[過去ログ] 【電力セクター】9501東京電力、9503関西電力【でんこちゃん専用】 #1 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
858(2): 2022/08/02(火) 18:38:45.47 ID:C0Gt/bev(1)調 AAS
東京電力拾うとしたらみんないくらくらい?
859: 2022/08/02(火) 19:01:10.27 ID:kNRZHXZP(1)調 AAS
>>858
拾わない
860: 2022/08/02(火) 19:32:37.42 ID:6M2CkU9n(3/3)調 AAS
電力需要、猛暑で12年ぶり高水準 東電管内
2022年8月2日 19:28
東京電力ホールディングス管内で2日、猛暑で電力需要が急増した。午後1時台の需要は速報ベースで5927万キロワットと、2010年7月以来12年ぶりの大きさとなった。10年7月23日に記録した5998万キロワットに次ぐ水準で、11年の福島第1原発事故以降では最高となる。必要な電力のうち2割程度を太陽光発電で補った。
2日は東京都心部の気温が35度を超えるなど各地で猛暑日となった。冷房需要などで午後1時台、2時台の電力需要がともに5900万キロワットを超えた。
太陽光発電の発電量が減る夕方にかけて電力不足が懸念されたため、送配電事業者の東京電力パワーグリッド(PG)は北海道電力、東北電力、中部電力の3社から最大125.95万キロワットの電力融通を受けた。受電時間は2日午後4時〜3日午前0時まで。東電管内の午後4時台の電力予備率は4%と、安定供給に必要な3%を確保した。
東電管内は3日も猛暑が続くとみられる。大型の火力発電所のトラブルなどが重なると需給逼迫に陥るリスクもあり、綱渡りの状況が続く。
861(1): 2022/08/02(火) 19:51:11.25 ID:5Jb0dLJ9(1)調 AAS
燃料調整費の上限撤廃されない限り、電力構成今のままの東電に関しては
電力需要(売上高)上がれば上がるほど利益が減っていく罰ゲームなんだよね?
862: 2022/08/02(火) 20:23:46.71 ID:6PRiWW74(7/9)調 AAS
燃料費のピークは7月だった。
これから世界不況に入るうえに、米国はシェール増産のために、スポット価格は激安になって、ロシアを破綻させる。
そこで、日本や欧州は長期契約に統一して高いままで買うことで、中東やシェールが困らない仕組みを今は作っているのだよ。
つまり、日本の燃料費はヨコヨコになる。
863: 2022/08/02(火) 20:26:22.38 ID:6PRiWW74(8/9)調 AAS
>>861
燃料費のピークは7月だった。
これから世界不況に入るうえに、米国はシェール増産のために、スポット価格は激安になって、ロシアを破綻させる。
そこで、日本や欧州は長期契約に統一して高いままで買うことで、中東やシェールが困らない仕組みを今は作っているのだよ。
つまり、日本の燃料費はヨコヨコになるので、上限未満になる。
ロシアを破綻させために米国の天才たちが作った作戦だろう。
その予行演習が2020年5月の原油価格0ドルだった。
864: 2022/08/02(火) 20:31:14.70 ID:6PRiWW74(9/9)調 AAS
欧米日が協力した金融経済戦争でロシアは経済破綻して中国の支配下になる。
たぶん
その代わり、台湾の独立を中国に認めさせるということだろう。
日本は違法占拠されていた南樺太と千島列島も戻るだろう。
865: 2022/08/03(水) 06:10:16.04 ID:EPh25lIJ(1/3)調 AAS
だいぶ損したんだね
866: 2022/08/03(水) 12:51:51.09 ID:Pp/yjh6Z(1/4)調 AAS
東京電力が再び300円割れの新安値を更新するかどうかだけど、
筆頭株主から完全国有化に移行するならあり得ると思う。
最終処分場や核燃料サイクルを含めた原子力事業の最終責任を民間から国に移行させるには、完全国有化が望ましい気もするが、社員や組織の活力を維持するには今の筆頭株主のままがいい気もする。
867: 2022/08/03(水) 16:06:36.64 ID:EPh25lIJ(2/3)調 AAS
9501 東京電力ホールディングス
現在値 493
前日比 -15(-2.95%)
868: 2022/08/03(水) 16:20:58.10 ID:Pp/yjh6Z(2/4)調 AAS
新安値からの買い下がりでしか買わないのがルールです。
869: 2022/08/03(水) 16:26:29.10 ID:Pp/yjh6Z(3/4)調 AAS
東武鉄道、増収増益で増配!!
関東で最長路線で国内観光と不動産をたくさん持っている。
870: 2022/08/03(水) 16:26:53.10 ID:Pp/yjh6Z(4/4)調 AAS
すまん。誤爆。
871: 2022/08/03(水) 17:53:09.97 ID:EPh25lIJ(3/3)調 AAS
美浜原発3号機の再開を延期、放射性物質含む水漏れで 関西電力
2022年8月3日 10時00分
外部リンク[html]:www.asahi.com
関西電力は3日、定期検査中の美浜原発3号機(福井県)について、12日に予定していた発送電の再開を延期すると発表した。
原子炉補助建屋内で微量の放射性物質を含んだ水が漏れ出し、原因の調査と復旧作業が必要となったため。
再開の時期は未定という。
872: 2022/08/04(木) 12:50:51.39 ID:0cBPlXur(1)調 AAS
電力の国有化はない。それは政策の失敗を意味することになる。
873: 2022/08/04(木) 14:11:11.32 ID:ICXIIyDY(1)調 AAS
債務超過して上場廃止にさせて国有化する方法があるぞ
874: 2022/08/04(木) 17:20:39.72 ID:nwhcOLQS(1)調 AAS
原賠機構「一般負担金」が大きい。
赤字は東京電力のせいとも言える
東電再建は「チッソ方式」 賠償支援機構から無利子融資 負担金拠出の電力各社は警戒
2013.12.27
外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
ただ、チッソの再建スキームと大きく異なるのは、東電だけでなく、他の電力各社も原発事故の「連帯責任」を負わされた点だ。
原発を保有する電力各社などは毎年、それぞれ保有する原子炉の出力規模に応じて、原賠機構に「一般負担金」を支払っている。24年度の負担総額は1008億円。
原賠機構は一般負担金とは別に、事故を起こした東電から年500億円程度の「特別負担金」を受け取る方針だが、東電は赤字続きのため、まだ払っていない。
875: 2022/08/05(金) 07:32:15.55 ID:VXNsEeVb(1)調 AAS
感電の稼働延期を自作自演と仮定すれば
結果的に得をするのは感電さんてことに
少量の放射能漏れは再稼働を促進させる
判るかな〜判んねぇだろうな〜
876: 2022/08/05(金) 07:39:43.33 ID:XwLPpurN(1/2)調 AAS
シーレーンを中国に脅かされる日本は出資拡大するべき?難しい政治判断。もし49.99%になればLNG輸入量は倍増する。
日本政府、サハリン2の権益維持 ロシアが新会社設立へ政令
新会社は、ロシアが50.01%出資し、残りの49.99%について日本が申請する必要がある。
今までの日本は22.5%出資していた。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
877: 2022/08/05(金) 07:43:19.09 ID:XwLPpurN(2/2)調 AAS
もし49.99%になれば、ジェラと東北電力が潤う。東北電力の火力発電はジェラの傘下になれ。
画像リンク
878: 2022/08/05(金) 14:19:10.14 ID:V6asRKFI(1)調 AAS
権益がなくても輸入だけできればよいという考え方もある。
879: 2022/08/06(土) 07:01:54.61 ID:yKbnrX/M(1)調 AAS
そろそろ仕手株電力が『再稼働』開始か
880: 2022/08/06(土) 20:51:59.89 ID:wEoHuvUJ(1)調 AAS
桜色ダイアリー
881: 2022/08/07(日) 21:58:45.91 ID:fp31YqJO(1)調 AAS
>>858
300円
882: 2022/08/07(日) 23:51:20.22 ID:issqydDN(1)調 AAS
200円だろ
883: 2022/08/08(月) 09:22:12.74 ID:BH+RQePp(1)調 AA×
![](/aas/stockb_1612709302_883_EFEFEF_000000_240.gif)
884: 2022/08/09(火) 16:12:03.49 ID:p4RlVORM(1)調 AAS
2045年にどこへ?原発事故で発生した汚染土 福島・中間貯蔵施設の現在地
2022年8月8日 17時36分
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
東京電力福島第一原発事故に伴う除染で発生した汚染された除去土壌などは、原発に隣接する中間貯蔵施設に一時保管されている。帰還困難区域外の除染はおおむね終わり、帰還困難区域内で今春以降に避難指示が解除される見通しの特定復興再生拠点区域(復興拠点)での除染も進む。
しかし、復興拠点外の帰還困難区域の除染は具体策がなく、汚染土の福島県外への搬出も議論が進まない。事故から11年がたっても、放射能汚染によるごみ問題は解決への道筋が見えないままだ。(小野沢健太、小川慎一)
◆福島県52市町村から約1300万袋
事故で原発から放出した放射性物質は、福島県内など広い地域の土地や建物を汚染した。
各自治体では除染が進み、その際に出た土など廃棄物はフレコンバッグ(土のう袋、1袋で1立方メートル)に入れられて集約され、福島第一周辺に造られた中間貯蔵施設への搬入が2015年度から始まった。その総量は2022年7月31日時点で、福島全59市町村のうち52市町村から約1322万立方メートルに上る。
885: 2022/08/11(木) 07:52:24.27 ID:3kN0O/Tp(1)調 AAS
関西電力の使用済み核燃料の中間貯蔵施設の県外候補地確定について、岸田政権は青森県や福井県と調整してほしいね。
令和5年末までに確定できない場合、関電は原発の稼働停止を約束しているので、2024年1月に電力危機が起こりかねない。
東京電力ホールディングスなどが青森県むつ市で運営する中間貯蔵施設をめぐり、
電気事業連合会で共同利用する案や敦賀半島西浦地区に中間貯蔵施設を誘致する案などがある。
これは政治的な問題だと思う。
886: 2022/08/11(木) 08:13:59.03 ID:Og/lSWBo(1)調 AAS
原子力王国のフランスのように、原発すべてを国有化して、核燃料サイクルや最終処分場までの一気通貫で全体最適化するしかない。
河野進次郎が閣内に入ったので全体最適化の閣議決定にサインしないことで実現できないように、中国共産党が妨害したのだろう。
887(1): 2022/08/11(木) 13:45:20.98 ID:8nqoW5qi(1)調 AAS
沖縄電力1000株、-15%食らってるのですがガチホでOKですか?
888: 2022/08/11(木) 22:30:03.21 ID:89ByShIq(1)調 AAS
>>887
ダメです
倍ナンピンして下さい
2,000株買い増しすれば-5%になります
お得でしょ
889: 2022/08/12(金) 16:33:37.15 ID:5+4WCR5u(1)調 AAS
マツダ、部品生産の中国依存脱却に動く-都市封鎖打撃で国内回帰視野
2022年8月12日14:15
マツダの専務
これまでの労働集約的なコストの低い地域に依存するやり方から脱却して、自社の国内工場に近い場所で部品を製造する調達構造に変更していく方針を示した。
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
890: 2022/08/13(土) 11:36:09.14 ID:SknsEilr(1)調 AAS
スレがちがうのではないか
891: 2022/08/13(土) 12:10:34.23 ID:ge859N8l(1)調 AAS
国内に工場ができたら電力需要も高まるとか?
892: 2022/08/13(土) 14:38:30.93 ID:YB4MYpi7(1)調 AAS
日米で次世代半導体センターを作るが、その周辺には半導体メーカーが集結して、生産工場も作るのだろう。
熊本はtsmcと日本の生産拠点だが、
日米の場所はまだ非公表だ。
たぶんキオクシアのある東北だろう。
893: 2022/08/13(土) 19:42:28.36 ID:QSPwP3yR(1)調 AAS
上昇相場だから電力は買わないよ
こういう時はぜんぜん上がらないから
894: 2022/08/14(日) 09:57:08.17 ID:VWgv9EjM(1)調 AAS
人の行く裏道に道あり花の山 いずれを行くも散らぬ間に行け
895: 2022/08/14(日) 16:37:35.41 ID:cg/XpSkU(1)調 AAS
さらなる原発再稼働へ、東電も地元の信頼得る取り組みを-西村経産相
2022年8月14日12:04
西村康稔 経済産業相は、「国が前面に立って粘り強く対応することが大事だ」とも語った。
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
896: 2022/08/16(火) 08:58:41.76 ID:tLxjOUbS(1/2)調 AAS
関電、法人向けメニュー新設 9月から供給開始
2022年08月15日16時18分
関西電力は15日、管内の法人向けに、『卸電力市場の取引価格と連動する新たな料金メニュー』の受け付けを開始したと発表した。
9月1日から電力の供給を順次開始する。
外部リンク:www.jiji.com
897: 2022/08/16(火) 09:01:07.70 ID:tLxjOUbS(2/2)調 AAS
↑ 他の大手電力も9月1日からだけど、関電だけが最も速く受付を開始できる体制を作れた。
やっぱり関電の社員は優秀なんだよなあ。
898: 2022/08/16(火) 17:00:50.12 ID:ZjEbf1ub(1)調 AAS
東日本も他人ごとではないね!
中国内陸部、猛暑で計画停電 トヨタやApple受託工場
2022年8月16日 15:49
外部リンク:www.nikkei.com
【重慶=多部田俊輔】中国内陸部の四川省政府は20日まで大半の工場に生産の一時停止を命じる通知を出した。
猛暑で需要が急増した生活用電力を確保するため計画停電を実施する。
米アップル製品やトヨタ自動車の工場も含まれ、世界的なサプライチェーン(供給網)に悪影響が出そうだ。
重慶市や浙江省、江蘇省でも電力制限は広がっており、経済を下押しするのは避けられない。
899: 2022/08/17(水) 10:08:40.92 ID:yDYqWIW+(1)調 AAS
7月の貿易収支も1兆4368億円の赤字、12カ月連続の貿易赤字
貿易赤字に寄与した輸入額は、
①原油(107.3%増)
②石炭(269.5%増)
③液化天然ガス(124.1%増)
などのエネルギーが中心。
国民の所得でエネルギーをずっと購入しているので、所得が上がるはずがない。
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
900: 2022/08/17(水) 10:38:11.60 ID:pKOD/ali(1)調 AAS
美浜3号機の水漏れ 関電が県に説明
08月17日 08時49分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
定期検査中の関西電力・美浜原子力発電所3号機で放射性物質を含む水が漏れ出していた問題で、関西電力の担当者が16日、県庁を訪れ、水が漏れ出した原因などを説明しました。
定期検査中の美浜原発3号機では8月1日に、原子炉に冷却水を送るポンプから冷却水の外部流出を防ぐ装置の近くで放射性物質を含む水が漏れているのが確認され、この装置に取り付けられていたゴムにずれが見つかり、関西電力が原因を調査していました。
こうした中、関西電力の水田仁原子力事業本部長代理が、16日、県庁を訪れ、野路博之安全環境部長に「このたびは福井県民の方に多大なるご迷惑とご心配をおかけしおわび申し上げます」と謝罪しました。
その上で水漏れの原因について、協力会社が誤って工事計画書と異なる数値で周辺のボルトを締めた結果ゴムが破損して起きたと説明しました。
これに対し野路部長は今回のトラブルについて遺憾の意を示した上で「こうした問題が2度と起きないよう設備点検を見直すとともに、安全意識の向上に努めてもらいたい」と述べました。
美浜原発3号機は8月10日に予定していた運転再開を見送っていて、関西電力は追加の点検を実施したうえで運転再開のスケジュールを定めたいとしています。
901: 2022/08/17(水) 10:50:49.75 ID:FIE9zPtK(1)調 AAS
いきなりどうした
902: 2022/08/17(水) 11:52:05.24 ID:MEtGG+PI(1)調 AAS
柏崎刈羽の新しいテロ対策計画を原子力規制委員会が認可したが、
これから新しく原子炉制御室を原子炉から離れた場所に建設するので、時間がかかるね。
新しい原子炉制御室からの操作の検証にどれくらいの工数を想定しているのだろうか?
操作できることを緊急停止だけに絞っても検証が大変だろうな。
903: 2022/08/19(金) 16:36:48.68 ID:nJy39shJ(1/2)調 AAS
柏崎刈羽原発30km圏 全ての自治体に「再稼働の事前了解権」獲得を
8/18(木) 12:36配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp
柏崎刈羽原発の再稼働について、より多くの自治体から事前了解を得るべきだと訴えている地方議員らが、上越市長に対して事前了解を明文化した新たな安全協定を締結するように求めました。
904: 2022/08/19(金) 18:41:30.64 ID:sA6kzxl0(1/2)調 AAS
別の地方議員が
柏崎刈羽原発の再稼働について、自治体からの了解はもう十分に得ていると訴えたら、ええやん。
905(1): 2022/08/19(金) 18:53:52.33 ID:nJy39shJ(2/2)調 AAS
<東証>関西電が反落 米国法人などから239億円の賠償訴訟
2022年8月19日 9:56
(9時50分、プライム、コード9503)関西電が4日ぶりに反落している。前日比19円(1.5%)安の1274円まで下落した。
18日、関西電の元役員らが福井県高浜町の元助役らから金品を受領していた問題を巡って、同社株主とみられる米国の法人などから、239億円の損害賠償を求める訴訟を大阪地方裁判所に起こされたと発表した。
訴訟の動向次第だが、今後金銭的な負担が発生する可能性などを懸念した散発的な売りが先行している
906: 2022/08/19(金) 19:44:24.79 ID:sA6kzxl0(2/2)調 AAS
>>905
関西電力より中部電力の方が大きく下落してる
907: 2022/08/23(火) 20:41:38.42 ID:+0KdnKLH(1)調 AAS
爆下げがあるから電力株は怖くて今は買えないよ
908: 2022/08/24(水) 09:18:39.86 ID:FXXchP9K(1/2)調 AAS
安全審査で10年かかったら、70年運転を可能にするということだね
岸田首相、原発運転期間の延長検討へ 追加再稼働も推進
2022年8月24日 1:49
外部リンク:www.nikkei.com
岸田文雄首相は24日に首相官邸で開くGX実行会議で、原子力発電所の運転期間延長の検討を指示する調整に入った。
原発は最長60年の運転を終えれば、廃炉にすることが法令で定められている。
安全審査にかかった時間を運転期間から除外して計算するなど実質的に延ばす方策を探る。
909: 2022/08/24(水) 09:32:06.71 ID:py15Yox8(1/4)調 AAS
柏崎刈羽など原発7基、来年夏以降に再稼働へ…運転期間延長なども検討
2022/08/24
柏崎刈羽原発6、7号機
女川原発2号機
高浜原発1、2号機
島根原発2号機
東海第二原発
原発1基はLNG約100万トンに相当するので、17基で1.6兆円の「所得の流出」を防げる。
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
910: 2022/08/24(水) 11:38:48.37 ID:py15Yox8(2/4)調 AAS
岸田文雄首相、次世代原発の建設検討を指示 来夏以降17基再稼働
次世代型「革新軽水炉」の2030年代の新規建設を検討する。
菅前政権の「原発の新増設を想定していない」という方針から転換して、中長期で電力確保を目指す。
外部リンク:www.nikkei.com
911: 2022/08/24(水) 12:47:30.14 ID:FXXchP9K(2/2)調 AAS
そして高値掴みとなるのか?
912: 2022/08/24(水) 15:25:23.16 ID:pcTkch8K(1)調 AAS
また岸田の検討かよ。
増分再稼働7基はもともと優秀で春ごろには来るかもって思ってたやつじゃん。一年後以降ってんじゃ相当先だな。なんで上げたんだ?
913: 2022/08/24(水) 15:53:43.03 ID:py15Yox8(3/4)調 AAS
来年はさらに太陽光が増えるのに、火力発電が減るから、今年よりもq電力不足に陥っているぞ。
914: 2022/08/24(水) 19:56:09.39 ID:0tuHfxls(1)調 AAS
結局ベースロード電源の原発に頼るしかないんだから
電気代高騰で産業界よく我慢してるなぁ諦めてるのか
915: 2022/08/24(水) 20:45:34.86 ID:py15Yox8(4/4)調 AAS
岸田総理が安倍総理のように日本がやるべきことを決断するなら、日本国民は岸田総理を安倍総理のように支えるだけだよ。
安倍総理の支持率は最低でも40%台だったが、選挙公約を何も決断しない岸田サラリーマン総理の支持率はいきなり30%台に急落した。
916: 2022/08/25(木) 07:04:40.12 ID:Pywiw0JG(1)調 AAS
200円台で買い増ししとけばよかったz
917(1): 2022/08/25(木) 14:35:47.38 ID:B2Etk7O7(1)調 AAS
デブリ年内搬出断念へ 福島第1原発、1年延期か 共同通信
外部リンク:news.yahoo.co.jp
東京電力福島第1原発2号機の溶融核燃料(デブリ)の取り出しについて、政府と東電が目標としていた年内の作業開始を断念する方向で検討していることが24日、関係者への取材で分かった。
取り出しに使うロボットアームの開発の遅れなどが原因。東電は1年程度遅らせる方向で調整している。延期は2回目。
918: 2022/08/25(木) 15:56:49.88 ID:+wPp1/LS(1)調 AAS
人類初の技術開発だから試行錯誤があるのは当然だ。人生をかけて挑戦を続けることになる技術者たちにエールを送るしかない。
日本のテレビと新聞は、彼らの誹謗中傷と人格否定しかできないが、彼らは安月給であっても人類のために貢献する立派な人生を送れる。
919(1): 2022/08/26(金) 08:22:53.25 ID:IhCEGid3(1)調 AAS
関電は24日、相生火力発電所1、3号機(兵庫県相生市)を来年3月末で廃止すると発表した。
2基は運転開始から39年が経過。近年は稼働率が低下しており、経営効率化のため廃止を決めた。供給力に影響はないとしている。
920: 2022/08/26(金) 11:38:28.21 ID:ZcliIsAT(1)調 AAS
関西電力の社員は優秀だ。いつ壊れるか分からない老朽インフラは可及的速やかに廃止にしていくべき。
原発反対の自治体には、電気が余る晴昼と深夜だけ電気を供給すればいい。
921: 2022/08/26(金) 18:21:51.97 ID:Lrmo30UG(1)調 AAS
大手電力の全体最適化には、段階的な対等合併が良い気がする。
新設合併(対等合併)のメリット
①事業規模の拡大化
②子会社の統合と経営効率化
③業務標準化と社員流動化
株主対策としては、株価を1:1や1:2などに操縦しておけば進めやすい。
原子力やLNGや石炭などの各事業に横断的な横串を刺すのは、非常に効果的です。
922: 2022/08/27(土) 08:02:23.21 ID:p1rwpCZg(1)調 AAS
>>917
廃炉は前途多難
いくら金がかかるかわからないね
923: 2022/08/27(土) 11:23:30.57 ID:kj6nzFrs(1)調 AAS
次期国産長射程ミサイルにデブリ搭載すれば防衛予算も獲得できる
という選択肢も有すれば日本の軍事的抑止力は飛躍的に増大するが
使われるかもしれん…というだけで核兵器と同等の抑止力になる
高品質な日本製品を知る海外から見ればこれを利用する価値あり
924: 2022/08/27(土) 11:56:25.51 ID:Ty0bf8ft(1)調 AAS
>>919
ガスが使えると言っても、元が石油火力だから効率が悪いし仕方がないだろうな
925: 2022/08/28(日) 01:46:59.92 ID:cwCUV4qt(1)調 AAS
日本の原子力規制委員会は原発のテロ対策の監視カメラの故障に激怒して、柏崎刈羽原発に終わりのない作業停止を命令したが、テロ対策の問題解決は、欧米のように防衛力を持つ自衛隊が原発を守るしか手段がない。
【速報】ザポリージャ原発で砲撃 4発が核燃料貯蔵施設に命中
外部リンク:news.yahoo.co.jp
926: 2022/08/29(月) 11:16:52.54 ID:D/YmfI/N(1)調 AAS
東電力HDが急反落、電力小売子会社が債務超過と報じられる 株式新聞
東京電力ホールディングス(東電力HD)<9501.T>が急反落し、一時24円安の532円を付けている。29日付の日本経済新聞は、同社が全額出資する電力小売子会社の東京電力エナジーパートナー(東電EP)が、6月末時点で250億円強の債務超過となったと報じ、嫌気された。
同紙によると、東電EPはLNG(液化天然ガス)や石炭の高騰を受けて、逆ザヤ状態で電力を供給したことで採算が悪化。卸電力市場からの調達に影響が出る可能性があり、東電力HDが増資を引き受け、債務超過を解消するという。
会社側は午前10時、「報道は同社が公表したものではない」とコメント。22年6月末時点で、東電EPが約67億円の債務超過となっており、東電EPの増資などを含めた対応を検討していることは事実だが、具体的な内容について決定した事実はないとしている。
午前10時40分時点の株価は、前週末比23円安の533円。
927: 2022/08/30(火) 16:17:28.85 ID:YYDsXhlm(1)調 AAS
プーチン効果でやっと電力と重工の時代到来かな
て思わせるような上げでしたなさて今夜のダウは
928: 2022/08/31(水) 10:06:12.39 ID:Fu6By67c(1/4)調 AAS
40年超の美浜原発3号機、原子炉を起動 関西電力、トラブル続き予定から20日遅れ
2022年8月30日
外部リンク:www.fukuishimbun.co.jp
関西電力は8月30日午後1時、国内で初めて40年を超えて運転し定期検査中だった美浜原発3号機(福井県美浜町)=加圧水型軽水炉、出力82.6万キロワット=の原子炉を起動した。
8月にトラブルが2件相次ぎ、10日に予定していた起動が遅れていた。
929(1): 2022/08/31(水) 18:44:14.88 ID:Fu6By67c(2/4)調 AAS
東京電力への賠償請求は増え続ける
東京電力ホールディングス株式会社に対する損害賠償請求について(令和元年度及び平成26年度〜平成28年度分)(令和4年8月29日)
発表日:令和4年8月29日 千葉県企業局管理部総務企画課
外部リンク[html]:www.pref.chiba.lg.jp
東京電力福島第一原子力発電所の事故により、千葉県企業局では水道水等の放射性物質の測定、浄水場発生汚泥の保管・処分に係る費用等の事業費のほか、事故対応のための時間外勤務手当の人件費が損害として発生しています。
このため、本日、東京電力ホールディングス株式会社に対し、水道事業及び工業用水道事業の損害に係る令和元年度分等の事業費及び人件費の賠償金として、合計47,019,924円を請求しました。(平成26年度から平成28年度までの追加請求分含む)
これは両事業ともに通算11回目の請求となります。
930: 2022/08/31(水) 18:46:47.91 ID:Fu6By67c(3/4)調 AAS
東電が11億8千万円賠償へ 福島県の人件費請求ADR
2022/08/24 16:40
外部リンク:www.sanspo.com
東京電力福島第1原発事故への対応で人件費がかさんだとして、福島県が東電に計約20億円の損害賠償を求めた裁判外紛争解決手続き(ADR)は、東電が11億8千万円を支払うことで和解する見通しとなったことが24日、分かった。
県によると、県と東電がADRで和解するのは3回目となる。
県は東電に対し、2014〜16年度の職員の超過勤務手当計約20億円を求め、20年に原子力損害賠償紛争解決センターに仲介を申し立てた。
県はセンターを通じ、東電側も和解に応じる姿勢だと聞いているという。9月の定例県議会に関連議案を提出する。
931: 2022/08/31(水) 18:48:59.54 ID:Fu6By67c(4/4)調 AAS
政府が原発処理水の行動計画改定 新たに漁業支援基金創設表明
8/30(火) 19:57配信 毎日新聞
外部リンク:news.yahoo.co.jp
東京電力福島第1原発の処理水海洋放出を巡り、政府は30日、関係閣僚会議(議長・松野博一官房長官)を開き、2021年12月に策定した行動計画を改定し、漁業向けの新たな風評被害対策として、基金を使った漁業者への事業継続支援策を盛り込んだ。
西村康稔経済産業相は閣議後記者会見で、全国の漁業者が将来にわたって安心して漁業を継続できる対策に使う「新たな基金の創設を目指す」と述べ、21年度補正予算で風評被害対策として計上した300億円とは別の基金になるとの考えを示した。
932: 2022/08/31(水) 18:53:05.77 ID:fu7rYaab(1/2)調 AAS
>>929
千葉県に11年間で5億円かかったが、放射線測定が10年連続で基準値以下なら、風評被害を終わらせるのが科学的な考え方だと思う。
そもそも土地の表面の土をほうきで集める作業(除染)したくらいで、チェルノブイリ原発の放射能汚染を除去できるはずがない。
933: 2022/08/31(水) 19:45:54.36 ID:fu7rYaab(2/2)調 AAS
無造作に中間処分場に置かれている除染土への風評被害についても原子力規制委員会と日本政府は、国民に風評被害を謝罪した上で、繰り返し科学的な説明をしていくべきなのだ。
934: 2022/09/01(木) 08:58:42.81 ID:g0+u2Xvt(1/2)調 AAS
大雨で洪水が起これば、汚染土は浄化される。
ただし、海に流れ込むんだけど
935: 2022/09/01(木) 12:08:16.35 ID:ES278cM0(1/2)調 AAS
政府による風評被害だけで実は放射能汚染してないので、野ざらしにしてあるのだろ。
だが、36年前のチェルノブイリの放射能汚染は本物だね。
936: 2022/09/01(木) 12:43:08.72 ID:g0+u2Xvt(2/2)調 AAS
今から東京電力に入社しようとする人は、きっと優秀なんだろうね
937: 2022/09/01(木) 13:04:29.36 ID:ES278cM0(2/2)調 AAS
日本の有名大学の半導体と原子力の研究室は減ったから、日本が科学技術の低下を防ぐのは大変だよ。
938: 2022/09/02(金) 06:24:36.27 ID:NQmz6DUF(1)調 AAS
土地の表面の土をほうきで掃いて集める作業(除染)したくらいで、チェルノブイリ原発の放射能汚染を除去できるはずがない。
除染で集めた土で国民を怖がらせて莫大な税金を使って無造作に置き続ける日本政府が風評被害を作ってきたが、
福島原発事故で、放射線被ばくによる治療者や死亡者は1人もでていないのが現実であり、真実を物語っている。
939: 2022/09/02(金) 08:22:53.95 ID:Y0hc9h2Z(1)調 AAS
関西電力 美浜発電所3号機 出力18%に上昇(8時20分現在)
外部リンク[html]:www.kepco.co.jp
940: 2022/09/03(土) 05:02:40.37 ID:W2snT33L(1)調 AAS
はいはい、おはぎゃオハギャw
941: 2022/09/03(土) 15:46:09.30 ID:RVwxQiCY(1)調 AAS
関西電力 美浜発電所3号機 出力50%
942: 2022/09/03(土) 23:56:58.66 ID:AacAfaN1(1)調 AAS
関西電力 姫路市の火力発電所で水素混ぜた燃料での発電を検討
2030年に燃料に水素を混ぜて発電する検討をしていて、将来的には水素のみでの発電を目指している。 外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
943: 2022/09/05(月) 07:27:56.40 ID:3Cvbn6Pw(1)調 AAS
関西電力 美浜発電所3号機 出力81%
944: 2022/09/06(火) 10:22:23.84 ID:1WMzRZ4O(1)調 AAS
なんで東電 沈んでしまってるん…?
(´;ω;`)
945: 2022/09/06(火) 12:24:39.22 ID:YgIbONPd(1/2)調 AAS
関西電力 美浜発電所3号機 出力104%
946: 2022/09/06(火) 15:26:55.63 ID:YgIbONPd(2/2)調 AAS
みずほ証券(3段階・買い>中立>アンダーパフォーム)
東電力HD<9501.T>――「アンダーパフォーム」→「アンダーパフォーム」、230円→300円
947: 2022/09/06(火) 19:24:40.53 ID:NR3sq7ti(1)調 AAS
本日も510約定してたわ…玉砕覚悟の徹底抗戦じゃ
948: 2022/09/07(水) 07:11:24.55 ID:IvR3jejw(1)調 AAS
為替レートが・・・
949(1): 2022/09/08(木) 13:44:07.57 ID:cHZ9RX2v(1)調 AAS
なんで東電だけリバが弱いん?
(´;ω;`)
950: 2022/09/09(金) 12:15:31.41 ID:6SHZmAxs(1)調 AAS
「東電、核防護なめていた」
21日退任の原子力規制委・更田委員長に聞く
2022/9/9 7:00
(最終更新: 2022/9/9 11:35)
外部リンク:www.niigata-nippo.co.jp
原子力規制委員会の更田豊志委員長(65)は8日、任期満了で21日に退任するのを前に、初めて新潟日報社の単独インタビューに応じた。
テロなどを防ぐ核物質防護体制の不備が相次いだ東京電力柏崎刈羽原発について、「明らかにレベルが低い状態が放置されてきた。
核防護(の重要性)をなめていたのではないか」と述べた。
東電に出した核燃料の移動を禁じる是正措置命令に関しては、本年度内にも解除の判断を行う可能性があると…
951: 2022/09/09(金) 13:47:45.39 ID:Jmb6XGQb(1)調 AAS
東京電力は、初期費用ゼロのサブスクで太陽光発電システムの販売を開始したようだが、自転車操業のくせにサブスクに手を出したので、1Qの小売事業は債務超過になったということかww
成功してくれるといいね
外部リンク:www.tepco-ht.co.jp
952: 2022/09/09(金) 16:09:58.83 ID:A+0DDGwz(1)調 AAS
>>949
もしかして東京都の太陽光パネル条例の影響でしょうか、、、
953: 2022/09/11(日) 22:24:30.68 ID:B+z4zWdn(1)調 AAS
原発審査、規制委へ高まる不満 短縮要求に応じきれず
原発を規制する審査に8年や10年もかかる仕組みを作ってきた委員長が今月で定年退職した。
これからはその規制の仕組みが現実的な考え方の海外で通用するのかグローバルに活躍して証明してほしい。
外部リンク:www.nikkei.com
954(1): 2022/09/12(月) 11:16:50.93 ID:LjjoKwsJ(1)調 AAS
電気切られてた。3月に引越しして、郵便局に届出しなかった事から請求書が返送され、届かなかった期間の支払い遅延が原因で電気止められた。請求書が返送された時点で電話やメールで連絡しますよね。顧客サービスの心が有れば。結果的8月に全額支払ってるのに、4月分の遅延が原因で止めたと言い張ってた。単身赴任のため、3日も停止され、冷凍、冷蔵品は全てNG。弁償すらしない。酷過ぎる。問合せ先も連絡取り辛いし、酷い会社だ。
955: 2022/09/12(月) 12:02:05.07 ID:05ec/2FG(1)調 AAS
電力以外は2Q決算で上方修正してくるだろうが、
旧電力は4Q決算で上方修正なのかもな。
日本政府は株主でもないのに、実質的に経営支配しているが、それは違法状態だ。
956(1): 2022/09/12(月) 12:53:36.49 ID:Ltkcob36(1/2)調 AAS
>>954
引っ越し手続き未経験か?
普通は引っ越しすることが確定したら電気水道ガス会社に対して○月○日に引っ越すので契約住所を変更したい、または契約止めたいって電話するんだよ
先月分の支払い用紙を新住所に送ってもらう事も出来るし、電話連絡さえしていれば滞納状態にならないよう処理してくれていたはず
内容から4月分滞納を8月に支払って止められたということから、電気停止処分対象者が滞納3〜4ヶ月の契約者ということがわかるが
原因として例えを上げると
4月1日支払い分を8月4日に支払った為3日オーバーした
4月分を8月に支払ったが土日祝日の関係でオーバーした
まぁこんな感じだろうけど、支払ったのなら支払いましたと電話すれば入金確認後に夜中でなければ通電対応してくれるよ
今の時代引っ越すのならいくらでも調べられるから、自身の調査不足としか
957(1): 2022/09/12(月) 21:58:21.37 ID:O9/+C/iK(1)調 AAS
>>956
有難うございます。
引越しの際に電気、ガス、水道には連絡したのですが、郵便局に連絡しなかったので配達されず返却されてたのが原因でした。
958(1): 2022/09/12(月) 23:53:23.42 ID:Ltkcob36(2/2)調 AAS
>>957
いや、ちょっと俺が大人気なかった、言い過ぎたね、ごめん
ってことは連絡と振込用紙が行き違いになったって事か…
細かい事情や状況はここでは全部書ききれないだろうから法テラスの弁護士無料相談で相談してみるといいかもしれない
第三者に自分の思い、考えを聞いてもらうだけでもぜんぜん違うから駄目で元々で相談してみな
ただし話を盛ったり嘘ついたりは厳禁だ
959: 2022/09/13(火) 04:42:17.77 ID:Qm6iJh9G(1)調 AAS
>>958
アドバイス有難うございます。
駄目元で相談してみます。
960: 2022/09/13(火) 07:13:33.29 ID:PEX25Win(1)調 AAS
う〜ん引越し手続きは読めに任せっきりだから
てか世の大半の旦那はそうだと…参考になった
で東電今日もナンピンしないといけないのかな
961: 2022/09/13(火) 10:50:26.66 ID:yz3hZPKo(1)調 AAS
東電なんで死んでしまうん?
(´;ω;`)
962: 2022/09/13(火) 14:04:20.74 ID:Oq0fH3S8(1/2)調 AAS
岸田政権への失望が深まってきた
m
963: 2022/09/13(火) 14:18:55.61 ID:Oq0fH3S8(2/2)調 AAS
岸田と西村は似てる
結局、何もしないサラリーマン社長だ
964: 2022/09/13(火) 15:57:42.80 ID:iWHRTXnR(1)調 AAS
九電
無配かよ
965: 2022/09/13(火) 19:25:15.38 ID:X6rYziSN(1)調 AAS
中国電力も無配
すべての電気料金を値上げするつもりだと宣言した
外部リンク[html]:www.energia.co.jp
966: 2022/09/13(火) 20:08:17.07 ID:8G+HEAgV(1)調 AAS
通期で無配ワロタ
967: 2022/09/13(火) 23:49:19.39 ID:0gWWd57l(1)調 AAS
「町のあちこちが血で流れている時こそ、買いのチャンスだ」
ロスチャイルド
968: 2022/09/14(水) 00:39:59.00 ID:/txxIXa/(1/2)調 AAS
助けてー助けてー
969: 2022/09/14(水) 07:33:51.81 ID:/gzZxyLL(1/2)調 AAS
四面楚歌で関羽の如しの一応営利企業の電力セクター
海外から見れば日本の電力会社は実質国営なんやなと
の割にはそのツケは声を上げない一般大衆に回される
970: 2022/09/14(水) 08:38:38.35 ID:IdKx1ezu(1)調 AAS
欧州は再エネ賦課金をゼロにしたが、日本は太陽光に続いて風力で破格に高い再エネ賦課金を電気代に上乗せする。
再エネ賦課金は中国に税金を払っているようなものなので、
公明党と親中議連を倒さないといけません。
971: 2022/09/14(水) 13:08:19.13 ID:TzAKZUlz(1)調 AAS
東電美しい弧だな
972: 2022/09/14(水) 13:25:47.68 ID:/txxIXa/(2/2)調 AAS
東電はなんでこんなに下げるん?
(´;ω;`)
973: 2022/09/14(水) 13:27:38.04 ID:zoD1bdOE(1/2)調 AAS
助けてー助けてー
助けてー助けてー
助けてー助けてー
974(1): 2022/09/14(水) 15:03:25.74 ID:XqH7EXh3(1)調 AAS
トリニティ!助けろ!(訳:戸田奈津子)
975: 2022/09/14(水) 15:55:11.41 ID:wQUUI7DY(1/2)調 AAS
>>974
この人の戸田恵子の区別がつかない人がいる。
976: 2022/09/14(水) 15:57:22.33 ID:wQUUI7DY(2/2)調 AAS
東電はキッシートークでの勢いでの500円だったからね、定位置的には300円台
977: 2022/09/14(水) 20:51:48.06 ID:zoD1bdOE(2/2)調 AAS
原子力規制委員会の委員長が
「旧電力9社はそれぞれ活断層の地層学専門家を雇って部隊を作れ」
という旨を要求してたが、「活断層調査部門を維持するコスト負担」は北陸や四国などの小さい旧電力ほど重たいだろうな
10年に1回のペースで調査外注すれば充分だったのに、法律で決められてもいないことを経営に強要してきたから固定費が跳ね上がってしまうのだろうね。
978: 2022/09/14(水) 23:04:26.84 ID:/gzZxyLL(2/2)調 AAS
助けて助けて…の連呼止めんかい
所詮株は歌の通り Just a game
979: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
980: 2022/09/15(木) 08:51:06.99 ID:KoY8HbKc(1/2)調 AAS
規制料金は時代遅れ
撤廃しよう
981: 2022/09/15(木) 09:59:23.45 ID:+279eb2T(1)調 AAS
国が政策の失敗を認めたことはないから、巧妙に株主に責任転嫁しているのが今だよね。
982: 2022/09/15(木) 14:48:12.37 ID:KoY8HbKc(2/2)調 AAS
柏崎刈羽原発の「運転禁止」解除へ、規制委が東電に3要件
2022/09/14 19:44
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
テロ対策の相次ぐ不備で事実上の運転禁止命令を受けている東京電力柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)について、原子力規制委員会は14日、命令解除の議論の前提になる要件を公表した。
東電に対し、生体認証装置の導入や自ら改善していける仕組みが社内全体に浸透することなど、ハードとソフトの両面の改善を求めた。
東京電力柏崎刈羽原子力発電所の命令解除の要件を巡って議論する原子力規制委員会の更田豊志委員長(14日午前、東京都港区の規制委で)
要件は、〈1〉強固な核物質防護の実現〈2〉自律的な改善の仕組みの定着〈3〉改善措置を一過性にしない仕組みの構築――の大きく3点。
これらが十分かどうか規制委は33項目にわたって追加検査で確認する。
特に東電が不祥事を繰り返していることを踏まえ、協力会社を含む社員に問題があれば自ら改善するような仕組みの構築と定着を強く求めている。
同原発を巡っては、侵入検知設備の故障を長期間放置したり、所員が他人のIDカードで中央制御室に不正入室したりした問題が相次いで発覚。
規制委は昨年4月、行政処分である「是正措置命令」で核燃料の移動を禁じたため、東電は運転できなくなっている。
983: 2022/09/15(木) 16:07:36.95 ID:tZI78dWT(1)調 AAS
/kabu/
はNG推奨
984(2): 2022/09/15(木) 21:41:45.77 ID:JiCb0sf/(1)調 AAS
電力会社を弱めて電気をファンド化して売り買いするつもりだよ
水もファンド化して先物市場で売り買いしたいみたいだし
なんでもファンド化
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 18 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s