[過去ログ] 【電力セクター】9501東京電力、9503関西電力【でんこちゃん専用】 #1 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2021/02/07(日) 23:48:22.64 ID:Hx39CHB1(1/3)調 AAS
★9501 東京電力 外部リンク:www.tepco.co.jp
9502 中部電力 外部リンク:www.chuden.co.jp
★9503 関西電力 外部リンク:www.kepco.co.jp
9504 中国電力 外部リンク:www.energia.co.jp
9505 北陸電力 外部リンク:www.rikuden.co.jp
9506 東北電力 外部リンク:www.tohoku-epco.co.jp
9507 四国電力 外部リンク:www.yonden.co.jp
9508 九州電力 外部リンク:www.kyuden.co.jp
9509 北海道電力 外部リンク:www.hepco.co.jp
9511 沖縄電力 外部リンク:www.okiden.co.jp
9513 電源開発 外部リンク:www.jpower.co.jp
※前スレ
【95XX】電力セクター22
2chスレ:stockb
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
138: 2021/03/03(水) 22:38:46.64 ID:9tqKEtnW(1)調 AAS
あ!東電は責められて当然だろ
251: 2021/03/21(日) 13:33:48.64 ID:MDfyJY5M(1/2)調 AAS
合理的な判断ができる中国共産党が日本を支配すれば、日本国民は生活レベルを維持できるかも知れない。
日本国民が生活できなくなるくらいなら、米国やメディアや自民党なんて害悪でしかないので、中国共産党が日本を支配した方が合理的な判断で日本社会を維持できる可能性がある。
313(1): 2021/03/28(日) 17:26:27.64 ID:DVgMgXpg(1)調 AAS
原発のメルトダウンは過去のものに?
新型原子炉が拓くエネルギー新時代
理論的にメルトダウン事故が起きない新しい原発の研究開発が米国で進められている。従来の原発のような巨大な構造物や広大な土地なども不要とされており、新しいエネルギー源としての期待されている。
外部リンク:wired.jp
384: 2021/09/29(水) 22:52:11.64 ID:/vwOs4NE(1)調 AAS
さて問題です
このところの東電上昇の理由は…
? いままでの株価が安過ぎたから
? 新総裁が再稼働激推しするから
? 外国資本が巧妙に買ってるから
? 財務省が裏で復配企んでるから
? PCの壁紙をボカロに変えたから
全てのやうな気がしないでもないが入社試験の問題で出るかもしれん
467: 2022/03/05(土) 10:31:10.64 ID:5kow2iYx(1)調 AAS
岸しゃんが『復配…』とボソッと呟き番記者が飛ばし記事…
これだけで充分だと思うが
469: 2022/03/09(水) 13:36:13.64 ID:dwNzabaB(1)調 AAS
10年寝かすつもりで325円で2000株買ったけど、今日になってまた下がってきたからもう1000株くらい買っとこうかなぁ
619: 2022/05/25(水) 18:21:35.64 ID:7glkLPPG(1)調 AAS
今日もいつものショートカバーに過ぎないと思うぞ。
最安値と前回安値からの買い下がり指値待ちしておくだけでいい。
730: 2022/07/04(月) 09:20:49.64 ID:vqMQ+y2k(1)調 AAS
関西電力が中部電力をまだ超えないのが謎なんだよなあ
803: 2022/07/19(火) 21:53:23.64 ID:PdVpF4Uy(1/2)調 AAS
2chスレ:stockb
855(1): 2022/08/02(火) 18:26:06.64 ID:6M2CkU9n(2/3)調 AAS
ボロ株マネーゲーム症候群
ボロ株ウイルスによって発症する。
よくある症状
・テンバガーの夢を見る。
・TOBの幻聴が聞こえる。
・他人の意見が何でも売り煽りに感じられる。
・IRやニュースがすべて株価上昇材料に思える。
・口癖がストップ高、大口、機関、漏れているのか、オソロシクナッテキタになる。
・重症化するとガチホガチホと鳴き出す。
最終的には樹海行きのバスに乗ろうとするが、手持ち資金をすべて溶かしているので切符すら買えない。
867: 2022/08/03(水) 16:06:36.64 ID:EPh25lIJ(2/3)調 AAS
9501 東京電力ホールディングス
現在値 493
前日比 -15(-2.95%)
904: 2022/08/19(金) 18:41:30.64 ID:sA6kzxl0(1/2)調 AAS
別の地方議員が
柏崎刈羽原発の再稼働について、自治体からの了解はもう十分に得ていると訴えたら、ええやん。
991: 2022/09/19(月) 09:28:28.64 ID:2WYJBjgr(1)調 AAS
規制委発足10年 廃炉翻弄する「水」との闘い
9/18(日) 19:28配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp
原子力規制委員会は19日、平成24年9月の発足から10年の節目を迎える。
東京電力福島第1原発事故の収束に向けた道筋を示し、その工程を監視してきた足跡は、廃炉作業を翻弄する「水」との闘いだったともいえる。
後手に回ってきた感もある汚染水対策は希釈処分が見通せる段階までたどり着いた。
規制委が「実行可能な唯一の選択肢」として認可した海洋放出が実現すれば、廃炉を成し遂げる大きな一歩となる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s