[過去ログ] 株質問・すごくやさしく答えるスレ218 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
513(2): 2017/02/06(月) 00:06:26.93 ID:scCKgIGA(1/3)調 AAS
今まで株主優待目当ての株しかしてこなかったのですが
IPOに少し興味を持ち当選確率について調べてみたところ
当選確率が私の想像以上に驚くほど低くて驚愕していますが、
下記のような考えてあっておりますでしょうか。
証券会社は大和証券で
店頭での申し込みではなくてネットでの平等抽選の前提です。
例)株式会社 コメダホールディングス
外部リンク[asp]:www.traders.co.jp
大和証券に分配された株数 15,219,100株
1口100株なので 152,191人 が当選する。
対して大和証券の口座数は 350万。
このうちの150万人が応募すると仮定すると
当選する確率は ( 152,191 / 1,500,000 ) x 100 = 10%
コメダホールディングのIPOは規模的に年に2〜3回程度の大型IPOに入ると思います。
大型IPOで主幹事の証券会社から応募しても当選確率はこの程度なのでしょうか。
つまり、ほとんどのIPOはこれよりも圧倒的に確率が低いということですか・・・?
この計算が合っているのかもわかりませんが
何かアドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
515: 2017/02/06(月) 00:31:05.83 ID:scCKgIGA(2/3)調 AAS
>>514さん、ありがとうございます。
確かにネット抽選は15%なので
152, 191人 x 15% =22,828人しかネットでは当選しないんですが、
大和の口座数350万の内、
店頭とネット抽選を利用する人の割合が分からなくて計算できませんでした。
実際、大型IPOで主幹証券から申し込んでも
当選する確率はどんだけ大きくみても10%以下 ってところに落ち着くのでしょうか。
518(1): 2017/02/06(月) 09:03:51.60 ID:scCKgIGA(3/3)調 AAS
ありがとうございます。
つまり。。。どんだけ規模が多いIPOでも
そんだけ確率が低いってことなんですね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.316s*