[過去ログ] 魂の年齢。霊格レベル。5。 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
258: @無断転載は禁止 2016/12/07(水) 12:33:25.10 ID:CV8GkBEy(1/4)調 AAS
老年期の性格的特徴に、引っ込み思案というのがある。
辞書で調べてみたら、内気で積極的に人前に出たり自分から行動を起こしたりすることができないこと、とある。
老年期がこのような大人しい性格なのだから、幼い魂ほど積極的で目立ちたがりやだったり社交的だったりするのかな。
一般的に内気で大人しい性格はよくない、外向的で積極的な性格ほどいいとされてるけど、
実は魂のレベルでみると、まったく反対の価値観になってしまうのがおもしろいな。
261: @無断転載は禁止 2016/12/07(水) 12:41:21.30 ID:CV8GkBEy(2/4)調 AAS
成人期以上の魂は、いったいなぜ自分は生まれてきてここに存在してるのだろう?という悩みが生じ
それを解決するため宗教や哲学やスピリチュアルなど自分なりに生きる意味を探求するようになるのだそうけど、
若い魂にはそういう悩みは生じないという。
ためしに親に聞いてみた。そしたら今まで生きてきて、そういうことを考えたことすらないと言っていた。
262(1): @無断転載は禁止 2016/12/07(水) 12:56:55.56 ID:CV8GkBEy(3/4)調 AAS
老年期の特徴のひとつに、なかなか自分のやりたいことが見つからないとある。
35歳くらいまで、どの道で生きていったらいいか、自分が何をしたいのか明確にならないらしい。
老年期の人はそれだけ成長までに時間がかかってしまうのが原因。
若い魂ほど、若いうちに自分のやりたいことや目標が定まり、その道に生きていこうとする。
子供の頃から将来の夢が明確にあり、その夢を実現させる人っていうのは、いっけん素晴らしいことのように思うけど、
実は魂レベルでみると、まだ若い魂であると言えるのかもしれない。
265(1): @無断転載は禁止 2016/12/07(水) 15:58:05.41 ID:CV8GkBEy(4/4)調 AAS
学生の頃って、大人しい子っていじめの対象になったりしてよくいじめられたりしてた。
数人のいじめられっ子を見てきたけど、みんなに共通するのは大人しくて、あまり目立たなくて、穏やかで、優しくて、思いやりがある性格。
でも実はこの性格ってまさに老年期特有の性格なんだよな。
老年期の人はそういういじめられる経験を通して、人の痛みや悲しみを学ぶ経験を選んでくるのかな。
幼い魂にはそういう辛い人生経験は与えられなくて、自分中心にふるまっても人にちやほやされる苦労の少ない容易な人生を選んでくるだろうから。
魂の年齢にふさわしい試練を選んでくる。大学生に小学生の問題は与えられないし、小学生に大学生の問題は出題されない。
もし、自分に非がないのにいじめられたことがあるなら、あなたの魂はそうとう成熟した大人の魂と思ってまちがいない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s