉操,大槻公一,河岡義裕,福島博 - 日本獸醫學雜誌, 1982 - ci.nii.ac.jp
外部リンク:ci.nii.ac.jp
ヒナにおけるニワトリ伝染性気管支炎ウィルスのインターフエロン誘発について
大槻公一,中村貴史,河岡義裕,坪倉操 - 日本獸醫學雜誌, 1982 - ci.nii.ac.jp
外部リンク:ci.nii.ac.jp
121: 2009/01/14(水) 00:47:18 ID:??? AAS
ミンクにおけるA型インフルエンザウイルス感染の血清学的調査
野牛一弘,梁川良,松浦善治,福士秀人,喜田宏,野田 … - 日本獸醫學雜誌, 1982 - ci.nii.ac.jp
外部リンク:ci.nii.ac.jp
アオジおよびカモからのパラミクソウイルスの分離と同定
喜田宏,本多英一,梁川良,松浦善治,河岡義裕,高井 … - 日本獸醫學雜誌, 1982 - ci.nii.ac.jp
外部リンク:ci.nii.ac.jp
外部リンク:scholar.google.co.jp
『当時、北大でミンク実験に携わっていたのは、私の同級生で親しい友人でもある松浦善治氏である。
現在大阪大学微生物病研究所教授としてC型肝炎ウイルスの研究に従事している松浦氏は、北大時代
インフルエンザ研究グループの一員として、ミンクにブタや鳥のインフルエンザを感染させる実験に明け
暮れていたのである。
(中略)
この実験は成功し、ミンクもインフルエンザにかかることが確かめられた。結果は論文にもなり、学会
でも発表された。ミンクがインフルエンザにかかることが、世界で初めて実証されたのである。』
「インフルエンザ危機(クライシス)」 (p.61)
外部リンク:www.amazon.co.jp
2chスレ:nougaku
【ミンクにブタや鳥のインフルエンザを感染させる実験】
獣医微生物学の、細菌学的ウイルス研究。
122: [???] 2009/01/14(水) 15:43:40 ID:??? AAS
外部リンク:scholar.google.co.jp
Avian-to-human transmission of the PB1 gene of influenza A viruses in the 1957 and 1968 pandemics. - ?ops-oms.org [PDF]
Y Kawaoka, S Krauss, RG Webster - Journal of Virology, 1989 - Am Soc Microbiol
外部リンク:jvi.asm.org
アジア風邪(1957年)
ホンコン風邪(1968年)
の鳥インフルエンザウイルスの関与・・・
ブタに鳥インフルエンザウイルスとヒトインフルエンザウイルスを同時に感染
ブタの体内でハイブリッドウイルスが誕生することを証明・・・
同時に感染?
干渉 (ウイルス学) - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org
干渉とインターフェロン
外部リンク[html]:micro.fhw.oka-pu.ac.jp
A型インフルエンザウイルスは、鳥ウイルスであろうと、豚ウイルスであろうと、人ウイルスであろうと、
異種ウイルス間の同時感染でも干渉現象は起こらない?
123: [???] 2009/01/14(水) 18:14:11 ID:??? AAS
外部リンク:scholar.google.co.jp
Molecular Basis for the Generation in Pigs of Influenza A Viruses with Pandemic Potential -
… , H Kida, JC Paulson, RG Webster, Y Kawaoka - Journal of Virology, 1998 - Am Soc Microbiol
外部リンク:jvi.asm.org
[PDF] 1. A 型インフルエンザウイルスの宿主適応機序解明に関する研究
外部リンク[pdf]:jsv.umin.jp
「ブタの呼吸器上皮細胞には人と鳥のウイルス両方のレセプターが存在する」
一匹のブタが、同時期に、鳥インフルエンザと人インフルエンザに多重感染し、
ブタの体内でハイブリッドウイルスが誕生する。
(ショルティセックのブタ関与仮説 新型インフルエンザ誕生のストーリー)
124(1): [???] 2009/01/14(水) 18:16:37 ID:??? AAS
2chスレ:rikei
2chスレ:life
03/11/26
感染症分科会感染症部会新型インフルエンザ対策に関する検討小委員会第二回議事録
厚生科学審議会感染症分科会感染症部会 新型インフルエンザ対策に関する検討小委員会
「新型インフルエンザウイルス出現のメカニズムと対策」 (喜田宏委員)
外部リンク[txt]:www.mhlw.go.jp
125: [???] 2009/01/15(木) 16:28:58 ID:??? AAS
【科学】「研究評価する目利きが重要」 阪大・岸本教授ら会見
2009年1月6日 東京新聞
科学技術振興機構の戦略的創造研究推進事業(CREST)の研究領域「免疫難病・
感染症等の先進医療技術」で総括を務める岸本忠三・大阪大教授が東京都内で会見し、
研究を評価する「目利き」の重要性を訴えた。岸本氏は山中伸弥・京都大教授による
人工多能性幹細胞(iPS細胞)などの独創的な研究を見いだしてCRESTに採択。
大きな発見を後押ししてきた。
CRESTは、生命や材料などの分野で研究領域を設定。各分野の研究総括が十数
チームを公募で選んで研究を進める。期間五年間で研究費は一チーム一億五千万−
六億円。同領域は本年度終了で、iPS細胞や、新しいインフルエンザワクチンの開発
(河岡義裕・東京大教授のグループ)など実績を残した。
岸本教授は「チームを選ぶ際、テーマがすぐ役立つかどうかは考えなかった。本当に
いい研究は、いつか必ず役に立つ」と指摘。研究の目利きのこつとして、たえず勉強する
ことが重要とした。
同席した山中教授はCREST採択時を振り返り「大きい研究室の出身ではなく、米国
から帰ったばかりだったが、そのときに選んでいただいたことが大きかった」と強調した。
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
126(1): [???] 2009/01/15(木) 18:15:24 ID:??? AAS
>>55
>>124
>伊藤壽啓博士が今鳥取大学にいますが、大学院のときに鴨の腸管のレセプターと豚の呼吸器のレセプターを
染め分けてみてちょうだいということを頼みましたが、苦労して10年かかって、鴨の結腸にはα2−3結合の
糖鎖を持ったレセプターがある、2−6のレセプターはない、豚の呼吸器には2−3と2−6と両方ありますと
いうことを見事に証明してくれました。
2chスレ:life
>染め分けてみてちょうだいということを頼みましたが、
>苦労して10年かかって、
>ありますということを見事に証明してくれました。
【苦労して10年かかって、ありますということを見事に証明】
だれがやっても追試確認はできるのでしょうか?
我田引水研究成果丸呑み流布ってのは、宗教教義流布と大して変わらないのでは?
「新型インフルエンザウイルス出現のメカニズムと対策」 (喜田宏委員)
外部リンク[txt]:www.mhlw.go.jp
あたかも事実であるかのように流布するのはどうかと思われ。
127: [???] 2009/01/15(木) 18:35:55 ID:??? AAS
2005/10/17 月曜日
河岡義裕氏などのタミフル耐性論についての論議が盛んになる。
外部リンク:www.sasayama.or.jp
128: 2009/01/18(日) 14:51:07 ID:S1/K1Ubl(1)調 AAS
【医学】粘膜が細菌感染防ぐ仕組み解明 たんぱく質が作用/東京大学[01/16]
2chスレ:scienceplus
129: [???] 2009/01/19(月) 22:00:32 ID:??? AAS
【医療】新型インフルワクチン、試験接種で8人入院
2chスレ:scienceplus
130: [???] 2009/01/23(金) 12:06:10 ID:??? AAS
東京大学医科学研究所-アジア感染症研究拠点|トップページ
東京大学医科学研究所-東京大学医科学研究所は、文部科学省の「新興・再興感染症研究拠点形成プログラム」の
支援を受けて、2005年度から北京市で2カ所、ハルビン市1カ所、 合計3カ所で感染症に関する日中共同研究を推進
しています。
外部リンク:www.rcaid.jp
131(1): [???] 2009/01/24(土) 14:28:51 ID:??? AAS
【医療】ピロリ菌の新たな胃がん発症メカニズム解明 東京大学医科学研究所
2chスレ:scienceplus
【医療】「ピロリ菌いれば全員除菌を」学会が新指針
2chスレ:scienceplus
【医療】北大と民間の創薬拠点事業、国が採択 60億円助成
2chスレ:scienceplus
【医学】糖鎖解析で肺癌などのバイオマーカーを発見 早期診断に活用期待
2chスレ:scienceplus
2chスレ:life
132(1): 2009/01/24(土) 19:45:48 ID:??? AAS
【医学】粘膜が細菌感染防ぐ仕組み解明 たんぱく質が作用/東京大学[01/16]
2chスレ:scienceplus
133(1): [???] 2009/01/24(土) 23:02:42 ID:??? AAS
>>132
チヒローズががんがってるw
134: [???] 2009/01/25(日) 19:06:36 ID:??? AAS
「胃潰瘍の顆粒球説」
Suppressive Effect of Antiulcer Agents on Granulocytes−A Role for Granulocytes in Gastric Ulcer Formation
外部リンク:scholar.google.co.jp
135: [???] 2009/01/25(日) 20:07:01 ID:??? AAS
チヒローズのコピペ体質も相変わらずだね
136: [???] 2009/01/25(日) 20:12:02 ID:??? AAS
医科研non MDの宿命ぢゃないか?
137: [swgr] 2009/01/25(日) 20:17:02 ID:??? AAS
●●上野中央通り地下歩道が完成●●
−平成21年3月16日(月)午前10時 交通開放−
外部リンク[htm]:www.metro.tokyo.jp
外部リンク[pdf]:www.metro.tokyo.jp
大江戸線上野御徒町からJR上野駅周辺各駅が中央通り地下歩道でつながります!
上野アメ横・上野公園・しのばすの池・京成上野駅への利便性が
便利になります。
●湯島天神には大江戸線上野御徒町駅A4口(新宿寄り改札)が便利です。
★お買い物に寄り道にぜひご利用ください。
138: 133 [???] 2009/01/25(日) 20:23:56 ID:??? AAS
アンカ ミスッタ
>>131
【医療】ピロリ菌の新たな胃がん発症メカニズム解明 東京大学医科学研究所
2chスレ:scienceplus
139: [???] 2009/01/25(日) 20:51:57 ID:??? AAS
日本人の胃がん原因の大半を占める慢性胃炎や胃潰瘍といったピロリ菌感染症に対する
新たな治療薬やワクチン開発につなげることが期待できる、と研究チームは言っている。
と研究チームは言っている。
と研究チームは言っている。
と研究チームは言っている。
140: [???] 2009/01/25(日) 20:57:51 ID:??? AAS
毒素米ワクチンがコレラ被害を救う日は近い、
と研究チームは言っている。
と研究チームは言っている。
と研究チームは言っている。
141: 2009/01/25(日) 21:08:07 ID:??? AAS
あるある「胃ガンの原因はピロリ菌感染症」説
ピロリ菌が胃ガンの原因になってる???
じゃ、ピロリ菌がなかったら胃ガンにならない?
ピロリ菌感染が原因でない胃ガンもある?
以前、食中毒の原因が、検便をやってなんでもかんでも大腸菌やサルモネラにされた時代もあったっけな。
ウンコに常在してるわけだが・・・
見えたもんに思わず飛びついてんじゃねーよ
おつむのレベルがまるでカエル同然じゃないか
142: [???] 2009/01/29(木) 22:14:27 ID:??? AAS
「先端研究はなぜ破綻したのか」懺悔の書
アメリカ追従がもたらした予想を超えたモラル破壊
短絡した軽薄なものの考え方がまずかった。先端研究至上主義的な、Nature至上主義的な、あるいは組織改革派の急先鋒的な自分の行
動に対して、それは浅はかであり、医科学全体、あるいはサイエンスとはと、考慮すべきだった。犯罪を犯したわけではないし、そのと
きそのときに必要なことを言っていたと思うが、配慮が足りなかった。たとえば捏造がこんなに急激に増えていくことに気づかなかった。
多様な目線を持っていないと、バランスの取れた議論できないという反省がある。
グループ化や高IF論文をただ求めれば、医科研がうまくいく、さらに組織発展がうまくでき、国際競争力もつく、そういう考え方は間
違い。そう考えるようになった。一方的なアメリカ信奉者ではなくなったという意味だ。
私の中に変化が起きたので、この7〜8年むしろ意識的に発言を控えてきた。アメリカ流の構造改革を推進することが日本社会にどう
いう影響を及ぼすのか見定めたいという気持ちになった。それまで積極的に改革をやるべしと言ってきた人間なのだから、無責任に違う
ことを言ってはダメだなと思い、新たに勉強を始めた。
高IF主義について言えば良い面と悪い面がある。それをきちんと考慮しないでそのメカニズムにどんどん組み込めば問題は解決するよ
うなことを主張して、まずい方向に引っ張りすぎてしまった。Natureを否定しているわけでは毛頭ないが、行き過ぎたために恐慌に似た
ような状況をつくり出し、捏造が増大するなど欺瞞が拡大し、それにモラル破壊の問題が激化した。グローバル主義の正体をしっかり分
析して、良い点もあるが、まずい点はきちんと手当てしないと副作用が大きすぎることを、この本で一所懸命書こうとしている。
先端研究主義路線に乗っかったために医科研の伝統が壊れてきた。石炭産業のようにどうにもならなければ別だが、任期制をそんな簡
単に行っていいのか、所長は悩みに悩む。ところが、最近はアメリカ流にすぐ定年延長停止とか任期更新取り消しだとか、する。これで
は日本の強さは奪い去られてしまう。
143(2): [???] 2009/01/29(木) 22:16:46 ID:??? AAS
――社会的にすさんできているともいわれます。
先端研究主義でいちばんまずいと思うのは、とにかく流行を追い求めるようになること。それから捏造をしてでもよい業績をだそうと
すること。さらに悪いことは、捏造業績に基づいて巨額の研究費が与えられ、誰も責任を取らないことだ。これが、若手研究者に不安と
虚無感をもたらしている。
144: 2009/01/30(金) 01:44:06 ID:??? AAS
【医療】ピロピロ電波菌の新たな胃がん発症ストーリーを創作、灯台烏賊様研は最低
2chスレ:scienceplus
ピロピロ電波菌感染症は胃がんの危険を増大 「ピロピロ電波菌は全員除霊を」という捏造
ピロピロ電波学会がピロピロ電波除霊で新指導へ
2chスレ:scienceplus
【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
2chスレ:scienceplus
携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
2chスレ:baby
145(2): [???] 2009/01/31(土) 07:54:17 ID:??? AAS
元東大教授の懲戒解雇適法=論文不正「信頼性に最終責任」−東京地裁
リボ核酸(RNA)研究論文の不正疑惑で、東京大を懲戒解雇された多比良和誠元教授が、同大を相手取り、
教授としての地位確認を求めた訴訟の判決で、東京地裁は29日、「不正が疑われる元助手の実験で確認を怠
ったのは、研究者として考えられない態度だ」として請求を棄却した。
中西茂裁判長は「責任著者は論文全体の信頼性について最終的な責任を負う」と指摘。多比良氏は実験や執
筆を担当しておらず、解雇権の乱用だと訴えたが、「責任は著しく重く、懲戒解雇とした判断は相当」とした。
(2009/01/29-20:45)
外部リンク:www.jiji.com
146(2): [???] 2009/01/31(土) 07:59:31 ID:??? AAS
論文捏造疑惑で懲戒解雇は「有効」…元東大教授が敗訴
遺伝子研究の論文捏造(ねつぞう)疑惑を巡り、東大を懲戒解雇された多比良和誠・元教授(56)が、「解雇権
の乱用」として、東大に地位確認などを求めた訴訟の判決が29日、東京地裁であった。
中西茂裁判長は「助手の実験が疑問視されていたにもかかわらず、十分なチェックをせず論文を発表したことは、
研究者としてあってはならない」として懲戒解雇は有効と判断、解雇発効日までの未払い給与約60万円の支払い
を命じた以外は、請求を棄却した。
判決によると、多比良元教授はリボ核酸(RNA)研究で知られていたが、東大は2006年、元教授の研究室
に所属していた助手が実験を担当し、元教授が責任著者として発表した4編の論文について、実験が再現できず信
頼性がないとして、2人を懲戒解雇した。
訴訟で多比良元教授は「実験を行った当事者ではなく、処分は重すぎる」などと主張したが、判決は「他のあら
ゆる不祥事とも比較にならないほど、大学の信用を低下させており、解雇権の乱用はない」と判断した。
(2009年1月29日23時36分 読売新聞)
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
147: 2009/01/31(土) 13:15:18 ID:??? AAS
ナカニシ(w、、
148: 2009/01/31(土) 13:16:53 ID:??? AAS
チョソ子臭のジサクジエンまっちぽんぷ劇場みたいなものでは・・
149: [???] 2009/01/31(土) 20:43:53 ID:??? AAS
RNA特定
自作自滅
150: [???] 2009/01/31(土) 20:45:58 ID:??? AAS
↑これのこつ?
>>143
――社会的にすさんできているともいわれます。
先端研究主義でいちばんまずいと思うのは、とにかく流行を追い求めるようになること。それから捏造をしてでもよい業績をだそうと
すること。さらに悪いことは、捏造業績に基づいて巨額の研究費が与えられ、誰も責任を取らないことだ。これが、若手研究者に不安と
虚無感をもたらしている。
151: [???] 2009/02/01(日) 08:20:54 ID:??? AAS
東大教授に選んだエロい人の指導責任はどうなるの?
152: [???] 2009/02/01(日) 09:13:16 ID:??? AAS
野口英世のサポーターはフレクスナー
153: 2009/02/01(日) 10:32:31 ID:??? AAS
ミスターインフルのサポーターはヤーレンソーレン?
154: [???] 2009/02/01(日) 13:38:11 ID:??? AAS
【人ひと感染】新型インフルエンザ総合スレPart12
2chスレ:infection
270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 11:06:07 ID:HDyNHN0Z
>>269
免疫グロブリンと関係のないワクチンって眉唾だろww
271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/01(日) 11:08:22 ID:ZDThMC/u
>>270
その話は昨日終わっただろ?
MHC-class1って知ってる?
272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 11:15:50 ID:hcAQtaf6
>>271
MHC-class2 Th2 IL4・5・6・10・13 Bcell Ig って知ってる?
ウイルス感染症では細胞性免疫だけでは対処できないっしょ
273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/01(日) 11:21:25 ID:ZDThMC/u
>>272
もっかい戻って読んでごらん。
ウイルス内部タンパクでワクチンすることで、感染細胞からMHC上に提示されたウイルス内部タンパク抗原に抗体が作用、補体系の活性と協調して細胞破壊。
細胞性免疫の話じゃないよ〜
274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/01(日) 11:26:16 ID:HDyNHN0Z
>>273
>感染細胞からMHC上に提示されたウイルス内部タンパク抗原に抗体が作用
血中の抗体はどうやってウイルス粒子内部にアタックできるの?
275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/01(日) 11:29:25 ID:ZDThMC/u
>>274
私のレス読んだ上で、まだウイルス粒子の内部タンパクに抗体が作用するか云々するの?ねぇ?
理解してる?ウイルスのことわかる?リンパ球系の免疫わかってる?なんで宿主細胞も抗原提示できることすら知らないのに訳知り顔なの?
276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/01(日) 11:32:55 ID:ZDThMC/u
外部リンク:koibito.iza.ne.jp
277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/01(日) 11:36:01 ID:HDyNHN0Z
>>275
ひょっとして、生体内の異物反応と細胞組織における感染成立を区別認識できない研究チームの方々ですか?
それともあえて意図的に、ウイルス感染症科学風ストーリーの都合上、そういう風にすり替えしてるのかな?
278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/01(日) 11:39:46 ID:ZDThMC/u
>>277
一般的な免疫学の話をしたのに、突然敵を作ってどうしたの?
MHCも知らず、宿主細胞が抗原提示することも知らずにインチキ呼ばわりするの?
279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/01(日) 11:42:44 ID:ZDThMC/u
>>276
なにこれ…
280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/01(日) 11:44:39 ID:ZDThMC/u
誤爆
155: [???] 2009/02/01(日) 15:51:20 ID:??? AAS
2chスレ:student
426 名前:学籍番号:774 氏名:_____[???] 投稿日:2007/06/10(日) 05:24:14 ID:???
稀代の鷺特定
オーダーメードメデシン=ほとんど無駄遣い=医学系鷺
感染マッドリックス=ほとんど脳足りん=薬学系鷺
????=ほとんど妄想=獣医学系鷺
427 名前:学籍番号:774 氏名:_____[???] 投稿日:2007/06/10(日) 05:42:32 ID:???
東京大学薬学部卒=感染マッドトリオ=詐欺集団
野本ー北ー綿谷
428 名前:学籍番号:774 氏名:_____[???] 投稿日:2007/06/10(日) 07:53:14 ID:???
詐欺グループの全容はこちら
外部リンク:kansen-matrix.jp
お問合せ先
〒113-0033
東京都文京区本郷7-3-1 医学部教育研究棟10階
東京大学大学院医学系研究科微生物学教室内
特定領域研究「感染現象のマトリックス」事務局
TEL:03-5841-3407
FAX:03-5841-3374
E-mail:m-office@m.u-tokyo.ac.jp
156: [???] 2009/02/02(月) 07:44:45 ID:??? AAS
↑これのこつ?
>>143
――社会的にすさんできているともいわれます。
先端研究主義でいちばんまずいと思うのは、とにかく流行を追い求めるようになること。それから捏造をしてでもよい業績をだそうと
すること。さらに悪いことは、捏造業績に基づいて巨額の研究費が与えられ、誰も責任を取らないことだ。これが、若手研究者に不安と
虚無感をもたらしている。
157: [???] 2009/02/02(月) 08:52:45 ID:??? AAS
巨額の研究費を使った挙句、若手研究者に不安と虚無感を与えちゃいかん罠
158: 2009/02/02(月) 14:35:17 ID:??? AAS
マトリックス(笑) ほんまにまるで映画の世界やね
159: [???] 2009/02/03(火) 01:11:17 ID:??? AAS
創造創作的人獣共通感染ウイルスのステージは、鳥インフルエンザウイルスから豚エボラウイルスへ。
かつての1997年香港鳥H5N1感染事例のいんちきの轍を踏むのか?
2chスレ:koumu
1918 Killer Flu Tested on Monkeys
Washington Post
By SETH BORENSTEIN
The Associated Press
Wednesday, January 17, 2007; 11:06 PM
外部リンク[html]:www.washingtonpost.com
外部リンク[html]:www.washingtonpost.com
2chスレ:life
160(1): 松山 赤○○ 病 員 清掃 商 事 2009/02/03(火) 01:18:41 ID:8G0mZnFV(1)調 AAS
労災隠し
隠ぺい
口封じ
パワハラ自殺未遂
死にたい
161: [???] 2009/02/03(火) 07:27:51 ID:??? AAS
組織的隠ぺいはトップの責任ですが、何か?
162(1): [???] 2009/02/03(火) 21:24:51 ID:??? AAS
トップと言えば
>17
1)朝日新聞一面トップで「論文に虚偽記載」の東大医科研教授非難するも、医科研病院内部の人事抗争に利用されただけのお粗末
163: [???] 2009/02/05(木) 04:36:00 ID:??? AAS
アカピの正義感が逆噴射?
164: 松山 赤○○ 病 員 清掃 商 事 2009/02/05(木) 05:01:59 ID:OI1sj6lT(1)調 AAS
職場のパワハラが原因の…遺書を書いてるけど上手く書けません
どうすればいいですか?
新聞社とか官邸とか警察いろんな所に郵送するけど…上手く書けません
どうすればいいですか?
165: [???] 2009/02/05(木) 05:45:34 ID:??? AAS
>160 >162
これって病員清掃?
人事抗争と関係あるの?
166: [???] 2009/02/05(木) 05:48:01 ID:??? AAS
職場のパワハラはトップの責任ですが、何か?
167: [???] 2009/02/05(木) 06:09:06 ID:??? AAS
イカサマとパワハラは同じ穴のムジナ
168: 2009/02/05(木) 15:21:50 ID:??? AAS
時には闘争ではなく逃走も大事
169: [???] 2009/02/06(金) 08:32:37 ID:??? AAS
三十六計逃げるに如かず
逃げないと、捏造や、研究倫理、研究費不正に巻き込まれるぜ
170: [???] 2009/02/06(金) 08:52:52 ID:??? AAS
研究費不正って、こんなことでしょうか?
捏造業績で研究費獲得
利益相反
業者キックバック
謝金キックバック
171(1): [???] 2009/02/06(金) 22:33:35 ID:??? AAS
利益相反は、マスコミもグルですよ
172: [???] 2009/02/06(金) 23:46:38 ID:??? AAS
文部科学省「新興・再興感染症研究拠点形成プログラム」
新型インフルエンザ研究最前線−3人のトップ科学者が語る−
日 時:平成21年2月6日(金)14時〜16時
プログラム概要
講演1:鳥とヒトのインフルエンザ 北海道大学人獣共通感染症リサーチセンター 喜田 宏 教授
講演2:パンデミック・インフルエンザ 東京大学医科学研究所 河岡 義裕 教授
講演3:新型インフルエンザの脅威とその備え 東北大学大学院医学系研究科 押谷 仁 教授
外部リンク[html]:www.crnid.riken.jp
--------------------------------------------
鳥とヒトのインフルエンザ
北海道大学大学院獣医学研究科 教授 喜田 宏
外部リンク[html]:idsc.nih.go.jp
03/11/26 感染症分科会感染症部会新型インフルエンザ対策に関する検討小委員会第二回議事録
新型インフルエンザウイルス出現のメカニズムと対策 喜田宏
外部リンク[txt]:www.mhlw.go.jp
渡り鳥と鳥インフルエンザの関連(渡辺ユキ ・ 河岡義裕)
外部リンク[html]:wwwsoc.nii.ac.jp
日本における鳥インフルエンザ問題の現状と課題
外部リンク[html]:wwwsoc.nii.ac.jp
資料2 高病原性鳥インフルエンザ(PDF:531KB)
外部リンク[pdf]:www.maff.go.jp
高病原性鳥インフルエンザに関する意見交換会(東京都港区)
平成16年10月15日(金曜日)14時〜16時30分 於:三田共用会議所講堂
外部リンク[html]:www.maff.go.jp
第5回NBI対談 - 日本バイオロジカルズ株式会社
外部リンク[html]:www.nbi.ne.jp
「ウイルスの脅威から地球を守る」
パンデミック(世界的大流行)を起こさないための国としての対策を
ウイルス学者(東京大学感染症国際研究センター長) 河岡義裕さん
外部リンク[html]:www.jili.or.jp
173: [???] 2009/02/07(土) 14:25:17 ID:??? AAS
うがい、実はインフル予防に効果ない?
外部リンク[html]:www.cabrain.net
風邪やインフルエンザの感染予防法として効果があるとされている「うがい」。しかし、実は全く科学的根拠がなく、
予防効果はないかもしれない―。2月6日に東京都内で開かれた講演会で、2人の研究者が「うがいの予防効果」に疑問を投げ掛けた。
文部科学省の「振興・再興感染症研究拠点形成プログラム」の一環として開かれた公開講演会「新型インフルエンザ研究最前線
〜3人のトップ科学者が語る」(主催=文科省、理化学研究所感染症研究ネットワーク支援センター、東大医科学研究所)で、
東大医科学研究所の河岡義裕教授と東北大大学院医学系研究科の押谷仁教授が、それぞれうがいについての見解を示した。
河岡教授は「わたしたちは、子どものころから『うがいと手洗いをしましょう』と言われているが、海外では風邪や
インフル対策のためにうがいを推奨しているという話は、一度も聞いたことがない。うがい(で洗浄)できる範囲は限られており、
鼻などからの侵入は防げない。1983年からインフルの研究をしているが、うがいで感染を防げるとは思えない」と述べた。一方で、
「手洗いは重要。マスクはしないよりした方がよい」と指摘した。
押谷教授は「厚生労働省はインフル予防策としてうがいを推奨しているが、うがいによる予防効果は、エビデンスがない」とし、
「それよりも手で顔を触らないようにすることが大切」と強調。「インターネット上では高い機能を備えたマスクや空気清浄機などが
予防に効果があるという情報も流れているが、こういった情報にも疑問が残る」と述べた。
また、せきエチケットについても言及。「海外では、くしゃみやせき(の飛沫)を手の平ではなく服の袖で受けるように推奨している国もある。
手で受けた場合、その手でつり革やドアノブを握ってしまうので、感染が広がる。しかし、袖で受けておけば、袖でつり革などを
握ることはないので、感染が拡大しにくい」と語った。
174: [???] 2009/02/09(月) 05:14:56 ID:??? AAS
エビデンス馬鹿
175(2): [???] 2009/02/09(月) 05:25:45 ID:??? AAS
大事なのは加湿と過労を避けること
中学生ほどの常識もない専門馬鹿がトップ科学者???
彼らにまかせておいて大丈夫なのか?
文部科学省「新興・再興感染症研究拠点形成プログラム」
新型インフルエンザ研究最前線−3人のトップ科学者が語る−
176: [???] 2009/02/09(月) 05:48:36 ID:??? AAS
▲▲□▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▲□▲◇▲○▲
□▲◇▲○▲
▲◇▲○▲
◇▲○▲
▲○▲
▲▲
▲朝木さんは自殺?
▲動画リンク[ニコニコ動画]
▲創価学会員が事件を闇に?
▲動画リンク[ニコニコ動画]
▲朝木さんの万引きは事実?
▲動画リンク[ニコニコ動画]
▲朝木さんの遺族の叫び
▲動画リンク[ニコニコ動画]
▲事件対策本部が設置されていない?
▲動画リンク[ニコニコ動画]
▲あざはどのように出来たのか?
▲動画リンク[ニコニコ動画]
▲警察と司法はまじめに仕事をしているのか?
▲動画リンク[ニコニコ動画]
▲▲
▲○▲
◇▲○▲
▲◇▲○▲
□▲◇▲○▲
▲□▲◇▲○▲
▲▲□▲◇▲○▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
177: [???] 2009/02/09(月) 15:59:20 ID:??? AAS
>>175
大丈夫でないから、下らないママゴト研究による架空の杞憂で
あたかも現実におこるかのような対策制度ができあがってると思われ
178: [???] 2009/02/10(火) 03:14:48 ID:??? AAS
Avian-to-human transmission of the PB1 gene of influenza A viruses in the 1957 and 1968 pandemics.
Y Kawaoka, S Krauss and R G Webster
Department of Virology/Molecular Biology, St. Jude Children's Research Hospital, Memphis, Tennessee 38101-0318.
外部リンク:jvi.asm.org
外部リンク:scholar.google.co.jp
179: [???] 2009/02/10(火) 03:17:14 ID:??? AAS
あるある?
180: 松山 赤○○ 病 員 清掃 商 事 2009/02/10(火) 03:23:00 ID:EnrWahh2(1)調 AAS
しにたい
181: [???] 2009/02/10(火) 23:04:27 ID:??? AAS
御手洗のキャノンも裏金まみれ
かんぽの宿入札のオリックスも疑惑まみれ
独占は不自然極まる
182(1): [???] 2009/02/11(水) 06:02:36 ID:??? AAS
東大の権威の下に効きそうもない治験を勧める医者って何なの?
183: [???] 2009/02/11(水) 06:32:49 ID:??? AAS
学会発表ぢゃ 効いてるらすい
184: [???] 2009/02/11(水) 07:18:30 ID:??? AAS
>>171
マスコミもそう言ってるね
最近は、日系も逃げを打ち始めたが
185: [???] 2009/02/11(水) 18:54:12 ID:??? AAS
>>182
権威主義者
別名 茶坊主
186: [???] 2009/02/11(水) 20:19:11 ID:??? AAS
患者より我が身可愛い藪医者が
便茶の利益に奉仕する
烏賊様研究大丈夫?
187: 2009/02/11(水) 20:35:29 ID:??? AAS
いかさまはしょせんはいかさま。いかさまははじめからおわりまでいかさま。いかさまのおわりのはじまり、はじまりのおわり。
188(2): [???] 2009/02/11(水) 20:39:53 ID:??? AAS
ペプチドワクチンが効くと言ってるのは飯台出身の外科医と一内出身のMD
189: [???] 2009/02/11(水) 20:40:45 ID:??? AAS
日系新聞も言ってるあるヨ
190: [???] 2009/02/11(水) 20:43:40 ID:??? AAS
塩野偽も信じてるヂャロ
191(1): [???] 2009/02/11(水) 20:49:15 ID:??? AAS
>>188
ペプチドワクチンが決定的にダメな点って何?
192(1): [???] 2009/02/11(水) 20:51:48 ID:??? AAS
効果が弱すぎる
費用と手間がかかりすぎる
193: [???] 2009/02/11(水) 20:55:56 ID:??? AAS
そもそも、医学の常識に反してるやないの
194(1): [???] 2009/02/11(水) 20:57:02 ID:??? AAS
丸山ワクチンと同列ダロ
195(1): [???] 2009/02/11(水) 20:57:05 ID:??? AAS
>>192
>効果が弱すぎる
強い免疫誘導ができないということは、まともなIg誘導効果が期待できないということ?
>費用と手間がかかりすぎる
これはたぶん公的制度需要をめがけているのだから、だれも懐の痛みは感じない。
196(2): [???] 2009/02/11(水) 20:57:36 ID:??? AAS
いまだに信奉者がいるってこと?
197(1): [???] 2009/02/11(水) 20:59:08 ID:??? AAS
>194
丸山ワクチンはCWSの敵ぢゃわいな
198: [???] 2009/02/11(水) 21:01:30 ID:??? AAS
>191
ガンのGM-CSF遺伝子治療と同じで筋が悪杉
199(1): [???] 2009/02/11(水) 21:04:56 ID:??? AAS
>195
税金の無駄遣い
短期的にベンチャーを儲けさせるだけ
長期的には医学研究に対する不信感を増長する
200: [???] 2009/02/11(水) 21:08:33 ID:??? AAS
>>196
タミフルとかリレンザなんて、プロでも信者だらけじゃないのかな? そういえば・・・
「新型インフルエンザワクチン UMN-0501」
外部リンク:www.google.co.jp
<新型インフル>ワクチン製造期間を3分の1に…秋田の企業
2月7日19時38分配信 毎日新聞
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
>新しい方法は昆虫細胞を使いウイルスの抗原を取り出して培養する方法で、約8週間で製造できる。
「昆虫細胞を使いウイルスの抗原を取り出して培養」って何ジャロ?
これ?
>ねろめ くにあき 1939年、沖縄県生れ。65年、北海道大学獣医学部卒業、
66年、国立予防衛生研究所(現・国立感染症研究所)入所。
78年に日本を襲ったスペイン風邪ウイルスのルーツの解明、人工膜ワクチンの開発、
★ カイコを使ったワクチン大量生産法の確立など、業績多数。
同研究所呼吸器系ウイルス研究室室長、WHOインフルエンザ呼吸器ウイルス協力センター長などを経て、
2001年より現職。
著書に『ウイルスで読み解く「人類史」』(1995年、徳間書店)、『インフルエンザ大流行の謎』(01年、日本放送出版協会)、
『出番を待つ怪物ウイルス 彼らはすぐ隣りにいる』(04年、光文社)など多数。
外部リンク[html]:www.athome-academy.jp
201: [???] 2009/02/11(水) 21:42:01 ID:??? AAS
タミフルとかリレンザ処方するのはヤブ医者か銭ゲバ
202: [???] 2009/02/11(水) 21:44:34 ID:??? AAS
鳥インフルエンザの研究するのはいいが、イカサマはよくない
むやみに不安をあおるのは科学者じゃない
203: [???] 2009/02/11(水) 21:48:11 ID:??? AAS
最悪事態に備えているだけ
204: 2009/02/11(水) 22:34:17 ID:??? AAS
やっぱりここにも北大獣医Webster創作ウイルス学派の舎弟が・・・
◇変異前の抑え込みが重要「対策軽視すれば予防医学は崩壊する」
−−動物衛生研究所・西藤(さいとう)岳彦さん(46)
>「人と話すのが苦手で獣医を目指したのに、話をしないと研究が進まない」と苦笑いする。
>北海道大獣医学部で微生物を研究。
>大学の恩師の推薦で米国の聖ユダ小児研究病院に留学し、
>インフルエンザ研究の権威ウェブスター博士のもとで研究を始めて以来、
>20年近くインフルエンザの研究を続けている。
>鳥同士で感染し、大半を死に至らせることもある高病原性鳥インフルエンザウイルス。
>人間同士で容易に感染する新型インフルエンザウイルスに変異し、世界中に広がることが懸念されている。
>「新型インフルエンザなど新興感染症の流行は、人間と自然界との境を、人間の都合で乗り越えた時に起きる」。
外部リンク[html]:mainichi.jp
【(独)農研機構】動物衛生研究所ってどうよ?B
2chスレ:nougaku
北大キダ・タカダ、鳥大イトウ、東大カワオカ、ウィスコンシンハツタ 動衛研サイトー ・・・全員北大獣医・・・
たぶん国立感染研にも、厚生労働省にも、農林水産省にも、環境省にも・・・
全部にキダの門下が配置してあるのかもしれないね
205: [???] 2009/02/11(水) 22:37:49 ID:??? AAS
新型インフルエンザはイカサマ科学のてっぺん、いたずらにリスクパラノイアを伝染させてるだけ。
206: [???] 2009/02/12(木) 05:32:25 ID:??? AAS
災難に逢、時節には災難に逢がよく候。死ぬ時節には死ぬがよく候。是はこれ災難をのがるゝ妙法にて候。
207(2): [???] 2009/02/12(木) 18:10:21 ID:??? AAS
2chスレ:rikei
最も多く見られる誤りは一般的な問題を例外の連続とすることである。
間違った問題提起への正しい答えほど修正の難しいものはない。問題がどこにあるかもわからない。
誤った仮定から導かれる結論はすべて正しい
2chスレ:life
208: [???] 2009/02/12(木) 22:32:33 ID:??? AAS
>145
>146
多比良さんを教授にした人の責任はどうなるの?
209: [???] 2009/02/12(木) 23:08:04 ID:??? AAS
生みの親が引導を渡すのが我が国の伝統
210: 2009/02/12(木) 23:20:24 ID:??? AAS
いまは、子に何かあったら、親の顔を見ろ、じゃなくて爺婆の顔を見ろの時代。親じゃダメじゃね?
211: [???] 2009/02/12(木) 23:39:35 ID:??? AAS
巨額研究費つけたジジイの責任かな?
212: [???] 2009/02/12(木) 23:43:57 ID:??? AAS
東大医工連携RNA特定のことけ?
213(1): 2009/02/13(金) 02:30:56 ID:??? AAS
黙れアカハラ大学
214: 2009/02/13(金) 02:58:35 ID:??? AAS
官学連携ネット
215: [???] 2009/02/13(金) 06:00:31 ID:??? AAS
魚は頭から腐る
216(2): sage [???] 2009/02/13(金) 06:32:22 ID:??? AAS
大賀容疑者、御手洗会長の威光誇示 ゼネコンも恐れる
217: [???] 2009/02/13(金) 06:49:47 ID:??? AAS
××容疑者、△▼長の威光誇示 (・・・)も恐れる
218: 2009/02/13(金) 13:21:13 ID:UAVNdRgj(1)調 AAS
糞スレ終了
219: [???] 2009/02/13(金) 21:41:28 ID:??? AAS
××容疑者、△▼元所長の威光誇示 ・薬・社も恐れる
220: [???] 2009/02/14(土) 05:45:27 ID:??? AAS
>216
裏金作りに同級生使った厠番
221: 2009/02/14(土) 06:05:14 ID:JY9T+qTV(1)調 AAS
毎日新聞社の関連会社 マイコミ(毎日コミュニケーションズ)の100%子会社MCプレスが
静岡大学、茨城大学、東武電鉄スペーシア個室内、雑司ヶ谷霊園でアダルトDVDを作製しました
マスコミは報道してません。
(毎日新聞)石川遼 初優勝 はAV作製のマイナビ2
2chスレ:golf
魚拓外部リンク:s02.megalodon.jp
このままマイナビABCチャンピオンシップを開催していいのか?
マイコミがAV撮影
外部リンク[html]:iori3.cocolog-nifty.com
外部リンク[html]:s01.megalodon.jp
222: [???] 2009/02/14(土) 11:14:48 ID:??? AAS
裏金は自民党への消費税
大光に代行徴税させただけ
223: [???] 2009/02/14(土) 11:42:22 ID:??? AAS
ライトブラックも自虐的な名称じゃね?
224: [???] 2009/02/14(土) 12:31:12 ID:??? AAS
消費税ってこれのこと?
>21
8) 総合研究棟外壁手抜き工事発覚―差額は政治献金か
225: [???] 2009/02/14(土) 14:55:44 ID:??? AAS
手抜き工事だけで5%も捻出できるの?
226: [???] 2009/02/14(土) 17:37:05 ID:??? AAS
サイエンス音痴の政治家は金さえ・・・
227: [???] 2009/02/14(土) 18:07:27 ID:??? AAS
それで、分かりやすい嘘をついた研究者に巨額研究費。
228: [???] 2009/02/14(土) 19:36:49 ID:??? AAS
消費税払うのはエロい人
229: 2009/02/14(土) 19:44:02 ID:kxIPVaW4(1)調 AAS
エボラ出血熱:ワクチン開発…マウス実験で確認 東大
感染者の過半数が死ぬエボラ出血熱のワクチンを、河岡義裕・東京大医科学研究所教授(ウイルス学)らが開発した。マウス実験で効果を確認した。
これまで対処しようのなかった感染症だが、拡大を防ぐ可能性が出てきた。米専門誌ジャーナル・オブ・バイロロジー電子版で発表した。
研究チームは昨年、ウイルスが自ら増殖するのを担う遺伝子を除去するのに成功した。接種しても重篤化を避けられる可能性が出てきたため、
このウイルスをワクチンとして使うことができるのかをマウスで試した。
ワクチンを接種せずに感染させたマウス10匹は6日後にすべて死んだが、接種したマウス15匹は、健康なマウス3匹と同じように2週間以上生き続けた。
エボラ出血熱は1970年代からアフリカ中央部で発生した。発熱や吐血などの症状が表れ、致死率は65%と高い。日本での感染報告はない。
ウイルスは他の生物に寄生して生存するが、エボラ出血熱のウイルスは共存している生物も不明だ。研究は遅れ、ワクチンや効果的な治療法はなかった。
河岡教授は「医療従事者や研究者がワクチンを必要としている。今後サルで実験し、早期実用化を目指したい」と話す。【関東晋慈】
230: [???] 2009/02/14(土) 19:44:05 ID:??? AAS
これが、この、巷に流行る科学詐欺
231: [???] 2009/02/14(土) 19:47:41 ID:??? AAS
イカサマ研究止まらない
232: [???] 2009/02/15(日) 00:27:21 ID:??? AAS
快挙は一日にしてならず
233: [???] 2009/02/15(日) 00:36:14 ID:??? AAS
【医学】エボラ出血熱:ワクチン開発…マウス実験で確認 東大
2chスレ:scienceplus
東大チーム、エボラ出血熱のワクチンを開発 マウス実験で効果を確認
2chスレ:poverty
【社会】エボラ熱ワクチン試作 東大、マウスで効果
2chスレ:wildplus
【医学】エボラウイルスを無毒化 東大チームが世界初…研究促進へ期待[08/01/22]
2chスレ:scienceplus
【科学】致死率50%以上、エボラウイルスの無毒化に世界で初めて成功 東京大の研究チーム [01/22]
2chスレ:newsplus
東大チーム、エボラウイルスの無毒化に成功 ワクチンに使えるかも
2chスレ:poverty
【科学】エボラ出血熱の原因ウイルス、東大チームが無害化に成功[1/22]
2chスレ:wildplus
【バイオハザード】エボラウイルスの研究が容易に=特殊細胞以外では増殖せず−東大など技術開発
2chスレ:news
【医療】エボラ出血熱の原因ウイルス、東大チームが無害化に成功[08/1/22]
2chスレ:bizplus
エボラ出血熱の原因ウイルス、東大チームが無害化に成功 [01/22]
2chスレ:liveplus
2chスレ:life
-------------------------------------------------
【みんなで】美しい日本の如何様研究【いかさま】
2chスレ:life
234(6): [???] 2009/02/15(日) 00:50:02 ID:??? AAS
白金の鷺は暮れ初める黄昏を待って飛び立つ
1)東大医工鷺:RNA特定
2)阪大微研鷺:ワクチン(マラリア・毒素米・コピペプチド)
3)北大人獣鷺:鳥インフル・エボラ
235(3): [???] 2009/02/15(日) 01:22:14 ID:??? AAS
4)烏賊軒便茶鷺:ウンコ・リポミック
236: [???] 2009/02/15(日) 02:05:47 ID:??? AAS
イソップ童話で「とりの王さまえらび」という物語があります。
鳥の王様になりたいカラスが、他の鳥の羽根を拾い集め、
めいいっぱいつけて神様に見せに行きます。
そして、あまりの美しさに一度は鳥の王様になるのですが・・・
他の鳥がカラスに刺してある自分の羽根を持って帰ると
もとの姿にもどってしまう。という物語。
237: 2009/02/15(日) 02:44:12 ID:??? AAS
2chスレ:life
稀代の鷺特定
オーダーメードメデシン=ほとんど無駄遣い=医学系鷺
感染マッドリックス=ほとんど脳足りん=薬学系鷺
????=ほとんど妄想=獣医学系鷺
238(1): 2009/02/15(日) 02:48:15 ID:??? AAS
2chスレ:life
2chスレ:life
『ワシのまねをしたカラス』
外部リンク[htm]:hukumusume.com
『カラスと鳥の王様(着飾ったカラス)』
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
外部リンク[html]:createlife.cool.ne.jp
神さまも騙されたお話でした。チャンチャン
-------------------------------------------
「実力もないのに、人のまねをしようとしても、決してかんたんにはうまくいきません。」
外部リンク[htm]:hukumusume.com
「人の物を借りていくらうわべをかざっても、すぐにばれてしまいます。そして、それがばれるとよけいみじめになってしまう。」
外部リンク[htm]:hukumusume.com
というようなお話が満載です「イソップ寓話」
ごくごく簡単な処世法をまずは身につけておきましょう
人生を棒にふらないためにも
外部リンク[html]:hukumusume.com
イソップ寓話 - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org
239: [???] 2009/02/15(日) 04:16:03 ID:??? AAS
人を騙して鷺を働く研究者はよほど不幸な子供時代を送ったに違いない
240: [???] 2009/02/15(日) 06:39:27 ID:??? AAS
「あいつを出し抜くにはコレしかない」
241: [???] 2009/02/15(日) 08:13:21 ID:??? AAS
鷺真似て烏人生棒に振り
242: [???] 2009/02/15(日) 08:23:29 ID:??? AAS
停年延ばして懺悔録
243: [???] 2009/02/15(日) 12:29:36 ID:??? AAS
研究は人格そのものだから
人格が人生に現われるのは当然
244: 2009/02/15(日) 14:13:41 ID:??? AAS
【脳】「他人の成功妬む感情」「人を蔑む感情」脳の場所(ホットゾーン)特定 医科様研など[02/13]
2chスレ:scienceplus
245(1): [???] 2009/02/15(日) 15:03:53 ID:??? AAS
子供時代の不幸が「他人の成功妬む感情」「人を蔑む感情」を異常に発達させる。
246: [???] 2009/02/15(日) 20:41:46 ID:??? AAS
妬みつつも物真似し
蔑みながら憧れる
鷺の心の寂しさよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 699 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s