[過去ログ]
田中将大をマターリ語るスレ1 (383レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
382
: 2018/04/30(月) 13:48:22
ID:6X5AwIP/(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
382: [sage] 2018/04/30(月) 13:48:22 ID:6X5AwIP/ マー君はコマンドピッチャーの域到達/小宮山悟の目 <小宮山悟氏評論> ヤンキース田中将大投手(29)が28日(日本時間29日)、エンゼルス戦に先発し、 6回2安打1失点9奪三振の力投で今季4勝目(2敗)を挙げた。 エンゼルス大谷翔平投手(23)との注目対決こそ実現しなかったものの、卓越した投球術を披露。 先輩メジャーとしての貫禄を見せた。 メジャーでも戦った小宮山悟氏が投球を見つめた。 ◇ ◇ ◇ 田中の投球は「お見事」のひと言で、大谷との対戦がお預けとなったファンも満足したのではないか。 メジャー5年目の成熟した姿を存分に披露した。 大量得点をもらってのマウンドは、不安定な姿を見せれば自軍に悪影響を及ぼすため、逆にプレッシャーがかかるものだ。 田中は得点差を自身の余裕に変え、力むことなくエ軍を封じた。 外角が非常に辛かった球審の判定を意に介さない辛抱強さで、強打の相手も面食らう制球力を発揮し、9個の三振を奪った。 両コーナー低めに散らすスライダーの軌道、スプリットをワンバウンドさせるポイント。 ボールが暴れることなく、すべてイメージ通りだった。 一方で、3000本安打の迫る4番プホルスに対し、4回の第2打席では低めに力強く伸びる直球で見逃し三振を奪った。 ボールを意のままに操る投手を「コマンドピッチャー」と呼ぶが、今の田中はここに分類される域にある。 ここぞの局面でのぞかせるパワーも健在で、しかもフォームが日本時代より洗練されている。 力感なく強いボールを放る、最大の特徴を手中にしている。 思うようにいかない時期も反省を忘れず、コンスタントに投げ続ける中で進歩を続け、剛と柔を高いレベルで両立させた。 昨秋ポストシーズンでの快投も上積みとするはずで、田中の今季はかなり期待できる。 最高の形で8連勝を決めたヤ軍は、首位を走るライバル・レッドソックスを追撃できる状態にある。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1165026862/382
マー君はコマンドピッチャーの域到達小宮山悟の目 小宮山悟氏評論 ヤンキース田中将大投手29が28日日本時間29日エンゼルス戦に先発し 6回2安打1失点9奪三振の力投で今季4勝目2敗を挙げた エンゼルス大谷平投手23との注目対決こそ実現しなかったものの卓越した投球術を披露 先輩メジャーとしての貫禄を見せた メジャーでも戦った小宮山悟氏が投球を見つめた 田中の投球はお見事のひと言で大谷との対戦がお預けとなったファンも満足したのではないか メジャー5年目の成熟した姿を存分に披露した 大量得点をもらってのマウンドは不安定な姿を見せれば自軍に悪影響を及ぼすため逆にプレッシャーがかかるものだ 田中は得点差を自身の余裕に変え力むことなくエ軍を封じた 外角が非常に辛かった球審の判定を意に介さない辛抱強さで強打の相手も面食らう制球力を発揮し9個の三振を奪った 両コーナー低めに散らすスライダーの軌道スプリットをワンバウンドさせるポイント ボールが暴れることなくすべてイメージ通りだった 一方で3000本安打の迫る4番プホルスに対し4回の第2打席では低めに力強く伸びる直球で見逃し三振を奪った ボールを意のままに操る投手をコマンドピッチャーと呼ぶが今の田中はここに分類される域にある ここぞの局面でのぞかせるパワーも健在でしかもフォームが日本時代より洗練されている 力感なく強いボールを放る最大の特徴を手中にしている 思うようにいかない時期も反省を忘れずコンスタントに投げ続ける中で進歩を続け剛と柔を高いレベルで両立させた 昨秋ポストシーズンでの快投も上積みとするはずで田中の今季はかなり期待できる 最高の形で8連勝を決めたヤ軍は首位を走るライバルレッドソックスを追撃できる状態にある
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 1 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
6.357s