[過去ログ] 魂の年齢。霊格レベル。5。 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
710: @無断転載は禁止 2017/01/02(月) 20:42:08.69 ID:8m3kQT7N(2/3)調 AAS
wwwwwwwwwwwww
711: @無断転載は禁止 2017/01/02(月) 20:42:21.60 ID:8m3kQT7N(3/3)調 AAS
俺もwwwwwwwwwwwww
712
(1): @無断転載は禁止 2017/01/03(火) 03:16:31.54 ID:+TLIcl0E(1)調 AAS
自分の知人で人望が割とあって、
人格も良い人に魂について話したら、魂の存在を一切信じないって言ってたんだけど、
それって霊格があまり高くないってことなの?
713: @無断転載は禁止 2017/01/03(火) 04:22:07.78 ID:HTwD6yMn(1)調 AAS
は?霊格なんか気にする馬鹿のが圧倒的に下です。
714: @無断転載は禁止 2017/01/03(火) 04:46:42.11 ID:TY8RexdW(1/2)調 AAS
>>712
>人格も良い人に魂について話したら、魂の存在を一切信じないって言って

人生いい時ばかりではないからねw
彼は今順風満帆な人生を歩んでいるのだろうw
でも彼は一生気づかないで終わるかもねw
715: @無断転載は禁止 2017/01/03(火) 11:33:40.06 ID:XIMXhRS0(1)調 AAS
みなさまあけましておめでとうございます。

実家に帰省すると、母親がエホバを信仰しておりました。
宗教を勉強するのはいいことだと思うけれど、なんでもかんでも聖書の教えだと・・・
この世の終わりはもうすぐです。などと、本気で言っているようで・・・家族のみんなはトホホとなっております。

魂の成長には、このような時期も必要なのですね。。。
と、温かい無視をしております。
716
(2): @無断転載は禁止 2017/01/03(火) 15:32:10.61 ID:u5UhLU+i(1)調 AAS
たしかに調子いい時は魂の年齢とかどうでもよくなって、辛いことが続くとこのスレに帰ってくるな

困った時の神頼みみたいなものだろうか

辛い経験をしないと霊的真理について知りたいだとか自分の存在について問おうとは思わないだろうね
717: @無断転載は禁止 2017/01/03(火) 15:42:29.08 ID:61joYigU(1)調 AAS
>>716
まんま自分で草
718
(1): @無断転載は禁止 2017/01/03(火) 16:46:05.49 ID:568is7on(1/2)調 AAS
辛いことなど全く無い。
純粋な好奇心から毎日瞑想してるけど
全然交信できない。体外離脱も出来ない。
チャクラを開くヨガとかもやらないとダメなのかね?
719: @無断転載は禁止 2017/01/03(火) 18:06:38.61 ID:CAMAIGmK(1/3)調 AAS
>>716
アセンション(霊的覚醒)には精神的な苦痛を伴うらしいからね
イケイケの時は悩みも何もないから霊的進化はあり得ない
720: @無断転載は禁止 2017/01/03(火) 18:08:58.60 ID:CAMAIGmK(2/3)調 AAS
個人的には霊格レベルの修行なんてどうでもいいから
毎日元気に明るく過ごしていきたいものだ

程遠い生活をしてるけど
721: @無断転載は禁止 2017/01/03(火) 18:36:11.32 ID:TY8RexdW(2/2)調 AAS
ず〜と幸福のままなら、神に向き合うこともないだろう。
神に向き合う為に不幸になった。
神と出会えたなら、寧ろ幸福なのである。

つまり、現世の不幸は真の幸福へと導く。
722: @無断転載は禁止 2017/01/03(火) 18:39:14.58 ID:568is7on(2/2)調 AAS
心理に近づくってのは、現世での修行と霊的な体験とセットなんだよ。
シャカやキリストみたいにね。
723: @無断転載は禁止 2017/01/03(火) 18:51:25.27 ID:CAMAIGmK(3/3)調 AAS
東芝がまたなんかやらかしてんな

現在の社会構造で上の方にいる連中は殆どが青年期だろうが、魂のチャート通りにカルマ大量生産中ってところか

こいつらがいる限り日本は良くならない
次世代が変えていかねばならない
権力に怯えてズブズブの関係では霊的進化はこない
724: @無断転載は禁止 2017/01/03(火) 23:43:29.51 ID:8+PgKo/5(1)調 AAS
>>718
まずサイキック能力が出てくる。予知とかテレパシーとか。
その段階を経て次に霊的存在との通信ができるなど、スピリチュアル能力が出てくるらしい。
なのでいきなり通信はなかなか難しいとおもう。
あと注意してほしいのが、霊能開発目的の瞑想や精神統一は危険ということ。
霊の世界には人間に干渉したい霊がうようよいて、全員がいい霊なわけではない。
中にはいたずら目的とか人間を貶めるために、わざと神の名を名乗って人間をからかう霊も沢山いる。
霊能開発目的の瞑想は、そういう低級霊のかっこうの餌食になってしまうことがよくある、らしい。
なので十分気を付けてほしい。瞑想するときは、そういう低い霊をはね飛ばすくらいの気概があっていい、とある。
725: @無断転載は禁止 2017/01/04(水) 00:19:14.46 ID:Ohf6PuXq(1)調 AAS
横から失礼します

この年になり、例えば昨年亡くなった祖母がよく夢に出てきてメッセージを伝えてきます
それと勘が鋭くなってきたと思います。呼吸法をしております
726: @無断転載は禁止 2017/01/04(水) 00:23:53.08 ID:bmeV4xs8(1)調 AAS
チャネリングやってみたいなぁ
727: @無断転載は禁止 2017/01/04(水) 00:43:04.66 ID:6Zp66LL3(1/2)調 AAS
まずは自分の守護霊を呼び出すテクニックを身につけて
エネルギーフィールド全開で悪霊から身を守る。
上級者になれば死者との会話やアカシックレコードや
他の知的生命体との交信もできる。
霊媒体質の人は霊能力をコントロール出来るまで苦しむみたいだけどね。
728: @無断転載は禁止 2017/01/04(水) 00:57:42.19 ID:6Zp66LL3(2/2)調 AAS
自分は霊能力の開発から入門してる。
サイキックの開発ならこれかな?

人類は全員“4つの超能力”を持っている!
サイキック度の調べ方&訓練法!

外部リンク[html]:tocana.jp
729: @無断転載は禁止 2017/01/04(水) 07:11:24.73 ID:FVCCB+iG(1)調 AAS
誰もがあらゆる経験をする為に生まれてきている(障碍者やネトウヨなども含めて)

同情したり、批判したくても批判してはダメなんだね。各自を尊重しないといけないんだよね。
それらを経験しないとわからないってこともあるし。
730: @無断転載は禁止 2017/01/04(水) 07:17:38.67 ID:ZS2xXXhW(1)調 AA×

731
(1): @無断転載は禁止 2017/01/04(水) 07:57:27.01 ID:wB4ZHbqB(1/5)調 AAS
色んな人に迷惑かけながら自分の学びを経験して、
それが終わった時今度は他者のために奉仕する。
合一体験とは別に、崇高な祈りの中にあるときは神と確かに一致している。
そういう意味で絶えず祈ることはとても重要なことなんですね。
732: @無断転載は禁止 2017/01/04(水) 11:18:33.95 ID:wB4ZHbqB(2/5)調 AAS
>>731
他者の為に奉仕するとは自己を捨て苦しむ覚悟を固めること。
以前、災害訓練で崇高な志を持つ知人に言われました。
「突然災害にあったらあなたは避難しないで最後まで残って救護につとめなさい」
はい、と答えましたがその時が来たらそうします。と思ったのですが、その時とはいつかではなく日々その時でなくてはならないと思いました。
733
(2): @無断転載は禁止 2017/01/04(水) 11:31:32.07 ID:0vp5fM7f(1/3)調 AAS
>>732
ええ心がけやなwわしのためにも自己を捨てて奉仕してくれよw
わしのためにもっと苦しむ覚悟決めてくれよなw
自称魂レベルが高いんやからそれくらいできるよな?w
734: @無断転載は禁止 2017/01/04(水) 12:08:52.42 ID:wB4ZHbqB(3/5)調 AAS
気付いたことを分かち合いたいだけでしたが、
私の安易な表現によって、許されない罪の原因になってしまう可能性、
人を不愉快にしてしまう可能性があることを学びました。
すみません。
おしゃべりは慎まなくては…。
735: @無断転載は禁止 2017/01/04(水) 12:17:45.21 ID:+Qo4u7zq(1/2)調 AAS
>>733
頼むから󾀕んでくれ
世のために
736: @無断転載は禁止 2017/01/04(水) 12:25:02.78 ID:eGHVXRpN(1)調 AAS
>>733
見事なまでに小悪党だね、きみ
737
(1): @無断転載は禁止 2017/01/04(水) 13:10:37.71 ID:0vp5fM7f(2/3)調 AAS
>>734
安易な表現とかが問題じゃなくて君の考え自体が問題でしょ
君の言う崇高な考えとやらを実践したとき生まれるのは>736のいう小悪党だろ
聞こえがよくて君の心を気持ちよくさせて君の欲をみたす行動はその小悪党を生み出すでしょ
こういう人のことを偽善者というんだよ
>>735
小悪党とやらを生み出す行動をいいとおもってる732にいうべきことばじゃないの?
738
(1): @無断転載は禁止 2017/01/04(水) 13:39:55.17 ID:wB4ZHbqB(4/5)調 AAS
>>737
あなたが災害訓練で私にアドバイス下さるならどんなアドバイスになるんですか?
739: @無断転載は禁止 2017/01/04(水) 13:55:18.95 ID:7dqIkhtj(1)調 AAS
尊厳を踏みにじられてまで生きたくない憎い消えたい
救いなんてない上手く生きる奴が幸せになるんだろ
幸せな奴が善人になるんだ 皆いらない
740
(2): @無断転載は禁止 2017/01/04(水) 14:28:05.16 ID:0vp5fM7f(3/3)調 AAS
>>738
すまんがこのレスの意図がまったくもって不明なんだが
絶えず祈って他者の為に奉仕することを常にすべきだって言ってるのが君の考えなんでしょ
その考えについて批判したらなんで災害訓練のアドバイスくれになるの?
741: @無断転載は禁止 2017/01/04(水) 16:25:48.60 ID:CWJRd3IC(1)調 AAS
>740的な考えの人は災害時どう動くか知りたかったんでないの?
742: @無断転載は禁止 2017/01/04(水) 16:39:07.61 ID:+Qo4u7zq(2/2)調 AAS
やっぱ2ちゃんねるは頭おかしい奴多いなwww
743: @無断転載は禁止 2017/01/04(水) 16:59:45.38 ID:wB4ZHbqB(5/5)調 AAS
>>740
絶えず祈ることも、自分の命を捨てて他者を助けることも聖書の有名な話ですし、
そのように生きたいと私は思いますので偽善者でも構いません。
744: @無断転載は禁止 2017/01/04(水) 18:21:55.33 ID:sdrdlrDL(1)調 AAS
ID変えても臭いで分かるぞ
745: @無断転載は禁止 2017/01/04(水) 23:00:48.06 ID:BVe5uH2Y(1)調 AAS
他人は怖いしかかわりたくないんだけど孤独感もすごいw
なんなんだろうね
746: 1@無断転載は禁止 2017/01/05(木) 00:36:38.50 ID:5isG4aiC(1/3)調 AAS
他人が怖いのは幾多の前世において散々ひどい目に遭った経験があってそれがトラウマになってるんだよ。
若い魂はそういう経験をまだしてないから、基本的に社交的で人好きなんだけど、
成熟してくると人間の嫌な面も沢山知ってるぶん、自然と距離をとるようになってしまう。
でも最終的には皆神の一部分としての自覚を得て、人類愛みたいな慈悲みたいな心境になっていく。
若い魂ほどトラウマからくる恐れがないぶん、あっけらかんとして誰とでも仲良くなろうとする。
老年期の成熟した魂のほうがいいといっけん思うけど、若い魂のほうがこの世では生きやすかったりするし試練も苦難も軽い。
だからどちらがいいとも言えない。
747
(1): @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 01:28:17.64 ID:bqWXTeTQ(1/5)調 AAS
老年期って絶対損だよな
戦争もない平和なこの世では普通にイケイケなリア充やってるほうが幸せだと思う
幼年期と青年期は勝ち組だわ
成人期~老年期なんてスピリチュアルとか瞑想とかつまらんわな
不可抗力でそうなってる部分もあるけど
そんな自分はスターシードで今は成人期から老年期あたり
毎日つまらん
748
(2): 1@無断転載は禁止 2017/01/05(木) 02:08:11.01 ID:5isG4aiC(2/3)調 AAS
老年期の代表的な存在である僧侶は、肉は食べない酒も飲まない、女性とも遊ばない。
毎日、朝から晩まで瞑想や祈りをして過ごす。そんな生活が何年も何十年も続く。
若年期の代表的な存在である会社社長は、毎日高級ステーキや回らない寿司を食べ、一本数万円するワインを毎日飲み、
夜はキャバクラで美女たちとたわむれ豪遊し、休日はフェラーリやランボルギーニなどの高級車を乗り回して過ごす。

どっちの人生が楽しそう?どっちの人生に憧れる?どっちの人生が幸せそう?
まあ両方いいけどね。
一般的には後者のお金持ちの生活を幸せな生活と思うだろうね。みんなそういう人生に憧れてるんじゃないかな。
でも、そこに本当の幸せはないと知ってる人たちがいるんだよ。彼らを老年期という。
749: @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 02:23:26.20 ID:bqWXTeTQ(2/5)調 AAS
老年期的な生活も憧れるよ
俺は早く隠遁生活したい
でもその前にやっぱ青年期的な生活もしてみたいかも
極力カルマを作らずにね
私財を確保できたら引きこもる予定だ
チャネリングとかもしてみたい

青年期、老年期両方に願望があるなぁ
まあスターシードだからあんまり関係ないのかも
750: @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 02:24:14.08 ID:bqWXTeTQ(3/5)調 AAS
スターシードなら目的を果たしてから隠居だな
751: @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 02:29:11.15 ID:bqWXTeTQ(4/5)調 AAS
>>748
贅沢はしたいとは思わんが、男なんで色んな女の子と遊んでみたいという願望はあるなw
高級じゃなくていいから美味しい料理なら食べたいかも
でもあまり出世欲とか金銭欲がないから
やっぱり引きこもりのまま死ぬかもw
752
(1): @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 02:47:47.70 ID:bqWXTeTQ(5/5)調 AAS
連投すまん

老年期って子供とか作らずに独身で生涯を終えるイメージだけど、
それだとなんか魂の修行になってないような気がするんだよな
一人が好きだろうけど、それでもそこを抜け出してバリバリ働いて結婚して子供作って人生を終えることのほうが意味がある気がする
老年期のやつが生涯引きこもりとか楽勝過ぎて魂の修行になってないような気がするんだよなぁ
敢えて老年期のやつが幼年期や青年期のような生き方にチャレンジすることに最終的な課題がある気がする
これってメチャメチャハードル高くね?
例えるなら80歳過ぎたじいさんばあさんに今からオリンピック目指して金メダル取ってこい的なw
753: @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 03:13:11.40 ID:1kOtStiE(1)調 AAS
老年期かどうかは分からないけど
小学生のころから猫を傍らに縁側で日向ぼっこ
庭木の手入れをして空を眺めて雲を眺め
のんびり暮らす隠居生活をはやくしたいなぁ、と思ってる
日が上り、日が暮れ、季節が移ろうのをただただ眺めていたい
754: 1@無断転載は禁止 2017/01/05(木) 03:44:27.43 ID:5isG4aiC(3/3)調 AAS
>>752
老年期はカルマを清算する人生になると思う。なのでまた新たなカルマをうみ出すような人生は送らないんじゃないかなぁ。
例えば結婚や子育てもそこに少なからずカルマは発生するし、親子関係や夫婦関係の問題がカルマとなるだろうし。
若年期的な生き方をすることも、莫大な富を自分の欲と快楽のために使用したカルマが発生する。
なので老年期を迎え輪廻の卒業を意識してる魂は、そういうものを嫌悪して寄せ付けないような人生を送るようになるのかもしれない。
だから老年期なのに、あえて若年期的な生き方をすることに学びがある、とは自分は思わない。
老年期は輪廻転生からの卒業を意識して、なるべくカルマを作らない人生を送ると思う。
でも彼らはどの年代の魂よりも波瀾万丈で試練の多い人生になってしまう。
卒業段階の魂は、卒業試験並みに難しい人生の課題を背負って生まれてくる場合が多いから。
755: @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 04:14:54.73 ID:sjC6E+f3(1/4)調 AAS
贅沢な生活は前世で経験してるから
最初からそんな生活をやってみたいとは思わない。
やったとしても直ぐに見切りをつけて飽きてしまう。
シャカも当時としては贅沢な暮らしをしていたんだろうけど、
そんな生活を冷めた目で見てに幸福感を得られなかった。
だから出家して修行の道を選んだ。
生きる事というか意味に貪欲だったんだろうな。
究極の遊び人かもw
756: @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 04:25:02.98 ID:sjC6E+f3(2/4)調 AAS
魂が成熟すると人助けするとか、
仏教では善行をしろとか言うけど、
もし、この世が幻ならば、善とか悪にとらわれて執着する事も
ばかばかしくなってどうでもよくなってしまうけどねw

玄は緩みすぎても張りすぎても良い音は奏でない。
つまり、他人に迷惑かけない範囲で自分の好きな事して
ほどほどに生きるのが現世での幸せの生き方だと思う。
757: @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 07:03:13.13 ID:J6+MEj8L(1)調 AAS
「欲求」の強さである程度測れる気がする、魂の年齢。
例えば食欲、貪欲すぎても、〜主義だとかって過度に律し過ぎていてもそれは学びの身。
修行を終えたら、求めすぎず律し過ぎず、欲を理解し上手く付き合っていけるようになると思う。
何かに対して一つでも大きな欲求があれば、それはまだそれを学ぶ余地があるという事だ。
◯◯になりたいとか、◯◯と付き合いたいとか。
ある程度学びを終えたら、欲がなくなり、今度は精神世界を探求しだすのかもな。
陸を網羅し尽くした人類が宇宙を目指すようにさ。
758: @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 07:39:10.30 ID:sjC6E+f3(3/4)調 AAS
欲がなくなって現世に飽きたらリモートヴューイングだな。
どんな世界でもトリップできるんだから面白いだろ?
この曲は結構中毒性あるなw

魂の科学 Spirit Science
動画リンク[YouTube]

759: @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 08:04:17.50 ID:tSKGtqE2(1/4)調 AAS
>>747
それは現世基準で生きてるからw
肉体を去った時のことを考えろw
760: @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 08:13:35.81 ID:tSKGtqE2(2/4)調 AAS
>>748
スターシードか知らんがw、おまいは全然理解できていないw
般若心経でもあるように、眼耳鼻舌身意で捉えられる世界は無なんだよ。
それらは五感を楽しむことに重点が置かれている。
五感で楽しんだところで魂の成長、喜びはない。
五感で感じる喜びは存在しているかのようで実は存在していない。
761
(1): @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 08:24:37.69 ID:QenJWq5U(1/3)調 AAS
…案外、老年期は一見すると若年期と変わらない人生送ってるかも。
会社社長か何かで高級寿司、高級ワイン、キャバクラ、高級車、高級機械式時計、
書画骨董、絵画、演劇、宝石、その他諸々の金のかかる趣味を楽しんでることも
あるんじゃないかな。
ただ若年期と違うのは楽しみ方の深さに違いがあるんじゃないかと。
高級寿司も高級ワインも作るのにどれだけ手間がかかることか。
作った人も相当苦労してるわけで(職人さんたちも成人期とか老年期だったりするかも)
そういう苦労にも想いを馳せながら味わってるような気がする。
魂の年齢が高い者同士で惹かれあう所があるのかも。
芸術家なんかはパトロンが居ないと厳しいことになりがちだけど悩める成人期の芸術家と
物心両面で支援する老年期のパトロンは組み合わせとしてありそう。
キャバクラなんかはちょっとどうかとも思ったけどキャバクラよりむしろ
キャバクラ帰りのタクシーとか場末の寂れたバーでキャバクラの余韻に浸りつつ
諸行無常を感じてそう。
会社社長にしても順風満帆な会社だったらともかく倒産寸前の会社で
若年期組は誰も引き受けない、さっさと転職して他に候補がいなかったから
流れ(運命?)で社長になって圧倒的な魂の経験値の高さで再建に成功したという
パターンかもと思う。
会社が困難な状況で社員が路頭に迷うのを救うのもかなり難易度が高いカルマじゃないかな。
失敗したらそれもカルマになるかも…と思うと敢えて引き受けるのは老年期が一番多そう。

…まあ隠者的な生き方をする人が多いんだろうけどね。
762: @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 08:29:00.72 ID:QenJWq5U(2/3)調 AAS
難易度が高いカルマ→難易度が高いカルマの精算
763: @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 08:32:08.92 ID:sjC6E+f3(4/4)調 AAS
>>761
それはないなw
煩悩の塊みたいな暮らしではなく
どちらかと言えばミニマリストに近い生活だな。
会社経営したいとも思わんだろ。
764: @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 08:52:55.21 ID:SdMvuQZo(1)調 AA×

765: @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 09:10:30.50 ID:QenJWq5U(3/3)調 AAS
経営危機で本流にいる人たちがことごとく失脚して
誰も火中の栗を拾う人がいないから仕方なく社長になったわけで。
本人もめんどくさいことはやりたくないから本音ではリストラにならない程度に働きつつ
目立たないように本流じゃなくて傍流で会社人生をやり過ごして何事もなければ
そのまま定年で引退、余生は田舎暮らしという生活を想定してたんじゃないかな。
積極的に会社経営はしたいとは思ってなかったろうね。
766: @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 09:22:57.36 ID:xiqJk7gh(1/5)調 AAS
老年期の特徴と、それが故の老年期の課題ってのが見えてくるね
この物質世界に興味がない状態ながらも、周りの青年期や幼年期と同様に社会に適応して生きていくこと
これだな最終的な試験は
そのなかでも極力カルマを作らずに人のために生きていくこと
瞑想だのスピリチュアル傾倒だのそれもいいけど、しっかりこの社会にグラウンディングして生きていくこと
特に経済面でちゃんとすること
その上で悟りだの解脱だのやればいいな

というわけでそろそろスピリチュアル探究も程ほどに外で働くかw
今まで自分は老年期だから…とちょっと甘やかし過ぎてた(反省)
767
(1): @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 12:16:00.27 ID:Ph0SfLxT(1/2)調 AAS
そもそも老齢期の人が日本に転生するのだろうか
いまだに物質社会で管理社会
もっと緩やかな国でほどほどの生活してそう

話は変わるがこの世の転生って自分の意思の場合と任務の場合があるらしいね
どんどん生まれてレベルアップしたい人間には喜ばしいことだがもう学び終えたのにまたこの世に派遣される人は大変らしい
あの世からしたら肉体を持って生まれるなんて障害背負うようなもんだもんな
768
(1): @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 12:33:37.94 ID:tSKGtqE2(3/4)調 AAS
敢えてこの世に出るのが菩薩
769
(1): @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 12:37:45.67 ID:Jjmp3m/h(1/3)調 AAS
そういう老年期もいっぱい居るだろうけど、
アカシックレコードとか類魂全体のレベルアップのために敢えて難易度の高いところに産まれてきてる可能性もあるんじゃないかな?
770: @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 12:46:18.41 ID:Ph0SfLxT(2/2)調 AAS
>>768
>>769
あ、そうか
キリストみたいに迫害された挙げ句処刑されるけど真理を伝えなきゃって人は生まれてくるよな
771: @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 12:55:39.30 ID:xiqJk7gh(2/5)調 AAS
>>767
それがまさにスターシード達だろうね
彼らにとって肉体は牢獄、この世は地獄だ
うっかりカルマを作っちゃうと転生ループ地獄にはまっちゃうし
スターシードはグラウンディングが苦手だから尚更だろうなぁ
772: @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 12:59:01.91 ID:xiqJk7gh(3/5)調 AAS
地球は波動が低い星だよね
未だに紛争やテロがあるし犯罪も多い
政治家、官僚の汚職に大企業の不正行為

地球のアセンション(波動上昇)って本当に進んでるのかしら?
まあ犯罪が公になって膿を出してると言えば聞こえはいいけど
773: @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 13:11:01.77 ID:tSKGtqE2(4/4)調 AAS
おまいらもそうだけど、貨幣の存在自体疑わないじゃん。
まずはあらゆるものを疑え。

貨幣が人を狂わすし、それに捉われることによって魂の格がどんどん下がっていく。
774: @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 13:17:13.91 ID:xiqJk7gh(4/5)調 AAS
貨幣経済、資本主義社会は間違ってるとは思うけど、それを否定してたら生きてけないでしょ
仕方ないよ
いやいやでも稼がないと
少なくとも今世紀中は変わらない気がする
775: @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 14:45:17.73 ID:uspvLcYa(1)調 AAS
魂の年齢

乳児期の魂は、原始的な生活をし、単純で無知で迷信的。
幼児期の魂は、規則や規律を絶対視し、自分の意思ではなく権威者の意思の元に行動する。
青年期の魂は、富や名誉や社会的地位を求める、この世で成功したいと強く願う。
成人期の魂は、心や精神について関心がでてくる。人間関係における自他の心の問題に深く関わる。
老年期の魂は、神、真理の探求に生きるようになる。そのため人から変わってる人と思われる。

その上にはさらに超越期、無限期という年代がある。
この2つの魂は輪廻のサイクルから卒業した魂であり、
ぞくにこれらを菩薩とか天使とか高級霊とか言う。
つまり人間を超越した神的な存在。

電通は幼児期と青年期の集合体
776: @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 15:28:14.09 ID:Jjmp3m/h(2/3)調 AAS
電通に限らず日本ってそういう会社がほとんどな気がする
777
(1): @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 19:07:12.84 ID:RUDoDeLY(1/3)調 AAS
「おれは老年期だから、スターシードだからこの物質世界が合ってないんだ」って思いたいのを抑えつつ、今日も歯をくいしばって働いてます。

世間的には立派とされる肩書きに職だけど、だからこそ資本主義の欠点やお互いを縛り付け合う日本社会の幼稚さが見えてくる。もううんざりだ
778
(2): @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 19:17:34.66 ID:RUDoDeLY(2/3)調 AAS
親に迷惑かけるニートにはなりたくない。ニートって存在自体がカルマ産んでる気がするから。
でも人間に愛想つきかけてるから社会全体に貢献するようなことはしたくない。そもそもそんな力ないし。
かと言って自分だけ金持ちになればそれでいいなんて野蛮な連中と同類にもなりたくない。

弱者を助けるという行為にも、「助けてあげてる」という上から目線が含まれているように感じてなんか気乗りしない。

となると、このままリーマン続けるしかないけど、魂がそれを望んでいないことをひしひしと感じる。
779: @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 19:20:17.25 ID:RUDoDeLY(3/3)調 AAS
理想の生き方は、自然溢れるところで隠遁か、旅人になること。

だけど、それだとわざわざこの世に生まれてきた意味がない。

長々と誰得な自分語りして申し訳ない

頭の整理にはなった
780
(2): @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 19:24:28.10 ID:Jjmp3m/h(3/3)調 AAS
それ続けてると体に発疹できたり謎の頭痛に悩まされたりするよ
支えてくれてる妻とか親友が居るならやっていけるかもしれないけど
自分は収入どうすんだ、まだやれる気がするって無理矢理がんばって結局やめたけどあの時の選択はナイスだったって今は思ってる
収入は落ちてもやっぱりストレスがない仕事をしたほうがいいと思う
一時的にニートになってみるのもいいと思うよ 心もすっきりするし何よりこんなに体に負担がかかっていたんだと自覚できる
迷惑かけたくないって思いがあるならいずれ働かなきゃってなるだろうしね
良い仕事が見つかりますように
781: @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 19:34:28.14 ID:KJCh+kbd(1)調 AAS
ホリスティック医療に興味津々。
服は麻を着るようにしてる。玄米理想。
動物実験してる製品は使いたくない。
肉は可哀想で食べたくなくなってしまった。
植物と会話してる(笑)
782: @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 19:43:09.91 ID:xiqJk7gh(5/5)調 AAS
>>777
あなたは偉いよ
自分も見習わなければ
>>778
ニートは親に迷惑かけるというカルマが発生する、自分が親になった時子供から返されるらしい

あと、普通に働くのもいいけど、スターシードならやはりライトワークをしていって欲しいところ
魂が望むことね
783: @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 19:57:46.20 ID:R3VsaPv3(1/2)調 AAS
>>780
ありがとう。
でも俺は自分のことをなにか壮大で崇高なものに関わってなきゃいけないんだと感じるような、夢見がちで自己愛性障害のある若年期なんですよ。だからニートの自分は許せないだろうなぁ

ふと気付くと理想の社会のあり方を考えてるのに、人間好きじゃないから社会には貢献したくないというw
でも自由のない今のリーマン生活も嫌だ
784: @無断転載は禁止 2017/01/05(木) 20:03:37.02 ID:R3VsaPv3(2/2)調 AAS
>>780
あ、ごめんなさいID変わってました

777です。
785: @無断転載は禁止 2017/01/06(金) 13:52:26.68 ID:5J0/QeR0(1/2)調 AAS
魂は輪廻転生からの卒業が目的で地球に修行しにくるのだろうけど、
もし地球そのものがアセンションして、天国そのものになったらどうなるのか?
平和で皆が幸せな世になったらもう修行する必要もないだろう
786: @無断転載は禁止 2017/01/06(金) 18:19:09.05 ID:iZPScYot(1)調 AAS
まぁそれは難しいというか年月が掛かるだろうね。
あと1000年は必要
787: @無断転載は禁止 2017/01/06(金) 19:24:36.38 ID:5J0/QeR0(2/2)調 AAS
今世紀中は無理か
788: @無断転載は禁止 2017/01/08(日) 01:09:26.13 ID:PUrESsdR(1/2)調 AAS
欲をなくすのが第一歩か。人間関係の執念や欲望は因縁深いね。
でももう少しで全部なくなる気がするよ。
789: @無断転載は禁止 2017/01/08(日) 01:11:44.90 ID:PUrESsdR(2/2)調 AAS
老年期の人は誰とも深くは関わらないのですか?大切な人とかいるの?
790: @無断転載は禁止 2017/01/08(日) 20:02:51.53 ID:eMJQwmvG(1)調 AAS
>>778
何か天職があるのかも。自由でいて、お金にもなる仕事が。
791
(1): @無断転載は禁止 2017/01/09(月) 15:57:18.78 ID:S/xWMbnE(1/3)調 AAS
こんなの見つけた

王、学者、賢者、戦士、奉仕者、聖職者、職人などについて

外部リンク:www.google.co.jp【資料】役割とは【魂のチャート】【スピリチュ/amp/?client=safari
792: @無断転載は禁止 2017/01/09(月) 15:58:26.29 ID:S/xWMbnE(2/3)調 AAS
うわ、なぜかリンク切れてる
ごめん
793: @無断転載は禁止 2017/01/09(月) 15:59:42.17 ID:S/xWMbnE(3/3)調 AAS
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp

これで見られるかな
794: @無断転載は禁止 2017/01/09(月) 20:20:18.92 ID:dxSxOd54(1)調 AAS
>>791
結構面白いかも。あとで見てみるわ
795: @無断転載は禁止 2017/01/09(月) 20:41:54.64 ID:4ql3IcrA(1)調 AA×

796: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 11:40:30.18 ID:1plpdRPZ(1)調 AAS
いい加減さげり
797: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 22:02:00.93 ID:/XDbzUyo(1/2)調 AAS
悟り的なことになると、老年期の繋がってる感って出るような気がします
798: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 22:04:05.75 ID:/XDbzUyo(2/2)調 AAS
このスレと西洋占星術って実は、相性良いような気がする。ホロスコープ見るとどのレベルか少しだけわかるような。。
799: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 22:44:03.95 ID:ws/EiqNs(1)調 AAS
友達が居なかったり恋人も居ない人は孤独感と虚無感をどうしてる?
800: @無断転載は禁止 2017/01/12(木) 04:33:01.76 ID:3NPR8iD4(1)調 AAS
友達も恋人もいない人は、神の愛によって孤独感を満たす。
それがキリスト教の修道士であり仏教の僧侶である。
神の道に生きる人は友達も恋人も作らず、家族を捨てて神の懐に抱かれる。
それが真実の幸福だから。
友達や恋人というのはいつかかならず別れる。そのときに苦しみが生じる。
離れることを恐れて執着して依存してしまう。そこにも苦しみがある。
苦しみが生じるということは、真の幸せではないということ。
では真の幸せはどこにあるのか?友達や恋人や家族ではありません。
唯一、けして私たちを見捨てることのない神にこそ幸せがあります。
神を愛し神を信じ神と共に生きるとき、そこに本当の幸福があります。
いつも一人でいる彼は一見孤独に見えますが、彼の心は神の愛と安らぎで満たされているのです。
801: @無断転載は禁止 2017/01/12(木) 10:14:04.61 ID:zAa95uYD(1)調 AAS
カルト
802: @無断転載は禁止 2017/01/12(木) 12:32:59.48 ID:p5Eudd8T(1)調 AAS
酒にね…。
外界と完全に離れていたほういいんだろうね。
803: @無断転載は禁止 2017/01/12(木) 16:39:56.21 ID:l0n4gUhr(1)調 AAS
マイナス100点
持ち点マイナスになったので芋虫からやり直し
804: @無断転載は禁止 2017/01/12(木) 18:00:12.26 ID:WAUqqQ9D(1)調 AAS
自作ゲーム即売会「ゲームマーケット」に1万人超
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
ボードゲームのオリジナルオーダー制作
外部リンク[html]:www.logygames.com
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
外部リンク:tanishi.org
100円ショップでボードゲームを自作しよう
外部リンク:sites.google.com
ノーアイデアでボードゲームを作ろう第1回「100円ショップで物を買う」
外部リンク:boardgamelove.com
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
外部リンク:gigazine.net
実際のところ、自作ボードゲームってどれぐらい売れるもんなの?
外部リンク:roy.hatenablog.com
オリジナル アナログゲーム・絵カード印刷
外部リンク[html]:www.shobundo.org
ゲームマーケット2016春にて初参加サークルさんに作成数アンケートをとってきました
外部リンク[html]:hidarigray.blog35.fc2.com
805: @無断転載は禁止 2017/01/13(金) 01:17:08.89 ID:eN5PHFFs(1)調 AAS
過疎スレ
806: @無断転載は禁止 2017/01/13(金) 01:38:24.29 ID:qpZixtnC(1)調 AAS
オカ板に戻った方がいいと思う
807: @無断転載は禁止 2017/01/13(金) 18:09:58.08 ID:Jq7g2vcw(1)調 AAS
オカルト板のほうが雑多な人がいるからね。入り口が広い気がする
808: @無断転載は禁止 2017/01/13(金) 22:12:05.12 ID:XzfkoCvO(1)調 AAS
孤独感と虚無感を感じてる時点で未熟者だな。
809: @無断転載は禁止 2017/01/14(土) 08:23:54.89 ID:rhl0Gb73(1)調 AAS
次立てるならオカ板戻りですかな。しかしスピ板でやったのも良い経験ですね
810: @無断転載は禁止 2017/01/14(土) 09:01:22.78 ID:4of9qK8Y(1/2)調 AAS
そういった感情面の問題を抱えたことがないなら若年期以下の魂
そもそも現世に産まれてる時点で誰しも未熟者であるわけで
811: @無断転載は禁止 2017/01/14(土) 11:26:32.93 ID:4of9qK8Y(2/2)調 AAS
すまんなんでもない
みんなも今世頑張ろう
812: @無断転載は禁止 2017/01/14(土) 16:45:31.67 ID:0JEUBCMc(1/2)調 AAS
老年期なら感情面の問題など直ぐに卒業してしまう。
813: @無断転載は禁止 2017/01/14(土) 19:31:09.29 ID:5e923EAg(1)調 AAS
そうなんだ
814
(1): @無断転載は禁止 2017/01/14(土) 21:20:34.78 ID:s+DmWkWt(1/2)調 AAS
私の身に起こったことを魂の年齢という観点から皆さんに分析して頂きたいです。
815
(2): @無断転載は禁止 2017/01/14(土) 21:49:46.28 ID:s+DmWkWt(2/2)調 AAS
>>814
すみません。途中で投稿してしまいました。
私は二年ほど前に自殺未遂の末、うつ病と診断されました。
その後自宅で投薬治療を始めたのですが、ベットから動けない日が二ヶ月ほど続きました。
そんなある日、眠っている最中に突然瞼の裏に白い光が見えたのです。
その光は私がいままで経験したことが無いような神秘性と神々しさを持って輝いていました。
明確な言葉に表すことはできませんが、「救え」というニュアンスのメッセージが感じられました。
この現象を経験したあと不思議なことにうつ病の症状は軽くなり、日常生活が遅れる程度に回復します。
しかし、私の性格はもとには戻りませんでした。
この時までの私は自分を律し、より高い社会的評価を得るために生きてきましたが、そのようなことに全く興味がわかなくなってしまったのです。
うつ病にかかる以前からも哲学や心理学に関心があったのですが、今ではその関心が更に強いものになり、
人間や生そのものへの探求へと姿を変えました。
今ではすべてのものとの関係が以前とは全く違ったものとして私の前に現れています。

これが私の身に起こったことなのです。皆さんはこの過程をどう考えますか?
816
(1): @無断転載は禁止 2017/01/14(土) 23:51:17.01 ID:0JEUBCMc(2/2)調 AAS
まあ一皮むけたという感じかな。
興味だけでなく毎日瞑想して宇宙の量子情報とコンタクト出来れば
現世での世俗的な生き方などどうでもよくなってしまうだろう。
817
(1): @無断転載は禁止 2017/01/15(日) 00:31:51.73 ID:EBlqcAq8(1)調 AAS
>>815
鬱病で苦しんだということなので、あなたは成人期以上の魂とみて間違いない。
その光によるメッセージは、たぶん守護霊による導きなんだろう。
救え、ということは人々を何かしらの方法で救う役目をもって生まれてきたんだろう。
そういう使命があるんだとおもう。
哲学や心理学により興味が出てきたということなので、もっと探求していけば自然と道が開けてくる気がする。
818: @無断転載は禁止 2017/01/15(日) 01:17:00.05 ID:i+Mx/tjF(1)調 AAS
統合失調症患者はどいつもこいつも魂のレベルとか魂の成長って言葉が大好き。
819: @無断転載は禁止 2017/01/15(日) 01:41:07.79 ID:FAugnC2Z(1/5)調 AAS
魂という言葉が嫌いなら人としての成長でいいんじゃないか。
精神力を鍛えればあらゆる環境に適応できる人間になれるよw
820
(1): @無断転載は禁止 2017/01/15(日) 02:12:04.00 ID:FAugnC2Z(2/5)調 AAS
精神病になる人は、精神力が弱いか
その環境から逃れるノウハウを持っていないんだろうね。

自分自身の世俗的な事で思い悩んでる間は、まだ幼いんだろうな。
世俗的な悩みから解脱した人は心理について悩み追求するようになるよ。
シャカみたいにね。
821: @無断転載は禁止 2017/01/15(日) 04:24:20.13 ID:nB6CRAYx(1)調 AAS
精神病ほど生きていて苦しいものはないかもしれない、中学三年生の頃太宰治の人間失格を読んで自分に似た性格と感じた、道化、淫売、薬物など現実逃避したり色々ながら、彼は自殺した、しかし彼は老年期だったのかもわからない、老年期で自殺したらどうなるんですか、
822: @無断転載は禁止 2017/01/15(日) 04:35:03.64 ID:FAugnC2Z(3/5)調 AAS
老年期は自殺などしない。
太宰治など魂があまりにも幼い。
823: @無断転載は禁止 2017/01/15(日) 05:45:35.58 ID:PMdzitgE(1)調 AAS
おもっきり霊感を下げろ!
824
(1): @無断転載は禁止 2017/01/15(日) 09:00:07.37 ID:th/XT2Bl(1)調 AAS
>>816
やはり、魂の成長過程の一つとして考えるのが正解なのですね。
儀式的な瞑想は行っていませんが、常に自分の心の観察をするようにしています。
ありがとうございます。
>>817
私はまだ10代で自分の魂の年齢を自分で考察するにはあまりにも未熟なので、皆さんの考察には非常に助けられています。
ありがとうございます。
哲学や心理学という学問的な見方では真理の一つのありかたを見ることはできますが、真理それ自体を発見する事ができないように感じています。
むしろ、知られた真理とは思考(心)の産物であり、それは思考という習慣から生み出されたがゆえに真理ではない気がするのです。
825
(2): @無断転載は禁止 2017/01/15(日) 09:02:35.03 ID:R5irzcYS(1/4)調 AAS
>>820
世俗的な悩み、心理的な悩みとはどういう悩み?具体的に
826: @無断転載は禁止 2017/01/15(日) 09:07:29.36 ID:R5irzcYS(2/4)調 AAS
>>824
連続すまんが、10代でこんな哲学的スレに来てるのはすげーな。
高校生とか文系大学生とかで自由な時間あったらマジでその期間内に瞑想を極めた方が良い。瞑想で精神世界の世界観が一気に高まる。
瞑想で真理が教えられて、オカ板やこういうスレに同じことが書いてあって答え合わせする感じだ。
827: @無断転載は禁止 2017/01/15(日) 09:45:36.83 ID:FAugnC2Z(4/5)調 AAS
>>825
人は何故思い悩むのか?
例えば欲しい物が買えない。買えたとしてもまた新しい物が欲しくなる。
人間関係においても好きな人と上手くいきたい。
会社でも上手く人と付き合えれば仕事も上手くこなせるなど、
だいたいが利害関係から生じる。
煩悩から解脱できれば欲から生じる悩みから解放される。

太宰の人間失格に共感できるなんてのは中学生ぐらいだろ。
それを卒業すれば次のステップが待ってるよw
828: @無断転載は禁止 2017/01/15(日) 09:58:55.41 ID:FAugnC2Z(5/5)調 AAS
心理について悩み追求とは、
最終目的は無我の境地にたどり着いて悟ることなんだけど、
しかし、現実に悟りの境地にたどりつける人はほとんどいない。
どうすればその境地に行けるのか試行錯誤して悩み精進する事だよ。
829: @無断転載は禁止 2017/01/15(日) 10:03:51.10 ID:R5irzcYS(3/4)調 AAS
>>825
ほうほう。世俗的な悩み=欲から生じる悩みなのだな。ありがとう。
ではそこから解脱した心理的な悩みは?

太宰については、俺は上の人ではないし偉人が何期とかどうでもいいが、「否定」という感情こそ魂の上昇とは程遠い気がするよ
転生を繰り返して様々な性格や人生・思考を経験すれば、それだけ様々な性格や人生、思考に共感し受容出来るようになる
経験したことがないから卑下したり否定したりするのだと思う。だから共感理解できるというのは尊いことではないかな。
他者は自分なのだから、他者を受容するのがすべてだよ
830: @無断転載は禁止 2017/01/15(日) 10:04:38.62 ID:R5irzcYS(4/4)調 AAS
あ、ごめんテレビ見ながら書いてる間に心理的な悩みの答えくれてたな。ありがとう。
831: @無断転載は禁止 2017/01/15(日) 10:38:04.92 ID:Ct/FURqs(1)調 AAS
太宰に関しては、作品と人物は別に考えなければならない。太宰自身も作品は作品と言ってるし。すべての作家がそうだしw
で、太宰の実人生を考えたら・・・・・
832: @無断転載は禁止 2017/01/15(日) 12:23:56.47 ID:5lax3pBG(1)調 AAS
>>815
まだ10代という事だから、社会的評価を得ようと生きていたのは周りからひかれたレールで、あなたは本当の性格は光を見た後のものという可能性があると思う
鬱病から自殺未遂というのも、本当の自分を押し殺していたので、苦しかったんじゃないかな
光とかはよくわからないけど、あなたが救われたのか誰かを救うのか
今の自分を大切にして思う通りにやりたい事をしていけばいいよ
周りももう無理強いしないだろうしね
あと、老年期なら35〜40才位に本来の自分が出てくるはずなので、10代のあなたはまだ発展途上だと思う
ゆっくり成長していけばいいと思うよ
833
(1): @無断転載は禁止 2017/01/15(日) 13:54:35.06 ID:fG2fScH5(1)調 AA×

834: @無断転載は禁止 2017/01/16(月) 16:05:04.79 ID:gLsGo6zz(1)調 AAS
欲がありません。
835: @無断転載は禁止 2017/01/16(月) 16:30:19.14 ID:5fjyFKWK(1/2)調 AAS
食欲睡眠欲もないの???
836: @無断転載は禁止 2017/01/16(月) 18:36:28.22 ID:9LkWBUQQ(1/4)調 AAS
その2つはありますよ。
ずっと眠ってたいです。
1-
あと 166 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s