[過去ログ] 【電力セクター】9501東京電力、9503関西電力【でんこちゃん専用】 #1 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
564: 2022/05/05(木) 08:56:44.95 ID:xkicwKff(1)調 AAS
東電は1,000まではすぐにいくでしょ
565: 2022/05/05(木) 13:05:04.33 ID:Oi6N6M29(1/2)調 AAS
長期の原発運転停止と優秀な技術者の退職で技術力がなくなった東京電力は原
566: 2022/05/05(木) 13:05:34.89 ID:Oi6N6M29(2/2)調 AAS
長期の原発運転停止と優秀な技術者の退職で技術力がなくなった東京電力は原発を再稼働させてはならない
567: 2022/05/05(木) 15:15:07.93 ID:7/gb66bH(1)調 AAS
明日500↑クルー!
568: 2022/05/05(木) 15:34:23.74 ID:9NuMhmP6(1)調 AAS
上がるのは月曜日でしょ
569: 2022/05/05(木) 16:23:33.21 ID:VnNhcrg0(1)調 AAS
明日上がれば逃げる
570: 2022/05/06(金) 04:59:13.21 ID:dkpiltde(1)調 AAS
配当出る迄待ちたまえ。
571: 2022/05/06(金) 06:01:42.63 ID:vYaW9ZXZ(1)調 AAS
おはぎゃあああああ
572: 2022/05/06(金) 09:23:02.14 ID:2u6j+tRv(1)調 AAS
な?言ったろ
573: 2022/05/06(金) 12:56:57.34 ID:jqBT3EZK(1)調 AAS
う〜ん岸田先生に足向けて寝れんな
574: 2022/05/06(金) 13:16:33.97 ID:yXySQth2(1)調 AAS
足舐めろと言われたら舐めるかもしれん
575: 2022/05/06(金) 16:13:04.95 ID:7UAJlllR(1)調 AAS
再稼働ぅ?
576
(1): 2022/05/06(金) 16:22:33.13 ID:/9LBK+LI(1)調 AAS
倒産しろ クソ企業 電力各社

国に甘えるな いますぐ死ね
577: 2022/05/06(金) 18:00:44.99 ID:UT+mPAs6(1)調 AAS
>>576
そろそろ空売りのチャンスだぞ
578: 2022/05/06(金) 19:25:22.63 ID:5giQvUQn(1)調 AAS
月曜一時的に下がると見て一回売った
こいこい
579
(1): 2022/05/07(土) 07:56:38.01 ID:/Tf0sJ7b(1)調 AAS
首相の鶴の一声で再稼働が決まるのであればこの上げは当然の上げ
首相降ろされる可能性もある改憲発言もするレベルだから本当に何が起こるか分からん
580: 2022/05/07(土) 08:00:15.89 ID:l3broNGA(1)調 AAS
空売りが良さそう
581: 2022/05/08(日) 16:00:56.38 ID:beKUY/zc(1)調 AAS
売りはやめて。下がる。
582: 2022/05/08(日) 21:24:17.74 ID:rGZLUkQW(1)調 AAS
売りで入るのが定石だけどな
583: 2022/05/09(月) 10:46:17.14 ID:WyJjYzlW(1)調 AAS
>>579
朝日や毎日の調査ですら、改憲賛成が6割超えてるからな
さすがに、この結果で今までみたいな改憲反対キャンペーンを紙面でやれんだろう
584: 2022/05/09(月) 15:07:41.54 ID:wpRWbrie(1)調 AAS
配当よこせや
585: 2022/05/09(月) 19:57:05.58 ID:Zgot9Ibp(1)調 AAS
岸田弱いなこいつがtopにいる間無理っぽいな
頭替えよう。
586: 2022/05/10(火) 09:24:39.51 ID:r6rYSV66(1/2)調 AAS
そろそろ空売りがいい
587: 2022/05/10(火) 14:18:45.93 ID:SZo3ZONG(1)調 AAS
新潟県知事が賛成しないのか?
588: 2022/05/10(火) 14:22:04.18 ID:r6rYSV66(2/2)調 AAS
空売りするしかないよ
589: 2022/05/12(木) 12:50:47.77 ID:7JZ10DKG(1)調 AAS
水素発電の再エネ2.0の電源開発の買われ方がハンパない。人類を救う文明開化の音がするからな。

輸入して山林伐採して設置して再エネ賦課金で国民に高く買わせる太陽光ビジネス(再エネ1.0)は自然破壊と自然災害がひどい上にインフレの原因なので、SDGsやESGに反しますね。科学技術に無知な庶民を騙す偽善アピールしてきたけど、騙されない機関投資家が出てきたので、太陽光の産地偽装して儲けてきたレノバなどまだまだ株価は高い。
590: 2022/05/12(木) 13:37:11.97 ID:VzGTSdI7(1)調 AAS
塩漬けから脱出できそうです
ほんとありがとうございます
591: 2022/05/12(木) 14:38:28.96 ID:XsVBBqkg(1)調 AAS
再エネ2.0はこれからですよ
592: 2022/05/12(木) 14:56:41.48 ID:ptJuZEs3(1)調 AAS
電源開発のようにJERAが評価される流れなので、東京電力と中部電力を握っとけ。

日本人だけが福島原発事故で放射能漏れの大事故だったと旧民主党とNHKに洗脳されてきたが、
福島原発を検証したIAEAのレポートを読んだ金融機関や投資家は、福島原発は冷却停止したので放射能漏れしてない事実に気づきだすぞ。
593: 2022/05/13(金) 05:35:18.57 ID:1S5Lazai(1)調 AAS
↑うわー、やべぇのがいるぞ。
594: 2022/05/13(金) 08:18:41.55 ID:90GQwMBh(1)調 AAS
そろそろ空売りですね
595: 2022/05/13(金) 11:41:29.32 ID:mUDx8dWv(1/3)調 AAS
福島原発事故で原子炉は壊れていないから原子炉の外部にデブリは流出していないですね。
596: 2022/05/13(金) 11:43:03.00 ID:mUDx8dWv(2/3)調 AAS
水素爆発の時に気化した極少量の軽い放射性物質が大気に漏れ出ただけなので、チェルノブイリ原発事故のような放射能漏れを起こしていない。
597: 2022/05/13(金) 11:43:19.45 ID:mUDx8dWv(3/3)調 AAS
水素爆発の時に気化した極少量の軽い放射性物質が大気に漏れ出ただけなので、チェルノブイリ原発事故のような放射能漏れを起こしていない。
598: 2022/05/14(土) 02:12:32.62 ID:bZOFwM4B(1)調 AAS
電力スレ統一しろよ乱立させんな
599: 2022/05/14(土) 16:34:11.42 ID:WoZE1hPg(1)調 AAS
いよいよ再エネ2.0賦課金が始まるぞ。

脱炭素と成長を両立へ、政府が新たな指標検討-企業の積極投資促す

脱炭素である水素アンモニア火力発電を社会実装するために、既存の他のエネルギーとの価格差を踏まえた措置が必要との認識を示した。原子力分野では、研究機関などの技術や人材の強化を進めていくとした。 外部リンク:www.bloomberg.co.jp
600: 2022/05/14(土) 16:58:13.54 ID:Yf94FPAs(1)調 AAS
『原子力資料情報室通信』第571号(2022/1/1)より 

 新年明けましておめでとうございます。 旧年中はNPO法人原子力資料情報室の活動にご理解とご協力をいただき、まことにありがとうございます。今年もご支援・ご協力をお願い申し上げます。

 昨年を振り返ると、原発再稼働基数は美浜3号が6月に再稼働し、1基増の10基(995.6万kW)だった。ただし、日本エネルギー経済研究所が2021年中に再稼働すると見込んだ最大4基と比べると大幅に少ない。
これは高浜1・2号、柏崎刈羽7号が再稼働できなかったためだ。なお、美浜3号はテロ対策施設が設置期限に間に合わず、10月に再び停止した。
 廃炉となった原発は24基(1742.3万kW、東海、浜岡1・2号含む)、新規制基準審査中は10基(1068.1万kW、建設中の大間、島根3号含む)、審査合格は7基(710.9万kW)、未申請は9基(963万kW、東電東通含む)となっている。

再稼働をめぐる動き
 福井県がこれまで関西電力に求めていた使用済み燃料の中間貯蔵施設県外候補地選定について、関西電力はたびたび延期していた回答期限を2023年に再延期し、福井県はこれを了承。40年超運転となる美浜3号、高浜1・2号の再稼働を容認した。
 新潟県は、福島第一原発の事故原因や、原発事故が健康と生活に及ぼす影響、安全な避難方法について、委員会で検証してきた。この間相次いで発覚した核物質防護体制の不備、柏崎刈羽6号の大物搬入建屋の杭損傷(本誌 武本論考参照)、安全対策工事の不備などにもかかわらず、県側は議論の収束を図っており、11月には初めての県主催の住民説明会も開催された。
資源エネルギー庁幹部が柏崎刈羽7号の再稼働にむけて県側に積極的な働きかけを行っていることも明らかになった。一方、東京電力は第四次総合特別事業計画で、柏崎刈羽7号が2022年10月、柏崎刈羽6号が 24年4月、柏崎刈羽1〜5号のうち1基が28年に再稼働する見通しを示した。
 9月に新規制基準に合格した島根2号(工事完了は2021年度中)では、島根県松江市、鳥取県米子市・境港市で再稼働の賛否を問う住民投票を求める署名数が必要数を達成、さらに、島根県出雲市でも来年1月から署名募集が開始される。
また、中国電力が島根県・松江市の間で締結している原子力安全協定について、30km圏内の島根県出雲市・安来市・雲南市、また鳥取県と米子市・境港市が事前了解権のある協定の締結を求めている。中国電力は一定の譲歩を示したが、事前了解権は受け入れていない。
 泊原発では1号機原子炉建屋近くのF-1断層の活動性が議論されてきたが、原子力規制委員会は活断層ではないという北海道電力の主張を受け入れた。本誌545号(2019年11月1日発行)で小野有五氏が同断層の活動性を詳細に分析している。
 東北電力は女川2号の2022年度以降の再稼働を見込んでいるが、地元住民が計画の実効性を焦点に再稼働差し止めを求める訴訟を提起している。
 日本原電の東海第二原発については12月、原子力規制委員会がテロ対策施設の審査を終えた。安全対策工事は2022年12月に完了予定、またテロ対策施設の設置期限は2023年10月となっている。一方、3月に水戸地裁が東海第二原発の運転差し止めを命じる判決を行った。避難計画の実効性にも多くの問題が明らかになっている。
同じく日本原電の敦賀2号については地質データ書き換え問題をめぐって原子力規制委員会が8月に審査を中断、複数回の立ち入り検査を実施している。日本原電は2012年以降、1kWhも発電していないにもかかわらず、2011年から2020年までの東電・東北電・中部電・北陸電・関電からの販売電力料収入合計は1.2兆円に上る。
 九州電力川内原発では40年超運転に向けた準備活動が始まっている。鹿児島県は国の原子力政策に批判的な専門家も含めた委員会を組織し、2022年から延長の可否を議論するとしている。
 北陸電力志賀原発では、関電・中部電と締結していた志賀2号に関する基本計画が2021年3月に期間満了で終了している。2社からの基本料金収入がなくなり、再稼働の見通しの立たない志賀原発を維持する北陸電力はさらに厳しい状況となる。
 中部電力浜岡3・4号では、新規制基準審査が続く。中電は想定津波高さを20.3mから、完成済みの防波堤を超える22.5mに修正するという。
601: 2022/05/14(土) 21:19:42.06 ID:2y0NrqvL(1)調 AAS
松井証券のシステム開発委託先SE、顧客口座から2億円着服か パスワードなど不正使用して出金

大手SIerのSCSKは3月24日、松井証券のシステム開発を担当していた同社の元社員が、松井証券顧客15人のIDやパスワードなどを不正に取得し、
顧客になりすまして、口座に預けられていた現金など総額2億円を不正出金していたと発表した。
元社員は、電子計算機使用詐欺・不正アクセス禁止法違反などの容疑で同日、警視庁に逮捕された。
SCSKは松井証券のシステム開発・保守、運用を担当。元社員は、松井証券のシステムを専任で担当していたという。
SCSKによると元社員は、松井証券顧客のID、パスワード、取引暗証番号などを不正に取得した上で、顧客になりすまして有価証券を売却し、
売却代金を含めた証券口座に預けられていた現金を、不正出金していたという。被害にあった顧客は15人、被害総額は2億円と確認したという。

2021/3/24(水) 17:14
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
602: 2022/05/14(土) 21:24:30.39 ID:BkRVJG+5(1)調 AAS
長えょw
603: 2022/05/18(水) 16:45:00.04 ID:nc5/JagO(1)調 AAS
東京電力と関西電力はきれいな上昇トレンドに入った

PBR 1倍で配当利回り3%になるように増配してほしい
604: 2022/05/18(水) 17:02:47.01 ID:LDIfC/uy(1)調 AAS
配当ってなんだったっけ?
って言うくらいご無沙汰だな
605: 2022/05/18(水) 17:24:27.98 ID:xW9eh4Nj(1)調 AAS
配当金支給は6月28ー29日だから、底値のままの銘柄が残っていてほしい
606: 2022/05/20(金) 05:45:39.63 ID:sdyB3RwQ(1/3)調 AAS
自分事故後からなので、配当欲しいです。他買えと言われればそれまでだわn
607: 2022/05/20(金) 05:53:04.55 ID:sdyB3RwQ(2/3)調 AAS
原発3基稼働予定か。1000円いってくれればにこやか。
608: 2022/05/20(金) 05:54:46.07 ID:sdyB3RwQ(3/3)調 AAS
2030年頃に収穫できるといいね。それまで観賞させて貰う。
609
(1): 2022/05/21(土) 11:24:55.43 ID:NWj22y9K(1)調 AAS
イギリスもフランスも中国も原発やってるのに日本だけダメとか
地震とかが原因じゃない

いくらでも技術があるのにさっさと再稼働しろ
610: 2022/05/21(土) 11:44:54.23 ID:/qhDzdgn(1/2)調 AAS
>>609
原発の燃料を処理する核燃料サイクルを原子力規制委員会が審査延長で長らく運用停止させたままなので、処理済の燃料のストックが少ない。それで関西電力はフランスから輸入した。

原子力規制委員会と河野太郎氏は核燃料サイクル停止にすることで、原発ゼロにしたいのでしょう。

河野氏「核燃料サイクル停止」で広がる波紋 自民総裁選での河野氏発言

河野太郎氏の公約通りに核燃料サイクルを停止すれば、原発を稼働させる核燃料を日本は生産できなくなる。この核燃料サイクルについて、岸田文雄氏、高市早苗氏はともに推進の立場。
外部リンク[html]:kahoku.news
611: 2022/05/21(土) 11:53:02.35 ID:/qhDzdgn(2/2)調 AAS
核燃料サイクルに反対しているのは立憲共産党と河野太郎氏(自民党で1名様)のみ。

河野太郎 自民党広報本部長を信じたいが、処理水の風評被害を正すための広報をしたことがないので信じられない。
612: 2022/05/21(土) 15:19:18.01 ID:I/gNr2Ip(1)調 AAS
「憲法九条、今すぐ改正すべき」佐竹・秋田県知事

『遺憾』で国は守れない。核兵器保有も含め、真剣な防衛政策のあり方の議論を始めてもらいたい。政治家が核保有のメリットとデメリットを議論して、国民に説明しなければなりません。

→日本、まだ間に合うかも知れない。

外部リンク:mainichi.jp
613: 2022/05/21(土) 16:04:16.25 ID:g1rxiX8a(1)調 AAS
国民、参院選公約「給料上げる」防衛費増、原発再稼働も

国民民主党は20日、夏の参院選公約を発表。「給料を上げる。国を守る」と明記。消費税率5%への減税や、ガソリン税の一部を軽減する「トリガー条項」の凍結解除を訴え
物価高騰の影響を受ける有権者に寄り添う姿勢を打ち出した。安全基準を満たした原発の再稼働のほか、抑止力と反撃力を整備するため必要な防衛費を増やすと唱えた。
玉木雄一郎代表は記者会見で「最大の課題である、給料が上がらなくなった経済を根っこから変えたい」と語った。
重点政策の5本柱として(1)給料の上がる経済の実現(2)積極財政への転換(3)人づくり(4)安全保障政策の強化(5)正直な政治―を据えた。

自民党よりまともな政党出てきたから次の選挙は国民に投票するわ…
614: 2022/05/22(日) 12:56:23.84 ID:J5js1RbT(1)調 AAS
立憲民主党を最大野党から引きずり落とせば、「菅直人の呪い」が溶ける。

参政党、新党くにもり、国民民主党、日本維新に躍進してほしい。

参政党、新党くにもりはメディアに無視されているが、演説すれば1000人以上集まるので、立憲民主党よりも多い。
615: 2022/05/22(日) 13:36:33.92 ID:y7FanIHP(1)調 AAS
1990年世界の時価総額ランキング

01位:NTT
09位:東京電力
11位:トヨタ
21位:関西電力
27位:三菱重工
37位:中部電力
48位:NEC

持続可能な社会を実現するための指針がESGとSDGsであるが、
日本企業のように社会や市民と共存共栄できる企業文化がないと、持続可能な社会を創れないことに、分断に悩む欧米諸国は気づくべきだと思う。
616: 2022/05/22(日) 15:30:29.21 ID:4u0BzTqt(1)調 AAS
ISOみたいだな
sdgsとか今に認証機関とかできそう
617: 2022/05/25(水) 09:11:32.36 ID:50Bb7nVc(1)調 AAS
円高アルゴ?
618: 2022/05/25(水) 11:55:41.68 ID:/sWLYiZQ(1)調 AAS
原発も満足に動いてないのに脱炭素やと〜やってられっか
とばかりに電力セクター上げてんか
619: 2022/05/25(水) 18:21:35.64 ID:7glkLPPG(1)調 AAS
今日もいつものショートカバーに過ぎないと思うぞ。

最安値と前回安値からの買い下がり指値待ちしておくだけでいい。
620
(1): 2022/05/26(木) 16:40:15.70 ID:zv1elE4M(1)調 AAS
柏崎刈羽原発所長「非常にまずい」 期限切れ入構証立ち入り発覚

毎日新聞 2022/5/26 09:31(最終更新 5/26 09:31)

 東京電力は25日、本社社員が5月に3回にわたり期限切れの入構証で柏崎刈羽原発構内に立ち入っていたと発表した。同原発を巡ってはテロ対策不備が相次いで発覚。東電が改善措置を進める中で2月にも同様の事案が発覚し、稲垣武之所長は記者会見で「核物質防護の観点から非常にまずい」と述べ、陳謝した。【内藤陽】

 同原発構内は立ち入り制限が厳しい順に、核燃料を使用・貯蔵する原子炉建屋などの防護区域▽その周りの周辺防護区域▽立ち入り制限区域――の3区域に分けられている。東電によると、今回発覚したのは立ち入り制限区域への立ち入り。この社員は防護区域と周辺防護区域の入構証も所持していたが、いずれも期限は切れていなかった。
621: 2022/05/26(木) 17:28:49.31 ID:LQE5DxfD(1)調 AAS
>>620
IDカードセキュリティシステムに不具合があるだろ。

IDカードで入室しようとした時に期限エラーで入室させないのがセキュリティシステムなのに、入室させたらセキュリティシステムの不具合だろ?

タイやインドネシアの工場で使っている格安のIDカードセキュリティシステムの方が不具合が少ないだろうね。
622: 2022/05/27(金) 07:17:59.14 ID:UZCwjwPV(1/2)調 AAS
同原発構内は立ち入り制限が厳しい順に、核燃料を使用・貯蔵する原子炉建屋などの防護区域▽その周りの周辺防護区域▽立ち入り制限区域――の3区域に分けられている。
東電によると、今回発覚したのは立ち入り制限区域への立ち入り。この社員は防護区域と周辺防護区域の入構証も所持していたが、いずれも期限は切れていなかった。

一番厳しいところに立入りできるなら、一番緩いところには当然入れるはず
この当たり前のことが実現できていないシステムをつくった東京電力が悪い
623: 2022/05/27(金) 08:05:52.68 ID:1W/d+Ltg(1)調 AAS
今日の東電は豊田通商上げ?
624: 2022/05/27(金) 10:21:38.73 ID:MI1wXhzz(1)調 AAS
下げてますが
625: 2022/05/27(金) 10:39:28.17 ID:UZCwjwPV(2/2)調 AAS
原子炉格納容器の内部調査で核分裂で生成「中性子」を確認<東京電力・福島第一原発>
5/26(木) 19:25配信 福島テレビ

福島第一原発1号機では燃料デブリの取り出しに向け原子炉格納容器の内部調査が進められていて、これまでに広い範囲で燃料デブリとみられる堆積物が確認されている。
東京電力によると、5月20日と21日に行った調査の結果、新たに核燃料が核分裂した際に出る中性子が確認された。格納容器内に堆積する燃料デブリが出しているととみられているが、詳しい状況はまだ分かっていない。

東京電力は、6月以降に新たなロボットを投入し堆積物の厚さの測定など燃料デブリの状況を詳しく調べる方針。
626: 2022/05/29(日) 10:44:08.75 ID:QUXtc2vZ(1)調 AAS
5/25は指数が前日終値比マイナスだったから9501が高値から3%下げたのもさもありなん。
が、9501は指数がプラスだった5/26・27も下げた。

これはつまり542を超えるほど積極的に買い上げる勢力が不在な一方で、
売り手が他の銘柄又は日本円含む他の資産に乗り換える為に
下がる都度買いたがる勢力にどんどん供給していってるから。

これが真なら542をもってピークアウト。
ピークアウトなら2015年から続く右肩下がりも続く。
627: 2022/05/29(日) 15:32:03.92 ID:gDSZ+EVb(1)調 AAS
期限切れIDどうのこう言ってるけど、顔見知りだから、いいんだよ。IDが通っても知らない顔だったら確かめるんだよ。目視が一番。
628: 2022/05/29(日) 15:47:38.13 ID:tB2D82YX(1)調 AAS
セキュリティシステムの不具合問題を反日メディアが東京電力にスケープゴート報道しているだけだと思う。日本が原発40基を再稼働したら、ロシアが敗戦に追い込まれるからね。

期限切れのIDカードで入室しようとしたら、入室させないのがセキュリティシステムなのに、入室させたのだとしたら、セキュリティシステムの不具合だろ?

IDカードセキュリティシステムなんて、民間企業のほとんどで導入していて、非正規社員や他部署社員が入室できないように10年前には実施されている。

インドネシアやタイやベトナムなどの工場でも行われている。
629: 2022/05/29(日) 20:02:27.83 ID:gIn9NM8J(1)調 AAS
新潟県知事選。現職当。はよ再稼働。何検証待ってからだと。交付金止めれ
630: 2022/05/30(月) 22:48:20.52 ID:1wKVNKzi(1)調 AAS
【配当で分配】「一億総株主」貯蓄から投資へ 自民が提言申し入れ

資産所得の向上を図り、消費を拡大させるには、国民一人ひとりが「一億総株主」として成長の果実を享受できることが重要だとして、NISAの抜本的な拡充などを求めました。

非課税枠を拡充することが想定されているということです。

外部リンク:newsdig.tbs.co.jp
631: 2022/05/31(火) 05:45:49.19 ID:0rmfamgc(1)調 AAS
資本主義の盟主の米国を支持するのは、資本主義国の責務であるが、米国が資本主義国として持続可能になるためには、日本の新しい資本主義ルールを欧米に輸出するしかない。
日本国民は岸田政権を支持する必要がある。
632: 2022/05/31(火) 17:37:11.82 ID:a3+jIxgr(1)調 AAS
しかしこの円安でディフェンシブ筆頭銘柄の東電くんに
もっと外資様参入してきてもいいと思うのは小生だけか

どうせ円安なんて長続きしないんだから
633: 2022/05/31(火) 18:08:58.05 ID:StpFM3sS(1)調 AAS
東京電力、25日線を割ってたのか。しかも、下向きに変わってる。

欧米の大手電力は史上最高値を更新しているが、日本の大手電力は史上最安値の更新に向かうのだろうか。
634: 2022/06/01(水) 00:17:04.78 ID:0gXogMs6(1)調 AAS
札幌地裁の谷口哲也裁判長は、原子力規制委員会が「活断層ではない」と認めた泊原発に対して、「活断層と津波への対策が不十分なので運転差止」と判決したのだが、
谷口哲也裁判長は原子力規制員会の判断を否定していいの??

泊原発差し止めの谷口裁判長 過去は検察批判も
外部リンク:www.sankei.com
635: 2022/06/01(水) 16:10:59.23 ID:i3bt+Ypp(1)調 AAS
腐れ裁判官を首にする方法はないのか?
636: 2022/06/02(木) 21:46:05.02 ID:G06A6bqr(1)調 AAS
専門家でもない一法律家が判断する仕組み自体がおかしいのか
こういうことがまかり通ると地方裁判所の存在意義が問われる
申立人もそれ充分判って…そう思うのは小生だけじゃないやろ

重要インフラに関わる判断の仕組みを変える時期に来てないか
637: 2022/06/03(金) 15:29:36.11 ID:/7QrsFBC(1)調 AAS
中国電力を売って、東京電力を買っているのか

日本の資金は資源国への流出が続いているので、国内はわずかな資金が循環しているだけだな

原発40基を稼働させれば、資金が日本国内の隅々にまで流れるので、米中のように個人消費が本格的に強くなる
638: 2022/06/05(日) 17:43:35.87 ID:38p6RMGC(1)調 AAS
東西の雄には、
揚水プール蓄電池付きマンションをバンバン建設するくらいの斬新で大胆な成長戦略がほしい。

屋上プールと地下プールで揚水発電すればいい。
639: 2022/06/05(日) 17:54:52.68 ID:MdisRc6u(1)調 AAS
お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業ランキング

1位国家公務員16.0%
2位地方公務員15.4%
3位トヨタ自動車10.5%
4位グーグル6.0%
5位アップル5.9%
6位ソニー4.9%
7位パナソニック4.1%
8位任天堂3.8%
9位アマゾン3.5%
10位NTT3.4%

17位NHK
65位東京電力
77位関西電力
95位KDDI

外部リンク[html]:s.resemom.jp
640
(1): 2022/06/06(月) 08:49:57.91 ID:aseTHD8Q(1)調 AAS
今日の関東は雨なので、
太陽光発電の発電量は4%。

太陽光発電は雨になると、発電量が晴天時の1/10に急激する不安定さをカバーするために、火力発電をフル稼働中。

画像リンク

641: 2022/06/06(月) 12:31:05.14 ID:dxPkV83g(1)調 AAS
電気をたくさん使うと単価が高くなるようにしよう
642
(1): 2022/06/06(月) 14:51:20.75 ID:ZrYx9Okh(1)調 AAS
政府の方針もマスゴミも狂ってるとしか思えない
普通は世界一安い電気料金を目指そう!が国益にもなるし、国民の為にもなる標語だろ
それが脱炭素だもん。本当日本人って底抜けのバカしかいない
なんでそんな自分が損するだけの頭の悪い政策に乗っかるんだろう
643: 2022/06/06(月) 15:03:45.78 ID:dYbqaLJO(1)調 AAS
ヘッジファンドが一人芝居の心理戦を仕掛けてきているだけですね。
自民党内でも骨太方針の攻防がだいぶ煮詰まってきた感じ。
644: 2022/06/06(月) 18:36:21.67 ID:RHncvzHT(1)調 AAS
>>642
いくら日本が脱炭素で頑張ってたところで、他の国で垂れ流してるのに意味ないよな。
国力落ちて経済停滞するほうがはるかに問題なのに馬鹿らしいわ。
645: 2022/06/06(月) 19:03:39.08 ID:hpOI/GV7(1)調 AAS
脱炭素は、日本が原子力ルネサンスする絶好のチャンスであり、ラストチャンス。

岸田総理は、石橋を叩いて叩いて叩いて渡る性格なので、高い確率で成功させるでしょう。

だが、熱海土石流事件で多くの日本人が死んだのでメガソーラー規制が動き出したように、
原発を再稼働させるためには多くの日本人が亡くならないといけないのかも知れない。

日本人はかなり頭が悪くなった。
646: 2022/06/07(火) 12:34:04.12 ID:dbFWiltj(1)調 AAS
>>640
はよ、太陽光ように蓄電する為の設備を増備しないとな。
647: 2022/06/07(火) 15:26:18.77 ID:yvhIKh0C(1/2)調 AAS
岸田「110万世帯分の電力が足りなくなるから節電してください」
648: 2022/06/07(火) 21:03:38.77 ID:hcKPi+DE(1)調 AAS
原発動かせばいいじゃん。
649: 2022/06/07(火) 22:55:57.72 ID:HPtXNgu3(1)調 AAS
新規建設しないのに、原発メーカーが上がっているのは、原発のメンテナンスの売上を見込んでいるからだろう。

欧米の大手電力は史上最高値圏なのに、
日本の大手電力は底を這い続けている。

岸田文雄は、河野進次郎の親子に忖度して、電力システムを全体最適化するために業界再編したり、原発の最終責任者を国にして国が経営権を握るためにTOBすることもないだろう。
熱海土石流事件のように、多くの日本国民が停電で亡くなってからでないと、何も動かない。宏池会の政治家の歩き方として正しいのだろう。

中国製の太陽光と風力を輸入して設置するよりも、日本列島に沿って流れる黒潮を利用して24時間365日安定稼動できる海流発電を海洋国家の日本は推進するべきなのだが、中国以外の再エネは河野進次郎の再エネTFに潰されてしまう。
650: 2022/06/07(火) 23:12:49.92 ID:KQKyLFKG(1/2)調 AAS
9電は原発7月から動かすけどテロ対策がまだだから9月に止めるとか
マジソース?出来るじゃん日本も、死人出すより動かしなよ28度にしろってぜってーまもらんよ
企業は冷房の温度をそうするんだろ、人いるところは熱射病後遺症がでるあつさぞ
換気も足りずに冷房の為に閉め切って行為障碍者をふやし、

本末転倒にきづけよ自民党や
651: 2022/06/07(火) 23:13:16.66 ID:KQKyLFKG(2/2)調 AAS
9電の情報な
652: 2022/06/07(火) 23:44:17.10 ID:yvhIKh0C(2/2)調 AAS
最近の死亡者数が前年より10%も増えたそうだけど、夏まで増え続けるかも知れないね。

新型コロナ: 国内死亡数が急増、1~3月3.8万人増 コロナ感染死の4倍
1~3月に国内の死亡数が急増した。前年同期に比べ3万8630人(10.1%)多い、42万2037人に上った。 外部リンク:www.nikkei.com
653: 2022/06/08(水) 00:02:29.81 ID:mKPxP5a9(1)調 AAS
関電工労組のキャンプのやつは株価に影響あるかな。
654: 2022/06/08(水) 05:27:37.19 ID:Gj5zQqer(1)調 AAS
労組イベントに参加するのは各部署の新入社員なので影響しない。
655: 2022/06/08(水) 06:01:50.49 ID:ehoqpRxd(1)調 AAS
東日本電力会社と西日本電力会社に業界再編して、
ウクライナや樺太に電力システムを進出するべきだな。

中国共産党の大手電力の上海電力は日本上陸してきたが、東日本電力会社と西日本電力会社に業界再編して電力システム安全保障も断行するべき。
656: 2022/06/10(金) 10:37:40.54 ID:A1/dAtZz(1)調 AAS
再生エネ活用へ大型蓄電池網 NTT・九州電力・三菱商事

■コスト4倍で高い電気代に

蓄電池の課題はコストだ。エネルギー基本計画によると、産業用蓄電池の発電コストは19年度時点で1キロワット時当たり約24万円。政府が掲げる30年度時点で同6万円程度という目標には遠い。
外部リンク:www.nikkei.com
657
(1): 2022/06/10(金) 15:47:04.31 ID:AnaPmixF(1)調 AAS
関西電力、美浜原発3号機の稼働開始を10月20日から8月12日に前倒し。

テロ対策工事が早く完成するらしいが、機関銃を持ったテロリストが侵攻してきたら無力なので、自衛隊のような組織が警備するべきだと思う。
658: 2022/06/11(土) 17:58:55.85 ID:XLUAP7Pn(1)調 AAS
さすがは関西電力だね
良い施工業者に大金を払っても、2か月の原発稼働ですぐに回収できる。
659: 2022/06/11(土) 23:38:26.12 ID:FfljXX7u(1)調 AAS
関西電力の社員はとても優秀ですね。
660
(1): 2022/06/12(日) 09:49:05.44 ID:ylf9bPaA(1)調 AAS
>>657
ばか者
ここは日本だぞ
661: 2022/06/12(日) 09:54:56.79 ID:ZwG6twOt(1)調 AAS
>>660
日本に住む中国人の人数は、自衛隊員+警察の4倍もいる。

インバウンド解禁になったら、いくらでもテロできちゃうだろ。

深夜に小型船が日本の無人離島に物資を置いて、昼間にクルーザーで取りに行くとか。
662: 2022/06/13(月) 13:09:09.91 ID:UhTonAJK(1)調 AAS
関西電力の社員は優秀です。

関西電力、美浜原発の稼働開始を10月20日から8月12日に前倒し。
663: 2022/06/14(火) 07:17:59.79 ID:ORw/JETw(1)調 AAS
それに引き換え、東京電力は・・・・
664
(1): 2022/06/14(火) 13:52:36.47 ID:H+b5Kn/x(1)調 AAS
株主総会の封筒がだいぶ溜まってたが、自宅での自由時間をとれない。スマホで議案を読んで賛否を送信できるサービス(アプリ)を開発販売したらIPO上場できだろうか。
金融庁や永田町や霞が関は文系支配だから、DXが悲しいほど遅れてるよなあ。こんな文系支配が東京を金融都市にしようとしたら、外国人に好きなように新しく作り変えられて、文系支配はお飾りになってしまう。

世襲議員の特等席(自民党の既得権益)を排除して、実力ある優秀な若手議員が活躍しやすくなるように構造改革(党改革)しないといけませんね。自民党員ですが、自民党に不満だらけ。
665
(1): 2022/06/14(火) 13:56:47.01 ID:10WbHazw(1)調 AAS
>>664
来年から株主総会資料が原則ウェブ化される。株主総会の封筒の中身を見よ
666: 2022/06/14(火) 14:19:27.26 ID:dk3mOS53(1)調 AAS
>>665
ありがとうございます。議案ページの中に賛否ボタンがあるとスマホ画面を流していくだけで完了できるので、時間節約できますね。

使いやすいといいですね。
667: 2022/06/14(火) 18:42:16.01 ID:GUIpHAm/(1)調 AAS
夏のエアコン温度28℃てうちの職場は設定温度を28℃に
実際の室温は30℃越えなのに管理担当の融通無さに閉口
668: 2022/06/18(土) 06:31:20.20 ID:b4YJ49l5(1)調 AAS
昨日の最高裁判決て競馬で大穴外して損したけど国には責任ないわ
て例え不謹慎やけどそういうことやろ
で単なる運用者の東電に『外したお前が悪い』て論法が中世の魔女狩り
669: 2022/06/18(土) 07:04:01.84 ID:jsSEq1Vl(1)調 AAS
処理水の海洋放出について

ALPS(多核種除去設備)は繰り返すことで、汚染水に含まれる62種類の放射性物質(核種)を国の基準以下の濃度に低減する浄化能力を持っています。

ALPS処理水を含む海水環境において、実際に海洋生物を飼育し、その状況を透明性高く社会へ公開し、ALPS処理水の海洋放出に係る理解の醸成、風評影響の抑制につなげていきます。

2020年3月から処理水でヒラメ100尾の飼育を開始しました。

外部リンク:www.tepco.co.jp
670: 2022/06/18(土) 09:04:00.21 ID:ji/EX43Q(1)調 AAS
おお、いいじゃん高級ぽい魚を養殖とか
ミカンで養殖して色も良くするタイも世にある事だし
ウニやタイや研究にマグロやシラスも考えて欲しいね東電さん
値段で勝負できれば市場もメーカーも勝負してくるんじゃないかな
671: 2022/06/18(土) 09:31:07.86 ID:EF/grFzr(1)調 AAS
損害賠償責任は東京電力のみにある。
672: 2022/06/18(土) 10:05:59.96 ID:QBntsWZb(1/3)調 AAS
日本は海洋漁業よりも養殖の方が水揚げ量が多くなったので、東京電力も余剰電力で巨大水槽で養殖ビジネスするのは収益の柱になりそう。

処理水タンクを再利用できたらいいね。
673: 2022/06/18(土) 10:07:43.20 ID:QBntsWZb(2/3)調 AAS
大手電力の場合、電気代無料で養殖できるのでコスト競争力も期待できそう。
674: 2022/06/18(土) 10:09:20.19 ID:QBntsWZb(3/3)調 AAS
損害賠償が生じても
14億円x30裁判=420億円
くらいで済みそうだよね。
675: 2022/06/18(土) 15:27:31.34 ID:rqOVTG9S(1)調 AAS
津波が予見できたとか、もうアホかと思うわ。
676: 2022/06/19(日) 19:38:51.06 ID:NIbmyYb7(1)調 AAS
フィンランド共和国最大の陸上風力発電事業の商業運転開始 〜ピーパリンマキ陸上風力発電事業〜
2 0 2 2 年 6 月 1 6 日 関西電力株式会社

当社が参画しているピーパリンマキ陸上風力発電事業(総発電容量約21.1万kW)は、2022年6月10日、商業運転を開始しました。本発電所は、
フィンランド共和国で最大※の陸上風力発電所となります。
当社が参画し商業運転を開始した海外の再生可能エネルギー発電事業は9件目(うち陸上風力発電事業は3件目)、持分容量は累計約94.8万kWと
なります。
当社グループは、今後も再生可能エネルギー電源の開発実績を着実に積み上げ、社会全体のゼロカーボン化に取り組んでまいります。
677: 2022/06/20(月) 00:19:13.00 ID://wzC11Z(1)調 AAS
関西電力と中部電力の株価は1289円で並んでいるけど、関西電力が追い抜いていくかもね。
678: 2022/06/21(火) 08:32:58.85 ID:cyRKT37x(1)調 AAS
【速報】休止中の火力発電所の再稼働決定 夏の“電力不足危機”対応のため

廃炉予定で休止中だった45年前の姉崎火力発電所5号機(1977年4月)と知多火力発電所5号機(1978年3月)を7月から再稼働させることで、電力予備率を1%改善させると発表した。

→故障したら大停電?

外部リンク:news.yahoo.co.jp
679: 2022/06/21(火) 10:41:03.48 ID:+6qMFQuP(1)調 AAS
1年後は北陸が最安値かな。
20年前に下請けで一緒に働いたことあるけど、寂しいわ。でも露骨に公務員気質で高コスト体質の会社だったわ。
680: 2022/06/21(火) 11:51:34.37 ID:yxxGru4B(1)調 AAS
大手電力の全体で人材を適材適所にした方が生産性も標準化も高まるよね?

どこの大手電力も同じような業務しているのに、田舎経営すぎてアホじゃないかと思う
681: 2022/06/22(水) 07:18:05.76 ID:hvF+InlS(1)調 AAS
節電要請メールがウザ。原発再稼働すればいいじゃん
682: 2022/06/22(水) 07:32:38.94 ID:KkWvVRCX(1)調 AAS
節電ポイントのためのシステム開発はこれからなので、1ヶ月後の今夏には間に合わないだろう。

今夏も大雨が多いらしいので、経年で地面が削られてきた太陽光パネルの土石流災害が増えるかも知れないね。
環境大臣、引責辞任かもな。

画像リンク

683: 2022/06/22(水) 16:27:55.02 ID:/Jw0Fh8c(1)調 AAS
東京電力はJERAを中部電力に売却しろ
684: 2022/06/23(木) 07:10:52.55 ID:R1IH5clO(1)調 AAS
岸田総理「節電ポイントで月に数十円支給できる」

国民をバカにしているのか?
685: 2022/06/23(木) 17:50:26.40 ID:PRp2SgPA(1)調 AAS
1円を笑うものは1円に泣く
686: 2022/06/23(木) 19:21:54.81 ID:xZt2mAFG(1)調 AAS
関西電力、過去3年間の最高値を更新したね。

ダウ理論において、
日足と週足できれいな上昇トレンド。
月足でゴールドクロスを作ろうとしてる。
まさに長期の上昇トレンドの前兆でしょうか。
687: 2022/06/24(金) 02:43:26.93 ID:LbSBAQrI(1)調 AAS
個人投資家がついに降参、弱気相場に屈し大規模売却-JPモルガン

①過去1週間の株式売却規模、2020年9月以来の大きさ

②「ミーム銘柄」時代に稼いだ利益を全て消失

③こうした傾向はドットコムバブル崩壊を含む、これまでのほぼ全ての相場サイクルで見られた

画像リンク


外部リンク:www.bloomberg.co.jp
688: 2022/06/24(金) 18:59:47.66 ID:QOI5n8it(1)調 AAS
参院議員選挙が終わるまで停電はないように、旧電力会社が頑張る
689: 2022/06/24(金) 20:46:31.95 ID:zgTuNW3W(1)調 AAS
福島原発事故の真相を語り始めたぞ。福島原発を定年退職した技術者たちだろうか?

青山繁晴の今日の参議院選の選挙演説
55:40から福島原発事故の本当について語りだした。一般人にはすぐに理解できないかも知れないが、国が保身のために壮大な嘘をついて国民を犠牲にしてきたことが明らかになるラストチャンスかも。

動画リンク[YouTube]

690: 2022/06/25(土) 10:14:09.89 ID:+JM7jL7I(1)調 AAS
しかし節電ポイントて誰の発案なんだろうね
小手先の対処療法で夏の暑さを我慢しろてか

他に手段ないなら判るが日本の電力インフラは途上国並みか
『こんなんおかしいやろ』とハッキリ言える政治家居らんか
国の生命維持するインフラは政治の責務て認識薄いんちゃう
1-
あと 312 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s