[過去ログ] 【みんなの】☆★☆東大医科研☆★☆【あこがれ】B (945レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
490(1): [???] 2009/04/03(金) 16:52:45 ID:??? AAS
>>485
おまえのほうが勘違いだろ。「進化論」は科学的な事実じゃないぞ。生物学の基本に忠実であれ。
491: [???] 2009/04/03(金) 17:02:40 ID:??? AAS
ストーリーを先取りしすぎて、おかしなことになってる自覚はないんだろうな。
「A型インフルエンザウイルスの分布図」
画像リンク
鳥とヒトのインフルエンザ
北海道大学大学院獣医学研究科 教授 喜田 宏
外部リンク[html]:idsc.nih.go.jp
03/11/26 感染症分科会感染症部会新型インフルエンザ対策に関する検討小委員会第二回議事録
新型インフルエンザウイルス出現のメカニズムと対策 喜田宏
外部リンク[txt]:www.mhlw.go.jp
渡り鳥と鳥インフルエンザの関連(渡辺ユキ ・ 河岡義裕)
外部リンク[html]:wwwsoc.nii.ac.jp
外部リンク[html]:wwwsoc.nii.ac.jp
高病原性鳥インフルエンザ(PDF:531KB)
外部リンク[pdf]:www.maff.go.jp
外部リンク[html]:www.maff.go.jp
第5回NBI対談 - 日本バイオロジカルズ株式会社
外部リンク[html]:www.nbi.ne.jp
「ウイルスの脅威から地球を守る」
パンデミック(世界的大流行)を起こさないための国としての対策を
ウイルス学者(東京大学感染症国際研究センター長) 河岡義裕さん
外部リンク[html]:www.jili.or.jp
鳥に近づくな、外で飼うな、
ってな話をまじにしてしまうウイルス学者って・・・
「世間知らずの専門バカ」っていうレベルじゃなくて、
完全に白痴の領域に踏み込んでるんじゃないの?
まともに見える、まともな話をしているようにみえる、
けれど確実に内容がおかしい、妄想である、
ってのが精神疾患の特徴なんだが・・・
492(1): [???] 2009/04/03(金) 20:06:01 ID:??? AAS
>479
白金台は、名前だけ賢一の「明るい医科研を作る会」が「アカハラのイカサマ犬」を作ったよね
493: [???] 2009/04/03(金) 20:23:37 ID:??? AAS
>26
白金の鷺と朱鷺は暮れ初める黄昏を待って飛び立つ
494(1): [???] 2009/04/03(金) 21:05:45 ID:??? AAS
【感染症】鳥インフルエンザにアライグマが感染 哺乳類への感染は国内初 変異を起こし人に感染する新型ウイルスが生まれる可能性も
2chスレ:scienceplus
【科学】 鳥インフルエンザにアライグマが感染 国内初
2chスレ:wildplus
2chスレ:nougaku
357 名前:もう、ここからヘンじゃない?[] 投稿日:2009/04/03(金) 17:35:56
「インフルエンザ危機(クライシス)」
外部リンク:www.amazon.co.jp
p.61
『当時、北大でミンク実験に携わっていたのは、私の同級生で親しい友人でもある松浦善治氏である。
現在大阪大学微生物病研究所教授としてC型肝炎ウイルスの研究に従事している松浦氏は、北大時代
インフルエンザ研究グループの一員として、ミンクにブタや鳥のインフルエンザを感染させる実験に明け
暮れていたのである。
(中略)
この実験は成功し、ミンクもインフルエンザにかかることが確かめられた。結果は論文にもなり、学会
でも発表された。ミンクがインフルエンザにかかることが、世界で初めて実証されたのである。』
【ミンクにブタや鳥のインフルエンザを感染させる実験】
>>22
外部リンク:scholar.google.co.jp
外部リンク:scholar.google.co.jp
495(1): 2009/04/03(金) 21:35:25 ID:??? AAS
>>482
これ傑作!
文系どころか、厨房以下のレベルだぞww
これを擁護している>>490も、生物学の基本とか、自分で理解してから書けよww
ヒント:ゲノムサイズ・ゲノム核酸の種類・細胞数(ウイルスなんて核酸と蛋白の塊だけど)
>>488
> まるでバクテリアのように感染しまくることができるんだね、トリインフルエンザ。
まるでバクテリアの方が下等な生命体のように書いている時点で…
>>489
> 医療の現場ではお笑いになってるんだよな。
ウソイクナイ
本当にそんな医療現場があるなら、そっちの方がよっぽど笑いのネタだろwww
496(2): こういうウソは鮮人の十八番? 2009/04/03(金) 21:58:09 ID:??? AAS
>>494
「鳥インフルエンザにアライグマが感染」(笑)
「鳥インフルエンザにアライグマが感染」(笑)
「鳥インフルエンザにアライグマが感染」(笑)
「鳥インフルエンザにアライグマが感染」(笑)
「鳥インフルエンザにアライグマが感染」(笑)
「自分がついた嘘を自分自身が信じてしまう」
外部リンク[cgi]:www3.diary.ne.jp
「息を吐くように嘘をつく」
外部リンク[html]:www.rondan.co.jp
「しらばっくれてろ」「口裏合わせとけ」
外部リンク:www.mypress.jp
外部リンク:www.mypress.jp
497: メンバーよく見てみろよ 2009/04/03(金) 22:05:15 ID:??? AAS
新型インフルエンザ専門家会議:厚生労働省健康局
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
外部リンク[html]:newinfluenza.blog62.fc2.com
外部リンク[html]:newinfluenza.blog62.fc2.com
「高病原性鳥インフルエンザ対策に関する緊急調査研究」研究運営委員会において取りまとめられた研究の進捗状況について
平成16年(2004年)3月24日 文部科学省
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
>研究運営委員会構成員
498(1): [???] 2009/04/04(土) 00:17:02 ID:??? AAS
>495
4日の学会、大丈夫かな???
499: [???] 2009/04/04(土) 00:25:33 ID:??? AAS
大丈夫かな???
「A型インフルエンザウイルスの分布図」
画像リンク
>>378
これみて看護士やってるねーちゃんが笑ってた
500: [???] 2009/04/04(土) 00:35:46 ID:??? AAS
看護士馬鹿にするなよ
501: [???] 2009/04/04(土) 00:41:31 ID:??? AAS
野生動物のH5N1型の感染例は国内では鳥類が報告されているが、哺乳(ほにゅう)類は初めてとみられ
る。野鳥の捕食で感染したとみられ、養鶏場などに侵入すると新たな感染源になる恐れがあり、対策が求め
られそうだ。宇都宮市で開催中の日本獣医学会で4日、発表する。
502: [???] 2009/04/04(土) 00:48:02 ID:??? AAS
>498
イカサマ犬の先輩のやまのうち先生もおいでになるんだろう
503: [???] 2009/04/04(土) 00:56:56 ID:??? AAS
あの時代の動物実験施設は、イカサマじゃないよ
イカサマは、河Pから
504(1): 2009/04/04(土) 01:07:40 ID:??? AAS
鳥には鳥の、鼠には鼠の、洗い熊には洗い熊の、猫には猫の、犬には犬の、豚には豚の、
海豹には海豹の、馬には馬の、牛には牛の、人には人の、…… 先ず最初に、
それぞれに種特有のA型インフルエンザウイルスが存在していると考えられないのだろうか?
HとNの血清型ばかりみて、ウイルスの違いを見落とすようじゃ、シロート同然だな。
505(1): [???] 2009/04/04(土) 01:10:41 ID:??? AAS
普通は、そのように進化する罠
506: [???] 2009/04/04(土) 01:18:01 ID:??? AAS
でなきゃ、正真正銘のpandemic virus! ぢゃ。
507: [???] 2009/04/04(土) 01:21:01 ID:??? AAS
トリインフルエンザウイルスは 万能感染ウイルス なのである。
人獣共通感染ウイルスと呼ばれる所以である。
508: 2009/04/04(土) 01:24:53 ID:??? AAS
H5N1ウイルスは、われわれが発見した、地上最強のウイルスである。
外部リンク:scholar.google.co.jp
外部リンク:scholar.google.co.jp
外部リンク:scholar.google.co.jp
509: 2009/04/04(土) 01:44:20 ID:??? AAS
外部リンク:scholar.google.co.jp
外部リンク:scholar.google.co.jp
外部リンク:scholar.google.co.jp
外部リンク:scholar.google.co.jp
外部リンク:scholar.google.co.jp
外部リンク:scholar.google.co.jp
外部リンク:scholar.google.co.jp
外部リンク:scholar.google.co.jp
外部リンク:scholar.google.co.jp
外部リンク:scholar.google.co.jp
外部リンク:scholar.google.co.jp
510: [???] 2009/04/04(土) 01:44:53 ID:??? AAS
人獣共通感染症リサーチセンター
→研究テーマは人獣共通感染症ヂャなきゃだめ
→万能感染ウイルスである
ほいで、喜田さん以下、全員で捏造しちゃったわけ?
511: [???] 2009/04/04(土) 01:46:40 ID:??? AAS
追いつめられて、誇張しただけでちゅ
512: [???] 2009/04/04(土) 01:48:44 ID:??? AAS
>496
「自分がついた嘘を自分自身が信じてしまう」
513: 2009/04/04(土) 01:52:35 ID:??? AAS
>>504,505
シロートの自分に教えてplz。
鳥と共に進化したウイルスが、たまたまヒトやアライグマに感染することってあり得ないの?
新聞記事を読む限り、今回の発見は「過去の感染歴」であって、進化とか関係ないと思うんだけど?
514: [???] 2009/04/04(土) 01:56:02 ID:??? AAS
獣医脳の教えてクレクレ蛸ら
進化論、勉強してクレクレくりゃりんこ♪
515(1): [???] 2009/04/04(土) 01:57:17 ID:??? AAS
河岡さんも、ラボのピペ土の教育をしてくりゃりんこ
516(1): [???] 2009/04/04(土) 01:59:11 ID:??? AAS
自分で英文解釈、勉強してくりゃりんこ♪
517(1): [???] 2009/04/04(土) 02:05:36 ID:??? AAS
>482
中学生のの自分に教えてplz。
下記は○か×か?
→チンパンジーがゲノムの変異を起こすと、人間に進化する可能性がある。
518: 2009/04/04(土) 02:40:46 ID:??? AAS
>>515
自分自身の教育が先ダロ
第5回NBI対談 - 日本バイオロジカルズ株式会社
with 河岡義裕 Yoshihiro Kawaoka
かわおかよしひろ
東京大学医科学研究所
感染・免疫部門
ウイルス感染研究分野教授
外部リンク[html]:www.nbi.ne.jp
>「それは、絶対にアブナイですヨ。」
>「非常に危険です。」
「ウイルスの脅威から地球を守る」
パンデミック(世界的大流行)を起こさないための国としての対策を
ウイルス学者(東京大学感染症国際研究センター長) 河岡義裕さん
外部リンク[html]:www.jili.or.jp
>>358
2chスレ:rikei
>柏木:しかし、先生方のデータをみるといわゆる自然免疫が過剰に反応したことが原因ではないか
と思っていたのですが・・・。
>河岡:われわれの報告の仕方が悪かったというか、誤解だと思うのですが、スペインかぜのウイルスが
感染したときに実際にはどういうことがおこっているかというと、普通のウイルスが感染したときと比較して、
インターフェロンの産生が少ないのです。
519: [???] 2009/04/04(土) 03:08:20 ID:??? AAS
母校にいれば幸せだったものを
いったい誰が東京に・・・
520(1): 2009/04/04(土) 03:24:09 ID:??? AAS
>いったい誰が東京に・・・
平成9年度科学技術振興調整費
「新型インフルエンザの疫学に関する緊急研究」実施計画(案)
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
(参考)研究推進委員会(予定)
委 員 所 属
○ 岩本 愛吉 東京大学医科学研究所教授
日原 宏 農林水産省家畜衛生試験場ウイルス病研究部長
根路銘 国昭 厚生省国立感染症研究所呼吸器系ウイルス研究室 長
湯浅 襄 農林水産省家畜衛生試験場鶏病研究官
山口 成夫 農林水産省家畜衛生試験場発病機構研究室長
>>461
[PDF] 研究終了報告書 研究代表者:河岡義裕 (東京大学医科学研究所、教授)
外部リンク[pdf]:www.jst.go.jp
>>74
521: 2009/04/04(土) 03:47:39 ID:??? AAS
日中におけるインフルエンザの共同研究|SciencePortal China
外部リンク[html]:www.spc.jst.go.jp
522: [???] 2009/04/04(土) 06:35:51 ID:??? AAS
野本→岩本→河岡
イカサマ犬ウイルス三羽鷺
523: [???] 2009/04/04(土) 06:53:49 ID:??? AAS
ローマは一日にしてならず
524: [???] 2009/04/04(土) 06:59:21 ID:??? AAS
いったい誰が三羽に研究費を・・・
525: [???] 2009/04/04(土) 07:10:12 ID:??? AAS
イカサマ犬にはアメリカ帰りのロンダ三羽鷺もいるでよ
526(1): [???] 2009/04/04(土) 07:40:07 ID:??? AAS
見渡せば白金台は鷺ばかり うちのトンマの呆れたボーイズ
527: [???] 2009/04/04(土) 07:43:15 ID:??? AAS
捏造3兄弟もお忘れなく
528(1): [???] 2009/04/04(土) 08:29:52 ID:??? AAS
新参者ですが、ニッポニアニッポンも
529: [???] 2009/04/04(土) 09:41:47 ID:??? AAS
名にし負わば白金台のイカサマ犬、鷺、朱鷺あわせて10羽集える
530: [???] 2009/04/04(土) 10:05:58 ID:??? AAS
>528
新参者のNipponia nipponって、誰?
531: 2009/04/04(土) 11:23:02 ID:??? AAS
獣医のホロン部が紛れ込んでるようだなw
2chスレ:nougaku
532(1): 2009/04/04(土) 14:13:29 ID:??? AAS
☆★☆東大医科学研究所でのインフルエンザ研究★☆★
医科研メンバーの専門分野は理学、農学、医学、獣医学などさまざまで、それぞれが自分
の研究テーマを追求している。私たちの研究室は、基本的に放任主義だ。学生たちは最初
だけテーマを与えられるが、そこからどう考え、なにを探していくかは、個人の裁量に任され
ている。
こうしたシステムでは、ときどき常識外れなことも起きてしまう。たとえば「インフルエンザウイ
ルスを増やすにはこの細胞を使う」といった決まりきったことでも、学生たちにやらせるとぜん
ぜん関係ない細胞を使ったりするのだ。しかし、そこから思いがけない展開が生まれたりもす
る。もちろん失敗もままあるが、それはそれで「まあ、しゃあないか」という思いで受け止めて
いる。
(河岡義裕『インフルエンザ危機(クライシス)』 p.139-140)
533: 2009/04/04(土) 14:53:08 ID:NU2a1EEw(1)調 AAS
ザパニーズニッポニアニッポンーw
534: [???] 2009/04/04(土) 15:49:59 ID:??? AAS
>>532
>こうしたシステムでは、ときどき常識外れなことも起きてしまう。
>しかし、そこから思いがけない展開が生まれたりもする。
>もちろん失敗もままあるが、それはそれで「まあ、しゃあないか」という思いで受け止めている。
たしかに「思いがけない展開が生まれ」て「常識外れなことも起きて」しまったようだ。
たぶん「失敗」だらけだろうけど、「まあ、しゃあないか」という思いで受け止めているのだろう。
535: いつか来た道 [???] 2009/04/04(土) 15:55:57 ID:??? AAS
新型インフルで食料備蓄ガイド 農水省が家庭向け
農林水産省は3日、新型インフルエンザが大流行(パンデミック)した場合に備えた食料備蓄の家庭
用のガイドを作成したと発表した。感染の懸念から2週間程度、外出しないことを想定し、コメを中心に
食料確保に困らない備蓄例を示した。月内に農水省のホームページで公開し、地方自治体などでも
配布する。
ガイドでは夫婦と子供2人の4人家族の2週間の備蓄モデルを示した。コメは少なくとも10キログラム、
魚介や野菜といった缶詰は50缶必要とした。カレーなどのレトルト食品や、保存しやすいタマネギや
ジャガイモなどの野菜もそれぞれ1―2キログラム盛り込み、栄養が偏らないように配慮した。
新型インフルエンザが起きた場合は地震などの災害と違い、電気やガスのインフラが使える可能性
がある一方で、感染者との接触を避けるために買い物などの外出が難しいことが考えられる。そのた
め、普段から使っている食材を少し増やす形での備蓄を促す。(00:24)
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
536: [???] 2009/04/04(土) 16:57:32 ID:??? AAS
これも、人獣共通に浮かれる獣医脳の発想なのけ
537: [???] 2009/04/04(土) 17:28:53 ID:??? AAS
疫学白雉の獣医脳
538: [???] 2009/04/04(土) 18:19:51 ID:??? AAS
ウイルス浄化作戦に間違いはない!(by獣医官僚)
外部リンク[html]:www.maff.go.jp
私たちは正しいことをやっています(by人獣感染家畜防疫当局)
外部リンク:www.google.co.jp
539: 喜田ライブラリーも罪作りだね [???] 2009/04/05(日) 03:38:00 ID:??? AAS
鳥インフル、野生のアライグマに感染 哺乳類では国内初
2009年4月5日3時1分 朝日新聞
国内の野生のアライグマが高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)に感染していたことが、
東京大医科学研究所と山口大の調査でわかった。野生動物の感染は、国内ではこれまで鳥類では
報告されていたが、哺乳(ほにゅう)類は初めて。宇都宮市であった日本獣医学会で4日、発表した。
東京大医科研の堀本泰介准教授らは、西日本の3地域と東日本の1地域で、05年以降に捕獲された
アライグマ988匹の血液を調べた。その結果、10匹の血液から、過去にH5N1型に感染したことを示す
抗体を検出した。
これらの10匹がいた3地域のうち2地域は、ニワトリや野鳥の感染が報告されていない地域だった。
発症して死んだ渡り鳥などを食べて感染した可能性が考えられるという。養鶏場での発生がなくても、
国内にウイルスが持ち込まれている可能性を示した。
堀本さんは「感染率が1%と低く、アライグマ間での感染拡大は考えにくいが、養鶏場への感染源に
なる恐れはある。ウイルスの侵入防止策を再確認すべきだ」と話す。
国内の野生動物のH5N1型感染は、ハシブトガラス、クマタカ、オオハクチョウの鳥類3種で確認され
ていた。アライグマは北米原産で、ペットとして輸入され、野生化した。雑食で繁殖力が強く、国の特定
外来生物に指定され、駆除が行われている。
大槻公一・京都産業大教授(獣医微生物学)は「海外ではネコ科などの哺乳類の感染が報告されており、
国内で見つかっても不思議ではない。野生動物はほかの病原体をもっていることも多く、むやみに接触
しないことが大事だ」と指摘する。(佐藤久恵)
外部リンク[html]:www.asahi.com
540: 環境省アライグマ駆除利権でも創出? [???] 2009/04/05(日) 03:40:24 ID:??? AAS
アライグマの鳥インフルエンザ感染確認、野生哺乳類で初
国内の野生アライグマが、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1)に感染していたことが、
東京大と山口大の共同研究でわかった。
これまで国内で確認された野生生物の感染例は鳥類だけで、哺乳(ほにゅう)類では初めて。
研究チームは「ウイルスが養鶏場に持ち込まれる可能性がある」とし、対策が必要だとしている。
宇都宮市で開催中の日本獣医学会で4日発表された。
H5N1は新型インフルエンザに変異する可能性が高いと指摘されるウイルス。国内では飼育中
のニワトリのほか、野生のオオハクチョウ、ハシブトガラス、クマタカで感染例が報告されている。
研究チームは2005年以降に、西日本3か所と東日本1か所の計4か所で捕獲されたアライグマ
計988匹の血液を調べたところ、そのうち3か所の計10匹から、過去にH5N1に感染したことを
示す抗体を検出した。うち2か所は、過去にH5N1に感染した鳥類の報告がない地域だった。
堀本泰介(ほりもとたいすけ)・東大医科学研究所准教授によると、アライグマは群れで行動しない
性質があるほか、今回は他の感染症に比べ抗体の検出頻度が低いという。このため、10匹は
アライグマ同士で感染し合ったのではなく、感染した死鳥を食べたか、親から抗体を受け継いだ
可能性が高いという。
アライグマは動物園から逃げ出した個体や、捨てられたペットが野生化し、全国的に生息している。
(2009年4月4日20時14分 読売新聞)
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
ブラックバス駆除利権までこさえたしな。
541: [???] 2009/04/06(月) 09:24:35 ID:??? AAS
これがホントなら、鳥インフルエンザは自然界にまんえんしてるってことだ
542: 2009/04/06(月) 12:27:59 ID:??? AAS
ミソクソウイルス学では,宿主域を度外視して十把一絡げに分類できるのでR.
「A型インフルエンザウイルスの分布図」
画像リンク
>>378
543: 2009/04/06(月) 17:08:02 ID:??? AAS
エジプトで6歳男児が鳥インフルエンザに感染
4月6日12時54分配信 ロイター
[カイロ 5日 ロイター] エジプトで6歳の男児が強毒性の「H5N1型」鳥インフル
エンザウイルスに感染していたことが分かった。同国では今月に入って6人目の感染者。
中東通信(MENA)が5日伝えた。
報道によると、感染した男児はエジプト北部のカリュビーヤ出身。エジプトの鳥イン
フルエンザ感染者はこれで
63人目となり、アジア以外の国で最も感染者が多い。
MENAが報じた保健省のスポークスマンの発表によれば、男児は2週間前から
鳥インフルエンザの症状を示し、その1週間後に入院。タミフルの投与を受けているが、
現在は危険な状態にあり、人口呼吸器を利用しているという。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
集団ヒステリーを起こすと、みえないものが見えて、
「魔女狩り」がおこる。
外部リンク:find.2ch.net
544: [???] 2009/04/06(月) 20:32:36 ID:??? AAS
なぜアライグマなのかな?
外部リンク:news.google.co.jp
そういえば、「サル追い犬」補助金というのもあるようだね。
外部リンク:news.google.co.jp
外部リンク:www.google.co.jp猿追い犬 補助金
545: インフル鷺 誰か止めろよ [???] 2009/04/07(火) 02:35:24 ID:??? AAS
【感染症】新型インフエンザ 大流行前のワクチン接種に有効性
2chスレ:scienceplus
【新型インフルワクチン】「2種2度」で効果 年内に結論【厚生労働省】
2chスレ:newsplus
546: [???] 2009/04/07(火) 02:46:47 ID:??? AAS
コウモリの常在ウイルスが間違ってイヌに感染すると狂犬病を引き起こすよね
547: [???] 2009/04/07(火) 02:52:22 ID:??? AAS
研究班は「事前に2回接種し、必要なときに追加接種することで、幅広いタイプのウイルスに
効果が期待できるという結果が得られた」としている。
治験は鳥インフルエンザウイルス「H5N1」から作られたワクチンを使い、昨年8月から2つの方法で実施。
1つ目は、3週間の期間をあけて2回投与する治験。
2つ目は2年前にワクチン接種を受けた人に、再度ワクチンを投与するというもの。
1つ目の治験では、ワクチンを1回接種したときよりも、2回目の接種で効果の上昇を確認。
2つ目の治験では、2年後に再度ワクチンを接種したら、ワクチンの効果が得られるまで
6週間かかっていたのが、1週間で得られた。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
>鳥インフルエンザウイルス「H5N1」から作られたワクチン
鳥H5N1ウイルスが、人に直接じかに感染するんだっけ?
548: [???] 2009/04/07(火) 03:21:19 ID:??? AAS
抗体産生の人体実験 乙
549: [???] 2009/04/07(火) 03:31:40 ID:??? AAS
有害無益な人体実験の被験者は気の毒だよな
550: 2009/04/07(火) 03:39:33 ID:??? AAS
壮大なアーチファクト政策で税金詐欺をやる盗賊組織のおもうまま
551: 2009/04/07(火) 05:15:37 ID:??? AAS
創成科学またの名を鷺氏科学ともいう
552: 2009/04/07(火) 10:00:46 ID:hYgCTRnV(1)調 AAS
東京大学 理科一類の学生がmixiで飲酒運転自慢した
2chスレ:news
553: 怪しげな香りが・・・ [???] 2009/04/07(火) 19:57:36 ID:??? AAS
ワクチン債
外部リンク:news.google.co.jp
外部リンク:www.google.co.jp
新手の金融商品? 和牛商法とか原野商法みたいな感じなのかな?
554: まん延常在ウイルス根絶・清浄化作戦(笑) [???] 2009/04/08(水) 00:46:51 ID:??? AAS
平成21年4月6日 農林水産省
高病原性鳥インフルエンザ疫学調査チーム第3回検討会の開催について
外部リンク[html]:www.maff.go.jp
1 日時 平成21年4月8日(水曜日)15時30分〜
2 場所 東海農政局地域第2課1階会議室 愛知県豊橋市富本町国隠20-6
3 検討内容
(1)発生農場の検査及び防疫対応状況
(2)発生農場等の疫学関連
(3)その他
委員名簿(PDF:10KB)
外部リンク[pdf]:www.maff.go.jp
----------------------------------------------
●高病原性鳥インフルエンザ疫学調査チーム委員名簿
○伊藤 壽啓 鳥取大学農学部教授
伊藤 裕和 愛知県農業総合試験場畜産研究部長
金井 裕 (財)日本野鳥の会主任研究員
西藤 岳彦 動物衛生研究所上席研究員
佐藤 勝紀 岡山大学農学部教授
筒井 俊之 動物衛生研究所上席研究員
米田 久美子 (財)自然環境研究センター研究主幹
(50音順、敬称略、○ 座長)
----------------------------------------------
555(2): 2009/04/08(水) 18:28:51 ID:??? AAS
新型インフルエンザ対策検討会
新型インフルエンザ対策報告書
平成9年10月24日
新型インフルエンザ対策検討会委員名簿
氏名 所属・職名
加 地 正 郎 久留米大学医学部名誉教授
小 池 麒一郎 (社)日本医師会常任理事
堺 春 美 東海大学医学部小児科助教授
菅 谷 憲 夫 日本鋼管病院小児科部長
鈴 木 重 任 東京都立衛生研究所長
鈴 木 宏 新潟大学医学部公衆衛生学教授
田 代 真 人 国立感染症研究所ウイルス第一部長
中 川 久 雄 (社)細菌製剤協会常任理事
根路銘 国 昭 国立感染症研究所ウイルス室長
廣 田 良 夫 九州大学医学部公衆衛生学助教授
◎山 崎 修 道 国立感染症研究所長
◎は座長 (50音順)
外部リンク[html]:www1.mhlw.go.jp
556: 2009/04/08(水) 18:32:02 ID:??? AAS
新型インフルエンザ対策行動計画 <総論>
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
背景
新型インフルエンザは、毎年流行を繰り返してきたウイルスとは表面の抗原性が全く
異なる新型のウイルスが出現することにより、およそ10年から40年の周期で発生する。
ほとんどの人が新型のウイルスに対する免疫を持っていないため、世界的な大流行
(パンデミック)となり、大きな健康被害とこれに伴う社会的影響をもたらす。
20世紀では、1918年(大正7年)に発生したスペインインフルエンザ大流行が最大で、
世界中で約4千万人が死亡したと推定されており、我が国でも約39万人が死亡している。
また、1957年(昭和32年)にはアジアインフルエンザ、1968年(昭和43年)には香港インフ
ルエンザがそれぞれ大流行を引き起こしており、医療提供機能の低下を始めとした社会
機能や経済活動の様々な混乱が記録されている。
近年、東南アジアを中心に高病原性鳥インフルエンザ(A/H5N1型)が流行しており、
このウイルスがヒトに感染し、死亡例も報告されている(2003年(平成15年)12月〜2005年
(平成17年)10月の間で、ヒトの発症者122名、うち死亡者62名)。また、高病原性鳥インフ
ルエンザの発生がヨーロッパでも確認されるなど、依然として流行が拡大・継続しており、
ヒトからヒトへ感染する新型インフルエンザの発生の危険性が高まっている。
(以下略)
557: 2009/04/08(水) 18:51:16 ID:??? AAS
外部リンク:www.google.co.jp山崎修道 根路銘国昭 田代真人
558: [???] 2009/04/08(水) 21:14:00 ID:??? AAS
戦争による人的被害の大部分は感染症なんだよね
スペイン風邪もそうだよね
平和は大事だよ
559: [???] 2009/04/08(水) 21:36:37 ID:??? AAS
何をエラそうに「平和は大事だよ」
世の中を動かすのは自己愛者なんだよ
560: 2009/04/09(木) 01:15:10 ID:??? AAS
★彼はあの瞳(め)で嘘をつく 作詞・作曲 明日過料
本気であんなこと言えちゃうよ
言葉の
魔術にはまり込む
どうして許されるのかわかんないよ
あの捏(こ)の事は言えないあの捏(こ)の影は見せない
捏ね捏ねストーリーを最初からすりこめるような筈はない
傷のない法螺などあるわきゃないし
ただバード眠らせたい ただマカク眠りたい
噂話だよ そんな話は嘘さ
夢見がちな瞳をしながら 彼の中の秘密の事
彼の中の誰かの事・・・?
※
だから彼の顔 見つめたよ
だから彼の顔 見つめたよ
どんなに皆の瞳が彼を疑っても
彼はあの瞳で嘘をつく※
捏った彼だから言えないよ
言葉のチカラで突き抜けて行く
どうでもいいなんて思わないよ
あの捏の事は言えないあの捏の影は見せられない
マスクでウイルスを防ぐような話で誤魔化しながら
ハグらかした意味を確かめられそうで
ただペーパー破らせたいただペーパー破りたい
心のリズムは散らばるような丹波鈴
噂をどこかできっとまきちらすネットがある
誰もが彼を見つめている
(※くりかえし)
疑惑の瞳で彼を見てる皆が彼を見つめてる
(※くりかえし)
彼はあの瞳で嘘をつく
外部リンク:music.yahoo.co.jp
動画リンク[YouTube]
561: トンデモ政策は宇宙のように夢幻に広がる [???] 2009/04/09(木) 04:00:14 ID:??? AAS
鳥インフルで農水省通達/アライグマ侵入注意
掲載日:09-04-08
高病原性鳥インフルエンザ(H5N1型)に感染したアライグマが確認されたことを受けて、
農水省は7日までに、アライグマなどの野生動物が飼育舎に侵入するのを防ぐため、
生産者に対策徹底を呼び掛けるよう、都道府県に通知した。
アライグマの鳥インフルエンザ感染を確認したのは、東京大学と山口大学の研究チーム。
4日に開かれた日本獣医学会で発表した。アライグマの感染確認は初めてで、
H5N1型に感染した渡り鳥を食べた可能性があるとしている。
外部リンク[php]:www.nougyou-shimbun.ne.jp
562: [???] 2009/04/09(木) 04:14:54 ID:??? AAS
真の狙いはウズラの潜在感染糊塗か?
563: [???] 2009/04/09(木) 04:20:13 ID:??? AAS
【社会】ウイルスは感染後3種に変異か 愛知・豊橋の鳥インフル
2009年4月8日 20時51分 東京新聞
愛知県豊橋市の鳥インフルエンザ問題で、農林水産省の疫学調査チームは8日、
現地調査後に記者会見し、ウイルスは数年以上前にウズラに感染し、その後変異
して3種類に分かれた可能性があることを明らかにした。
農水省のこれまでの調査で、感染が判明した1―3例目の農場のウイルスは同じ
H7N6型だったが、遺伝子配列では96%が同じものの、4%が違う3種類のウイル
スだったことが分かった。海外の事例から、4%程度の変異には数年以上かかると
みられる。
調査チーム座長の伊藤寿啓鳥取大教授は「最近になって感染した可能性は低い。
侵入したウイルスが3つに分かれて別々に進化した可能性がある」と話した。
農水省は今後、農場の過去の飼育方法や取引状況を調べ、感染経路の特定を進める。
(共同)
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
564: [???] 2009/04/09(木) 04:45:54 ID:??? AAS
哀れなり無辜のウズラを大処分
馬鹿な獣医が無駄殺し トテチン
565: 2009/04/09(木) 05:00:15 ID:??? AAS
現代に甦るルイセンコの亡霊
566: [???] 2009/04/09(木) 05:04:45 ID:??? AAS
無惨やな無辜のウズラを皆殺し
獣医脳なるナルシスト
567: やっぱり北大獣医梁川門下 [???] 2009/04/09(木) 05:07:57 ID:??? AAS
>>555
にゃろめ君のトンデモ獣医ウイルス学を信じちゃった感染研半端役人たちが、
まちがった鳥ウイルス学を流布して、信じ込ませてしまったところから始まっちゃったみたいね。
ウイルスで読み解く「人類史」 (1995/3)
超(スーパー)ウイルス―太古から甦った怪物たち (1996/1)
絵で読むウイルス探検―肝炎・エイズ・インフルエンザの正体 (1997/2)
ウイルスの陰謀―40億年目の地球制覇 (1997/9)
驚異のウイルス―人類への猛威と遺伝子が解く進化の謎 (ひつじ科学ブックス) (2000/7)
インフルエンザ大流行の謎 (NHKブックス) (2001/1)
出番を待つ怪物ウイルス (2004/3/24)
2chスレ:nougaku
2chスレ:rikei
・出番を待つ怪物ウイルス 根路銘 国昭 (2004/3/24)
外部リンク:www.amazon.co.jp
1997年に、毒性の強いH5N1型トリインフルエンザが初めてヒトで見つかった。発生地は香港。知らせを
受けて厚生労働省(当時厚生省)は、直前にまとめていた新型インフルエンザ対策綱領に沿って現地調査
やその後の調査研究を開始。元国立感染症研究所のウイルス研究者である著者は、その対策メンバーの
1人だった。
2chスレ:nougaku
568: 2009/04/09(木) 05:11:38 ID:??? AAS
外部リンク:www.google.co.jp山崎修道 根路銘国昭 田代真人
なんとしても国産インフルワクチンをモノにしたかったのかね?
569: [???] 2009/04/09(木) 07:08:01 ID:??? AAS
意味のない学童の無差別接種を長年継続させワクチン利権が肥大したのが原因
570: 反応検出したら、逆にビックリだ(笑) [???] 2009/04/09(木) 23:05:48 ID:??? AAS
鳥インフルエンザH5N1型の感染を40分以内で判定、米FDAが認可
2009年04月09日 13:38 発信地:ワシントンD.C./米国
【4月9日 AFP】米食品医薬品局(Food and Drug Administration、FDA)は7日、
高病原性鳥インフルエンザA(H5N1)への感染の有無を40分以内で診断可能な
検査装置を認可した。
Arbor Vita Corporation(本社:カリフォルニア州)が開発したこの装置
「AVantage A/H5N1 Flu Test」は、のどの奥、鼻水、唾液などに含まれるH5N1
ウイルスを検出することができる。綿棒の付着物を分析し、NS1タンパクが検出
されれば H5N1型に感染していると判定する。
FDA認定の従来の検査では、結果が判明するまで3-4時間かかっていた。
(c)AFP
外部リンク:www.afpbb.com
571(1): [???] 2009/04/10(金) 08:04:02 ID:??? AAS
名ぞ廣き短小夜郎の自大主義
金で居座る山の上かな orz
一将功成り万骨枯る
山の上なるナルシスト orz
572: [???] 2009/04/11(土) 06:26:26 ID:??? AAS
白金も黄金も騙すDNA
コピペもなかなか RNAさえ orz
一将功成り万骨枯る
白金台なるナルシスト
ベンチャー起業家揃い踏み orz
573(1): [???] 2009/04/11(土) 07:12:39 ID:??? AAS
>360
黄金のDNAらせん―先端医療ビッグバンへの道 (単行本)
新井 賢一 (著), 野口 照久 (著), 黒川 清 (著), 吉田 文紀 (著)
574(1): [???] 2009/04/11(土) 09:12:49 ID:??? AAS
>366
医科研発ベンチャーに投資して
七重八重法螺は吹けどもやまぶきの実の一つだになきぞかなしき
白金も黄金も玉もビッグバンはじけて残る借金の山
春過ぎて夏来にけらし白金の衣ホルホルベンチャーの香具師
575: 絵空事あるいはアーチファクト由来人獣感染鳥H5N1ウイルス [???] 2009/04/11(土) 17:32:39 ID:??? AAS
外部リンク:www.google.co.jp鳥由来新型インフルエンザ
576: 2009/04/11(土) 18:50:38 ID:??? AAS
われわれは「動物由来感染症」ネタを創造し続けます。(by 人獣共通感染症獣医学系分野)
外部リンク:www.google.co.jp
鳥由来インフルエンザ
豚由来エボラ出血熱
鼬由来サーズ
・・・
577: 2009/04/11(土) 21:09:50 ID:??? AAS
ネロメドグマの忠僕タシロ
キダドグマの忠僕カワオカ
オシタニって誰の忠僕?
どういうカルトに覆われてるの?
578: アーチファクト由来人獣共通「鳥H5N1ウイルス」感染症 2009/04/12(日) 00:29:02 ID:??? AAS
外部リンク:www.google.co.jp鳥由来新型インフルエンザ
厚生労働省健康局結核感染症課
文部科学省研究振興局ライフサイエンス課
農林水産省消費・安全局動物衛生課
A型インフルエンザウイルスの分布図
画像リンク
嘘八百のミソクソウイルス学(笑)
全学ニュース
喜田 宏 人獣共通感染症リサーチセンター長・獣医学研究科教授に二つの栄誉
―日本学士院会員に選定・講書始の儀でご進講
外部リンク[htm]:www.hokudai.ac.jp
[PDF]鳥インフルエンザの予防・制圧に向けた戦略を北海道から世界へ発信する
外部リンク[pdf]:www.hokuhoku.ne.jp
---------------------------------------------------------
「高病原性鳥インフルエンザ対策に関する緊急調査研究」研究運営委員会において取りまとめられた研究の進捗状況について
平成16年3月24日 文部科学省
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
『「社会のニーズを踏まえたライフサイエンス分野の研究開発?新興・再興感. 染症研究拠点形成プログラム?」
に関する募集について』に関する新興・再興. 感染症研究拠点の採択について
平成17年7月26日 文部科学省研究振興局. ライフサイエンス課
外部リンク[pdf]:www.mext.go.jp
新興・再興感染症研究拠点形成プログラム
外部リンク[html]:www.lifescience.mext.go.jp
外部リンク[html]:www.crnid.riken.jp
579: [???] 2009/04/12(日) 07:11:04 ID:??? AAS
>571
ご隠居には、ゆっくり、鸚鵡の総括をしてもらいたい
ーたかを
580: [???] 2009/04/12(日) 07:40:48 ID:??? AAS
二人とも、どこで、道を踏み外したのか・・・
581(1): [???] 2009/04/12(日) 08:20:07 ID:??? AAS
こんにちは こんにちは コピペヨシカーズ
こっそりと こっそりと コリゲを出すよ
こんにちは こんにちは 世界のひとが
こんにちは こんにちは 呆れて見てる
二千年は 捏造元年
ことしこそ ことしこそ 反省しよう
582: [???] 2009/04/12(日) 08:21:17 ID:??? AAS
こんにちは こんにちは オーダーメイド
こんにちは こんにちは ペプチドワクチン
こんにちは こんにちは オンコの夢が
ことしこそ ことしこそ みごとに潰える
二千九年は 捏造十年
ことしこそ ことしこそ 反省しよう
583: [???] 2009/04/12(日) 08:23:23 ID:??? AAS
こんにちは こんにちは 捏意あふるる
こんにちは こんにちは 英語も読めず
こんにちは こんにちは 世界を騙す
こんにちは こんにちは 日本の恥は
二千九年の ことしこそ
ことしこそ ことしこそ 反省しよう
ことしこそ ことしこそ 反省しよう
584(1): [???] 2009/04/12(日) 08:26:34 ID:??? AAS
こんにちは こんにちは アカハラ教授
こんにちは こんにちは 変化も読めず
こんにちは こんにちは 恥をばさらす
こんにちは こんにちは 東大の恥
二千九年の ことしこそ
ことしこそ ことしこそ 反省しよう
ことしこそ ことしこそ 反省しよう
585: [???] 2009/04/12(日) 08:33:58 ID:??? AAS
こんにちは こんにちは アカハラ教授
こんにちは こんにちは 本部も認定
こんにちは こんにちは セクハラ教授
こんにちは こんにちは 東大の恥
二千九年の ことしこそ
ことしこそ ことしこそ 反省しよう
ことしこそ ことしこそ 反省しよう
586: [???] 2009/04/12(日) 09:29:29 ID:??? AAS
>584
本部認定・東大の恥・アカハラ教授って誰?
本部認定・東大の恥・セクハラ野郎って誰?
587(1): [???] 2009/04/12(日) 09:55:55 ID:??? AAS
>581
ヨシカズさんは、なんで、悔いを千載に残すようなcorrigendumを、わざわざ、出したんだ?!?
588: 2009/04/12(日) 10:07:21 ID:MdQ4qD/x(1)調 AAS
他大のスレから東大の人ってどんな話をするのかな?って覗いて見たら話が難しすぎてびっくりしました。
589: [???] 2009/04/12(日) 10:32:27 ID:??? AAS
タイラさんを切り捨てて、自分だけ助かろうとしたんぢゃね?
590: [???] 2009/04/12(日) 10:39:33 ID:??? AAS
>574
日本人なら、百人一首くらい覚えようね
591: [???] 2009/04/12(日) 11:19:15 ID:??? AAS
>587
スタンフォード大学客員教授が後見人だったのに
国際的センス皆無
井の中の蛙だったねぇ
592: [???] 2009/04/12(日) 11:47:37 ID:??? AAS
>573
先見性も皆無だったねぇ
593: [???] 2009/04/12(日) 13:03:14 ID:??? AAS
騙されやすいエロい人・・・orz
594: 騙されやすいエロイ人の連鎖反応(笑) 2009/04/12(日) 15:37:25 ID:??? AAS
外部リンク:www.google.co.jp田代眞人 石原慎太郎
595: 対策制度をミスリードしちゃったエロイ人々 2009/04/12(日) 15:52:05 ID:??? AAS
「高病原性鳥インフルエンザ対策に関する緊急調査研究」研究運営委員会において取りまとめられた研究の進捗状況について
平成16年3月24日
文部科学省 (研究振興局ライフサイエンス課)
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
農林水産省農林水産技術会議事務局
電話:03-3502-8111(代表)
担当者:地域研究課 藤村、久田(内線5184)
03-3591-8734(直通) (1)1)〜3) (2)1)、2)
環境省自然環境局
電話:03-3581-3351(代表)
担当者:野生生物課 中澤(内線6473)
03-5521-8285(直通) (1)4)
文部科学省研究振興局
電話:03-5253-4111(代表)
担当者:ライフサイエンス課 原(内線4364)
03-6734-4106(直通) (1)5) (2)3) (3)1)
厚生労働省大臣官房
電話:03-5253-1111(代表)
担当者:厚生科学課 西山、成田(内線3807)
03-3595-2171(直通) (3)2)、3)
平成15年度科学技術振興調整費 緊急研究開発等
「高病原性鳥インフルエンザ対策に関する緊急調査研究」
研究運営委員会の開催について
主催:独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所(中核的研究機関)
平成16年3月24日(水曜日)14時30分〜17時30分
研究運営委員会構成員
委員 所属
(外部有識者)
倉田 毅 くらた たけし 国立感染症研究所副所長
杉村 崇明 すぎむら たかあき 元鹿児島大学 農学部獣医学科 家畜微生物学教授
(研究実施者)
伊藤 壽啓 いとう としひろ 鳥取大学 農学部獣医学科 獣医公衆衛生学教授
河岡 義裕 かわおか よしひろ 東京大学医科学研究所 感染・免疫大部門ウイルス感染分野 教授
喜田 宏 きだ ひろし 北海道大学大学院 獣医学研究科教授
工藤 宏一郎 くどう こういちろう 国立国際医療センター病院副院長
久保田 正秀 くぼた まさひで 財団法人自然環境研究センター
○清水 実嗣 しみず みつぐ 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構 動物衛生研究所長
田代 眞人 たしろ まさと 国立感染症研究所 ウイルス第3部長
山口 成夫 やまぐち しげお 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所 感染病研究部長
注1: ○印は委員長、敬称略、五十音順
2: その他、各府省担当者はオブザーバーとして参加。
-------------------------------------------
(役人が決めたわけではないですよ、と但し書き)
596: 2009/04/12(日) 19:55:56 ID:??? AAS
【医療】新型インフルワクチン、発生から半年以内に全国民分生産
2chスレ:scienceplus
外部リンク:www.google.co.jp根路銘国昭 田代眞人
外部リンク:www.google.co.jp根路銘国昭 カイコを使ったワクチン
外部リンク:www.google.co.jp農林水産省 動物衛生研究所 H5N1
外部リンク:www.google.co.jp農林水産省 オイスカ
鳩山由紀夫@地球防衛軍がクリスタルチルドレンに告ぐ
オイスカ財団と鹿島建設と東京電力
三五教とオイスカ財団と小沢一郎の義兄
外部リンク:antikimchi.seesaa.net
外部リンク:www.google.co.jp田代眞人 石原慎太郎
外部リンク:www.google.co.jp石原慎太郎 崇教真光
外部リンク:www.google.co.jp崇教真光 世界救世教
597(1): [???] 2009/04/16(木) 20:36:09 ID:??? AAS
創立記念シンポジウム
第36回東京大学医科学研究所創立記念シンポジウム
「感染防御の最前線」
日 時:平成21年5月29日(金) 13:00-17:00
場 所:医科学研究所 1号館 講堂
プログラム
1. 自然免疫システムにおける病原体センシングの分子基盤
三宅 健介 教授 (医科研 感染・免疫部門 感染遺伝学分野)
2. 感染免疫における樹状細胞の役割
小安 重夫 教授 (慶應義塾大学医学部 微生物学・免疫学教室)
3. マラリア原虫のアキレス腱を標的とするSE36マラリアワクチン開発
堀井 俊宏 教授 (大阪大学微生物病研究所 分子原虫学分野)
4. エイズワクチン開発:HIV感染防御に何が必要か?
俣野 哲朗 教授 (医科研 感染症国際研究センター 感染制御部門 微生物学分野)
5. 核酸と免疫:自己と非自己の識別機構
谷口 維紹 教授 (東京大学大学院医学系研究科 免疫学教室)
598: 2009/04/16(木) 20:43:27 ID:??? AAS
なんかこお、どかーんとでかい花火はないのかね?
599: 2009/04/16(木) 21:15:17 ID:??? AAS
>HIV感染防御に何が必要か?
コンドーム
600: 2009/04/16(木) 21:23:39 ID:??? AAS
たぶんHIV感染もまん延状態。もともと人の中にあるウイルスなんだし・・・
ウイルスなんて検査検出できる技術が、いつも現実の後追いなんだしさ
なんか重箱隅穿り勘違いウイルス研究者ってさ、狼少年みたいな役回りに見えてしょうがない
601: 2009/04/16(木) 21:43:45 ID:??? AAS
たしかに、いつできるかわからない(もしかすると永遠にできない)エイズワクチンの開発に
金を注ぎ込むより、その金を流行地でのコンドーム普及に使った方が効果的だろうな。
602: [???] 2009/04/16(木) 22:24:11 ID:??? AAS
まだ、「自己・非自己の免疫」っていうのをやってるのか・・・
603: [???] 2009/04/16(木) 22:30:32 ID:??? AAS
>474
「感染防御の最前線」と言えば、清野さんの「お米で病気予防」の毒素米ワクチンはどうしたの???
604: [???] 2009/04/16(木) 22:46:05 ID:??? AAS
20年前の最前線の間違いぢゃねぇのか?
605(2): [???] 2009/04/16(木) 22:48:37 ID:??? AAS
堀井さんの観音寺の懺悔はどうなったの?
606: 2009/04/16(木) 23:00:07 ID:??? AAS
豚エボラのワクチンとか、鳥インフルの毒性決定タンパクとかどうなったのかな?
【医学】エボラ出血熱:ワクチン開発…マウス実験で確認 東大
2chスレ:scienceplus
>>66>>60>>51>>48>>47>>45
【医学】「スペインかぜ」のウイルスが強毒性になった原因遺伝子を特定
2chスレ:scienceplus
【医科学】病原性強い原因を解明〜肺炎多発のスペイン風邪 東大などのチーム[08/12/30]
2chスレ:newsplus
【医療】病原性強い原因を解明=肺炎多発のスペイン風邪-東大など[12/30]
2chスレ:wildplus
【医学】インフルエンザ新薬に道?ウイルス増殖の仕組み発見
2chスレ:scienceplus
【医学】エボラウイルスを無毒化 東大チームが世界初…研究促進へ期待[08/01/22]
2chスレ:scienceplus
【医学】鳥インフルエンザ、アミノ酸変異で大増殖…東大チーム発見
2chスレ:scienceplus
【医学】鳥インフルがヒトに感染しやすくなる変化を発見・東大など
2chスレ:scienceplus
【医療】「スペイン風邪」を人工合成、鳥インフル解明に道筋
2chスレ:scienceplus
【分子生物】「リバースジェネティクス」が注目されている- 遺伝子からウイルス合成
2chスレ:scienceplus
>>70
607: [???] 2009/04/17(金) 05:06:59 ID:??? AAS
>605
カノッサの屈辱のことね。
608(3): [???] 2009/04/17(金) 06:48:54 ID:??? AAS
清野さんも、笹川さんも、知らないはずないんだが
609: 2009/04/17(金) 20:47:29 ID:??? AAS
喜田宏 - あのひと検索 SPYSEE [スパイシー]
外部リンク:spysee.jp
河岡義裕 - あのひと検索 SPYSEE [スパイシー]
外部リンク:spysee.jp
ウイルス学 - タグ - あのひと検索 SPYSEE [スパイシー]
外部リンク:spysee.jp
獣医学 - タグ - あのひと検索 SPYSEE [スパイシー]
外部リンク:spysee.jp
610: 2009/04/17(金) 20:50:30 ID:??? AAS
しかし、なんでまたこんなタグが・・・w
外部リンク:spysee.jp
611: カニクイザル [???] 2009/04/17(金) 23:48:56 ID:??? AAS
鳥インフル、ワクチン口内噴霧に効果…同志社、滋賀医大
カニクイザルで実験
新型インフルエンザウイルスへの変異が懸念される高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)の
ワクチンの接種は、口内への噴霧が最も効果的との研究結果を、同志社大や滋賀医大などのグループ
がまとめた。動物実験で、注射や鼻への噴霧に比べて抗体の量が多かったといい、代表研究者の
高野頌(ひろし)・同志社大教授(医用工学)は「この方法は、ウイルスが変異した緊急時でも迅速に接種
できる」と期待、人への応用に向け研究を進める。
高野教授によると、6匹のカニクイザルを2グループに分け、一方は口内、もう一方は鼻にワクチン1ミリ・
グラムを噴霧。2週間後に再度、同量を噴霧して血中の抗体量を調べると、口内グループが、鼻グループ
の約3倍になっていた。鼻グループの抗体量の変化は、注射のデータとほぼ同じだった。
また、2グループをH5N1型ウイルスに感染させると、鼻グループは3匹とも発症、口内グループは1匹
だけだったという。
高野教授は「ワクチンが当たると、抗体量を増やして全身へ運ぶとされる樹状細胞が、口内の特定部分
に集まっているのでは」としている。
(2009年4月17日 読売新聞)
外部リンク[htm]:osaka.yomiuri.co.jp
612(1): [???] 2009/04/18(土) 03:31:12 ID:??? AAS
>608
知らざあ言って聞かせやしょう
浜の真砂と五右衛門が歌に残せし盗人の種は尽きねえ七里ヶ浜
その白浪の夜働き以前を言やあ理学部で年季勤めの組替えよ
百味講で散らす蒔き銭をあてに小皿の一文字
一億二億と賽銭のくすね銭せえ段々に悪事はのぼる山田丘
観音寺で講中の枕捜しも度重なりお手盛り野郎と札付きに
とうとう島を追い出されそれからウガンダ美人局
ここやかしこの寺島で小耳に聞いた爺さんの似ぬ声色でこゆすりたかり
名せえゆかりの呆れす腱枠之珍たぁ俺がことだぁ!
613(1): [???] 2009/04/18(土) 05:23:54 ID:??? AAS
>605
>608
観音寺の懺悔とカノッサの屈辱って何のこと?
教えてクレクレ、清野さん、笹川さん
614: [???] 2009/04/18(土) 12:26:55 ID:??? AAS
ウガンダには、美人局というのがあるのか?
615: 2009/04/18(土) 15:06:15 ID:??? AAS
>>9
『ダチョウ力』塚本康浩著
【書評倶楽部】インスパイア取締役ファウンダー・成毛眞 (1/2ページ)
2009.4.18 08:05
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
616: 2009/04/18(土) 15:08:47 ID:??? AAS
塚本康浩 - あのひと検索 SPYSEE [スパイシー]
外部リンク:spysee.jp
検索 感染症 - あのひと検索 SPYSEE [スパイシー]
外部リンク:spysee.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 329 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.187s*