[過去ログ] ゲルインキボールペン15 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
607: 2021/04/11(日) 18:49:13 ID:??? AAS
その組み合わせはC300系が1mmぐらい短くなるよ
608: 2021/04/11(日) 19:10:23 ID:??? AAS
寸足らずじゃないからおk
609: 2021/04/14(水) 11:43:23 ID:??? AAS
1mmくらいならリフィルが太いから厚紙をパンチすればいけるかな
610: 2021/04/15(木) 13:02:15 ID:iOTyRI8L(1)調 AAS
速乾性が一番すぐれているのはどれですか?
611: 2021/04/15(木) 16:31:55 ID:??? AAS
サラドラ>HAUSERの速乾ゲル≒RayS
612: 2021/04/15(木) 18:08:02 ID:??? AAS
オートは0.5しかないのが残念
613: 2021/04/15(木) 19:52:29 ID:??? AAS
耐水性を切り捨てた速乾番長だからなぁ…w
614: 2021/04/15(木) 20:24:32 ID:??? AAS
3年くらい前にやった筆記後約3秒後にこすってみたやつ
画像リンク
その後出たやつだとサラサRがサラサドライとほぼ同等
ボールサインiDは速乾性に関してはあまり改善が見られない
ユニボールワンはサラサマークオンを凌ぐほど速乾で顔料最速クラス
ニトムズのゲルは染料でエナージェル並に速乾だけど公文書用の基準を満たす
BiCのGel-ocityは0.7mmしかないけど通常の3倍速く乾く(当社比)という触れ込み、
顔料ではないけどサラサドライよりははるかに耐水性がある
615(1): 2021/04/18(日) 08:36:52 ID:??? AAS
ユニボールシグノ太字ってインクがすぐ減っちゃうね。
同じ1.Ommのサラサとエナージェルよりもずっと早く減る。
書き味は好きなんだけどね。
616: 2021/04/18(日) 08:42:37 ID:??? AAS
>>615
そんなに早いかな?
書き味のヌルヌルさは俺も好きだな
617: 2021/04/18(日) 10:28:51 ID:r3d2vZr6(1)調 AAS
ユニボールシグノ太字の朱色が最高
618(2): 2021/04/19(月) 18:35:48 ID:??? AAS
ボールペン売り場で物色してると万引防止なのかすぐ店員が来て隣りで商品の補充をしだす気がする。
まだ何も触ってもないのに。
619: 2021/04/19(月) 18:49:33 ID:??? AAS
見た目だろうな
620: 2021/04/19(月) 19:36:37 ID:??? AAS
統合の失調
621: 2021/04/19(月) 19:53:35 ID:??? AAS
>>618
行き届いてる店
622: 2021/04/19(月) 22:55:07 ID:jPxDjFVG(1)調 AAS
>>618
「物色」という表現が既に怪しい
623(1): 2021/04/20(火) 14:37:14 ID:??? AAS
ユニボールシグノスタンダールを買ったけどイマイチだなぁ。
ペン先の当たりは滑らかでいいんだけど、インクの出が弱くて線が細くなりがち。
画像リンク
624(2): 2021/04/20(火) 14:50:36 ID:??? AAS
Juice upが一番好きだが軸はシンプルかつインク残量が見えるのが好みなんで
無印の半透明芯で使いたくて試行錯誤してる
芯先が出っ放しになったり引っ込んだままノックできない状態になったりして難しい
結局そのまま使うしかないのか
625: 2021/04/20(火) 15:13:14 ID:??? AAS
>>623
赤と黒を試した方が良い
626(1): 2021/04/20(火) 16:58:18 ID:??? AAS
>>624
若干太いんすよ。
Vコーンノックの軸には入ったが、そのグリップをスマートグリップに変えてみたら上手く動作しなかった。
627(1): 2021/04/20(火) 17:29:34 ID:??? AAS
>>624
俺もああいう軸は嫌いだ
特にゲルで残量が見えないとかあり得ないわ
628(1): 2021/04/20(火) 17:32:28 ID:??? AAS
ILMILYの軸にでも入れればいい
ラバーグリップ部分も半透明でインク残量わかりやすい
629(1): 2021/04/21(水) 10:38:37 ID:x47pzjlh(1)調 AAS
ヤスリで削ってみて
630: 2021/04/21(水) 12:05:42 ID:??? AAS
あんかーつけないとかね もうね
631: 2021/04/21(水) 15:19:17 ID:??? AAS
句読点を使わないとかね、もうね。
632: 2021/04/21(水) 17:47:00 ID:??? AAS
「を」と「も」をくべつしないとかね もうね
633: 2021/04/21(水) 18:47:13 ID:??? AAS
ボールペン習字用に、Vコーンとユニボールアイの滑らかでインクがドバドバ出てくる書き心地はけっこう好きなんだけど、ゴムグリップが付いてないからペンをつまんでる指先が滑って安定しにくいのが惜しい。
乾燥肌だから冬場はハンドケアをしてるけど、今の中途半端な時期にはもう何もしてなくて手指が滑りがち。
634: 2021/04/21(水) 18:55:29 ID:??? AAS
っ はにさっく
635(1): 2021/04/22(木) 01:19:43 ID:??? AAS
ID変わってそうですが624です
たくさん知恵をいただきありがとうございます
>>626
Vコーン一時期ハマったのでまた使いたくなりました
書き味くせになりますよね
>>627
ゲルインキは減りが早いから残量見たいですね
Juice upの手元は透けてるんですがシンプルなのが好きで我儘書いてしまいました
>>628
ILMILYの事すっかり忘れてました
ありがとうございます
あの軸は良さそうなので早速買ってきます
>>629
物理w 時としてそれもありですよね
636: 2021/04/22(木) 01:21:09 ID:??? AAS
>>635
IDなかった恥ずかしい
637: 2021/04/22(木) 09:15:21 ID:??? AAS
Juice軸にJuice up芯入れるパターンはどうだろう…
グリップあまり透けてないからイマイチかなぁやっぱ
638: 2021/04/22(木) 13:55:32 ID:??? AAS
ジュースとジュースアップはリフィル形状が若干違う
ジュースのリフィル後端部にテーパーが無いからジュースアップのリフィルを入れるにはちょっと調整がいる
639: 2021/04/23(金) 00:19:11 ID:??? AAS
Vコーンはペンを立てると、ユニボールアイはペンを寝かせると書き味が滑らかでインクが多く出るね。
640: 2021/04/29(木) 20:51:34 ID:??? AAS
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
641: 2021/05/01(土) 12:17:45 ID:??? AAS
ノック式極細(0.3くらい)使ってます。
ノックされている状態で、
頭がカチャカチャ動かないのを探しているところ。
Juice up すごくいいんだけど、ちょっと振ると音がして気が散る。
642: 2021/05/01(土) 12:26:23 ID:??? AAS
ジュースアップは金がかかっていることはわかるが、金のかけ方が間違っている気がして使う気にならない
643: 2021/05/01(土) 12:35:28 ID:??? AAS
juiceup互換なら、これはもう見たよね
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
644: 2021/05/01(土) 12:45:02 ID:??? AAS
フリクションボールノックビズに入れるのもおすすめ
645: 2021/05/01(土) 13:00:34 ID:??? AAS
juice upてグリップと上軸の境を回してリフィル交換なのね
口金にペンチ跡付いてから気付いた
最近のは口金の方ガチガチになってる?
646: 2021/05/01(土) 16:50:32 ID:??? AAS
ありがとうございます。641です。
そうか、気に入る軸を探すのが先ですね。
juice upは持ち心地は手に合っていいんですが、
なんか惜しいポイントがいくつかあります。
647: 2021/05/02(日) 05:28:50 ID:??? AAS
パイロットは軸が細めで惜しかったりカチカチ言ったりしてなかなか手頃な軸が無いのが難点だよね。芯は良いのになんか惜しい。
648(4): 2021/05/02(日) 05:50:36 ID:??? AAS
伊東屋のコレにジュースアップ入れるのが流行ってなかった?
外部リンク[html]:www.ito-ya.co.jp
649: 2021/05/02(日) 08:57:10 ID:??? AAS
Dr. Grip Gelならノックボタンカチャカチャしないけど、
あれに1500円前後出す価値があるかとなると微妙
普通に日本で千円以下で売ればいいのに
650: 2021/05/02(日) 18:21:45 ID:??? AAS
シグノ307の軸はノックがカチャカチャしにくいぞ
651: 2021/05/04(火) 02:39:21 ID:??? AAS
>>648
ちょっと価格がね…
652: 2021/05/04(火) 07:48:57 ID:??? AAS
>>648
流行るほど売れてないだろ
653: 2021/05/04(火) 09:50:23 ID:??? AAS
>>648
軽いからEDCしてる
654(1): 2021/05/05(水) 17:35:57 ID:??? AAS
サクラクラフトラボ002買ったけど書き味イマイチ
ま、見た目で一目惚れして買ったからいっか
655: 2021/05/05(水) 18:11:46 ID:??? AAS
パイロットのG-2しばらく使ってみたけどインクの当たり外れ結構あるんかね
外れだと掠れる
656: 2021/05/05(水) 19:39:20 ID:??? AAS
パイロットは他もそんなもん
657: 2021/05/05(水) 22:20:59 ID:??? AAS
>>654
カッコいいよねークリップないから買わなかったけどな。
658(1): 2021/05/05(水) 23:13:37 ID:??? AAS
クリップは別売りで付けられる
あれに330円の価値があるかは大いに疑問だが
659(1): 2021/05/06(木) 04:45:47 ID:??? AAS
>>658
つけたらカヴェコと一緒で台無しだ、ないと不便で使いにくい。
660: 2021/05/06(木) 08:47:40 ID:??? AAS
>>659
あさからわろたわwww
661: [age] 2021/05/07(金) 03:54:11 ID:??? AAS
Facebookリンク:scribblepenonline
662: 2021/05/07(金) 06:03:37 ID:??? AAS
クリップないペンは会社に置きっぱにして使うのがベストだ、見た目もスッキリしてて良い。
663: 2021/05/07(金) 15:51:53 ID:puA4Wtgm(1)調 AAS
さよか
664: 2021/05/07(金) 17:09:29 ID:??? AAS
サラサクリップの新しいイヌ柄とシロクマ柄ってどんなん
665: 2021/05/07(金) 18:38:15 ID:??? AAS
シロクマ柄は真っ白なんじゃないの
666: 2021/05/07(金) 20:11:52 ID:??? AAS
白い犬柄
667(1): 2021/05/07(金) 21:20:44 ID:??? AAS
〓
668: 2021/05/07(金) 21:51:25 ID:??? AAS
>>667
最近CM元気ないよね
ひょっとしなくても
いよいよ、か、、、w
669: 2021/05/07(金) 23:32:44 ID:??? AAS
今はカイ君の息子だよねそろそろ三代目だろうなぁ
670: 2021/05/11(火) 06:28:58 ID:??? AAS
最高峰の多機能ペン
外部リンク:colorpik.ai
671: 2021/05/12(水) 14:22:30 ID:o9uJ+PM6(1)調 AAS
ユニボール ワン 最高!
今まではSARASA派だったけど乗り換えます
文字を書きたい衝動にかられるボールペンは初めてかも
それくらい書いてると濃くて気持ちいい
672: 2021/05/12(水) 14:44:23 ID:??? AAS
お、おう・・・
673: 2021/05/12(水) 14:54:01 ID:??? AAS
自分も家計簿(手書き笑)は、サラサ→ユニボールワン0.38になったな。
今のメインはアクロボール。
674: 2021/05/12(水) 18:17:06 ID:??? AAS
家計簿(手書きw)はシャーペン一択だな
間違えるので
675: 2021/05/12(水) 19:02:23 ID:??? AAS
しょっちゅうゼロが足りなくて計算が合わないからなw
676: 2021/05/13(木) 12:42:21 ID:??? AAS
ここってけっこう年配の主婦層多いんだな
677: 2021/05/13(木) 13:04:07 ID:??? AAS
生活カテだしな
678: 2021/05/13(木) 20:58:54 ID:??? AAS
生活……? ホントだ。てっきり趣味カテだとばっかり(笑)
679(1): 2021/05/16(日) 00:51:19 ID:??? AAS
>>648
重いんだよks
680: 2021/05/16(日) 01:14:16 ID:??? AAS
>>679
嘘乙
681: 2021/05/16(日) 06:07:15 ID:??? AAS
今までサラサ使ってたけどユニボールワン買ったら書きやすすぎた、普段ボールペンはジェットスリーム使ってるし鉛筆はハイユニでユニボールワンまで増えてシャープ以外三菱になってしまった。
682: 2021/05/16(日) 06:44:29 ID:??? AAS
シャープはぺんてるの製図用だよなっっ
683: 2021/05/16(日) 10:54:34 ID:??? AAS
シャープ芯はパイロット
シャープペンはセーラー
684: 2021/05/16(日) 11:18:16 ID:??? AAS
ユニボールワンってそんなにいいかなあ
685(1): 2021/05/16(日) 12:36:19 ID:??? AAS
自分はゲルインキは細い字がユニボールワンで太い字がサラサクリップ
油性はアクロボールだね
686: 2021/05/16(日) 13:01:10 ID:??? AAS
>>685
ゲルと油性、用途の使い分けは?
687(1): 2021/05/16(日) 14:14:59 ID:??? AAS
自分は逆にユニボールワンは描き始めがかすれるので脱落
サラサとインフリー使ってる
688(1): 2021/05/16(日) 17:22:17 ID:F1dhef12(1)調 AAS
>>345
さっきザ・ビッグでYCAT-GBPのホワイト買ってきた
ホワイトのゲルインクペンの中でも細い線なのにパキっと白くてすごくいい
イラスト用にもっとほしいけど在庫処分のワゴンセールだったからもう手に入らないかも
イオンの店舗で買えるのかな、このシリーズシンプルだしいいわぁ
689: 2021/05/16(日) 18:46:43 ID:??? AAS
>>687
私はサラサがかすれてユニボールワンはよくインクでてくれる。
690(2): 2021/05/16(日) 23:08:11 ID:??? AAS
キャップ式はグリップ部分の段差が指に食い込んで気になるなぁ。
だからといってノック式だとスプリングチップのカタカタが気になるし。
うーん・・・、
691(1): 2021/05/17(月) 00:27:00 ID:??? AAS
>>690
単色のツイスト式だな
ゲルでツイストって何があるかな?
タイムラインしかぱっと思い出せん…
692: 2021/05/17(月) 01:55:40 ID:??? AAS
スプリングチップが気になるのはリフィルの問題だから、ツイスト式にしても解決しないのでは…
693: 2021/05/17(月) 03:48:04 ID:??? AAS
ゲルじゃなくて水性だけどOHTOのC-305リフィルをノック式の軸に入れたらいい
694: 2021/05/17(月) 06:15:19 ID:??? AAS
>>691
レグノの多色はどうかな?
695: 2021/05/17(月) 10:46:33 ID:??? AAS
>>690
キャップ式のリフィルをノック軸やツイスト軸に入れて、適当なペンのキャップでもしておけば?
専用キャップのようにペン先をがっちり塞がなくても、毎日使ってればあまり乾かないだろうし
乾いたとしてもリフィル変えればいいだけだし
696(2): 2021/05/17(月) 22:31:39 ID:yv33zRMA(1)調 AAS
>>688
今日売り場に行ったら黒が無かった
697: 2021/05/19(水) 20:48:07 ID:IAhyAezP(1)調 AAS
>>696
こっちも処分品だったし、もう入荷しないのかね
メーカー名もないから文具店で注文もできなさそうだし
ネットで買うかと思ってたら検索にも引っかからないし 質はいいのにもったいない
698: 2021/05/20(木) 14:05:32 ID:l+rA3kYZ(1/2)調 AAS
>>696
こっちも処分品だったし、もう入荷しないのかね
メーカー名もないから文具店で注文もできなさそうだし
ネットで買うかと思ってたら検索にも引っかからないし 質はいいのにもったいない
699: 2021/05/20(木) 14:07:33 ID:l+rA3kYZ(2/2)調 AAS
ブラウザ更新したら2回書いちゃったスマソ
700: 2021/05/21(金) 06:29:42 ID:??? AAS
許さん
701(5): 2021/05/21(金) 18:43:20 ID:a5qCV3nw(1)調 AAS
黄色でインクがドバドバでるのってありますか?
ジュース、サラサは駄目、シグノも太字でもすぐかすれます。
太字でドバドバでるやつがいいです
エナージェルインフリー1.0で黄色があれば一番いいのですが
ないのが残念
702: 2021/05/21(金) 19:23:05 ID:??? AAS
サインペン
703: 2021/05/21(金) 21:11:56 ID:??? AAS
>>701
万年筆のインク入れられるローラーボールペンに、万年筆用の黄色インクいれる
よく売ってるエルバンのヤツとか
東京近辺ならカキモリ行ってみるとか
704: 2021/05/21(金) 21:28:17 ID:Ilnpck7m(1)調 AAS
ちょっとしか使ってないのにジュースアップ0.3が書けなくなった
705: 2021/05/22(土) 01:44:37 ID:??? AAS
>>701
ユニボールワンはどうだろう
0.38は書き始めがかすれるが0.5はけっこうドバドバ出る気がする
706: 2021/05/22(土) 11:50:11 ID:??? AAS
>>701
世の中には白の紙に黄色だと読めない人が一定数存在するからなぁ
こないだ発売されたSARASA Rのオレンジがおすすめ
707: 2021/05/22(土) 11:56:07 ID:??? AAS
そもそも黄色って白い紙に書くためのものじゃないでしょ
708: 2021/05/22(土) 12:01:05 ID:??? AAS
>>701
プレピ―サインに黄色のインクいれろ
いやならソフトペン
709: 2021/05/22(土) 12:07:59 ID:??? AAS
知人は黄色を絵のアタリに使ってる
スキャンしてモノクロにすると飛ぶんだって
なるほどなあ
710: 2021/05/22(土) 21:24:41 ID:??? AAS
気温が高くなったせいか、ユニボールシグノスタンダードのインクが出が良くなって好みの書き味になった。
ただ、ゴムグリップが付いてないから握りにくいなぁ。
711: 2021/05/23(日) 19:01:48 ID:??? AAS
>>701
マニアックな要望するなら使い用途くらい言えや
712: 2021/05/28(金) 18:48:31 ID:??? AAS
ユニボールシグノって滑らかというより滑りやすいね。文字の直線がグニャンと曲がりがち。
Vコーンとジュースの程よい摩擦が真っ直ぐ書きやすいけどガリガリした感触が苦手だ。
713(1): 2021/05/28(金) 19:48:53 ID:??? AAS
滑らないがなめらかというのを求めるなら新油性あたりが相性いいかも
とりあえずアクロボールあたりを触ってみるとか?
714: 2021/05/28(金) 19:54:04 ID:??? AAS
ジェットストリームとエナージェルは滑り過ぎて苦手
微妙なちがいだけどアクロと307は好き
715: 2021/05/28(金) 19:57:10 ID:??? AAS
>>713
新油性ってむしろ滑りまくるんじゃないのか?
もしそうでない新油性があるならむしろ試してみたい
716: 2021/05/29(土) 00:02:49 ID:??? AAS
アクロは新油性の中では滑りすぎない印象
717: 2021/05/29(土) 06:38:26 ID:??? AAS
そうですね。ジェストは滑り過ぎ。オレもアクロボールの方が好き。
718(3): 2021/05/30(日) 23:36:07 ID:??? AAS
ねっとりした理想の黒インクが見つからない
ユニボールワンとG-2の中間がほしい
719(2): 2021/05/31(月) 06:57:28 ID:??? AAS
>>718
黒インクの万年筆でも使っとけや
720(1): 2021/06/01(火) 05:05:31 ID:??? AAS
>>719
もうお前はここにくんなコミュ障が
721: 2021/06/01(火) 07:00:09 ID:??? AAS
>>719
おすすめの黒インク教えて。
詳しいんでしょ?
722: 2021/06/01(火) 07:53:23 ID:??? AAS
>>718
307、ジュースアップあたりはどうよ?
723: 2021/06/01(火) 07:55:40 ID:??? AAS
>>720
お前年増の独身女だな
724(2): 2021/06/02(水) 16:53:42 ID:??? AAS
VコーンキャップとVコーンノックってリフィルもインクも違うのかな?
書き心地も濃さも違う。
キャップ式はペン先を寝かすとガリガリ引っかかるけど、ノック式にはそれが無くて滑らかで書きやすい。
ノック式はノック式なだけあってほんの僅かだけ沈むスプリングチップで、神経を集中させてゆっくり書き出すとほんの僅かだけ感じる。
インクはキャップ式よりもノック式のほうがほんの僅かだけ濃いね。線の太さと滲み具合は同じかな。
スプリングチップは好きじゃないけどこのくらいなら全く気にならないし、ガリガリ引っかかることなく、ゴムグリップで指も滑りにくいからVコーンノック式はけっこう自分に合ってるようだ。
ユニボールアイはVコーンノック式に比べるとほんの僅かにカリカリした感触があって、同じ0.5mmでも線が太めで、ゴムグリップが付いてないから少し劣る印象。
725: 2021/06/02(水) 18:01:39 ID:??? AAS
>>724の追記だけど、Vコーンノックのスプリングチップは改めて丁寧に書いてみると全く気にならないって程でもないね。
ペン先を離した時にペタッとした感触がある。バネが伸びてボールが当たる感触なのか、インクがくっついてるのか知らないけど。
726: 2021/06/02(水) 19:33:08 ID:??? AAS
>>724
それ文具王が詳細な解説をYouTubeで出してたぞ。意外な事実判明ってやつ。
URL貼ると叩かれるから自分で探してくれ。
727: 2021/06/02(水) 21:21:59 ID:E8RdMRaz(1/2)調 AAS
キャップ式はペン先を寝かすとガリガリ引っかかるけど
そんなおま環とか知らんがなw
アホかボケw
知るかボケw
728: 2021/06/02(水) 21:23:45 ID:E8RdMRaz(2/2)調 AAS
あんま笑かすな
729: 2021/06/03(木) 01:04:49 ID:??? AAS
二回も書いて必死ですね。全然面白くないですよ。
730: 2021/06/03(木) 09:43:38 ID:??? AAS
その前にゲルじゃない事を教えてあげる親切な人は居ないのか?
731: 2021/06/03(木) 15:31:22 ID:??? AAS
油性じゃないから云々とか苦しい言い訳してきそうな
ソレ以前に寝かせて書くなら万年筆の方が向いてるのではと思わなくも
そしてインク沼へ…w
732: 2021/06/03(木) 19:01:22 ID:??? AAS
ジュースアップは俺には合わないや。
インクの出方は控えめで、ペン先はユニボールやエナージェルみたく滑りやすく、ペン軸自体も滑りやすい。
ただこの控えめなインク量は、手帳やノートに小さく細かい文字を書くには有利だろうね。
733: 2021/06/03(木) 19:47:44 ID:??? AAS
ジュースアップ、俺にはインク出過ぎだな
ペン自体もラバーグリップのおかげて滑りにくく感じたが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 269 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.331s*