[過去ログ] 中央学院大学駅伝スレPart25 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
366: 2012/01/04(水) 21:47:12.43 ID:79E2jiDz(2/5)調 AAS
>>365
サンクスです
李君は韓国人かな これは予選会、本選が楽しみ
367: 2012/01/04(水) 21:53:27.73 ID:mdEXXQcT(5/6)調 AAS
李くんの国籍はわからんが、日本国籍で無い場合は留学生扱い?
368(1): 2012/01/04(水) 21:59:19.01 ID:79E2jiDz(3/5)調 AAS
89新野(安孫子)14:31:61 中学
進路スレより
369: 2012/01/04(水) 21:59:45.56 ID:mdEXXQcT(6/6)調 AAS
>>368
それ不正解。
我孫子の新野は山梨学院らしい。
370: 2012/01/04(水) 22:05:12.44 ID:79E2jiDz(4/5)調 AAS
了解
371: 2012/01/04(水) 22:14:40.76 ID:VvaEe5U0(2/2)調 AAS
千葉マリン、守谷、立川とハーフ連戦になるが、新たな戦力に期待。
スピード駅伝と言っても、復路なら叩き上げのうちらしい駅伝でも勝負できるはず!
372: 2012/01/04(水) 22:21:49.35 ID:79E2jiDz(5/5)調 AAS
まあ1区で出遅れないことだね
373(1): 2012/01/05(木) 09:23:24.40 ID:Q3wtYtWG(1/2)調 AAS
>>360
井上太に川村希全。懐かしい名前〜(笑)今何してるんかね〜。あの時も劇的な繰り上げ喰らってるのに、『箱根のリアクション王』法政大村一に全部持っていかれたなぁ。
374: 2012/01/05(木) 11:55:38.91 ID:d9/eLSDt(1/2)調 AAS
今年も箱根は見せ場なく終わったね1区の出遅れは勿論痛かったがやは
り折角2区で少し流れが変わったのに3区、4区で連続ブレーキは致命的
だったかなと思う。エース格が3枚欲しい。塚本、渡邊がいれば何とかなっ
たんだろうなと考えると、ここ数年のエース格の相次ぐ故障という悪い流れ
を是非とも断ち切ってもらいたいね。
375: 2012/01/05(木) 17:32:49.12 ID:P+/6ju7o(1/2)調 AAS
ワキ毛 剃るか 脱毛した方がいいと思います
ワキ毛ボーボーだといかにも精子沢山出してますって感じです
細くしてもセクシーで。
376: 2012/01/05(木) 17:38:15.02 ID:P+/6ju7o(2/2)調 AAS
故障は、悪い姿勢と片寄った手でマスターベーションする事が悪い
自分の手でやらないことだ
友達にたのんで、良い姿勢でマスターベーションしてもらおう
377: 2012/01/05(木) 18:01:28.82 ID:zkDaEIl4(1)調 AAS
昨年は、12日に新入生情報出たが今年もそのくらいに出るかな?
378(1): 2012/01/05(木) 18:23:34.11 ID:yVx9SNgq(1/5)調 AAS
>>373
井上兄弟は30過ぎまで現役だったから、実業団の選手としては成功した部類かな。
川村は78回大会走らせてあげたかった。もう少しで予選通過出来たのに。
せめてあと1年早く学連選抜があれば。
379: 2012/01/05(木) 18:36:32.28 ID:yH0ryl9g(1/2)調 AAS
中央学院を辞めて玉川大学に編入して学連選抜候補になった
永田研治さんは大学職員になって陸上部コーチになった
380(1): 2012/01/05(木) 18:36:35.99 ID:d9/eLSDt(2/2)調 AAS
>>378
川村希全は箱根の予選がダメだった事のウサを晴らすように一万で28分台
五千で13分台出して熊日30Kロードレースまで出場して上位に入ったよなw
学連選抜さえあれば必ず選ばれてたのにな。
因みに78回大会は4年には川村、尾上がいて3年には福山とか藤本、藤枝
2年には奥村、渡邊、河南、1年には中東、石田と今考えると何でこのメンバ
ーで落ちたのか不思議になるくらいだ。でもこの頃まではスカウトは今と比べ
ると格段に悪かったんだけどね。
381(1): 2012/01/05(木) 18:46:55.18 ID:yVx9SNgq(2/5)調 AAS
>>380
3年には翌年の関東インカレ3000SC覇者の乙村も居たね。
思ったんだが、昔の記録見てるとスカウトは悪くともトラックのタイム良くない?
15分半で入学した石田も1年で14分台まで伸ばしてるし。
382: 2012/01/05(木) 18:49:35.23 ID:gSnHf+VM(1)調 AAS
なんでスカウトよくなったの?常連になったから?
383: 2012/01/05(木) 19:06:21.90 ID:yVx9SNgq(3/5)調 AAS
昔のスカウトは8割が太田並みだったよな。
河南と奥村の高校時なんて16分台がデフォの選手だったでしょ。
384(1): 2012/01/05(木) 19:47:59.22 ID:Ge4jXbfK(1/3)調 AAS
>>381
昔はトラックでタイムを出すことに積極的でない高校が多かっただけなんじゃないの?
金も掛かるし記録会の数自体も多くはなかっただろうし
今は少し力を入れてる高校は積極的に記録会に参加してるからな
例えば公立の我孫子高校が記録会のために静岡まで遠征してたりするし
日体大記録会に沖縄の高校が参加してたのには驚いた
いい記録を出す選手が出るとそれに憧れて有力中学生が入ってくるかもしれないし
有力大学のスポーツ推薦を取る為には記録が必要だし
記録を持ってる選手を有名大学に進学させれば学校や先生の実績にもなるし
385(1): 2012/01/05(木) 20:05:58.53 ID:Ge4jXbfK(2/3)調 AAS
なんか話が繋がってないな
自分で読んでも訳分からんw
何が言いたいのかというと
昔は高校時代にタイムを出してなかっただけで
センスのある選手は多かったんじゃないかな?
だから大学に入ってから高いレベルの練習をしてやるとすぐに伸びる
今はそういう埋もれた選手が高校時代に質の高い練習をしてしまうから
スカウト時には既に好タイムの選手になってるんだと思う
で、入学しても大幅には伸びないから昔に比べて育成が悪くなったと感じてしまう
386(1): 2012/01/05(木) 20:29:15.34 ID:yH0ryl9g(2/2)調 AAS
中央学院の部員でtwitterやってる子っている?
387: 2012/01/05(木) 20:37:07.36 ID:yVx9SNgq(4/5)調 AAS
>>384-385
いや、>>384だけで十分意味は通じる。
それだけにスカウト時の目利きが重要だね。
新1年なら潰滝はあまり5000m走っていないと前に書かれてたし、
距離に適応できれば一気に主力になってくれるかもと、淡い期待はしてる。
388: 2012/01/05(木) 22:11:52.60 ID:Ge4jXbfK(3/3)調 AAS
李と潰滝は実質30秒台ぐらいの力はありそうだよね
ただ、李は夏以降どうも調子が上がらないし
潰滝は和歌山予選の1区で34分もかかるくらいだから時間がかかりそう
389: 2012/01/05(木) 22:39:47.45 ID:R85d8vFe(1)調 AAS
>>386
卒業生の辻はやってるよ
390: 2012/01/05(木) 22:40:34.92 ID:yVx9SNgq(5/5)調 AAS
部員のプライベートに触れるべからず。
391: 2012/01/05(木) 22:41:03.81 ID:AZPlxI55(1)調 AAS
うん
李は2年の時から変わってないからね
何が原因か分からんが
392(1): 2012/01/05(木) 23:49:16.80 ID:Q3wtYtWG(2/2)調 AAS
井上太と大輔は兄弟じゃないよ。
川村4年時箱根出て欲しかったね。尾上もリベンジしたかっただろうし。
荒木もいたし。
乙村兄弟も期待されてたんだけどね〜。
スカウトはその当時は川崎監督の知り合いとかのコネしかなかったみたいだね〜。箱根出ると高校側から連絡が増えてくるみたいだね。
それから、10年間無事出続けられて良かったよ。
来年出れますように。
393(2): 2012/01/06(金) 00:02:11.08 ID:UaCkk+lz(1)調 AAS
中央学院エースの系譜
町田(全カレ5000m入賞)
→沼田(箱根予選会59分台)
→川村(5000m・10000mで中央学院記録樹立)
→福山(10000mで中央学院記録樹立)
→中東(関カレハーフで2度入賞)
→篠藤(日本選手権3障優勝、箱根駅伝9区現区間記録保持者)
→木原(現10000m中央学院記録保持者、中央学院史上初めて箱根で区間賞を獲得)
→小林(関カレハーフで2度入賞)
→藤井(現エース)
394: 2012/01/06(金) 00:18:58.55 ID:LcB+joBP(1)調 AAS
藤井は今年中に川村の記録は抜くだろうな
395(1): 2012/01/06(金) 00:25:42.84 ID:3c2AaMqW(1)調 AAS
川村さんに会ったよ
ヤクルトやめて写真撮ってるみたい
396: 2012/01/06(金) 00:43:30.28 ID:K8Epv41K(1/4)調 AAS
>>393
小林は入賞1回だけ
397: 2012/01/06(金) 01:01:14.13 ID:pFiDzSLP(1)調 AAS
箱根でただけ立派だろ
日大だって出れなかったのに
398: 2012/01/06(金) 01:02:04.65 ID:nyhMjYAO(1)調 AAS
塚本は2年秋から頭角現したから、現1年の確変と新1年塩谷、高品に期待する。藤井がいる内にあと二人は28分台欲しいわ
399: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
400: 2012/01/06(金) 06:57:15.86 ID:r8A05X/0(1/2)調 AAS
75回で2区走った吉川さんはどうしてるんだろ
401: 2012/01/06(金) 08:00:18.42 ID:DaSowh3K(1)調 AAS
>>392
ずっと前に誰かが兄弟と書いてたからそう思ってたw
経歴も一致してるし。
>>393
信田は入れてほしい。
402: 2012/01/06(金) 09:45:25.52 ID:so97uyPl(1)調 AAS
>>395
らしいね。元気にしてた?
403: 2012/01/06(金) 18:06:58.79 ID:mucULqbn(1)調 AAS
もう柏原並みのエースは入学しないのかな?
404: 2012/01/06(金) 18:21:59.88 ID:K8Epv41K(2/4)調 AAS
もうってなんだよ
一度も入学したことねーよ
405: 2012/01/06(金) 18:52:06.76 ID:K8Epv41K(3/4)調 AAS
関カレ予想
1500m 清家、李
5000m 藤井、塩谷、岡本
10000m. 藤井、沖田
3000mSC 板屋、芝山、潰滝
ハーフ 室田、田中、沼田
目標は
藤井は2種目入賞で合計6点
3障は3人で21点
ハーフは室田と田中で合計8点
全種目合計35点
406(1): 2012/01/06(金) 19:43:26.69 ID:f8NQ3JHr(1)調 AAS
中央学院の選手の箱根駅伝の感想ってどこで見れる?
407: 2012/01/06(金) 20:40:23.48 ID:K8Epv41K(4/4)調 AAS
そんなのあるの?
408: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
409: 2012/01/06(金) 23:36:52.69 ID:r8A05X/0(2/2)調 AAS
>>406
あったら見たいよ。
410: 2012/01/07(土) 00:17:57.14 ID:cQO2SdTw(1/3)調 AAS
幕張か守谷に行って直接聞く
411: 2012/01/07(土) 00:22:36.61 ID:xLCBtM/R(1/3)調 AAS
ところで今年は新入生の発表はあるのかな?
HPに書く場所なくね?
412: 2012/01/07(土) 08:49:56.44 ID:QbnZVLW+(1)調 AAS
新入生情報はここにあるので正しい。
が、一般生は春になってからでしょう。メンバー欄にて更新されると思う。
413: 2012/01/07(土) 10:20:28.14 ID:cQO2SdTw(2/3)調 AAS
発表あるとしたら1月11日の大安。
>>365の7人の他にいい選手がいればいいな。
414: 2012/01/07(土) 11:31:05.37 ID:xLCBtM/R(2/3)調 AAS
大安とか気にしてるか?
去年だか一昨年だかは友引とか言ってなかったっけ?
415(1): 2012/01/07(土) 22:26:39.02 ID:ylm+kCG+(1)調 AAS
力石直也 如水館 14:38.41
野崎健人 鹿児島城西 4:49.54 (9:16.03)
中島真 神港学園 14:53.23
大川瞬 愛工大名電 14:56.12
椎名巧 日立一 14:56.81 (9:10.87)
416(1): 2012/01/07(土) 23:00:30.89 ID:xLCBtM/R(3/3)調 AAS
何かキタ━(゚∀゚)━!
本物?予想?
如水館から3年連続とかありえなくね?
沖田はそんなに慕われてるのか?
417: 2012/01/07(土) 23:19:23.83 ID:VfX0AOpw(1)調 AAS
>>416
本物だろうな。上に書いてあった名前プラス415と後は一般生ということだろうな。
418: 2012/01/07(土) 23:52:00.91 ID:cQO2SdTw(3/3)調 AAS
如水館は田中康をモノに出来なかったから、関係切れたと思ってた。
3年面倒見れば印象は悪くならんのかな。
419(1): 2012/01/08(日) 07:17:06.40 ID:cC0B92S+(1)調 AAS
赤尾(須磨学園)っていうのは?
420: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
421: 2012/01/08(日) 09:40:44.96 ID:AbHP/vCO(1/5)調 AAS
>>419
進路スレはガセばっかだから、頭の片隅に留めておく程度でよい。
422(1): 2012/01/08(日) 10:33:19.37 ID:ts3UYsbq(1/3)調 AA×
423: 2012/01/08(日) 10:37:41.73 ID:ts3UYsbq(2/3)調 AAS
IH出場者は
5000 塩谷
1500 李、大川
3障 潰滝、椎名、野崎
決勝進出は李と潰滝
都大路出場者は松本のみ
424: 2012/01/08(日) 12:11:34.01 ID:AbHP/vCO(2/5)調 AAS
李は1500のA標準切ってるんだね。
1500と10000でもう一人A標準切れれば、関カレフルエントリー出来るな。
普通にやれば切れるだろう。
425(2): 2012/01/08(日) 13:32:10.28 ID:uknUFG1R(1)調 AAS
この辺りからは来ないだろうか?
原秀明(拓大紅陵) 14分29秒
鳥山賢(城東)9分07秒
奥田祐介(関大北陽)14分58秒(9分03秒)
426(1): 2012/01/08(日) 15:21:54.53 ID:AbHP/vCO(3/5)調 AAS
力石直也…何か強そうな名前だ。
これで超絶イケメンだったら笑えるなw
427(1): 2012/01/08(日) 15:47:23.07 ID:ts3UYsbq(3/3)調 AAS
>>425
3障はもう十分だろw
A標準突破者が既に5人もいるし
3障は表彰台独占してもおかしくない
428: 2012/01/08(日) 20:52:41.57 ID:Vav3ENfD(1/2)調 AAS
礒野(飾磨工)
429: 2012/01/08(日) 20:55:36.65 ID:Vav3ENfD(2/2)調 AAS
新野 我孫子
430: 2012/01/08(日) 21:10:55.37 ID:AbHP/vCO(4/5)調 AAS
>>427
新野も今走ればA標準突破しそう。
新チームでは期待してる。
431(2): 2012/01/08(日) 21:39:49.17 ID:Ri5G81is(1)調 AAS
>>426
もし力石が入るんだったら、あと4年以内に矢吹も勧誘しておかないといけないな
432: 2012/01/08(日) 22:15:13.81 ID:v9iEcUUT(1)調 AAS
新野は山梨
433(1): 2012/01/08(日) 22:19:43.95 ID:AbHP/vCO(5/5)調 AAS
>>431
今年の4、5区は爆笑問題。
434: 2012/01/09(月) 00:08:14.16 ID:ZOQIBjAc(1)調 AAS
>>433
ワロタw
435: 2012/01/09(月) 00:20:17.08 ID:ryPvGbBn(1/3)調 AAS
小川と直也が入るのか・・・
436: 2012/01/09(月) 08:43:17.57 ID:EJ1N6XfW(1)調 AAS
替え玉
437(1): 2012/01/09(月) 17:43:01.09 ID:jhpGRLPT(1/2)調 AAS
>>431
念のため言っておくけど「りきいし」じゃなくて「ちからいし」だからな
438(1): 2012/01/09(月) 18:50:19.72 ID:0Bw2rVvB(1/2)調 AA×
439: 2012/01/09(月) 18:50:56.52 ID:0Bw2rVvB(2/2)調 AA×
440(1): 2012/01/09(月) 23:16:27.53 ID:ryPvGbBn(2/3)調 AAS
>>438の15人に加えて大蔵、鈴木、河合、新野と新入生がどこまで戦力になるか。
戦力ダウンはないけど、藤井以外に後2〜3人はタイム稼げる選手が欲しい。
441: 2012/01/09(月) 23:27:29.70 ID:ryPvGbBn(3/3)調 AAS
>>437
ググったら本当だ。ちょっとがっかりしたw
陸上板の如水館スレはなくなったんだね。
442: 2012/01/09(月) 23:47:53.86 ID:jhpGRLPT(2/2)調 AAS
がっかりって何を期待してたんだよw
443: 2012/01/10(火) 17:30:30.30 ID:bJHUq+Re(1)調 AAS
>>440
1、3区でせめて区間中位に入れる選手と8、9区でタイムを稼げる選手
藤井以外に4人は頼れる選手が必要だね
444: 2012/01/10(火) 18:25:37.50 ID:9SXB4dtc(1)調 AAS
田中と室田で、復路の8区・9区を組める位の選手層だといいんだけどね。
445(1): 2012/01/10(火) 18:48:42.67 ID:27ePJKmg(1)調 AAS
力量的に言うと
A 藤井
B
C 室田、田中、山田、芝山
D 岡本、沖田、沼田、板屋(下り)、及川、清家、谷口、木部
E 板屋(平地)、岩田、鈴木、大蔵、河合、玉井
こんな感じか?
下の方はまだ何人か加わってきそうな感じだけど、1区3区を任せられる選手がいない
446(1): 2012/01/10(火) 21:14:56.73 ID:72ZdAwOw(1)調 AAS
>>445
ちょっと甘いな。
厳しい目で見なくてもこんな感じだろ。
S
A 藤井
B
C 田中
D 沼田、岡本、山田、沖田、室田、芝山
E 及川、清家、谷口、木部
F 板屋、岩田
G 河合、玉井、新野、松下
箱根がすべてではないが、あの大舞台でしっかり結果を出した岡本と沼田は評価されるべき。
逆に残せなかった面々は厳しく見て今後の奮起に期待!
ロードシーズンにまったく顔も出なかった板屋には更に奮起を期待!
芝山や清家はスピードがあるランナーだからその個性を生かして欲しい。
春先に比べて芝山の走りはかなり小さくなった。フォームを作りすぎた感がある。
447: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
448: 2012/01/10(火) 22:00:04.14 ID:OQDtpcHR(1)調 AAS
↑
外部リンク:www.domo2.net
449: 2012/01/10(火) 22:42:36.12 ID:fpfHNBL5(1)調 AAS
>>446
自分の力を100%近く出せるメンタリティは大事だね。
特に藤井は2年次全日本予選(この時はOPだったけど)以降の主要な大会で、全て文句のない結果を出してる。
王様気質らしいけど、競技者にとっては大事だよな。
450: 2012/01/11(水) 04:56:27.00 ID:SWQTe5w8(1)調 AAS
替え玉だせよ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
451: 2012/01/11(水) 07:05:50.66 ID:IVXREVct(1/2)調 AAS
故障があったにせよ、田中が伸び悩んだのが誤算だった。
452(1): 2012/01/11(水) 11:24:53.10 ID:pnva6Ut9(1)調 AAS
>>425
奥田(関大北陽)は可能性ありかなぁ。年末に監督が挨拶に行ったらしいから、今の1、2年生の勧誘だろうけど。本藤・大森あたりかな?
453: 2012/01/11(水) 12:28:59.85 ID:CdOK3t8E(1/2)調 AAS
都道府県駅伝エントリー選手
山形 大谷
栃木 塩谷
千葉 高品
愛媛 清家
何で兵庫は藤井を呼ばなかったんだろ?
志方、新庄よりも強いでしょ
やっぱ自分のとこの卒業生じゃないと使いづらいとかあるのかな?
454: 2012/01/11(水) 12:30:29.82 ID:CdOK3t8E(2/2)調 AAS
>>452
関大北陽は切れてなかったんだな
455: 2012/01/11(水) 22:16:30.49 ID:IVXREVct(2/2)調 AAS
本野と加藤が辞めたからね。
辻ちゃんは中東に憧れてて、自分から入ってきたと川崎監督のインタビューで見た気がする。
456: 2012/01/11(水) 23:33:28.78 ID:exswWXJE(1)調 AAS
新入生発表は今年は無しか?
457: 2012/01/12(木) 00:26:32.12 ID:f7NHQ0p7(1/7)調 AAS
なさそうだね
箱根の結果も書いてないし
HP改装してからやる気が全く感じられん
458: 2012/01/12(木) 00:28:17.85 ID:aY4ubfOj(1/3)調 AAS
だよね、結果くらいは最低でも次の日くらいに更新していただきたい
459(1): 2012/01/12(木) 01:14:01.08 ID:JFAPmEcT(1)調 AAS
来ると噂のあった力石君は東洋だったね
>>422は他にも間違いありそうで怖い
しかし東洋16人の大量補強か
460(1): 2012/01/12(木) 06:59:17.93 ID:3oq+vf4s(1)調 AAS
前HPの方が更新が楽そうだからそっちでよかったのに。
461: 2012/01/12(木) 19:26:01.02 ID:f7NHQ0p7(2/7)調 AAS
>>459
なんか俺がガセネタで釣ったみたいになってるじゃねえかw
俺は単にまとめただけだぞ
462: 2012/01/12(木) 19:28:51.51 ID:f7NHQ0p7(3/7)調 AAS
>>460
見栄えよりも更新頻度だよね
一人一人のプロフィールとかもいいけど、試合があったら豆に更新してくれないと
463(2): 2012/01/12(木) 22:06:14.22 ID:f7NHQ0p7(4/7)調 AAS
と思ったら更新されてたw
塩谷 桂大 (那須拓陽・栃木県) 14'12"67
高品 純也 (拓大紅陵・千葉県) 14'20"57 1500m / 3'59"86
浅田 拓人 ( 倉敷 ・岡山県) 14'44"22
小川 貴弘 (市立船橋・千葉県) 14'47"75
李 (広島国際学院・広島県) 14'49"56 1500m / 3'55"37
潰滝 大記 ( 笠田 ・和歌山県) 14'53"95 3000mSC / 8'55"96
山本 拓巳 (高岡向陵・富山県) 14'56"16
関根 優介 (市立柏 ・千葉県) 14'57"11
松本 重之 (遊学館 ・石川県) 14'57"19
木村 秀人 (東海大山形・山形県) 14'58"0
矢場 丈拓 (拓大紅陵・千葉県) 長距離
正木 智人 (如水館 ・広島県) 長距離
泉山 友樹 (秋田中央・秋田県) 長距離
鎌田龍之介 (中央学院・千葉県) 長距離
水野 雄二 (鳥取中央育英・鳥取県) 長距離
前田優一郎 (北嵯峨 ・京都府) 長距離
464(1): 2012/01/12(木) 22:08:00.78 ID:f7NHQ0p7(5/7)調 AAS
>>415
完全にガセじゃねーかw
持ちタイムとか調べたのにwwww
465: 2012/01/12(木) 22:23:17.48 ID:6cTeQfoe(1/4)調 AAS
>>463
乙。市立柏から来ないと書いたら来たなw
塩谷、高品、潰滝が補強できたから、現段階では85点はつけられるか。
>>464
しかも繋がりある高校ばかりだしなw
466: 2012/01/12(木) 22:41:39.98 ID:W3kPQPyY(1/2)調 AAS
篠藤世代、現1年世代に近い補強だな。
高岡向陵から来るのは土居以来?
467: 2012/01/12(木) 22:43:53.59 ID:aY4ubfOj(2/3)調 AAS
兵庫いないの初じゃね?
468(1): 2012/01/12(木) 22:50:23.57 ID:6cTeQfoe(2/4)調 AAS
後、秋田中央は渡部恭平以来で、鳥取中央育英も久々だね。
誰だっけ?確か神奈川の森本と同期だったのは?
469(1): 2012/01/12(木) 22:52:47.26 ID:W3kPQPyY(2/2)調 AAS
潰滝は松浦の高校時代を彷彿とさせるな
無名校で3障での実力は全国トップクラスなところといい
3障以外での実績が皆無なところといい
鍛え方次第ではとんでもない活躍を見せるかもしれない
470: 2012/01/12(木) 22:57:34.24 ID:6cTeQfoe(3/4)調 AAS
>>469
松浦や藤井と同じで時間はかかりそうだね。
どっかで見たけど、兵庫で藤井は素質なら福士より上と高校時代から言われてたらしいから、
潰滝も同じくらい伸びて欲しい。
471(1): 2012/01/12(木) 23:00:15.10 ID:f7NHQ0p7(6/7)調 AAS
>>468
小林世代の中村が鳥取中央育英じゃなかったっけ?
472: 2012/01/12(木) 23:05:59.07 ID:6cTeQfoe(4/4)調 AAS
>>471
あんまり覚えてないなあ。
サンクス!
473: 2012/01/12(木) 23:08:22.13 ID:aY4ubfOj(3/3)調 AAS
鳥取中央は宮本だよ、中村は鳥取城北だったとおもう
ふたりとも途中でやめちゃったね…モッタイナイ
474: 2012/01/12(木) 23:32:54.12 ID:f7NHQ0p7(7/7)調 AAS
ああ、鳥取城北か
うろ覚えだったな
475: 2012/01/13(金) 07:02:56.99 ID:UxmD5n/I(1/3)調 AAS
>水野 雄二 (鳥取中央育英・鳥取県) 長距離
昔の巨人のピッチャーみたいな名前だなw
476(1): 2012/01/13(金) 17:12:26.05 ID:MNignZYN(1/2)調 AAS
>>463
現エースの藤井が来年ドラフト3位と同じくらいだから良い補強だな。
来年の出場は微妙なだけに予選会までには覚醒して欲しい
477: 2012/01/13(金) 17:23:43.98 ID:qBSNCjfT(1)調 AAS
塩谷、高品あたりは即戦力かもしれんが先ずは伸び悩んでる選手が多い2年と
箱根予選会を5人も走った1年が故障なく順調に伸びてきてくれれば新入学生に
頼らなくても全日本の予選も何とか突破出来るのではないかと思う。
新入学生は人数は多いが育成に時間が掛かりそうだし去年のように1年がたくさん
エントリーするのは本来の形ではない。幸い新4年(現3年)は人数は少ないが藤井
というエースがいて室田もいるので4年がチームを引張っていく本来の形で関カレや
全日本、箱根の予選会、本戦に臨めそうだね。
478(1): 2012/01/13(金) 19:50:48.81 ID:gIhffWwK(1)調 AAS
主力の中に走れない選手が出ても、きちんと穴埋めできるようなチーム作りをのぞむ
479: 2012/01/13(金) 19:51:01.00 ID:dj001gMi(1/4)調 AAS
>>476
ドラ3は李か潰滝だと思うぞ
浅田にしろ小川にしろ、タイムはその2人よりもいいけど実績が全くない
480: 2012/01/13(金) 19:54:39.58 ID:dj001gMi(2/4)調 AAS
>>478
藤井以外なら穴埋めできるでしょ
藤井がいなくても予選会ぐらいなら何とかなりそうだけど
本戦で欠場したらどうにもならん
481: 2012/01/13(金) 20:24:16.85 ID:MNignZYN(2/2)調 AAS
室田はハーフで63分台なら10000で28分台で走れそうな気がするが。
芝山、山田は1年次の小林、鈴木とどっちが強いんだろう?
482: 2012/01/13(金) 21:38:12.48 ID:dGdSQKm9(1)調 AAS
山田=小林
あとは言うまでもない
483: 2012/01/13(金) 22:14:01.04 ID:Hhp8mhAf(1/2)調 AAS
李・潰滝はIHで決勝に進んでいる。
すなわち勝負強さがある(入賞してたらもっとよかったけど・・)
潰滝は3000障害ランキング1位。
2人とも記録会にほとんど出ていないから5,000の記録が悪いだけで力は相当ある。
スピードがある選手はやっぱ魅力だし、期待大!
塩谷は1500が3分55秒、1万も3年の5月下旬に30分23秒を出している。
記録会は12月の平国のみ出場でその時の記録がベスト。
ちなみにセカンド記録が14分20(日体)、次が14分25秒(IH関東)とアベレージが高い。
ロードにも強くて去年の都道府県で区間賞、今年の高校駅伝では関東大会で30分3秒、しらかわ駅伝で30分6秒で区間賞。
あきらかにこれまでのドラ1と違う。
484(1): 2012/01/13(金) 22:20:20.91 ID:UxmD5n/I(2/3)調 AAS
過去10大会で箱根走った1年
79回信田、蔭山
81回篠藤、伊藤、大内
82回木原
84回鈴木、小林
87回田中
88回芝山、山田
1年次の力比較すると
木原>>蔭山=篠藤>鈴木>信田=伊藤=田中>小林>大内=芝山=山田
こんな感じじゃね
485: 2012/01/13(金) 22:29:57.63 ID:Hhp8mhAf(2/2)調 AAS
現1年生は、予選会を走った5人+新野、松下がいい。
清家も及川もスピードがあるから、しっかりとトラックで記録を残して欲しい。
高校時代の5,000のベストが14分40以内くらいの選手が大学4年間で結局更新できない事が
ホント多いから、それがなくなれば自然とチームのスピードレベルもあがるはずだよ。
ちなみに現1年生(芝山・及川・木部・清家・山田)、2年生(沖田・田中・谷口)
ともに更新できていない。
小林や鈴木もそうだった。。。
藤井が良い例、やっぱ5,000の記録は必要。
486(1): 2012/01/13(金) 23:09:09.03 ID:UxmD5n/I(3/3)調 AAS
藤井が我孫子市役所の入り口にw
イケメンは得だ
487: 2012/01/13(金) 23:17:19.45 ID:dj001gMi(3/4)調 AAS
5000のベストを更新してないのって見栄えが悪いんだよね
今は簡単に調べられるからそういうのを見ると高校生から敬遠されるかもしれん
やっぱり大学にまで行って陸上を続けるからには成長したいしね
488: 2012/01/13(金) 23:18:34.87 ID:dj001gMi(4/4)調 AAS
>>486
うp
489: 2012/01/14(土) 00:04:08.92 ID:V9OKnRkd(1)調 AAS
>>484
箱根の結果に限ってみるならば大体そんな感じだろうね
けど箱根以外の試合の結果も含めて見た場合だと、小林は5区を走った3人よりは強かった
あと芝山も大内山田よりは多少強い
490(1): 2012/01/14(土) 10:31:24.21 ID:Ut8I6JdB(1/2)調 AAS
塩谷は安定感があり、記録も伸ばしてるから、大化けしそう。
高品に関してはムラがあるので時間がかかるんじゃない?
田中は高校時代ロードで29分台出してたから、そろそろ29分台出して欲しいな
491: 2012/01/14(土) 10:40:12.11 ID:bsfBcuNw(1)調 AAS
瑞穂はエースに成りうる存在何だけど山登りのダメージが残って練習積めなそう
出来れば平地に降ろして欲しいが安定して登るからなかなか難しいな
492(1): 2012/01/14(土) 11:59:58.94 ID:EL2dr5Ds(1)調 AAS
強豪校の5番手やら補欠を採るより、昔ながらの無名校の選手を採った方がいいんじゃないか
同じ質の高い練習をしてきてエースと差がついて、ようやっと14分後半出した子と、質の低い練習で同じタイムの子とでは失礼ながら期待度が違ってきてしまうよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 509 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.080s