[過去ログ] 日本大学法学部証券研究会顧問募集 (137レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(45): 04/07/30 17:57 ID:tjgcmCJO(1/8)調 AAS
スレ通りです。
11
(1): 04/07/30 20:06 ID:umnSdNxY(1)調 AAS
ミニ株やめてカバーワラントやらんかい!
じゃなきゃ、ライブドアの一円抜きだな
12: 1 04/07/30 20:17 ID:tjgcmCJO(5/8)調 AAS
>>11
>カバーワラントやらんかい!
どーいう意味っすか??勉強不足ですいません
13
(1): 04/07/30 20:19 ID:JjxmZIHc(1)調 AAS
金儲けの情報をただ同然で教える馬鹿などいないと思う。
逆にインチキ野郎が近づいてきてはめこまれる予感
14: 04/07/30 20:25 ID:tjgcmCJO(6/8)調 AAS
>>13
男の履歴書は顔でしたっけ??
一応、金融業内定者としてその辺の眼力には自信ありますよ。
15: 04/07/30 20:42 ID:1RpO+MY7(1)調 AAS
夏だねえ
16: 04/07/30 21:35 ID:TzgAF1jS(1/2)調 AAS
株やりたければ、
商学部や経営学部に行けばいいのに。
学部選びはおかしいよ。
17
(1): 04/07/30 21:39 ID:TzgAF1jS(2/2)調 AAS
バブル時代にも
どの大学にも証券研究会
ってあったね。
証券冬の時代にでもやっていれば、
就職的には目立つんたけどね。
18
(1): 04/07/30 21:56 ID:ZhWhz6Ir(1)調 AAS
ポン大じゃ大手はおろか中堅クラスの証券会社も就職厳しいな
19: 1 04/07/30 23:45 ID:tjgcmCJO(7/8)調 AAS
>>18
中堅クラス=岡三あたりっすかね??
余裕ですよ
大和證券まで(リテ)

うちの大学は変わっていて法学部 政治経済学科という経済系の学科が置かれてるんですよ。
結構、証券・金融の授業は充実してますよ。
野村や三菱のシンクタンク経由の先生も何名かいらしゃって。そういうゼミの人たちは
都銀や地銀、野村・大和證券に就職しています。(法学部の何%かは分かりませんが・・・10%弱??)
20
(1): 1 04/07/30 23:50 ID:tjgcmCJO(8/8)調 AAS
>>17
ポン大の証券研究会(法、経、商)は結構有名ですよ。
50年以上歴史がありますから。
三学部で2000名近いOBがいます。

今でも他学部は討論会などにもでてますし、そこそこの結果はだしています。
そういうこともあり、就職には強いみたいですね。
ってかOBの方いっらしゃいましたら、すいません。
九月に手紙をだす予定であります。
21
(8): 04/07/31 00:00 ID:XncAUHL1(1/3)調 AAS
>>20
自分商学だがはじめて知ったな。
まぁ一人で出来るもんって感じなんだが
22: 04/07/31 00:00 ID:HQwRXArz(1)調 AAS
中堅クラス=ライブドア
23
(1): 04/07/31 00:01 ID:XncAUHL1(2/3)調 AAS
ツウか証券研究会に
商はほとんどいないだろ。
場所離れてるし
24
(3): 04/07/31 00:05 ID:y0aaWsOv(1)調 AAS
ただ、日大で大手証券会社に行くと大変じゃないの。
学歴差別すごいよ。
幹部候補:東大、京大、一ツ橋
準幹部候補:早稲田政経、慶應経済
あとは兵隊でしょ。
25
(1): @トレード中 04/07/31 00:09 ID:miNJ7fb2(1)調 AAS
日大生はダメ人間板で相談しろ
26: 1 04/07/31 00:11 ID:NqPmNO0f(1/21)調 AAS
>>21
言われてみれば、そうっすねw
ただ、みんなでやったほうが・・・女子大生を飲み会に連れて行く口実ができて
いいじゃないっすかw

>>23
商学部が一番多いっすね

>>24
まあ、コネですよね、その辺いくと。
私の友人は大口掴んでるって話ですから(親戚)陸軍大佐くらいまでは
40前にいけるんじゃないっすか。

ってか、野村證券昔から悪いことしてきてるじゃなっすか!!幹部がなんだっつーの!!
あんまりリアルな書き込みすると怖いんで、このへんで。
27: 1 04/07/31 00:12 ID:NqPmNO0f(2/21)調 AAS
>>25
景気どーっすか??
暗そうですよねw
28: 04/07/31 00:13 ID:r4wAj8Q9(1/2)調 AAS
>>24
どこも一緒
29: 1 04/07/31 00:14 ID:NqPmNO0f(3/21)調 AAS
慶応大学 証券研究会つぶれましたよ ちなみに
OBの方いらっしゃったら、たまには見に行ったらどーっすかね。
中央は優秀ですね。学生も多いし、安泰です。はい。
30
(1): 04/07/31 00:24 ID:r4wAj8Q9(2/2)調 AAS
学生なら100万くらいつっこめば、知らないことは片っ端から
調べようとするだろうし、調べたことは絶対忘れないと思うよ。
31
(1): 04/07/31 00:32 ID:Pijxo6fh(1)調 AAS
>1 よ。

東急建設の見解を述べてくれ。
話はそれからだ。

で、部の投資資金とかいくらあんの?
32
(1): 1 04/07/31 00:37 ID:NqPmNO0f(4/21)調 AAS
>>30
ありがとうございます

ただ、そこまで肝っ玉のある人間いませんね。
私自身、講座を作ったのは去年の六月なんですけど、まだ一度の取引もありません。
正直言って。
で話をもどすと。ここのサークルは三年休部してたんですよ。

個人的に(相場がいいんんで)こんなサークルを作っといてリタイヤしたら便利かな??ってのが発端だったんです。
来年、春から社会人で実家から通える距離の地銀に決めたので恐らく何年間かは
貯金が出来ると思うんでって・・・どんどん先延ばしに・・・

頑張ります。応援ありがとうございます!!
33: 04/07/31 00:39 ID:7V4igmMD(1)調 AAS
日大二と鶴ヶ丘出の奴はみんな他のいい大学へ行っていたなぁ。
昔の話だけど。
34: 1 04/07/31 00:48 ID:NqPmNO0f(5/21)調 AAS
>>31
正直、勘ですね。
根拠1.今週つけた390円台が底値と判断
根拠2.100株単位で取引できるため 40000円で取引可能(リスクが少ない)
根拠3.上昇相場に入った、翌週あたりに仕手が入る傾向がある為(来月末又が9月中旬予想)
根拠4.本業自体は悪くないっすね
35
(1): 04/07/31 00:52 ID:bcdLcRKv(1)調 AAS
バーチャで遊べば?投資資金ないんでしょ?
36: 1 04/07/31 00:58 ID:NqPmNO0f(6/21)調 AAS
>>35
そうっすね。ありがとうございます。

そろそろ私も大人入りしたいんで・・・
1000万貯金してから投資に入った方がいいか、それとも地が良ければ
強気に貯金じゃなく、ガンガン投資にいくべきか・・・

私の知り合いで、去年の春、二年半で保険会社を辞めて、今や数千万の資産を作った
マーチの先輩がいるんで強きにいきたいんですけど、悩みますよね・・・(その人とは最近別れた)
37
(1): 04/07/31 01:01 ID:yHcspYil(1)調 AAS
学部の猿がわめくな。
38
(1): 04/07/31 01:11 ID:phPoCA1Z(1/3)調 AAS
投資一般板にいけば、チンカス扱いされてるコテハンでも軽く数千万持ってますよ
39: 1 04/07/31 01:18 ID:NqPmNO0f(7/21)調 AAS
>>37
短いわりには説得力ありますね
え〜女好きですよw

>>38
まじっすか??
やはり、去年あたりに増やしてきた人たちが台頭してきてるんですかね。
個人的には「足銀」いきたかったんですけどね。賛同を得れなかったんで・・・
あの時の勝ち組って絶対、個人ですよね・・・ 
40
(2): 04/07/31 01:23 ID:ZdUg05vL(1/3)調 AAS
ここに株板コテハンで投資資金を公開してるやつがのっている
外部リンク[html]:saitama.no-ip.com
41: 1 04/07/31 01:29 ID:NqPmNO0f(8/21)調 AAS
>>40
ありがとうございます。おもしろいですね。
一番多いのが1000〜3000万の間ですか。

僕なら来週は大京を買います はい
42
(1): 04/07/31 01:31 ID:ZdUg05vL(2/3)調 AAS
就職のために株式を研究するって腑に落ちないな
四季報でもよめばいいんちゃうって思う

株だけで自分の腕一本でくっていくってんなら
それはそれで面白い研究会だと思うけど
43: 04/07/31 01:33 ID:qFzLOwSZ(1)調 AAS
>>24
まあ、早慶でもほとんどは兵隊だがな・・・
でもつれはNに入ってすぐにN総研に飛ばされ(?)てた。
44: 04/07/31 01:41 ID:BJJTe4Tl(1)調 AAS
野村証券の元社長の酒巻って法政だろ。
あんまし学歴関係ねーんじゃねーの?
45
(1): 1 04/07/31 01:41 ID:NqPmNO0f(9/21)調 AAS
>>42
ありがとうございます
関西の方ですか。関西では同志社大学の方が非常に活躍してると聞いてます。
ちなみにコンセプトは>>7 >>32です

>>40
正直、金額が大きくてひきますね
自分の頭の中では1000×1%=8万 月に4回を理想としてたので
専門というか「銀行」「小売・不動産」あたりで狙い撃ちのスタンスを構築していこうと
考えていましたが・・・恐れ入ります。
46: 1 04/07/31 01:45 ID:NqPmNO0f(10/21)調 AA×

47
(1): 04/07/31 01:47 ID:phPoCA1Z(2/3)調 AAS
>>45
ランキング外、というか億超えちゃって卒業したコテハンも多数居ます
48
(2): 1 04/07/31 01:50 ID:NqPmNO0f(11/21)調 AAS
>>47
人にもよると思うんですが、本格的にやるなら
まずはいくら資金・玉があればいいですか??
(最近の相場で考えた場合)

ちなみに、今の相場はこの五年の中では良いほうに入りますか??
素人なもんですいません。
(就職活動に力をいれてた為、超 超素人)
49
(1): 04/07/31 02:06 ID:phPoCA1Z(3/3)調 AAS
>>48
もちろん私的な意見だけど開始資金30-100万がベスト
多すぎても邪魔になるだけ
ここ五年だとITバブルも含むので評価が難しいが、とうぜん悪くはない
当時のIT銘柄が弱小個人に手の出しにくい価格だったことを考慮すれば、良い相場といえる
なにより流動性さえあればチャンスは幾らでもある
50
(1): 04/07/31 02:19 ID:nlRpArUH(1)調 AAS
早計出身都銀勤め2年目だが資産6000万強になったので退社して
専業になることにした
51: 1 04/07/31 02:20 ID:NqPmNO0f(12/21)調 AAS
>>49
開始資金30−100万と言うと手軽に新人サラリーマンが出来る範囲ですね。
というと、最初の三年くらいは学習の時期(=貯金しながら、長期保有)ってことですかね??

先ほどの40の表では資金が少ない方ほど負けこんでるので短期売買が非常に難しい気がしました。(38/106勝ち)
一部、大きく負けてる上位陣もいましたが金額が大きいので新興市場で火傷したんですかね。
大変興味深い資料でした。ありがとうございます40さん。

やはり相場は良いですよね。素人から見てもあー単純だな〜って思いますから。
(例 三井不動産・三菱地所が5%落ちたら買う 翌日・三日後あたりに戻る→売る)
逆に言えば、今勝てなきゃやめた方がいいってことですかね??
(さっそく野村のバーチャル投資をはじめてみました。ニックネーム=ばかちん)
52: 1 04/07/31 02:21 ID:NqPmNO0f(13/21)調 AAS
>>50
おめでとうございます。
53
(2): 04/07/31 02:30 ID:7/Jfnmbs(1/2)調 AAS
>>48
就職活動に力を入れてた割には、経済に疎いな。
ま、日大だし仕方ないか。
54
(1): 1 04/07/31 02:36 ID:NqPmNO0f(14/21)調 AAS
>>53
別に経済の話はでてませんし、私も同様。
人生の先輩として、何か面白い経済の話でも聞かせてくれるんですか??
質問不要、コメントは後で。
55: 1 04/07/31 02:39 ID:NqPmNO0f(15/21)調 AAS
>>53
もしや51の分析がなってないと
私の分析はあくまで数字の変化だけで見たものですから。
その数字を動かしてる背景はノータッチですよ。
言っときますが。

どうぞお話ください、最近のトピックでもいいですし。
56
(1): 04/07/31 02:40 ID:7/Jfnmbs(2/2)調 AAS
>>54
人に意見を求めようとしてる時点で終わってる。相場師は孤独なもんよ。
誰もいないところを一人先頭に立ってトボトボ歩くようなもんだ。
時々、自分の後に付いてくる香具師が居るかを振り返りながらね。
57: 1 04/07/31 02:46 ID:NqPmNO0f(16/21)調 AAS
>>56
別に意見は求めてませんよ
聞いてるだけじゃないですか。大学のケチつけられる立場じゃないでしょ、あんた。
ただ人をけなすだけなら帝京大学の学生でもできますね。
要はあんた、大人失格。
58
(1): 04/07/31 02:53 ID:Rh2zfzrC(1)調 AAS
1〜2年後を見据えるなら、「ソーテック」と「メディネット」がいいぜ。
9月までに40円以上上がる低位株なら、「フリージアマクロス」がおすすめ。
59: 1 04/07/31 03:00 ID:NqPmNO0f(17/21)調 AAS
>>58
どこかのスレで「ソーテック」熱いみたいな、あ、第二のヤフーでしたっけ
確かに面白いですね。株価も落ち着いてきてるし、1〜2年と言わずに半年くらいで
2〜3倍の可能性はかなりありそうですね。

何か明るいニュースでもあったんですか??
60: 04/07/31 04:50 ID:oAdM5Pgn(1)調 AAS
どうでもいいがうざいなぁ1は
61
(1): 04/07/31 10:21 ID:4lO2p/wV(1)調 AAS
日大ダシナァ
62: 1 04/07/31 12:22 ID:NqPmNO0f(18/21)調 AAS
>>61
は??
63
(1): 04/07/31 13:03 ID:lWYoxhdl(1)調 AAS
>1
なんかオマイの文章は言い訳が多杉
とりあえずもうちっと株経験して出直せ
しばらくして自分のカキコミ見たら、顔マッカッカになると思うぜ
64: 04/07/31 13:14 ID:ZdUg05vL(3/3)調 AAS
株板に学歴は一切関係ない
中卒もMBA卒も横並びだ、勝ってる奴が偉い、以上
65: 1 04/07/31 13:17 ID:NqPmNO0f(19/21)調 AAS
>>63
言い訳??なんですかそれ。
説明なしにいきなり。失礼千万ですね。
66: 04/07/31 13:30 ID:BU57xaTB(1)調 AA×

67: 21 04/07/31 14:05 ID:XncAUHL1(3/3)調 AAS
63(のとりあえずもうちっと株経験して出直せ)と64に同意
とりあえず自分で始めたほうがいい。
その後
外部リンク[html]:www.h5.dion.ne.jp
みたいに他人の意見聞いても良いが
68: 04/07/31 15:52 ID:nYEKbk9J(1)調 AA×

69
(2): 04/07/31 15:55 ID:Mi9UB7BA(1)調 AAS
俺も大学生なんだけれどもこういうサークルには入りたくない。
やっぱり一人で生きていきたいし、重要な局面でも自分の判断を信じられるようになりたい。
70: 04/07/31 17:16 ID:Os6h0xMT(1/2)調 AAS
>>69
俺の経験から言えば、そういうやつに限って社会に出たら普通のオヤジになり、
飲み屋でグチり、家族に嫌われ、孤独な一生を終えるんだよな。ま、「一人=独り」
で生きたいという夢は叶うわけだが。プ
71: 1 04/07/31 17:17 ID:NqPmNO0f(20/21)調 AAS
>>69
「人間、一人じゃ何もできないんですよ」
って言いますけど何でそんなに強がって生きてるんですか??
楽にいきましょうよ。
72
(3): 1 04/07/31 17:21 ID:NqPmNO0f(21/21)調 AAS
これからまたでかけます。
何かご意見、アドバイスがありましたら
どうぞよろしくお願いします。

それからOBの方でもし見ている方、気づかれた方は
九月頃にHPアドレスをのせた手紙をだしますので是非気軽にお越しください。
ただ今回は名簿がH8〜12年(65名)ですのでそれ以前の方にはだせません。
申し訳ございません。
ご連絡は「日本大学法学部 学生課」まで郵送でお願いします。
73: 04/07/31 17:40 ID:Os6h0xMT(2/2)調 AAS
>>72
とりあえず、↓ここを参考にしてみな。

外部リンク:www.toushi-club.com
74: 04/07/31 17:44 ID:Iw2d7E9X(1/3)調 AAS
>>72

なかなか良>>1だな。
直ぐ騙り出てくるからトリップつけたほうがいいよ
75
(2): 04/07/31 17:50 ID:Iw2d7E9X(2/3)調 AAS
>>72
糸山英太郎先生は日大卒じゃなかった?
先生なら超一流の投資家だし、若者の生育に積極的だから話しくらいは聞いてくれると思うよ。
世界的な億万長者だから、金なんか要求しないだろうし

糸山先生のHP:外部リンク:www.itoyama.org
ザ・イトヤマタワー(先生)の住所:外部リンク[html]:www.itoyama-juku.jp
76
(1): 桜門次郎 04/07/31 18:05 ID:H8MNX458(1)調 AAS
1君。こんにちは。
お勉強は赤門に任せて、我々は数で勝負だ。(笑い)
応援するよ。頑張ってね。
ご近所なので、たまに一階でカレーを喰ってます。

>>75
卒業してないのだよ。
しかし、最近見た卒業生名簿には・・・・
まあ、世の中には色々とね。
大金持ちなのは間違いないが、相場に関しては?だな。
77: 04/07/31 18:05 ID:Zciug56r(1)調 AAS
糸山は投資家というより、政治家で成功してるよな。もちろん投資業も悪くないけど。
78
(1): 04/07/31 20:00 ID:KWBrjF41(1/2)調 AAS
買春の爺さんだったか?
79
(1): 04/07/31 21:16 ID:Iw2d7E9X(3/3)調 AAS
>>78

糸山先生の不倫は奥様公認です。
自身の著書でも「金目当てでよってくる女性でも楽しませてくれるなら構わない」
と堂々と語っています。
80: 04/07/31 23:36 ID:KWBrjF41(2/2)調 AAS
>>79
公認も糞も違法だろうが・・・
81: 04/08/01 01:02 ID:+vNLrNaZ(1)調 AAS
東大のやつらは本出したな。
平凡な成績で本出すなんて恥の概念がないのだろうか?
82: 04/08/01 02:39 ID:tYIYIYKQ(1)調 AAS
ポン大は糞・・・

便器に長瀬
83: 04/08/01 03:39 ID:J//CQsEX(1)調 AAS
>>75
通信教育部

自動車セールスマンをやりながらべんきょうしたのだ
84
(1): 04/08/01 04:14 ID:aQlS2OPK(1)調 AAS
しかし日大はなあ・・・。
まあ株には関係ないけれどもうちょっと賢い人間ならねえ・・・。
せめてさあ、東大ぐらい受かろうよ、っていいたくなる俺は学歴厨なんかなあ・・・。
85: 1 04/08/01 05:19 ID:pe0il/zi(1/15)調 AAS
>>84
>まあ株には関係ないけれどもうちょっと賢い人間ならねえ・・・。
これを書き込むことによって何が言いたいんだか不明。文章のつながりも悪い。
あんたに言われるほど日大はレベル低くないですね。

日大法 偏差値56
まあ、平均的ですね。別に就職に支障は無いし、単位を取得するのが簡単だから
むしろ中途半端な理系の大学や卒業するのが難しい学部より大学生活はエンジョイできて
いいですよ。ここ。

学歴云々を言う人間は「その学歴コンプレックス、仕事に対する不満、成果の不満←学歴のせいと
言い訳する無能」であることは間違いない。
86: 1 04/08/01 05:25 ID:pe0il/zi(2/15)調 AAS
>>76
こんにちは。応援ありがとうございます。
そのカレーってのは気になりますね。

神田の学生は「まんてん」で決まりなんですけどね。
一階にはうちは食堂がないんで・・・え!!もしかして
経済学部のあの空席率80%を誇る高級学生レストランっすか?!
リスペクトっすね。
87
(1): 白痴クン 04/08/01 07:05 ID:BOHsXqtd(1)調 AAS
私の知り合いで、去年の春、二年半で保険会社を辞めて、今や数千万の資産を作った
マーチの先輩がいるんで強きにいきたいんですけど、悩みますよね・・・(その人とは最近別れた)

おまえのレベルが低すぎて関わりたくなかったんじゃねーのw
とりあえずカバードワラントに全額ぶちこめよ
話はそれからだ
88
(2): 04/08/01 09:11 ID:zV5MEkG6(1/3)調 AAS
個人が株で成功できる確率は約20%。
学生だとそれが10%になる。
日大生なら更に5%まで下がる。
89: 1 04/08/01 09:36 ID:pe0il/zi(3/15)調 AAS
>>87
人間洞察レベルが低いですね。最近。勝ってます??

>>88
その根拠はなんですか??
アフォみたいですよ。
その三段論法的な解説。

みなさん、日大を馬鹿にできる立場ではありませんね(笑)
90
(2): 04/08/01 10:10 ID:eU81Zhni(1/4)調 AAS
>>88
それは甘いと思いますよ。株で成功できる確率は
個人10%
学生5%以下
くらいだと思います。
91
(2): 1 04/08/01 10:26 ID:pe0il/zi(4/15)調 AAS
>>90
そんな〜何か根拠となるデータあるんですか?!

お言葉ですが、2003〜2004で負けてたら、何やらせてもダメだと思いますよ。
口座を作った2003.6から考えれば。すごいイージーですよ。
92
(1): 04/08/01 10:38 ID:N0MsAJrT(1/2)調 AAS
>>91
バーチャでもいいから株やってみろよ
日大がどうこうなんて株とは関係ないから
93:    04/08/01 10:45 ID:gPnSZP5P(1)調 AAS
 競馬だ、麻雀だ、パチンコだと誘惑が多い中で
株を選択したことは評価できるでしょう。私が聞いた
限りでは、株で勝てる確率は8人に一人だということです。
 ちなみに私の投資歴は3年、運用実績は12%くらいです。
今はマザーズの通信株をホールドしてます。株を買う上での
注意点は、1、朝の寄りで買わない。2、長期チャートを
必ずチェックする。3、低位株は買わない。この3点です。
94:   04/08/01 10:49 ID:PmLKNlRH(1)調 AAS
>>90
学生は1%以下だろ

>>91
こんな所で他人に教えを乞う時点でダメ
さらに学生と言う事でダメ
学生と言う逃げ道を用意してるくらいなら何やってもダメ
ガキが未成年という逃げ道で犯罪犯すのと同レベル

全ての逃げ道を断ってからやれ
95: 1 04/08/01 10:50 ID:pe0il/zi(5/15)調 AAS
>>92
ご指導ありがとうございます。
昨日、始めてみました。
大京    1050株 
東急建設  1050株
です

大京売却後はゴールドクレスト・りそなが狙いです。
96
(1): 1 04/08/01 10:56 ID:pe0il/zi(6/15)調 AAS
学生=ダメ
なんですか、この方程式。
コンプレックス、あるいは自分自身の経験で言ってるんですかね?
株の売買ってそんなストイックなもんではないでしょ。
センスでしょセンス

馬鹿な上司に説教されてるみたいで腹がたちますね。年齢で判断されちゃ。
たいしたこと無いのにさ。
こんなところで教えを〜ってあるけど、そんなの自由でしょ。
あんたに人間としてのあり方なんて聞いてないしさ。
うざいよ、おっさん
97
(1): 04/08/01 10:58 ID:eU81Zhni(2/4)調 AAS
ゴールドクレストは間違いなく天井のような気が・・・。
98
(1): 04/08/01 10:59 ID:X1etgFAR(1)調 AAS
この世界は学歴も年齢も関係ない
見るのは君の着てるスーツの値段だよ
99: 1 04/08/01 11:01 ID:pe0il/zi(7/15)調 AAS
>>97
6700くらいまでまちます

>>98
ウォール街みたいっすね
最近「兵法」読んでますwまじで
100: 04/08/01 11:01 ID:eU81Zhni(3/4)調 AAS
投資は自己責任で。
101
(1): 04/08/01 11:02 ID:CycEgDWq(1)調 AAS
それは短絡的
102: 1 04/08/01 11:07 ID:pe0il/zi(8/15)調 AAS
>>101
省略しすぎでわかりませんよ、、、
6700の根拠ですか??
7400〜7500の10%引きが仕込み・勝負所と判断
以上
103
(1): 21 04/08/01 11:09 ID:gtgodCJc(1/6)調 AAS
>>96
自分も学生だがそこそこ儲けてる。
とりあえず、砧に日にちと時間指定して来い。
104: 1 04/08/01 11:13 ID:pe0il/zi(9/15)調 AAS
>>103
どこ??
一応、大学通してくれ。
105
(1): 21 04/08/01 11:13 ID:gtgodCJc(2/6)調 AAS
いちよう自分日大商学部生。
ここでごてゃごたゃゴチャドチャしてないで
行動を起こして欲しい。
106
(1): 1 04/08/01 11:18 ID:pe0il/zi(10/15)調 AAS
いちよう→一応でしょ
行動はすでに起こしてる。
実は商学部にも九月に行こうと思ってたんだよね。
証券研究会へ挨拶に。
サークルの方かな??

まあ、それは抜きにして嬉しいね。
新宿あたりとか。8/中旬
107
(1): 04/08/01 11:22 ID:zV5MEkG6(2/3)調 AAS
夏だな
108: 1 04/08/01 11:30 ID:pe0il/zi(11/15)調 AAS
>>105
俺の携帯アド
1000manbaken@ezweb.ne.jp
名前は布施でいいや

メール待ってるよ
学籍番号がキーワードな(日商の)
今、何年??
109
(1): 04/08/01 11:34 ID:MiQwKiKX(1/3)調 AAS
あのさ、この板を荒らすのやめてくれない?
せめて下げ進行でやってよ。
110
(1): 21 04/08/01 11:35 ID:gtgodCJc(3/6)調 AAS
>>106
下げてきましょ
8月7日までなら定期あるので新宿で会います。

>>107夏ですね
111: 1 04/08/01 11:39 ID:pe0il/zi(12/15)調 AAS
>>110
がちメアドだから連絡してくれ
ってか
明日の二時にフェリーで新島に行ってくるから
今日の午後四時又は明日の昼前後なんだが。

メールしてくれ。
112
(1): 1 04/08/01 11:41 ID:pe0il/zi(13/15)調 AAS
>>109
スクリューパイルドライバー

・・・ぐしゃ

この板荒らすな??高尚ですか、そんなに株って
特別視するのは偏見ですね。
113: 21 04/08/01 11:43 ID:gtgodCJc(4/6)調 AAS
>>112
メール欄にsageって入れてくれってこと

携帯メールに送りました
114
(1): 04/08/01 11:44 ID:aslkvYUZ(1)調 AAS
なぜ学生が成功する確率が低いか教えよう。

種銭が小さいので、投資額に対する手数料の割合が大きいから。
それから売買する回数も学生の方が比較的多いと思うよ(取引が楽しいから)
デイトレーダーと比較しないでよ。

3年以上の長期でみれば誰でも40%くらいの勝率はあるね。
あとは銘柄選びのセンス。
115: 21 04/08/01 11:46 ID:gtgodCJc(5/6)調 AAS
lion???
のメールアドレスです
よろしくお願いします。
116: 21 04/08/01 11:50 ID:gtgodCJc(6/6)調 AAS
>>114
最近は無料の場合も多いのでそこそこ儲かりますよ。

自分は東京カソードで、大きく勝って種銭手に入れました。
あそこは、12月ごろ誰も見向きしなかった。
117
(2): 04/08/01 12:39 ID:MiQwKiKX(2/3)調 AAS
これだから日大生は・・・。
顧問をお願いしたいのなら、いきなりスレを立てずに活況あるスレや
投資一般板のコテハンのスレにでもカキコすればいいのに。
このスレタイをみて顔を顰める人は多いよ。わからない?
ライバルの帝京大生あたりの工作かもしれないけれど。

もちろん、株に学歴は必要ないが学習能力は必要。
情報収集力・分析力・記憶力・忍耐力etcといったものは受験勉強でも
重要なものだね。
これらは日大生が苦手とするものじゃないかな?
118: 1 04/08/01 12:57 ID:pe0il/zi(14/15)調 AAS
>>117
説教はもう聞き飽きたよ。
たいして才能ないくせにでしゃばるな。
119: 1 04/08/01 14:15 ID:pe0il/zi(15/15)調 AAS
アドミラルシステム追加注文

大京(1050株) 東急建設(1050株) ソーテック(2株)
アドミラルシステム(1株)
しばらく書き込み自粛します。
それでは、ごきげんよう。

100万円スタート!!
(第一結果発表 8/8頃) 
120: 04/08/01 14:18 ID:ruPcgPRM(1)調 AAS
あんたに言われるほど日大はレベル低くないですね。
あんたに言われるほど日大はレベル低くないですね。
あんたに言われるほど日大はレベル低くないですね。
あんたに言われるほど日大はレベル低くないですね。
あんたに言われるほど日大はレベル低くないですね。
121: 04/08/01 14:20 ID:eU81Zhni(4/4)調 AA×
>>117>>117

122: 04/08/01 14:21 ID:uSPW8xhy(1)調 AAS
アホでもいけるポン大と言われてた頃もあったけど・・・・
その後レベル上がりましたね!!

今は当時と同じぐらいまでに戻りましたけど藁

というようなことを書く学歴厨共は学歴板へゴー
123: 04/08/01 16:29 ID:zV5MEkG6(3/3)調 AAS
誰か削除依頼出しとけ。
個人のバーチャ取引スレなんざスレの無駄遣いだ。
124: 04/08/01 17:02 ID:MiQwKiKX(3/3)調 AAS
日大って付属出身が半数以上だと聞いたけど・・・。
中学偏差値45でも高校三年間無勉で入れるとか。
電波少年の坂本ちゃんは一般入試合格だけど、
たしか帝京は落ちたよね・・・。
125: 04/08/01 17:24 ID:/YMniU9G(1)調 AAS
てかさ、スレタイがホントすべてを物語ってるよね。
126: 04/08/01 18:41 ID:pHqXLVKi(1)調 AAS
学生や主婦が株株騒ぎ出したら天井
年末にかけて日経爆下げ
127: 04/08/01 18:53 ID:N0MsAJrT(2/2)調 AAS
オレは応援してるぞ
銘柄も結構面白いし
でもたしかにこのスレタイは叩かれそうだな
128: 04/08/01 22:29 ID:CBkzodpo(1)調 AAS
日大はレベル低いね
129: 04/08/02 02:05 ID:v3l8FhLv(1)調 AAS
日大は受験勉強など経験しなくても受かるわけだから
そもそも学習の方法とか根気とかが根本的に欠如していると思われ

従って株で利益を出すまで相当苦労すると思われる。ところが
日大はぼんぼんの馬鹿息子が多いのでご両親がどんどん補充
してくれる。したがってあんまり負けてるって感覚は経験しないはず
130: 04/08/02 02:24 ID:QZsDtMPP(1)調 AAS
それはいえてる。
131
(1): 04/08/02 03:26 ID:CEaFGyCO(1)調 AAS
なんだかんだいって株板の平均学歴は日大以下と思われ。
高卒も意外に多そうだし。

つーか、ふつうに高学歴だとそれなりに高級な企業に就職できてしまうんで
世間体、プライドからリーマンを辞められない。
また、株なんぞ真剣にやる時間がない。
132: 04/08/02 06:06 ID:JRZAFtY8(1)調 AAS
>>131
そんなこともないかも
高学歴でもレールから外れる人は結構多い
1度外れればただの無職
133: 04/08/02 10:04 ID:2fgEJbqB(1)調 AAS
 痛 い 夏 厨 が い る ス レ は こ こ で す か ? 
134: 04/08/02 10:46 ID:Z6QunEKw(1)調 AAS
株で成功できる確率は
個人10%
日大学生90%以下
くらいだと思います。
135: 桜門次郎 04/08/02 11:45 ID:v/AJcgkd(1/2)調 AAS
1君。
相場で富を得るには、まず根気が必要だ。
相場観でもテクニカルでもない。タフな心だ。
5〜10年かけて歓喜と悲観を許容できる心を作ることだ。
手法なんてーのは、張ってりゃ、覚えていくよ。

そう経済一階のビーフカレー(笑い)
バイトのサッカー青年が中々の好青年。
136: 桜門次郎 04/08/02 11:48 ID:v/AJcgkd(2/2)調 AAS
ちなみに高学歴の専業相場ってのは、
レールを踏み外した、ドロップアウト組が多い。

学歴を語る人には大きな矛盾が生じるね。
137: 停止しました。。。 [停止] 停止 AAS
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.242s*