[過去ログ]
【電力セクター】9501東京電力、9503関西電力【でんこちゃん専用】 #1 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
331
: 2021/04/11(日) 16:00:43.26
ID:SVZzUccA(1)
調
AA×
外部リンク:www.nikkei.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
331: [sage] 2021/04/11(日) 16:00:43.26 ID:SVZzUccA 電気自動車は電池製造でCO2排出量が多い 2021年4月11日 EVは「排ガス」を出さず脱炭素にうってつけの技術に思えるが、製造時にガソリン車を上回るCO2が出る。 さらに、火力発電が多い日本では、電気をEVに充電するたびに温暖化ガスを排出していることになる。 EVのCO2排出量をがガソリン車より減らすには、走行距離を伸ばせばよいのだが、 EVのCO2排出量がガソリン車を下回るのに必要な最低走行距離は、 米国で6万km、欧州で7.6万km、日本で11万kmキロにもなる。 米国はガソリン車の燃費が悪いので、EVが有利になる。 欧州は原発の割合が高いので、EVが有利になる。 日本はガソリン車の燃費が良い上に火力発電が多いので、EVが不利になる。 この記事ではEVの製造過程のCO2排出量が多いことを指摘しているけど、 太陽光パネルの製造過程のCO2排出量も多いこともいずれ記事にされるようになると、 結果的に、発電所は原発とアンモニア火力発電に絞られてくると思う。 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70853300Z00C21A4MY1000/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1612709302/331
電気自動車は電池製造で排出量が多い 年月日 は排ガスを出さず脱炭素にうってつけの技術に思えるが製造時にガソリン車を上回るが出る さらに火力発電が多い日本では電気をに充電するたびに温暖化ガスを排出していることになる の排出量をがガソリン車より減らすには走行距離を伸ばせばよいのだが の排出量がガソリン車を下回るのに必要な最低走行距離は 米国で万欧州で万日本で万キロにもなる 米国はガソリン車の燃費が悪いのでが有利になる 欧州は原発の割合が高いのでが有利になる 日本はガソリン車の燃費が良い上に火力発電が多いのでが不利になる この記事ではの製造過程の排出量が多いことを指摘しているけど 太陽光パネルの製造過程の排出量も多いこともいずれ記事にされるようになると 結果的に発電所は原発とアンモニア火力発電に絞られてくると思う
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 671 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s