[過去ログ] 株質問・すごくやさしく答えるスレ218 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
621
(1): 2017/04/11(火) 21:24:35.94 ID:jLxGQjIB(1)調 AAS
戦争になれば確実に日本の株は下がるんでしょうか?
もしそうだとしたら今のうちに空売りしておけば大儲けできるので千載一遇のチャンスだと思います。
622: 2017/04/11(火) 21:54:30.01 ID:Zoh0iKtO(1)調 AAS
>>621
軍靴の音が響いてきてる〜さぁ〜
一般信用無期限で、好きなだけ売れば良いだけwの簡単なお仕事です!
623: 2017/04/12(水) 20:34:42.97 ID:RrMFoyA/(1)調 AAS
>620
自己解決しました
たくさんの返信やアドバイスありがとうございました
624
(1): 2017/04/14(金) 10:00:18.86 ID:EyNjUgEX(1)調 AAS
松井証券ですが
追跡指値注文で売値を100円に
トリガー予約値段を90円に設定しました
暫くして注文照会で確認すると
売値の100円がトリガーと同じ90円に変わっています
再度注文しましたが再び変わってしまいます
何故ですか
625: 2017/04/14(金) 10:20:53.05 ID:tPFL3UQB(1/2)調 AAS
>>624
・今の株価はいくらなのか
・値段 トリガー 予約値段をどういう設定にしてるか

この2点を書かないと
626
(1): 2017/04/14(金) 10:29:04.25 ID:tPFL3UQB(2/2)調 AAS
予想で答えると
値段100円 トリガー90円 予約値段90円

で設定していて、今の株価が90円以下なので
トリガー即発動して90円指値になってる
かな
627: 2017/04/14(金) 11:04:04.77 ID:7b2NAhCa(1)調 AAS
>>626
624です
その時の株価によって
トリガーが即発動するわけですか
分かりました
有難うございました
628
(1): 2017/04/15(土) 13:25:34.25 AAS
皆さんは1分1秒を争うニュースってどこで入手してるのでしょうか?
株やっているとテレビの速報では遅いし、そもそもトレーダー的に少ないし。
ホームページはポップアップで知らせないし。

例えば今も北朝鮮核実験実施!ってなったらどこが一番早くて気付きやすいのかな?
629: 2017/04/15(土) 18:56:53.22 ID:IIOXKtyT(1)調 AAS
犬HK
630: 2017/04/15(土) 19:04:13.45 ID:spTECTrv(1)調 AAS
韓国KBSと米CNN
631: 2017/04/15(土) 19:53:48.29 ID:Aidz8Qfr(1)調 AAS
株を初めて半年経ちました!
現在は東芝に空売りを10000株入れて含み益中です。

2年半で資産を一億円以上にしたというカリスマトレーダーWINさんの記事がとても参考になりました!

【完全版】『日本株式市場で総資産1億円達成!!!』 - ワールドメイト 和魂
外部リンク[html]:worldmatefan.blog119.fc2.com

【完全版】『日本株式市場で億トレーダーをめざせ!!』 - ワールドメイト 和魂
外部リンク[html]:worldmatefan.blog119.fc2.com

私もセンスあるでしょうか? 
アドバイスキボンヌ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

632: 2017/04/15(土) 20:26:41.05 ID:NA1BzIcj(1)調 AAS
>>628
自分はBBCかCNNか日経CNBC見てるな。
633: 2017/04/15(土) 23:03:31.33 AAS
皆さん、テレビとか見てるのかな。
自分は日経新聞Web版を契約してみました。
他にもフィスコとか有料情報みたいなものは使ってませんか?
634: 2017/04/17(月) 01:07:10.85 ID:lL+hqZEI(1)調 AAS
最速を求めるならBloombergQUICKにしときなよ
日経webなんてF5してないと気付けない
635
(1): 2017/04/18(火) 21:59:08.21 ID:m3xi9QcW(1)調 AAS
下記のスレッドで今「エニッシュ」がどうのこうのと盛り上がっていますが、これは何を今やっているのでしょうか

【急騰】今買えばいい株7817【また休みかよ】
2chスレ:stock
636: 2017/04/18(火) 22:28:36.57 ID:kn4P7w+0(1)調 AAS
>>635
SBIのptsでエニッシュの株価を見ながら騒いでるのです
637
(3): 2017/04/22(土) 17:51:51.36 ID:9RrZAMCI(1/3)調 AAS
すみません、
「空売り」は、「買い戻す」ことで決済しますが、
「信用買い」は、ただ単に売却するだけなのでしょうか?

それだと、(売買手数料も現物買いよりも安いし)ボロ儲けになってしまうような気がしますが…。
(もちろん、下落したときは、追証などのリスクはあるにせよ)
よろしくお願いいたします。
638: 2017/04/22(土) 18:00:53.23 ID:N9MT2X1N(1/3)調 AAS
よくわからん。なんでボロ儲けになると思うのか。
639
(2): 2017/04/22(土) 18:04:36.46 ID:9RrZAMCI(2/3)調 AAS
「アホー知恵袋の下のほうの回答者」じゃあるまいし、
「質問に質問で返さ」ないでももらえますか? 悪いけど。
640: 2017/04/22(土) 18:41:03.16 ID:NHUXjGpx(1/2)調 AAS
>>637
空売り風に言うなら「売り戻す」だね

信用買いは、お金を借りて株を買い
その買った株を売ってお金に戻して、借りた分を返して、残った差額が利益になる

手数料は現物より安いけど
お金を借りているので金利が毎日発生するから
長く持つと現物の手数料より高くつくこともあるよ
641
(1): 2017/04/22(土) 18:45:55.95 ID:9RrZAMCI(3/3)調 AAS
レストンクスです

返金分もあるのですか。
(金利分以外は)すべて利益になると思っていました。
ありがとうございます
642: 2017/04/22(土) 19:56:49.96 ID:N9MT2X1N(2/3)調 AAS
>>641

>返金分もあるのですか。
>(金利分以外は)すべて利益になると思っていました。

笑える。
643: 2017/04/22(土) 20:09:04.19 ID:0k6oT/Bw(1)調 AAS
答えられなかったのに、悲しいねえ
644: 2017/04/22(土) 20:12:22.87 ID:NHUXjGpx(2/2)調 AAS
ふふっ

ってなるからやめれw
645: 2017/04/22(土) 21:04:45.17 ID:IH1mfnOy(1)調 AAS
なんで差額以上が儲けになると思うのか
万引きしたもを売ったりしてたのかね
646: 2017/04/22(土) 21:19:10.26 ID:N9MT2X1N(3/3)調 AAS
というか、空売りは理解できてたのになんで信用買が理解できなかったのか不思議。
647: 2017/04/22(土) 22:16:43.49 ID:1N7omqGc(1/3)調 AAS
だったら損なんかしないじゃんww
648: 2017/04/22(土) 22:25:32.50 ID:1N7omqGc(2/3)調 AAS
それに
>>637
>(もちろん、下落したときは、追証などのリスクはあるにせよ)

追証を理解してたのか?ww

追証が発生しても全建玉決済すれば利益発生www
649: 2017/04/22(土) 22:44:28.64 ID:1N7omqGc(3/3)調 AAS
おまけに
>>639
>「アホー知恵袋の下のほうの回答者」じゃあるまいし、
「質問に質問で返さ」ないでももらえますか? 悪いけど。

よくそんなこと言えたなw
650
(1): 2017/04/23(日) 01:54:50.71 ID:5nHaqxBY(1)調 AAS
IDを替えて、怒りの連続投稿か・・

いや、たしかにそいつはヤフー知恵袋のヤツらと似てるよ
「私はわかりませんが、それは直接お店に聞いたほうがいいと思いますよ」っていう主旨の解答が
意外に多いんだよ
651
(1): 2017/04/23(日) 11:24:46.21 ID:67lt7Gtn(1)調 AAS
>>650
ちょっと違う気がするけどね。

確かに知恵袋、教えてgoo、小町の回答者には
よく知らないのに答える人いるよね。しまいには
担当者とかコルセンに聞けってw
652
(1): 2017/04/23(日) 11:35:13.81 ID:G9o7ozjK(1/2)調 AAS
分からないなら無理して答えようとせず
分かる人に任せればいいのに何故かでしゃばるんだよな
653: 2017/04/23(日) 18:28:37.16 ID:gV/I0cDB(1)調 AAS
>>651
> よく知らないのに答える人いるよね。しまいには
> 担当者とかコルセンに聞けって

このスレのことじゃんw
654
(1): 2017/04/23(日) 21:13:48.37 ID:1JzRdegG(1)調 AAS
>>652
一般論だが、質問の仕方が悪くて意味不明とか、意味が分かっても誰も答えられないと思われる質問が書かれて放置されることってあるよね。
分かる人に任せてもレスが付かないのが可哀そうと思ってやさしくでしゃばることはあるよ。
655
(1): 2017/04/23(日) 21:22:16.53 ID:G9o7ozjK(2/2)調 AAS
>>654
でしゃばらなくていいよ
質問者から再度の回答リクエストある位まで待ちな
656: 2017/04/24(月) 00:50:32.91 ID:NQik1Z92(1)調 AAS
知る者は言わず、言う者は知らず
657: 2017/04/24(月) 12:31:23.37 ID:PnCIj6Mn(1)調 AAS
逆日歩10倍になると株価はどうなるの?
658: 2017/04/24(月) 18:36:30.43 ID:HMpgoasK(1)調 AAS
界王拳10倍
659: 2017/04/25(火) 06:16:18.45 ID:Wd5a9U0R(1)調 AAS
ニュース解説
イオン銀行のシステム不備によるイオンカ―ド過剰請求、新たに約1万7500人に返金
今回、全ての調査が完了したと発表した。返金総額は4000万円に上る。
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp

現在は、利息を日割り計算できる機能を追加するシステム開発を進めているという。●●【
660: 2017/04/25(火) 13:31:24.59 ID:d1kKmi4n(1)調 AAS
昨日信用取引で損を出してしまい800円ほど預かり金不足になってしまったのですが、今日信用取引でプラスになっていた分を利確して現金余力を1万円増やしました。
しかし預かり金不足の注意書きが画面から消えていないのですが、絶対に入金しないといけないのでしょうか?
661: 2017/04/25(火) 15:35:49.44 ID:QxSJ7+qB(1)調 AAS
絶対に入金しろ
662
(1): 2017/04/27(木) 21:42:56.99 ID:WYdJY11i(1)調 AAS
すんません
決算の日とかどこで知るの?
663
(1): 急騰スレ正常化委員長 2017/04/27(木) 21:47:10.54 ID:QHfxozuq(1)調 AAS
>>662
企業のホームページ見てますけどね。
664
(1): 2017/04/28(金) 00:51:24.45 ID:wjKXHIY2(1)調 AAS
証券会社から持ち株やお気に入り登録した銘柄の決算日はいつです、って通知メールが来る
665: 2017/04/28(金) 01:15:01.75 ID:CCCR0H9t(1)調 AAS
>>663,664
なるほど
ありがとうございます
666: 2017/04/29(土) 07:26:05.68 ID:7q1BEGVf(1)調 AAS
指値 買い・売り
逆指値 買い・売り

最初は理解できなかったけど、株価のグラフに希望する買値と売値をプロットすると感覚的に分かるな。
667
(1): 2017/04/30(日) 05:58:03.11 ID:SBysd1xm(1)調 AAS
>>655
質問者の立場としては、それでは困るよ。
668: 2017/04/30(日) 12:20:43.58 ID:KXhQUQ+J(1/3)調 AAS
>>667
別に困らないよ
放置されてるようなら再度質問すればいいのだから
それすら待てないなら証券会社に電話して聞けばいい

分かりもしないのにでしゃばって出てくるのはほんと迷惑だから
余計な手間が増えるだけなので自重しなよ
669: 2017/04/30(日) 15:07:43.68 ID:XkotkUoO(1)調 AAS
でしゃばるなって言葉を使いたくなる相手は 655, 668 だから
670: 2017/04/30(日) 16:03:04.09 ID:KXhQUQ+J(2/3)調 AAS
でしゃばってるのは↓だろ

638 名前:山師さん[sage] 投稿日:2017/04/22(土) 18:00:53.23 ID:N9MT2X1N [1/3]
よくわからん。なんでボロ儲けになると思うのか。

639 名前:山師さん[sage] 投稿日:2017/04/22(土) 18:04:36.46 ID:9RrZAMCI [2/3]
「アホー知恵袋の下のほうの回答者」じゃあるまいし、
「質問に質問で返さ」ないでももらえますか? 悪いけど。
671: 2017/04/30(日) 16:05:09.78 ID:KXhQUQ+J(3/3)調 AAS
あげくID変えての怒りの3連投
恥ずかしいったらありゃしない

647 名前:山師さん[sage] 投稿日:2017/04/22(土) 22:16:43.49 ID:1N7omqGc [1/3]
だったら損なんかしないじゃんww

648 名前:山師さん[sage] 投稿日:2017/04/22(土) 22:25:32.50 ID:1N7omqGc [2/3]
それに
>>637
>(もちろん、下落したときは、追証などのリスクはあるにせよ)

追証を理解してたのか?ww

追証が発生しても全建玉決済すれば利益発生www

649 名前:山師さん[sage] 投稿日:2017/04/22(土) 22:44:28.64 ID:1N7omqGc [3/3]
おまけに
>>639
>「アホー知恵袋の下のほうの回答者」じゃあるまいし、
「質問に質問で返さ」ないでももらえますか? 悪いけど。

よくそんなこと言えたなw
672: 2017/05/03(水) 23:31:20.28 ID:BHM3Fp+2(1)調 AAS
でしゃばってもいないし
怒ってもいないんじゃ?
673: 2017/05/04(木) 07:21:04.39 ID:TDmH9fdW(1)調 AAS
恥ずかしいのは637なのにな。
674: 2017/05/07(日) 18:35:00.34 ID:HjorC59b(1)調 AAS
よく読んだら、確かに637の考え方はすごいなwww

>返金分もあるのですか。
(金利分以外は)すべて利益になると思っていました。
675: 2017/05/07(日) 18:50:41.07 ID:REv1+jhH(1)調 AAS
凄かろうがなんだろうが質問者を馬鹿にするスレじゃないから
676: 2017/05/08(月) 07:56:07.65 ID:aSECuu9M(1)調 AAS
その手の発想は取引相手がいるって理解できてないよね
モニターの先には人がいて自分がされたらやなことは大抵嫌がられる
677
(1): 2017/05/11(木) 19:25:32.23 ID:L0aeuphD(1)調 AAS
株式トレードってFXみたいに売り注文から入れるんですか?
678: 2017/05/11(木) 19:36:30.60 ID:7YrnGBNT(1)調 AAS
>>677
信用取引なら入れる
679: 2017/05/11(木) 20:06:26.55 ID:5kFpRuK6(1)調 AAS
むしろFXの方が株のまねしてるんじゃ?
680: 2017/05/11(木) 20:10:25.26 ID:FZaQQjsG(1)調 AAS
FXは株と違って相対取引だから売り注文できて当たり前
681
(1): 2017/05/12(金) 13:54:58.88 ID:P1cnK3DX(1)調 AAS
割安で買った高配当株も含み益が乗ると売ってしまいます。どうすればいいですか?
682: 2017/05/12(金) 14:22:22.76 ID:iL0F0kMV(1)調 AAS
あげ
683: 2017/05/12(金) 19:04:23.09 ID:x0TYv9nO(1)調 AAS
信用取引の日々公表銘柄に指定されたんだけど
どこで公表されてるんですか?
684: 2017/05/12(金) 19:26:09.78 ID:d5LVdRjO(1)調 AAS
>>681
資金量の絡みがあるから全員に当てはまる回答ではないけど、例えば2単元以上買って半分だけ売るとかしたらいいと思うよ
685
(2): 2017/05/13(土) 00:32:07.40 ID:l+YeFIMN(1)調 AAS
すみません、
例えば、配当権利確定日が3月末だとして、それまでは保有してて、4月に売却した場合、
「6月」の配当支払い日に配当金はもらえるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
686: 2017/05/13(土) 00:35:32.12 ID:ax89GDiy(1)調 AAS
権利確定日というからには、権利は確定される。翌日に売っても可。
むしろ翌日は権利確定売りが出て配当分くらい下がる
687: 2017/05/13(土) 00:35:46.95 ID:A3HB5jd3(1)調 AAS
>>685
貰えますよ
逆に、3月に保有していなくて4月に買って6月に持っていても6月の配当は貰えません
688
(3): 2017/05/13(土) 08:52:21.33 ID:XH8gqFxc(1/3)調 AAS
すみません、FXトレーダーです。
株式もFXと同じようにロスカットありますか?
配当や優待のために、含み損に耐えて浸けおいてるひとが多いのでしょうか?
689
(1): 2017/05/13(土) 14:21:23.74 ID:y+rWuptZ(1)調 AAS
NISAを見るたびにNASA(アメリカ航空宇宙局)を思い浮かべてしまう私。
690
(3): 2017/05/13(土) 15:35:15.23 ID:pe8hzGd1(1)調 AAS
先日、証券会社から仕組債というものを勧められました。
無知でお恥ずかしいのですが、株や外貨と比べてリスクは少ないのでしょうか?
証券会社はいいことしか言わないのでいまいち信用できなくて。
691: 2017/05/13(土) 16:05:03.57 ID:fyIEs2Dn(1/2)調 AAS
>>690
どんな仕組債かによりますが、一般論でいうと、
債権にプットの売りが抱き合わされています。
プットの売りで受け取ったプレミアム分、利率がよくなっている。
しかし関東大震災や第二次朝鮮戦争、
リーマンショック級の金融混乱などが起こった場合には、
大きく額面を下回る可能性があります。
いわば、そういう保険を引き受けてるようなものです。
そもそも分からないなら買うなw
692: 2017/05/13(土) 17:17:06.28 ID:Fv+WI7pe(1)調 AAS
どうでもいい仕組みを作って、証券会社が手数料を抜く
客は仕組みを理解できないままハイリスクローリターンの商品を買う
ウィンウィンの関係ですね
693: 2017/05/13(土) 17:43:27.61 ID:tnYmNqSh(1)調 AAS
>>690

お店は客じゃなくて自分が儲かるために売るんだよ。
694: 2017/05/13(土) 18:16:47.92 ID:XH8gqFxc(2/3)調 AAS
>>688
695: 2017/05/13(土) 18:22:22.23 ID:Z1PEOJ0L(1)調 AAS
>>685
権利付き最終売買日まで持ってれば可
確定日まで持ってる必要は無い
696: 2017/05/13(土) 18:32:21.48 ID:0xKsn9Mw(1)調 AAS
>>689
オマイはオレか?
697
(1): 2017/05/13(土) 18:43:27.82 ID:bgT0am0T(1)調 AAS
>>688
信用取引だと強制決済される場合はあるが
FXのようなロスカットはない
698: 2017/05/13(土) 19:00:28.79 ID:hBYlyxt2(1)調 AAS
日本郵政が野村不動産の株を買うらしいですが、これって野村不動産の株買えば上がるってことでしょうか?
699: 2017/05/13(土) 19:05:35.73 ID:9QehnMyM(1/2)調 AAS
>>690
EB債やリンク債と言われる仕組債は元本が半分以下になるリスクを背負って年利10%程度の利息をもらう商品
仕組債を買うくらいなら個別株やETFを買ったほうがよっぽどマシ
700
(3): 2017/05/13(土) 19:41:52.01 ID:XH8gqFxc(3/3)調 AAS
>>697
え、ロスカット無いんですか!。
ってことは含み損耐えるのもしょっちゅうある感じで、皆やってるんですか
701: 2017/05/13(土) 20:09:43.13 ID:wxoPXsLu(1)調 AAS
>>700 ドルの現物買って、どうやってロスカットするのかな。

好きなところで反対売買すればいいんじゃないかな。
702: 2017/05/13(土) 20:19:36.49 ID:9QehnMyM(2/2)調 AAS
>>700
維持率低下のみによるロスカットはないが、証券会社が定める維持率を下回ると追証は発生する
信用買いでも配当調整金という名目で配当分は貰えるが、優待は現物じゃないと貰えないぞ
優待や配当目的で含み損を抱えて耐えるパターンは基本現物じゃないと成り立たないぞ
703
(2): 2017/05/13(土) 20:21:40.24 ID:C6Zeu7RS(1)調 AAS
>>688
ロスカットあるよ
短期トレーダーはロスカットしなきゃ話にならない
長期投資家はあんまりロスカットしないけど
画像リンク

704: 2017/05/13(土) 22:40:57.64 ID:fyIEs2Dn(2/2)調 AAS
>>700
逆指値注文というのがあって、いくら損が出たら決済みたいなことは可能
705
(1): 2017/05/13(土) 23:22:27.42 ID:24zGB9vL(1)調 AAS
松井のツールで新高値3日、10日、20日とか設定できるんですけど、どういう使い方すればいいのか分かりません
どういう風に使えばいいんでしょうか 普通は年初来高値だけですよね
706: 2017/05/13(土) 23:26:22.45 ID:t+AHoaml(1)調 AAS
>>703
強制ロスカットがあるかどうかって話じゃねーの?
707: 2017/05/13(土) 23:26:51.82 ID:d+KnjFUu(1)調 AAS
>>703
そのマンガ凄いな
損しかしてないじゃん
708
(1): 2017/05/14(日) 02:54:34.98 ID:C6Y233Tp(1/4)調 AAS
株式の配当金っそんな大きな金額じゃないよね。
それなやっぱり差益のほうが
709
(1): 2017/05/14(日) 06:23:53.74 ID:R7+TUnuW(1/3)調 AAS
>>708
素人もしくは経験浅い奴の考えじゃ
710: 2017/05/14(日) 12:28:07.85 ID:C6Y233Tp(2/4)調 AAS
>>709
あなたはどうやるんですか
711
(1): 2017/05/14(日) 16:54:56.83 ID:R7+TUnuW(2/3)調 AAS
どうせよう真似せんやろうから教えたる

市場全体に限らず優良企業と思える個別銘柄の暴落時には必ず必ず買い出動
1回で2単元以上または時間差で2単元以上を買う
基本超長期保有を目標とする
3分の1〜半分程度売れば投資資金が回収できるという水準まで上がればその分だけ売却
残り(含み益分)は半永久的に保有
こうしておけば含み益分だけ(投資資金ゼロ円の状態)から配当金が得られて超効率的(利回り無限大)

ちなみに含み益分はどう見ても上がりすぎだろうと思える水準まで達したら1部または全部売却する
上がりすぎと思える水準はその時の企業の内部環境または外部環境によって異なる
712: 2017/05/14(日) 17:18:44.40 ID:2CWSlTJ4(1)調 AAS
シーゲル読むと配当は馬鹿にできなくなるね
長期投資組にはこのあたりを信奉している一派がある
713
(1): 2017/05/14(日) 17:25:35.61 ID:C6Y233Tp(3/4)調 AAS
>>711
配当金で得られる金額が少ないことには変わりありませんよね・・?
714: 2017/05/14(日) 17:45:23.78 ID:Hj2RJpn+(1)調 AAS
>>713
そうだね
711のやり方にしたって、配当が少ないから平時は手を出さないって書いてあるし
715
(1): 2017/05/14(日) 18:03:28.73 ID:Adzn2HPU(1)調 AAS
配当を気にするのは、億円稼いでからでいいよ
年2%程度の利回りじゃどうにもならん
716: 2017/05/14(日) 18:24:22.60 ID:nJki7Aik(1/2)調 AAS
3億あって、年3%の配当を取れば年900万、
20%税金とられても年720万という計算まで
は俺にもできるんだが、なかなかだな。
717: 2017/05/14(日) 18:52:04.06 ID:GJEest9U(1)調 AAS
3億が1年で2億になるかもだけど・・・ま、いいか
718: 2017/05/14(日) 19:09:14.03 ID:nJki7Aik(2/2)調 AAS
俺の年だと3億もあれば投資で増やさなくても
取り崩していくだけで左うちわなんだけどね。
719: 2017/05/14(日) 19:44:20.12 ID:R7+TUnuW(3/3)調 AAS
底値ラインを上手く拾えれば、利回りは買い値から計算すると、いずれ10%以上で回ることも少なくない

3億が2億になることは銘柄選びを間違えず、高値追いをせず、損切りをしなければ絶対に有り得ない

3億になっても株は体力の限界以外でやめられない
何十億、何百億となってそこで満足して株をやめた話というは聞いたことがない
一旦中断した奴ならいるかもしれないけど
720: 2017/05/14(日) 20:07:54.96 ID:UAotpd4P(1)調 AAS
3億円あったら年間1000万円使い続けて30年か。(その時点で80歳)
でも普通に生活していたら年間1000万も必要ないからな。

贅沢しなければ年間750万円で40年間。

でも上手に運用していけば、逝くときはまだ残高たっぷり残っているな。
721
(2): 2017/05/14(日) 22:52:01.92 ID:C6Y233Tp(4/4)調 AAS
えっと、FXみたいに証拠金制度は株式トレードには無いんでしょうか?
722
(1): 2017/05/15(月) 02:10:52.29 ID:srHTKF8O(1)調 AAS
>>721
株価指数なら、あるよ
CFDで検索してみな
723
(1): 2017/05/15(月) 06:33:34.19 ID:LBvtC4mU(1)調 AAS
>>721
信用取引するならあるよ
あたりまえだけど
724
(2): 2017/05/15(月) 08:21:54.72 ID:NwTLEquI(1/2)調 AAS
すいません>705の回答はスルーな感じですかね
725
(1): 2017/05/15(月) 08:50:10.43 ID:cgaIOZdN(1)調 AAS
>>724
「ブレイクアウト タートルズ」でググってみれば詳しく解説してるサイトがあるよ
726: 2017/05/15(月) 09:19:04.96 ID:UDFr17Bz(1)調 AAS
>>715
株知らんのう
金持ちほど1円10円単位の小銭を大切にする
2%の利回りをバカにする奴は億円稼げん
727: 2017/05/15(月) 15:30:08.03 ID:NwTLEquI(2/2)調 AAS
>>725
ありがとうございます 
728
(2): 2017/05/15(月) 18:02:52.16 ID:EJ4GANS7(1/9)調 AAS
>>723
現物なら強制ロスカットないんですか?
含み損でても会社つぶれないかぎり大丈夫ってことですか
FXだと証拠金不足ロスカットで大損とかよくある話なのですが
729
(1): 2017/05/15(月) 18:03:27.79 ID:EJ4GANS7(2/9)調 AAS
株式投資が初心者なもので、すみません
730
(1): 2017/05/15(月) 19:02:19.21 ID:jgek91AD(1/5)調 AAS
>>728
無いよ
証拠金で手持ちの金の数倍の取引をしてるのではなく
現金で株券と1:1の交換してるだけだからね
731
(1): 2017/05/15(月) 19:30:50.44 ID:PJeMnhfR(1)調 AAS
>>724
指標をどう使うかは自分で考える事が重要
基本的な使い方はあるけど、他人と同じ事をしていては儲からん

>>728
証拠金不足ロスカットは信用取引の強制決済以外は無い
732: 2017/05/15(月) 21:40:13.14 ID:twoYj704(1)調 AAS
>>729
つまり、現物取引をしている限りは自分が口座に入金した以上のお金を失うことはありませんよ!
733
(1): 2017/05/15(月) 23:04:54.63 ID:EJ4GANS7(3/9)調 AAS
>>730
>>731
ということは企業がつぶれないかぎり、含み損で長期つけっぱなしで、レートもどってくるまで持つことはよくあるんですか。
証拠金なくロスカットないならそのまま長期ポジションにしたいところです
734: 2017/05/15(月) 23:06:11.82 ID:EJ4GANS7(4/9)調 AAS
そういや、、すみません、今転職で次の会社のスタート待ちで無職なの忘れてました。
カブドットコム口座ってつくれませんよね?
勤務しはじめてからのほうがいいか。

てか投資口座つくるのに会社に確認はいるのかなぁ
735
(1): 2017/05/15(月) 23:10:06.95 ID:jgek91AD(2/5)調 AAS
>>733
ロスカットは無いので何十年でも長期で持つことは可能
預けてある現金分しか買えないので、無職でも口座を開くことは可能
736: 2017/05/15(月) 23:12:28.38 ID:EBvtJ8IT(1)調 AAS
ロスカットは無いけど、倒産とか上場廃止は普通にある
通貨だとめったに無い
737: 2017/05/15(月) 23:15:13.36 ID:EJ4GANS7(5/9)調 AAS
>>735
そうなんだ
無職で申請出してみようと思うんだけど、もし落ちたら何ヵ月か口座作れないとか制限あるかも。。
てかまず落ちないのかな?。

明日サポートセンター電話して聞いてみたほうがいいか
738
(1): 2017/05/15(月) 23:21:31.05 ID:EJ4GANS7(6/9)調 AAS
なんだか、FXとはだいぶルールが違うようですね。
739: 2017/05/15(月) 23:25:42.67 ID:EJ4GANS7(7/9)調 AAS
会社にばれたくないから無職でだしてみようかなぁ
カブドットコム
740
(2): 2017/05/15(月) 23:41:11.70 ID:817x559M(1/2)調 AAS
売気配株数 気配値 買気配株数
7000 156
3000 155
21000 154
35000 153
43000 152
151 39000
150 23000
149 13000
148 80000

この時、株を確実に売りたい。
指値151で売ると売れそうだが、わずかなタイムラグで株価が変動しているかもしれないので
150とか149の指値で売った方がよい?
また、取引時間外に売り注文を出すなら
取引時間開始までにたまった注文の処理があり
自分の注文が処理されるまでに株価が変動する可能性が高いから
より安全目に148とかそれより低い指値で売った方がよい?
741: 2017/05/15(月) 23:42:08.20 ID:teko9qjw(1)調 AAS
大丈夫だよ
会社にバレることもないよ
742
(1): 2017/05/15(月) 23:42:45.67 ID:EJ4GANS7(8/9)調 AAS
すみません、特定口座(源泉徴収なし)と一般口座、どっちをつくったらいいんでしょう?汗
743: 2017/05/15(月) 23:45:49.56 ID:jgek91AD(3/5)調 AAS
>>740
絶対売りたいなら成り行き

もしくは140指値すれば、140を下限とした成り行きと同じようになり
140以上の一番高い買値で売れる
744
(1): 2017/05/15(月) 23:47:15.31 ID:jgek91AD(4/5)調 AAS
>>742
特定口座一択
理由が無い限り(あえて一般口座にしたいという理由が思いつかないなら)一般口座は避けるべき
745
(1): 2017/05/15(月) 23:49:31.60 ID:JsAijzvY(1)調 AAS
>>740
数量によるな。まさか100株じゃないよね。
746
(1): 2017/05/15(月) 23:50:06.43 ID:EJ4GANS7(9/9)調 AAS
>>744
ありがとうございます。
源泉徴収あり、源泉徴収なしについては、利益が20万以下ならそもそも確定申告いらないですよね?
特定口座(源泉徴収なし)でつくっておいて、儲かったなら確定申告に株式も出す、でいいでしょうか
747: 2017/05/15(月) 23:51:23.56 ID:GWtTupde(1/2)調 AAS
確実に売りたいなら成り行き注文が最強。
成り行きでも 151 の買い板がある分は
151 円で約定する。
板スカスカの流動性の低い銘柄に成り
行きで売り注文出すとかなり安いところで
約定することになるが、それは確実に売り
たいという気持ちとのトレードオフ。
1-
あと 255 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.130s*