[過去ログ]
阪九フェリー (983レス)
阪九フェリー http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
720: NASAしさん [sage] 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN 言うほどいいか?>南港 徒歩客だったら南港も泉大津も神戸六甲アイランドもそんな変わらないぞ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/720
721: NASAしさん [sage] 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN 公共交通の駅から、連絡バスなどに乗らず、徒歩3〜4分って、アクセス抜群じゃないか。 <南港 大阪市内(長堀あたり)で仕事を終えて、40分後にはフェリーのレストランで ビールを飲んでるなんて、南港(フェリーターミナル/ATCコスモ)だからこそ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/721
722: NASAしさん [] 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN 住之江公園から出てるモノレールみたいな車両 あれ、たまに点検で数時間止まるから気をつけた方が良いですよ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/722
723: NASAしさん [sage] 2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN 市営交通のニュートラムが点検で運休? ありえねーw 普通に故障だ、そりゃw JR西のローカル線で過去にやってた、月一回の保守運休じゃあるまいしw http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/723
724: NASAしさん [sage] 2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN >>722 JRは阪和線を筆頭にしょっちゅうダイヤが乱れてるけど、ニュートラムは昔の激突事故を除き、滅多に事故運休しないぞ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/724
725: NASAしさん [sage] 2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN >>719 でも今はウィラーのバスが市内から阪九泉大津まで直行バスあるからマシになったね。 夕ラッシュ時の急行で泉大津→フェリー送迎バスは、時間もかかるし急行混んでるしで、しんどかったな。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/725
726: NASAしさん [sage] 2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN この夏休み初めて乗ります。 楽しみだなあ。しかし泉大津のターミナル付近、何もないですね。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/726
727: NASAしさん [sage] 2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ウィラー? 岸和田バスじゃないの? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/727
728: NASAしさん [sage] 2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ウィラーは、むしろ、阪九のライバルたちの拠点、 南港(フェリーターミナル・かもめ・コスモ)←→梅田・京都だなw http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/728
729: NASAしさん [] 2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN 旅客週末割引オワタ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/729
730: NASAしさん [sage] 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN どうせ送迎バスタダだから南港でも泉大津でもよかですが 泉大津は空いてるからイイ 泉大津駅裏のダイエーで酒と食料を仕入れて 送迎バスに乗り込み 2指B個室に陣取り 後は船内を探索し外を眺めてから 風呂に浸かって部屋で一杯やってセンズリこいて寝ちまえば 門司は間もなくであり シャワー浴びてコーヒーでも飲んでるうちに到着で バスで送ってもらって福岡の人となるわけである http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/730
731: NASAしさん [sage] 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN あの味噌汁みたいなおいしい味噌汁がつくりたいのだが・・ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/731
732: NASAしさん [sage] 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 九州の味噌を買え。 他の地域の米味噌や豆味噌と違って、九州は麦味噌だからな。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/732
733: NASAしさん [] 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN >>731 センズリはしないけれど… 明石海峡までは起きているね(^O^) http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/733
734: NASAしさん [sage] 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ワシは2指A個室や http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/734
735: NASAしさん [sage] 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN 気分次第だな>2等シングルA,B 野球の季節だったら2Aでサンテレビを見てる 違う時期だったら2Bでいいやと思ってる 間違いなくゆっくりステイをするならAの方が静かに寝てられるね http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/735
736: NASAしさん [sage] 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN 阪九の料理とかパンとか期待していいレベル? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/736
737: 731 [sage] 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN >>736 神戸の人間ですが味噌汁はおいしいですよw >>732 ありがとうございます >>733 船の中ではしないでくださいね! http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/737
738: NASAしさん [] 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN 鉄板焼(*^_^*) http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/738
739: NASAしさん [sage] 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN 鉄板野菜炒めでメシ3杯はいけるね http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/739
740: NASAしさん [] 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN スターフライヤー関西福岡就航するのか。 行きフェリー帰り格安航空パターン増えそうだわあ… http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/740
741: NASAしさん [sage] 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN >>739 あれ、すごい量だしな http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/741
742: NASAしさん [sage] 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN あれと生ビールだけで腹一杯になるわ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/742
743: NASAしさん [sage] 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN >>740 スタフラが安いのは最初だけ 桃やジェット☆は安いままだけどな http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/743
744: NASAしさん [sage] 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN 泉大津右折の渋滞問題は解消した? 九州から甲子園に行くんですが、 難波行きのバスにするか南海駅にタクシー飛ばすか迷ってる。 去年はバスで凄く時間がかかって入場券売り切れギリギリだった。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/744
745: NASAしさん [] 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN 泉大津駅まではタクシー 南海難波と地下鉄や近鉄までが時間がかかりますので 南海天下茶屋駅で地下鉄堺筋線に乗り換え日本橋で下車 日本橋で近鉄(阪神)に乗り換え…阪神甲子園駅 これだと歩く時間が短縮できます。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/745
746: NASAしさん [sage] 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN >>745 新今宮で環状線に乗り換えて西九条で阪神乗り換えでもいいんじゃね? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/746
747: NASAしさん [sage] 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN 便利な名門大洋フェリーをご利用ください(^-^)v http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/747
748: NASAしさん [sage] 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN >>744 神戸便じゃあかんの? 甲子園に行くのに、泉大津便は遠かろうて。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/748
749: NASAしさん [sage] 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN >>748 週末の場合8時半着だと第1試合見れないとかチケ買えないとかじゃね http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/749
750: 731 [sage] 2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN 麦味噌で味噌汁をつくってみました 確かにおいしかったですが 阪九フェリーの味噌汁のような甘さのような上品さがまだまだでません 何かの野菜が隠し味になってるのでしょうか・・ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/750
751: NASAしさん [sage] 2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN 玉ねぎだす。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/751
752: NASAしさん [sage] 2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ほう http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/752
753: NASAしさん [sage] 2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 泉州か淡路の玉ねぎですかね http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/753
754: NASAしさん [sage] 2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN しらんがな、、福岡県で白味噌かいなはれ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/754
755: NASAしさん [sage] 2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN 九州や近畿の麦系の味噌は、低温で保存しないと腐るよ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/755
756: NASAしさん [sage] 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN 漢なら鰹ダシと愛知産熟成豆味噌100%の赤だしだ 強烈な酸味と強いコクを味わえ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/756
757: NASAしさん [sage] 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN みりんでごまかしてるだけなのに、、(^O^) http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/757
758: NASAしさん [] 2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN 日曜日の大阪湾クルージング かなり空席が余っているみたいですね。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/758
759: NASAしさん [sage] 2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN 今度みりん入れてみるw http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/759
760: 736 [sage] 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 18きっぷあるなら神戸便も便利だなと思った。 時期思い切り偏るけど…。 あとホルモン頼まないで野菜炒めにしておけば…。 なんか期待し過ぎてたんだろうなぁ… http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/760
761: NASAしさん [] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN もっとイベントに乗っかったプランも考えていいと思うんだけどなあ 例えば春夏の甲子園とかさ、そういう広告もっと出していいと思うけど あとは平日微妙にビジネス需要が取り込めないのが辛いね 泉大津は置いといて、せめて神戸便を19時→7時半にできないかね? 現状の18時半は定時帰りしたとしても使えない人がほとんどだし http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/761
762: NASAしさん [sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN トラックが嫌がる。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/762
763: NASAしさん [sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 減速ダイヤだから仕方ないね 貨物がの載らないと航路維持できないし http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/763
764: NASAしさん [sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN とはいえ客室ガラガラのまま運行するのは勿体無いよ 空室は金を生まないんだから 閑散期でもお客さんを1人でも多く入れる取り組みをすべき 船内での等級変更の割引とか、それに伴う貸切料金の免除とかを閑散期の平日限定ですればいいのに 出港してしまえば空室は金を生まないわけだから 食堂関連も、例えば休日神戸便のレストランは乗船開始と同時に営業開始するとかさ お客さんがお金を落とす機会を増やしたり、落としやすい仕組みを作らないといけないと思うよ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/764
765: NASAしさん [sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN そんなのどうでもいい。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/765
766: NASAしさん [sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN >>764 客が金を落としやすい仕組み作りが重要なのは、その通りなのだが、 船内等級変更の割引やその場合の貸切料金免除なんかをやってしまうと、 誰も予約時に上等級を選ばなくなってしまうぞw つまり、予約システムの存在意義の崩壊に直結してしまう。 さすがにそれはマズいだろw http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/766
767: NASAしさん [sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN トラックが収入源。乗客はついでだからな。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/767
768: NASAしさん [sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN >>766 確かに客単価の低下は駄目だけど 貸切料金の免除くらいはしてもいいと思うけどなぁ 二等で6000円しか払わなかったお客さんが高い部屋に入って、結果的に多くお金を落としてくれる訳だし あとは閑散期1ヶ月前に1等以上の客室を予約したら3割引とかさ(キャンセル不可で) 上等級の客室を埋める努力をしなきゃ、せっかく綺麗な船なんだから >>767 いつまでもそんなこと言ってたら名門にも高速道路にも抜かれるぞ ただでさえ格安航空会社の台頭で人が乗らないのに 名門もそろそろ新船を出す時期だし危機感持たないと http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/768
769: NASAしさん [sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN >>768 駄目と言いつつ、結局、客単価が下がることしか書いてないやんw 世の中、デフレ脱却を目指している最中なんだから、 むしろ値段はそのままサービス追加・向上で、 上等級に誘導することを考えないとだめなんじゃないか? (無理を承知で書くが、)例えば、上等級ほど車や乗客の下船を待ち時間なしで優先させるとか。 飛行機では等級が高いほど降機を優先してくれるのが当たり前のサービスだけど、 フェリーではどこもやってないよな? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/769
770: NASAしさん [sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN あと、ターミナルで1等以上専用カウンターを用意するとか、 ターミナル/船内に専用ラウンジを作るとかもアリかな。 (名門の南港と違って自社専用ターミナルがあるからできる技。 船内の上等級専用ラウンジって、昔は普通にあったものだけど。) こういうのは、他業種(特に航空業界)からヒントを得ることができるかと。 ここで書くことじゃないけど、逆に名門のほうは、今のLCC的に安売り路線を 目指すとか、あるいは地の利を生かして、USJと提携してオフィシャルホテル並みに チケットカウンターやキャラクタールーム (こんなの↓ http://www.miyakohotels.ne.jp/hotel-kintetsu/stay/room/character.html/ http://www.hotelkeihan.co.jp/city/stay/cftr.html )を作るとか、 やれることはまだまだいっぱいありそうだけどな。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/770
771: NASAしさん [sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN >>769 客単価の上昇が出来たらええけどねぇ 航空機みたいに時間面の強みがあって、安定的に乗客が望めるならそれもいいと思うけど フェリーって閑散期と繁忙期が極端なのに、コストはほぼ一緒で弾力的に出来ないからね 現実的なのはマリンメイトクラブの会員特典の充実だと思うわ 会員なら繁忙期に先行予約や先行乗船が出来るとか、会員ラウンジを使えるとかさ ただ先行乗船は基本的に旅客のみの適用になりそうだけど こうしたハード面での制約が多いのも弱みだね http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/771
772: NASAしさん [sage] 2013/09/01(日) 01:35:49.41 http://img.pics.livedoor.com/001/2/8/28ae6cf5cf934ff1c0fa-1024.jpg http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/772
773: NASAしさん [sage] 2013/09/01(日) 08:33:29.19 乗船後の等級変更や貸し切り無料はやってもいいんじゃね 予約が機能しないとかは無いだろさ ツアーやネットは事前予約で割引されるんだからね 乗船後変更は割高感で現実的ではないからさ 二等に乗ってみたら混んでたり狭いからヤダって需要もあるだろ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/773
774: NASAしさん [sage] 2013/09/01(日) 08:47:54.33 高速化と上等客サービス重視で大失敗したのが ナッチャンだよな あんま高けりゃ飛行機や新幹線で時間を買うし 車運ぶ客も高速料金に負けると自走される 2等貧民にプチ贅沢させるくらいが関の山じゃないかね 2指Aレベルを基本として2等より高いがコスパは良い感じで供給するのがよかろう http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/774
775: NASAしさん [sage] 2013/09/01(日) 21:32:06.78 少なくとも夜行バスよりは快適である事は認める http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/775
776: NASAしさん [sage] 2013/09/01(日) 21:41:21.85 >>774 高速化と上等客差別化で好調なのは、他でもない同グループのSNFだけどな。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/776
777: NASAしさん [sage] 2013/09/02(月) 17:15:49.80 >>776 SNFはフェリーでないと移動させられない北海道相手だからな 阪九は別に運転手の給料+高速道路料金+軽油代より高かったらいくら早くても使われない地上と戦ってる 今はピーチやジェットスターみたいなLCCだってある、LCC+安いホテルの方がいいと思われる可能性もある 夜行バスだけが敵ではないからね http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/777
778: NASAしさん [sage] 2013/09/03(火) 05:29:50.67 【お知らせ】 昨日は長時間にわたって2ちゃんねるがサーバーダウンしました。 2ちゃんねるがサーバーダウンした場合の避難所はこちら ↓ 航空・船舶@open2ch掲示板 http://toro.open2ch.net/space/ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/778
779: NASAしさん [sage] 2013/09/06(金) 10:52:46.76 名門やさんふらわあのライバルもいるからな 割高なクラスを設定しても 儲かるなら他社が値引いて参入してしまう 結局価格競争になってしまい投資も未回収になるリスクが高い 程々の投資で済むミニ個室化程度が最も需要と投資効果が多かろう http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/779
780: NASAしさん [sage] 2013/09/07(土) 14:51:58.75 阪急フェリーとちゃうでぇ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/780
781: NASAしさん [sage] 2013/09/10(火) 12:59:18.99 新門司から出る場合、神戸と泉大津だとどっちが便利なの? 梅田へは神戸。なんばは泉大津って認識でいいの? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/781
782: NASAしさん [sage] 2013/09/10(火) 13:31:16.92 今は、阪神と近鉄が乗り入れしてるから、神戸から灘波方面もあるよ。 泉大津はマイナーだから、船が空いている傾向にあります。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/782
783: NASAしさん [sage] 2013/09/10(火) 20:46:41.90 神戸はメジャー 泉大津はマイナー これはその通りだと思う なんば線できてから魚崎からなんばへ一本だし http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/783
784: NASAしさん [sage] 2013/09/10(火) 22:27:20.99 徒歩だったら神戸だと駅から実質バス代がかかる 泉大津は比較的船が新しくて泉大津駅間はバス代がいらない 港から駅の場合人が少ないとタクシーで送迎してくれて恐縮 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/784
785: NASAしさん [sage] 2013/09/11(水) 18:20:37.58 来週新門司から乗る予定でやまとかつくしになるんだけど シャワールームって個室タイプなんですか? 皮膚の病気持っててあまり他人に裸を晒したくないんで… 判る人いたら回答お願いします。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/785
786: NASAしさん [sage] 2013/09/11(水) 19:58:07.62 >>785 やまと・つくし は共用更衣室にカーテン付きシャワーブース せっつ・すおう は内鍵付き個室更衣スペース+カーテン付きシャワーブース やまと・つくし は鍵付きロッカーもないので注意 せっつ・すおう は完全個室で内鍵付きなので安全 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/786
787: 785 [sage] 2013/09/11(水) 20:18:58.05 >>786 あらら…公式見る限り個室タイプで安心してたんだけど共用タイプなんですか? 新しい船の方が安普請とは参ったな。神戸に行く船乗ってもしょうがないし 取り敢えず考えてみるか。回答ありがとうございます。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/787
788: NASAしさん [sage] 2013/09/11(水) 20:51:50.03 名門大洋さんは4隻ともシャワーは個室だった記憶がある。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/788
789: NASAしさん [sage] 2013/09/11(水) 23:10:29.52 >>787 シャワールーム自体はせっつ・すおう の方が新しい(後から追加)から仕方ない 一番最後に設置した今はなき ながと・あかし は個室ブースがズラーと並んでて壮観だった http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/789
790: NASAしさん [sage] 2013/09/12(木) 14:37:18.28 シャワーの件は阪九フェリーにメールして訂正させた方が良いな 確かにやまと/つくしを見るとドアが付いて個室のように見えるが実際はカーテン仕切りだし 変な事でクレームが付いてもおもしろくないしね http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/790
791: NASAしさん [] 2013/09/13(金) 03:56:46.56 今週末、泉大津からの便に乗るのですが、瀬戸内海で反航船は見れませんか? 自分なりに調べたけどわからなかったので詳しい方ご存知なら教えてください。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/791
792: NASAしさん [sage] 2013/09/13(金) 08:33:55.62 基本的にふねは右側通行。甲板の左舷側に一晩中、立っておきなさい。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/792
793: NASAしさん [sage] 2013/09/13(金) 23:52:11.09 深夜23時〜1時が熱い http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/793
794: NASAしさん [] 2013/09/14(土) 05:08:41.94 791です。 792、793さん、ありがとうございます。 23時位から子供と左舷に陣取ります。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/794
795: NASAしさん [sage] 2013/09/14(土) 07:27:41.11 阪九さんだけでなく、名門大洋さんや、さんふらわあさんにも会えるかも、、 右側通行が原則ですが、来島海峡(しまなみ海道付近)は潮流の方向によって左側通行になる場合があります。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/795
796: NASAしさん [] 2013/09/14(土) 08:56:47.73 795さん情報ありがとうございます。 今回も船好き子供3人との乗船なので、1人を遊撃部隊にまわします。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/796
797: NASAしさん [] 2013/09/15(日) 15:30:11.25 関西汽船&ダイヤモンドフェリーとの大分県方面を巡る顧客獲得合戦が、近未来的には起こり得るだろうな。 NEXCO西日本は東九州道の北九州・宇佐間を、2014年度にも会社としての努力目標で(基本計画では2016年度)約2年前倒しでの開通を目指してるそうだ。 そうなれば北九州と別府・大分間の高速バスが本格的に運行開始するから、名門大洋や阪九との乗り継ぎ利用が有ってもおかしくはない。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/797
798: NASAしさん [sage] 2013/09/15(日) 15:51:02.58 バス乗り継ぐなんて邪魔くせーだろ。 大分、別府なら、素直にさんふらわあに乗る。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/798
799: ↑ [sage] 2013/09/15(日) 16:03:59.34 そこはお得意の(対さんふらわあよりも格安)コスパ戦略と割引プランが有りまっせw http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/799
800: NASAしさん [] 2013/09/15(日) 16:16:58.23 帰りには唯一のフェリー経由の高速バス… ゆけむり号に乗って世界遺産の宮島は 如何ですか? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/800
801: NASAしさん [sage] 2013/09/20(金) 18:09:59.24 現在新門司発のやまと内なう。 なんかガキ連れの家族や観光客が異常に いるけど明日から3連休なのね 本日はバンドか何かあるみたい 俺は疲れたから2等指定Aで爆睡するけどさ。w 風呂は混むし湯船しっかり浸かれんし メシも混雑してるししょうがないから 100円のパイシューとたこ焼きでメシにすっかw http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/801
802: NASAしさん [sage] 2013/09/20(金) 19:20:34.13 カップヌードルの普通のやつと同じ形のどん兵衛ぐらい食おうぜ、船上価格だが http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/802
803: NASAしさん [] 2013/10/02(水) 23:04:53.33 阪九フェリーはいつから産業廃棄物運搬船になったんだい? 泉大津・神戸では気付かなかったけど、知らぬ間にブリッジの後ろ辺りに黄色で書いてあった。 震災瓦礫なんかをシャーシに積んで載せているのかなぁ?とか思ってた。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/803
804: NASAしさん [] 2013/10/03(木) 15:12:36.79 あげ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/804
805: NASAしさん [sage] 2013/10/03(木) 16:07:16.27 >>803 知らんがな。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/805
806: NASAしさん [sage] 2013/10/03(木) 18:18:18.84 >>803 検索したら? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/806
807: NASAしさん [sage] 2013/10/12(土) 22:12:46.71 大分から関西に行きたいんだが 軽自動車+運転者で\15000か さんふらわあなんてネット予約しても \24800なんだな(`・ω・´) http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/807
808: NASAしさん [クビのagesage] 2013/10/13(日) 23:11:09.04 >>807 へwwヘ ≧◇≦)<お気を付けて。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/808
809: NASAしさん [sage] 2013/10/13(日) 23:14:01.54 >>808 <~\ |┣¨\ ∠ニニニ〉 ヘ(*‘ω‘)ノ は〜い ≡ ( ┐ノ / ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/809
810: NASAしさん [sage] 2013/10/14(月) 02:03:32.41 さんふらわあって何で高いの? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/810
811: NASAしさん [] 2013/10/14(月) 08:33:53.29 他社はトラック(トレーラー)をメインに考えているが さんふらわあ(旧関西汽船)の場合は、これといったトラックのお得意様がいないんでしゅうね。徒歩客(観光客、旅行会社)に頼らなければならない ふつうのフェリー会社は…夜行便を運休(犠牲に)してまでイベント昼便(思い出の瀬戸内…)を運航しないよ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/811
812: NASAしさん [sage] 2013/10/14(月) 15:16:52.39 トラックドライバーのおかげなんだな ドライバーズルーム最高!! http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/812
813: NASAしさん [] 2013/10/14(月) 17:42:11.54 美味しい鉄板焼を食べれるのも トラックドライバー様のおかげです(^_^)v http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/813
814: NASAしさん [sage] 2013/10/14(月) 17:50:03.17 トラックドライバーの皆様 ありがたやありがたや http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/814
815: NASAしさん [sage] 2013/10/14(月) 21:53:21.93 ニューながと、あかしの末期に一度だけ昼便やったよね。乗りたかったけど都合付かず断念した。 やまと、つくしで昼便やってほしいけどトラック優先じゃ無理だな。 さんふらわあは船が昼過ごすにはイマイチなので昼便あまり乗りたいと思わないんだよねぇ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/815
816: NASAしさん [sage] 2013/10/14(月) 22:02:51.46 >>815 実際あの昼便は旅客満員でも車両ガラガラで赤字だったと聞く http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/816
817: NASAしさん [sage] 2013/10/14(月) 22:18:59.88 さんふらわあはまあまあ綺麗で快適なんだけど 1マソ違うとね、 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/817
818: NASAしさん [] 2013/10/15(火) 15:48:54.21 新造船の話題はない? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/818
819: NASAしさん [sage] 2013/10/15(火) 20:13:08.95 近々 すおうの2等指定Bに乗る予定だけど wifi環境とかベッドの近くにスマホ充電するコンセントとかあるのかな? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/819
820: NASAしさん [] 2013/10/16(水) 01:28:38.82 >>819 俺は残念ながらドライバーズルームしかないが、 たまたま空室のドライバーズルームに案内されると コンセントはバッチグーだがwifiは到底無理だろう http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/820
821: NASAしさん [] 2013/10/16(水) 01:30:55.36 >>819 すまん2等と勘違いしてしもた>>820 はよ寝る http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/821
822: NASAしさん [sage] 2013/10/16(水) 13:37:20.11 >>820 情報ありがとう http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/822
823: NASAしさん [sage] 2013/10/16(水) 13:39:27.99 海事新聞に新造船情報でてたね 三菱下関で2隻同時建造で15年就航 デュアルハイブリッド推進システム搭載(詳細不明) 個室重視の構成と書いてある http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/823
824: NASAしさん [sage] 2013/10/16(水) 20:58:23.88 >>819 せっつ・すおう2Bは相部屋寝台だね 寝台灯に1口はあったはず http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/824
825: NASAしさん [sage] 2013/10/16(水) 22:31:04.38 >>824 ありがとう そうそう2段ベッドの4人部屋で 暇つぶしにiPhoneをするんで 電源があると助かる。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/825
826: NASAしさん [sage] 2013/10/17(木) 08:30:05.48 http://mainichi.jp/select/news/20131017k0000m020067000c.html 神戸便のせっつすおうが退役か この2隻は公室部分が狭かったからそのへんの考慮もして欲しいね http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/826
827: NASAしさん [sage] 2013/10/17(木) 15:39:50.04 >>823 >デュアルハイブリッド推進システム搭載(詳細不明) エンジン+アジポッドの新日本海式か発電エンジン+推進モーター×2のどちらかかな? 東海汽船も新日本海式のハイブリッド推進システム船を建造中だしカーフェリーもハイブリッド化の波が来てるな http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/827
828: NASAしさん [] 2013/10/18(金) 23:52:43.62 ぬりえ http://www.han9f.co.jp/uploads/information/0000000119.pdf http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/828
829: NASAしさん [sage] 2013/10/20(日) 00:20:15.56 阪九フェリー 米田真一郎社長 「今の船より一回り大きくなるほか、同型船よりも2割から3割の燃費改善が図られる」 阪九フェリー新造船(神戸航路)2隻は三菱重工下関造船所で建造。 就航は15年1月、4月を予定しているとのことです。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/829
830: NASAしさん [] 2013/10/20(日) 18:00:27.81 今度の新船はあかしながとのような個室のシャワールームをまた作って欲しい 何時乗っても風呂は混んでるから落ち着けないし、かけ湯しないで入る池沼が居て湯船に浸かりたくないんだよな あとはやまとつくしの2等指定Aの個室さえ付けてくれれば文句なし。空調は自分で温度調整出来るようにしてくれるとなお嬉しいね http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/830
831: NASAしさん [sage] 2013/10/20(日) 20:59:42.34 1等二人部屋をアウトサイドにしてくれないもんかね。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/831
832: NASAしさん [sage] 2013/10/21(月) 02:46:46.46 新しい船楽しみだね! 大阪や神戸、九州の観光パンフ置いてるコーナーなんかあればと思うけど、 どうだろう ぬりえもいいね。こういうのどんどんやってほしい http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/832
833: NASAしさん [sage] 2013/10/21(月) 05:14:27.51 土曜泉大津下り便団体ウザかった。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/833
834: NASAしさん [sage] 2013/10/23(水) 00:07:02.12 ドライバー区画を完全に分断してエンジンの振動を減らせば良い http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/834
835: NASAしさん [sage] 2013/10/23(水) 21:43:34.50 引退前にせっつ、すおうか新造船使って昼便イベントしてほしいな。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/835
836: NASAしさん [] 2013/10/23(水) 22:42:09.63 運航時間が12時間あるからお客様(トラックドライバー?)には御迷惑かけてはいけないから 引退船を昼便で運航して帰りは夜行便(新造船)で帰ってくるという 弾丸(あれっ?)さよなら こんにちはツアーとか(^_^)v http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/836
837: NASAしさん [] 2013/10/25(金) 01:16:08.66 http://mainichi.jp/area/news/20131017ddp008020005000c.html 神戸・泉大津と結ぶ阪九フェリー(北九州市)と、大阪南と結ぶ名門大洋フェリー(大阪市)は保有する各4隻中2隻を更新する。積載可能な貨物トラック台数は1隻当たり約2割増える。 http://funegasuki.exblog.jp/21209319/ 阪九フェリー 米田真一郎社長 「今の船より一回り大きくなるほか、同型船よりも2割から3割の燃費改善が図られる」 阪九フェリー新造船(神戸航路)2隻は三菱重工下関造船所で建造。 就航は15年1月、4月を予定。 トラック輸送台数から199m級 記事内容による輸送力や総トン数から3社のフェリーはコスト削減と災害時の救援運用のためにトラックデッキまでは共通化と推測 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/837
838: NASAしさん [sage] 2013/10/26(土) 22:05:19.12 船をデカくして積載を増やすんだったら、なぜ減便したんだ?って話 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/838
839: NASAしさん [sage] 2013/10/26(土) 23:05:07.13 新船が就航するときには、やまと/つくし は、また神戸便に配転かな? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/839
840: NASAしさん [sage] 2013/10/27(日) 06:30:09.30 新船も振動ガタガタしないやつお願いします http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/840
841: NASAしさん [] 2013/10/27(日) 09:18:30.93 >>838 そらコストだわな 船がでかくなっても 船員の数や給料が増えるわけじゃなかろう 輸送量当たりのコストは安くなる http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/841
842: NASAしさん [] 2013/10/27(日) 13:34:54.15 今一つわからないのが… 他社(名門)も大型船になるらしいけれどトラック(トレーナー)の需要って以前よりも増加傾向なんですかね。 環境問題や労働(時間)問題でフェリーに移行してる会社が増えているのは事実なんですが…それって一部の会社だけなんでしょう。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/842
843: NASAしさん [sage] 2013/10/27(日) 13:41:49.89 トラックよりシャーシが増えてるんじゃないの 新船はやまとつくしと変わらないだろう http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/843
844: NASAしさん [] 2013/10/29(火) 21:59:30.51 >>811 同じさんふらわあ(旧ダイヤモンド)は六甲IL、大分って事でここみたいにトレーラー輸送に力を入れてるね。 確かに南港ATC、別府の港にもトレーラーは少なかったな。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/844
845: NASAしさん [] 2013/10/29(火) 23:20:24.78 なんば線のおかげで 奈良から神戸航路に行くのも楽になったな 荷物が多いと、なんば乗り換えで歩かされる泉大津航路よりも 楽に感じる http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/845
846: NASAしさん [sage] 2013/10/30(水) 00:29:11.36 ちょっと新線区間が停まりすぎてたるいけどね http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/846
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 137 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.220s*